警告

warning

注意

error

成功

success

information

みっきぃさんの小さな庭,ジニアクイーンレッドライム,ジニアクイーンライムブロッチの投稿画像

2023/06/25
アンティークな色が気に入って即決で買ってしまった😊
種を取って来年も咲かせてみたいな🎵
2023/06/28
優しいイメージ🤗とってもかわいいですね!
こちらはなんというお花なんですか?
2023/06/28
@ふぶき さん
ジニアクイーンレッド、ライム、ライムオレンジという名前のジニアで、私は苗を近くの園芸店で買いましたが、タキイで種も販売されているようです😊
でもタキイの写真を見るとかなりビビットに写っているのですが、実物はライム色はちょっと蛍光色のように見えますが、全体的にはアンティーク系の色味な感じです。
種が取れたら来年播種してみたいと思っています👍
最近ジニアは品種増えましたねー🎵
2023/06/28
@みっきぃ さん
ありがとうございます🤗
ジニア育てたことなかったです!またまた興味津々です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🌟

余談ですが、夏越し中のラナンキュラスが昨夜の大雨で掘り上げ以降はじめて湿ってました!思いの外、多少の雨でも濡れなくて、完全乾燥になっちゃう?とちょっと心配してました😅
腐ってないか気になって掘り上げたアネモネも一緒にお休みしてます💤
結局、毎日覗いてしまってます(笑)
2023/06/28
@ふぶき さん
ジニアは夏から秋まで長く次々に咲く花なので、ぜひ育ててみてください😊
私は今はオダマキにハマって集めてますw

完全乾燥になってしまっても大丈夫です👍完全乾燥になってしまった場合は心配ならば全く雨のあたらない場所に保管して秋に吸水でもいいです。
意外と土が乾いているようにみえてもわずかに水分を保っていて球根がカラッカラになるにはけっこう時間かかると思います。
ラックス初めての年は私もほぼ毎日埋まってる鉢を見て、たまに軽く掘ってみて確認して…をしてました😆
気になりますよね〜🌸
2023/06/28
@みっきぃ さん
オダマキはリトルランタンとブラックバローをもっています!こぼれ種に期待🤭

私はエキナセアにハマって集めてます🤗
先日クレマチスの育種家さんを訪問して、クレマチスも興味がわいてます😳

ラナンキュラス鉢を覗く日々も当分つづきそうです(笑)
2023/06/28
@ふぶき さん
リトルランタンは知りませんでした😅
ブラックバローはあります👍
最近ノラバローとホワイトを買ってみました✌️
ふぶきさん、かっこいい系草花がお好きなんですね❤️

エキナセアとルドベキアで迷ったあげく、私はPWのルドベキアを去年植えましたw
まもなく咲きそうで楽しみです♪

クレマチスも種類多くてハマるとヤバいですよねー😅
這わせる場所がないので諦めてます。

去年クリスマスローズの氷の薔薇を買ったので、育てやすかったら今年は色違いを買いたい感じです♪
2023/06/29
@みっきぃ さん
カッコいいと思って黒系のお花もちょいちょい集めました🖤✨
ルドベキアも少し持ってます、岩手も最近30℃近い毎日で夏のお花がぐんぐん育ってきました!

私は去年ピンクフロストを買って、うちにあるどのクリスマスローズとも違う咲き方でビックリしました😳
氷の薔薇あこがれます😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
132
2025/04/07

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
101
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
小さな庭でガーデニングというよりは花を育てて愛でるのを楽しんでおります😊 みなさんと情報交換&共有できればと思っております! コメントよろしくお願いします✨

場所

キーワード