警告

warning

注意

error

成功

success

information

junmamaさんの秋祭り,屋台の投稿画像

2019/10/14
こんにちは😃🌞

昨日の実家の校区のお祭りです
妹から写真が送られてきました
これは屋台と言います 皆んなが担いでいる本体に太鼓が据え付けられていて、小学校高学年の男子が4人乗って叩いています
この屋台が15台出て神社⛩のある小高い丘に登ります

このお祭りは割に大人しいですが海に近い校区のお祭りはもっと荒々しいです
「灘のけんか祭」というのが有名です
2019/10/14
見事な御神輿ですね。屋台というのですね。
いなせな掛け声や太鼓の音が聞こえてきそう。
担いでいるお兄さん達に❤️👵🏻❤️
2019/10/14
@ターちゃん さん コメント📝 ありがとうございます😊

これはお神輿ではありません お神輿もありますがひとつだけです そして簡素です

お神輿は神様の乗り物で、屋台は人が乗って太鼓を叩きます 写真を拡大してみて下さい 子供が太鼓のバチを持っているのが分かりますよ(分類上は太鼓台型山車だそうです・ネットの知識)
掛け声は「ヨーイヤサー!」です
播州地方のお祭りは殆どの神社がこの掛け声です

姫路市とその周辺の地域にはこのような屋台(海に近い地域のはもっと豪華で、もっと大きくて担き手もこれよりずっと大勢です)が数多くあります(おそらく100台〜200台)重さは1t〜2tだそうです
東日本にはこういうものはないとネットの知識

新幹線姫路駅構内には、いつもどこかの地区の屋台が展示してあります

また長々とウンチク話を書いてしまいました
私の悪い癖🙇‍♂️⤵︎
2019/10/14
[@id:1088364] さん こんにちは😃

コメント📝 ありがとうございます

手ぬきで申し訳ありませんが、屋台についてのウンチクはこのコメント📝 のひとつ上ターちゃんさんへのコメントをご参照ください
2019/10/14
迫力、伝わります‼️🥰🤗
2019/10/14
@junmama さん
すみませんでした。神様が乗っていらっしゃると思っていました。
神様が乗っていらっしゃらないのですね。山車ですか❗️
それにしても凄く立派。
子供が太鼓を叩いているのが分かりました。
歴史のある町は独特でいいですね。

当地では山車はひっぱります。
ウンチクありがたいです。
2019/10/14
@さるぼぼ さん コメント📝 ありがとうございます😊

またまた手抜きで申し訳ありませんが、上記の
ターちゃんさんへのコメントをお読み下さると
この写真の解説になります
2019/10/14
@ターちゃん さん

長いウンチクをお読みいただきありがとうございます

私の実家は海岸線からだいぶ北(内陸部)に入った姫路市北部ですが海岸線に近い南部の屋台では大人が乗るところが多いです しかも子供でも大人でも4人乗ります

なかには、子供が乗るけどその衣装代が半端なく高い地区もあり、友だちの話では昔は長男しか乗れなかったけど今は、その衣装代が出せる家の子しか乗れないんだそうです😭

今でもウィークデーにお祭りをする地区では小学校はお休みです 多くは近年は土日に変更されてます

私の住んでる市の中心部でもお祭りの日は小学校はお休みです

ただしさすがに、お祭りのためとは言えないので(たぶん政教分離の憲法違反になるからではと私は思っています)地域行事参加のためということになっています(苦笑)
2019/10/14
@junmama さん
屋台に乗れるのがお金持ちの証でしょうか。
いつの時代もあるあるですね。
結婚してから、ずっと新興住宅に住んでいたので、形ばかりのお祭りで寂しいです。本格的祭りは羨ましいです。
2019/10/14
@ターちゃん さん

屋台に乗るのに高い衣装を着るのは一部の神社だけです(念のため)

でも、京都の祇園祭や葵祭は明らかにお金持ちの子供やお嬢さんでないと「お稚児さん」や「斎王代」にはなれないようですね
いわゆる有力町衆という家の子女ですよね

関西ローカルのニュースで見てるとお稚児さんやその付き添いのかむろに選ばれてる男の子は、昔から大抵いかにもお金持ちの子が行きそうな某私立小学校に通っていると言ってますもん
2019/10/14
いいなぁ〜‼️
こういうお祭りが無いんだよね😰😰😰
2019/10/14
@はまひより さん 

姫路をはじめ、播州(旧国名 播磨の国)はお正月やお盆よりお祭りに帰ると言われていたぐらいお祭りが盛んな土地柄です

手抜きで申し訳ありませんが、解説コメントは上記のターちゃんさんへのコメントをお読み下さると嬉しいです
2019/10/14
@junmama さん
ウンチク読ませていただきました。
余計に見に行きたくなりました😰
7年前までは、亡き私の兄の長男が東京のあちこちのお祭りからお呼びがかかり、良くかりだされて、私も良く見に行きました😻
長男は剣豪(錬士)としても某私鉄の三連覇を達成🙀私は剣豪ではありませんが、真剣(登録して実家にあります)で、わら巻き竹は切れます🤣しかし、長男は花若流の名取(花若月和弥)だったので、引っ張りだこだったんです😱
また、いつか行ける日が来るのを気長に待っていますね🤗🤗🤗
2019/10/14
@はまひより さん

気長にお待ちしてますよー

最も有名なのは「灘のけんか祭り」ですが、   これは見物人もすごく多くていい場所はただの観光客では入れないと思いますが、私の実家の地区のお祭りでは時々外国人が嬉しそうに参加してらっしゃいますよ
きっと、誰かが招待してるんでしょう

小さな集落では屋台を担ぐ人が足りないので参加できるかも(ただし、すごーく重いので若くて体力のある人限定)笑
以前、集落にある信用金庫の寮に住んでる人を動員したら力がなくて役に立たなかったと亡き父が言ってました  再び笑い

よくテレビで見る東京のお神輿を担ぐのとは訳が違います‼︎

2019/10/14
@junmama さん
屋台担ぐのは無理か😰😰😰
でも、東京の神輿も四つ角は大変🙀アザだらけ🙀要領いい奴は、真ん中で担いでる真似してるだけ😱肩に当たらず、浮いてるからね🤣🤣🤣
でも、私はアザだらけの方を選ぶ🙀🙀🙀
せっかくまつりに来て、汗だくだく💦にならないと意味が無い‼️
何事にも馬鹿正直なおいちゃんです🤣🤣🤣
2019/10/14
@はまひより さん

いつも、楽しいコメントありがとうございます😊
2019/10/14
@junmama さん
✌️✌️✌️
2019/10/14
美しい屋台ですね、担ぎ手も綺麗に揃って凛々しいわ〜😀💕 本当に播州の秋祭りは盛大ですね😃🎶 
キチンとお祭りの説明ができるjunmamaさんは素晴らしいわ〜尊敬‼️
2019/10/14
@みどり玉 さん

私は生粋の播州人なんで地元に住んでる人でも、屋台のことをお神輿という人がどうも許せないんです
よその人なら許せますけど、必ず説明します
あと、ウンチク好きは苦手な方も多いと思いますが私の悪い癖と思ってお許し下さい🙇‍♀️
2019/10/14
@junmama さん
いえいえ、ご存知の事は伝えていかないと‼️ 屋根をみたらお神輿かと思ってしまいました😅 私の知ってる屋台は布団太鼓なので、勘違いしてしまったわ😃 
2019/10/14
@みどり玉 さん

これもネットで調べたんですが、播州の屋台には3種類あって布団屋台系が2種類と神輿型屋根の屋台があるそうです

地域によって偏りがあって高砂の屋台は布団屋台
福崎もそうだったように記憶しています(母の実家)姫路市内はこの神輿型が多いと思います
2019/10/14
@junmama さん
調べてくださってありがとうございます♪ きっとお勉強も熱心にされたんでしょうね🤗爪のアカもらわなくっちゃ🎶
2019/10/14
@みどり玉 さん 

とんでもありません
学校の勉強は苦手でした 興味のあることだけ調べる人なんで
2019/10/15
@junmama さん灘のけんか祭り、高校の友達に招待してもらい行きました😁えらいあの辺のお方は威勢のよい方ばかりで
ビックリしましたねぇ。😅
祭りより、威勢のいい大人達の会話の凄みでびびりまくりでしたわ😆
2019/10/15
@ひさ さん

全く、そのとおりです
よく播州弁は怖いとか汚いとか言われますが、浜手の言葉はどうも特にそのようです

関西ローカルのテレビ番組でよく姫路が引き合いに出されるんですが、周りの人たちと「あれは仕込みだよね」というぐらい普段使わないような汚い言葉をこれ見よがしにしゃべるんです
2回見て、どうも同じ人たちのように思えたんで
やっぱり仕込みかと🤔
2019/10/17
[@id:501795] さん おはようございます😃

寒くはないはず❗️ むしろ暑い💦

いつもお祭りの時期は朝はひやっとしても昼には少し暑いなぁと思いますので

しかも、この担いでいる屋台(神輿ではありません)が1t以上あって、出発地から小高い丘の上にある神社まで近い集落でも数百m、遠い集落なら5㎞位はあるので(遠い集落は途中までトラックで屋台を運ぶとか)

姫路市や周辺地域ではこのようなお祭りが10月中
沢山あって、浜手と呼ばれる海に近い地域ではもっと豪華で大きい屋台や獅子舞いがでます

一番有名な灘のけんか祭りでは、昨年宵宮と本宮2日で19万人の観客が集まったとテレビで言ってました

一度お越し下さい🤗
2019/10/17
[@id:501795] さん

けんか祭りと言っても喧嘩してるんじゃありませんからご安心ください

もっとも、播州弁特に浜手の言葉は荒っぽいからよその人がお聞きになったら喧嘩してるように聞こえるかも
(上記 ひささんのコメントをご参照ください)

お神輿をぶつけ合う様子が喧嘩してるように見えるからそう呼ばれるだけでお神輿か壊れれば壊れるほど神様がお喜びになるそうです

あー、直すのに毎年どんだけお金かかるねん😱
屋台の新調ともなれば莫大な寄付が必要

そんな地区に住んでなくてよかった

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

いつも「いいね」やあたたかい 「コメント」ありがとうございます😊 フォローさせて頂いてる方以外の投稿もできるだけたくさん拝見しようと思っています なので大変恐縮ですが、一日あたりの投稿数が極端に多い方、植物(花、木、野菜、果実等)よりそれ以外の投稿の方が多い方はフォロー致しかねます どうぞご了承下さいますようお願い致します🙇

キーワード