警告

warning

注意

error

成功

success

information

こまりねこさんのお出かけ先,葉ボタン,踊り葉ボタンの投稿画像

2023/02/06
叔母の家の踊ってないけど踊り葉ボタン。
今までの葉ボタンは、すごく背が高かったけど今回の子はしゃがんで踊ってる😁😁
3株植わってます。
YouTubeで【踊り葉ボタン】が流行ってるらしいと知り、5~6年前から試行錯誤しながら踊らせてるみたいです。

去年までの踊り葉ボタンは軒天まで届くほど大きくなったのですが、あれよあれよと枯れてしまいました。
葉ボタンの寿命って何年くらいなのでしょうか。
もし樹木くらい長生きできるなら、すごく巨大な葉ボタンがどこかにあるはずですよね。
そして、叔母と母はプラスチックの棒が好き。
庭のどこにもここにも、刺しまくります。

叔母は祖父母からの遺伝で生まれながらのグリーンフィンガー。
最近はグリーンサムとも表現するみたいですね😁
2023/02/06
こまりねこさんも
その素敵な遺伝子を
継いでいるわけですね✨( ฅ́‎ࠔฅ̀ )

巨大な葉牡丹、見てけてみたいです‼️
2023/02/06
@おもんもさん さま
ぜひ、一緒に巨大踊り葉ボタン発見の冒険に出ましょう!
おもんもさん家の苔をかき分け、うちのフィカスの枝を昇り、おもんもさん家のくちぱっちを仲間にして、パンジーの花影でお弁当食べて😁😁
ウォーキングの雪よけカバー、忘れないでくださいね😊😊
お褒めいただき嬉しいですが、私はまだまだなんです😁😁
2023/02/06
@こまりねこ さんへ

大冒険‼️
そんな大冒険が出来たら素敵✨
ワクワクしちゃいます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
今夜、夢で大冒険しそう(笑)(笑)(笑)
2023/02/06
@おもんもさん では!
先に夢の中で待ってま~す!
おもんもさん家のふわふわ苔のどれかの中でミスドを食べながら隠れてますので探してくださいね!
おやすみ(-_-)zzzなさ~い!
2023/02/07
自分として持っていた情報の裏付けに手間取りコメントが1日遅れてしまいましたが、どうも品種により色々でこれだ!という情報には行き着きませんでした。見てきた情報を自分なりに整理すると、ほぼ3年位になる感じです。それ以上の長寿に持っていける物は品種の影響と、如何に葉牡丹にいい環境を揃えられるかで変わってくる印象でした。園芸的には一年草なのでその年で終わっても不思議はないですが、塔が立って開花後花茎を落とす事で脇芽を出させるのが踊り葉牡丹という仕立て方?(上手い言葉が浮かばない)なんですが、長い人だと同じ株を7年とか育ててる方もいるみたいです。そんなに長寿になるならチャレンジしてみたいですね。ただ、夏場はとにかく青虫とか芋虫が付くので農薬も使わないといけないのでそういう毒素的なものが蓄積されると短命になるのは仕組み上しょうがない事です。

と、ここまで書いておいてなんですが、
葉牡丹の品種なんてどこにも書いてないからオラみたいな素人には何がなんて品種かなんて分かりません。11月下旬頃から店頭には並ぶようになりますが、多分付いてるラベルは品種というより商品名な感じがしてます。
2023/02/07
@bukkie さま
うわぁぁ!
ありがとうございます!

7年も育てられてる方がいらっしゃるんですね!
叔母の葉ボタンは3年か4年くらいだったと思います。サッシ1枚が隠れるほどの幅と高さでしたが、あれよあれよという間に枯れたので残念でした。

農薬は多分、あまり使って無いと思います。
すぐそばにメダカと外飼いの犬がいるので。
犬が土を掘ったり寝たり。
オルトランは高いので使わない!と。
庭が広いので(農家なので)きりが無いと。

叔母の庭、全般あまり虫はついてないように思います。
北側以外何もないので風通しも日当たり最高だからでしょうか。

葉ボタン、昔は「名古屋ちりめん」とか、そういう名前があったように思います😊😊
ネーミングって大事ですね😁😁

本当、お世話になりました!
なんて言いながら、これからもお世話になりそうです😁😁
よろしくお願いします!
今、車の中にゴミ袋に入ったセロームがあるんですが、、、
もう、どうすればいいやら😱😱
2023/02/07
@こまりねこ さん
セロームは、お住まいがわかりませんが(別に記載しなくてもいいです。寧ろ出しちゃダメ)
取り敢えず室内に入れましょうかw
耐寒性は10℃とか言われてますが5℃なら大丈夫だと思います。とはいえ寒くて枯らすんじゃ本末転倒なので。
2023/02/07
@bukkie さま
え!!!
四国です。
叔母の家では外管理で雪も被ってたんです。
根本、ビニールで包んで、その上からちょっと毛布巻いて、後部座席に😱😱

ちょっとスリット鉢も買って来ます😱😱
根っこって洗った方が良いですか?
観葉植物の土じゃなくて普通の土に植わってました。
2023/02/07
@こまりねこ さん
大苗なら屋外越冬出来るかもしれませんが、どんな植物でも小さい苗だと弱いので。あと、栃木だと霜という雪より厄介なものがあるから100%中ですが、霜が降りない地域だったら大丈夫かもしれません。
慣れで窓際にスーパーアトムを並べてるんですが、思いっきりグズってます。なので安全なのは室内です。
土は、グスっていなければ今のまま春まで育てる方がいいですね。根張りしてるとしても無加温越冬だったらそんなに動かないので。栃木の霜は結構長いので5月以降ですが、そちらでしたら下が15℃位になる頃がいいかと思います。その際土を流すかどうかはどちらでも構いません。根の整理も植え替える時に実行します。
植え替え後の動き出しが早くなるか遅くなるかの違い以外は特に影響はないので結構強めに根の整理をしても死にません。
ただ、フィロデンドロンとかモンステラの根っこは主たる茎の節から出てる根を付け根で切ると生えてこなくなるので、土中の根鉢を半分にする位の詰め方だったら遠慮なく処理してました。8号スリットで幹立ち50cm位まで育てたセロームは毎年6号位の根鉢になるように整理してました。
2023/02/07
ありがとうございます!
霜は滅多に見ないです。
でも、掘って傷んでいるので、根っこをいじらず温存という感じで植えつけてみます。
アーケードの下に置いておこうと思いましたが屋内に入れておきます。
気根がすごくて、気根が土に埋まって白い根っこが出てて、それをクワでガツガツ切って😱😱

とりあえず、明日中には植えつけます😁😁
叔母のセロームは多分、ぐずってる😁
慢性風邪引きの野良犬って感じ。
放置されてた強さはあるのですが、お花屋さんや植物園の優良生徒ではないです。

今からスリット鉢買って来ます!
ありがとうございます!
2023/02/07
@こまりねこ さん
幹立ちフィロデンドロンはできれば気根切らずに先を土に埋めるような植え方がいいんですがタイミング遅かったですめ。中途半端な切り方だと見栄えが悪いので切っちゃった気根はキッチリと付け根から切ってあげた方が見栄えはしますね。
今後出てくる気根はスッキリ仕立てるならカットですが、ワイルドな姿にしたいとか長く付き合いたいとかなら残して土に誘引してあげた方が苗のためにはいいので、どうしたいかの方向性で切るか残すかを考えてあげるといいと思います
2023/02/07
@bukkie さま
ありがとうございます!

せっかくの叔母のセロームなので、根を残して植えようと思います。

苗のために気根は残す方が良いんですね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
16
2024/05/04

宝塚長谷牡丹園に行ってきました♪

ゴージャスな牡丹と芍薬。この時期にしか拝めない美しさを、見に行ってきました。牡丹は終わりかけ、芍薬は咲きかけでしたが、充分楽しめました🌹
いいね済み
1
2024/05/04

その辺の花忘備録 2024年5月〜

その辺の花とか。
いいね済み
25
2024/05/04

とちぎ花センター 2024/04/29①

ハンギングバスケットを観に行こう
母と2匹のねこと植物と暮らしています。 丁寧な暮らしとは、ほど遠い生活。 ありきたりの植物を自然に、大きく育てるのが好きです。 家の植物だけなので、同じ植物が多いです。 お出かけ先は【みどりのまとめ】に。

場所

植物