warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,『きのこ』フォトコンテスト2018,野外の投稿画像
ତ.Fungi.ତさんのお出かけ先,『きのこ』フォトコンテスト2018,野外の投稿画像
いいね
32人
がいいね!
いいね!したユーザー
しまりす
フォローする
nayuki
フォローする
アロハdeいろは
aloha.thanks
フォローする
母猫
フォローする
りぼん
フォローする
銀月
ekko.y
フォローする
akitodai
daiakimina
フォローする
ひさ
フォローする
ケニチ
フォローする
taro
taro
フォローする
nakamu-
フォローする
レブン
フォローする
あーちゃん
フォローする
dayan
dayan56
フォローする
はるる
hayuru1108b
フォローする
Kuro*ri
kurori.garden
フォローする
happy green
フォローする
ぷくりん
フォローする
kikuchix
kikuchix
フォローする
あお✳︎
フォローする
❃gghd❃(❃ジジ❃)
フォローする
chii
フォローする
レポートを書き込んでいます
フォローする
愛智園 produced by MYES™️
echien_by_myes
フォローする
べんちゃん
maltken
フォローする
ତ.Fungi.ତ
fungi0323
フォローする
ケン太
フォローする
sayann
フォローする
花の夢
フォローする
必勝社
Hissyou_sya
フォローする
りりぃ
フォローする
ルミ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ତ.Fungi.ତ
2018/11/19
Pluteus sp. ウラベニガサ属菌
2016.09.26 北海道
胞子が桃色を帯び、成熟するとヒダがピンク色となるのでウラベニガサ。ベニヒダタケもこの仲間に入る。種同定の難しいキノコ。
この子は中でも透明感のある鮮やかなレモン色が美しい子。ベニヒダタケに近いと思われる。あまり見かけない。
ほとんど利用されないが一応食用で、あっさりしていて食べやすいらしい。
ତ.Fungi.ତ
2018/12/10
意外や意外、この写真が入賞するとは...!
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
57
2023/01/23
咲くやこの花館 Jan.2023
暇だったので咲くやこの花館へ行ってきました 苔展は言うほど見てなかったり
56
2023/01/22
奈良の苔庭「吉城(よしき)園」に行ってきた。
本物の阿修羅像が見たくて奈良に行きました。 奈良公園をブラついていて偶然見つけた「吉城園」。無料開放だったので入ってみたら、とても素晴らしい苔庭だったので紹介します。👍
172
2023/01/20
日本の象徴であり、日本人の心に常にあり続ける富士山。
みんな大好き富士山を、まとめてみました〜 日頃、何気なく見ている風景も富士山が入ると ぐっと引き締まります。
ତ.Fungi.ତ
Fungi - Lycoperdaceae, CPs - Pinguicula, Games - APB:R, GrowList - http://greensnap.jp/post/2559320 Twitter - https://twitter.com/fungi0323/status/1010487033075101700 Link - Twitter, FaceBook
場所
お出かけ先
キーワード
受賞作品
『きのこ』フォトコンテスト2018
野外
真菌類
Fungi
キノコ類
2016.09.26 北海道
胞子が桃色を帯び、成熟するとヒダがピンク色となるのでウラベニガサ。ベニヒダタケもこの仲間に入る。種同定の難しいキノコ。
この子は中でも透明感のある鮮やかなレモン色が美しい子。ベニヒダタケに近いと思われる。あまり見かけない。
ほとんど利用されないが一応食用で、あっさりしていて食べやすいらしい。