警告

warning

注意

error

成功

success

information

パトリシアさんの藤原定家,小倉山荘の投稿画像

2022/12/12
嵯峨野… 小倉山荘
鎌倉時代初期の大歌人、藤原定家の「厭離庵」のあった場所

何度か行った嵯峨野… でも、一度もここを訪ねたことがなかった。
小雨のなか、歩き疲れて一刻も早く宿に戻らなくてはならない…そんな裏の道を必死で歩いていた時、‼️👀‼️
こんな所に?? 見落としそうな細い路地の入口に看板発見😲 疲れと時間の余裕も無く…でも、せめて門入口まででも、と。
中に入れず残念だったけれど入口から写真だけは撮れました。左上手の方に庵があるそうです。

定家はこの別荘で百人一首となる和歌を編集したという。
承久の乱で失敗し、孤独と絶望に落とされた後鳥羽院への密かな贈り物として、かつて度々和歌の宴を楽しまれた平安の粋を極めた夢の宮殿、水無瀬離宮…定家もしばしば召されたという。その風景を数々の和歌で一幅の山紫水明の掛軸絵画となるよう整えた… と云われる「小倉山庄色和歌」。
和歌の資質を認められ、低い地位から側近に加えて貰った大恩人である後鳥羽院への思いを込めた後鳥羽院讚歌なのである。林 直道「百人一首の秘密」より
2022/12/12
京都にいらっしゃるんですね!
素敵❣️
昔、まだ長男が2.3歳の頃に主人の父が京都旅行に連れて行ってくれ、その時に初めて嵯峨野を訪れました。
茶屋で素敵なお弁当🍱を食べた事と太秦で楽しんだ事だけ覚えています😆
2022/12/12
こんばんは😃🌃

今日は伊丹散歩で偶然ですが藤原定家卿の歌碑を見つけましたよ!

ゐなやまの山のしつくもいろつきて
しくれもまたすふくるあきかせ
拾遺愚草員外より

ということで有名な歌ではないのでしょうが何か偶然の暗合を感じました。😌💓
2022/12/12
@たねちゃん

わぁ こんばんは(🍁•᎑•🍁)
伊丹で定家の歌に出会っ
たのですね~💕
「稲山」という山があるの?
それとも地名?
「しづく」「しぐれ」「秋風」と、沢山の名詞が詠み込まれているけど不思議としつこくなく、晩秋の風情が感じられますね🍁🍂
色んな歌集があって…、知らないことだらけ(⚭-⚭ )
たねちゃんと定家繋がりで✨✨♡✨嬉しいです(๑˙³˙)و
ありがとう~💕
2022/12/12
@barby さん

こんばんは😊
嵯峨野の思い出、、、美味しかったお弁当🍱~!!😆
良きよき~~~(👌^ω^)👌
まだ小さな子供と若いママ…
嵯峨野と聞けばその時の幸せな時を思い出す~~~(👌^ω^)👌
今度はお孫ちゃんを連れて行って~~~(👌^ω^)👌

2022/12/13
@パトリシア さん
こんにちは~😊

猪名山って知らないな~と思っていたんですけど、藤原良経さんの歌の解釈を見たら「猪名野の小高い岡」とありました。
定家の歌の解釈では「猪名川上流の山」と。
猪名山という山はないけれど、猪名野あたりの小高いところ、猪名野から見える向こうの山ぐらいの意味で使われているようですね。

ちなみに藤原良経さんの歌は

猪名山の道のささはら埋もれて
落葉が上に嵐をぞ聞く

というものです。
定家さんの歌碑がある同じ緑道に碑があります。
こちらの歌碑を先に見つけたのよ 😊
2022/12/13
@たねちゃん

やはり、ゐな は 、猪名でしたか。
しつく、は 雫 で良いのかな
しつえ ならば 下枝 と読めるけどね~。
雫が色づくって…ちょっと?🤔❔
猪名山のこと、よく分かりましたよ~♡ ありがとう♡
藤原良経は歌人であり書に優れていた人だったようですね!
良経の歌も とても自然で良い歌ですね。なんか歴史的ロマンが満ち満ちて来たこの頃~~~✨💖💖✨
たねちゃんはまさにその古代ロマンの地にいらっしゃる~~~✨💖💖✨
それから、これは余談だけどね…帰りの新幹線ホームの待合室で隣り合わせになった方と会話することになり、その方古代史の研究なさっている方でその日もおひとりで奈良、明日香を歩いて来たと言うことでした。で、「歴史の会」を紹介して下さり、私も興味があるのでそのうち出かけてみようかと思っています。色々と教えて貰えると思う… *\(^o^)/*
2022/12/13
@パトリシア さん
まあ、古代史の研究をなさってる方と!
なんだか世界が広がりますね~(*´▽`)
パトリシアさんって誰とでもすぐに仲良くなれる方なんですね~😉👍️✨

明日は石の日ですのでとりあえず、最初期に見つけた藤原良経さんと最近わざわざ見に行った源実朝さんの碑を投稿しようかと思います。
よろしかったら見て下さいね 😌
2022/12/13
@たねちゃん

はぁ~い!
😉👍✨

2022/12/15
後鳥羽院というと尾上松也さんの顔が浮かぶくらい、今回の大河にハマってます😆

大好きな百人一首が鎌倉と繋がってる、
ということに、今回のドラマで初めて気付きました。
歴史って、点で見ると分からないけど、
線や面でみると途端に魅力的になりますよね💕

特に日本の歴史を山を軸にして俯瞰すると
なかなかいろいろおもしろいです🥰
2022/12/15
@miyaco さん

まさにその百人一首に直結する鎌倉です!直結というか要因というか…!
編者の定家は 北条義時追討、鎌倉幕府の打倒に失敗した後鳥羽院への恩義を形にするために「百人一首」を編纂したのですから。
大河ドラマの目線は北条氏側ですから後鳥羽院の描きかたは多々偏りがあるのでしょう…。後鳥羽上皇は歌道に優れ、宮中に和歌所を設け「新古今和歌集」の撰進を成し、刀剣の造詣にも深く多才な感性豊かな天皇だったようです。さいごは隠岐に流され孤島で死去されましたね。
99首目に後鳥羽院の歌、100首目最後に後鳥羽院と共に倒幕に与した第三皇子、順徳院の歌が置かれて百人一首は閉じられます。

山々の俯瞰を通して~って、miyacoさんの視点!特異~!!
ぜひ私にも教えてください✨🙏✨
あ、それから、、佐渡に流された順徳院は岩陰に咲く紫色の花、深山嫁菜という花を愛され望郷の苦しみを慰めとされたそうです。それで、その紫色の花、ミヤコワスレ💜と命名されたということです(ˊᗜˋ)
miyaco+wasure ~~~!! 🤩
2022/12/15
@パトリシア さん

な、なんと❣️
ミヤコワスレにそんないわれがあったのですね😍

そう、私の名前は至る所にありましてw
鎌倉や百人一首と、
そしてガーデニングに繋がってるとは😆

鎌倉殿、暗いし人いっぱい死ぬし
北条目線ですけど、
我が家のある横浜南部の歴史と密接で
知らなかったあれやこれやを知れて
とても面白く観ています☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード