警告

warning

注意

error

成功

success

information

たぬさんの投稿画像

2019/10/18
10月始めごろ ついにソバナ、マツムシソウ全滅 
😰😫山野草育てたことないのに お手入れも知らないのに……😱😥
ああ……お花を育てるってこんなに むつかしいのですね😖💦💦
2019/10/19
とても残念ですね…😂

ピートバンの使い方が良くなかったことも通気性、通水性の観点から、悪影響があったかもしれません🤔😥
根腐れかもしれません😂

ピートバンの正しい使い方は、まずカラカラの収縮しているピートバンのひとつの三センチくらいの角をえぐって水の注ぎ口を作ります。水はそこから注ぎ込んで、『ピートバンの底から水を吸わせます』。たぶん、説明書に書いてあります。
私のピートバンで種まきして、ポット上げまで育てた後の捨てる前のピートバンは、原型のまま、長方形の立方体で、岸和田の"だんじり"柔らかいお菓子のような形のままです。もしピートバンの上から水遣りをしたら形が崩れて、付属の防水機能がある紙トレイにベチャっと、ダラダラ広がってしまうでしょう😥 この場合、ピートバンの良さが全て消えてしまうと思います。
"だんじりお菓子の形状"を保てば、表面は多少乾いても、中や下の方は水分を含んでいるので、発芽したばかりのか弱い根も具合が良いのです。
形が崩れて、紙トレイに低く広がったら、通水性、通気性が、なくなって、雑菌もたくさん発生することになり、発芽したばかりのか弱い苗には悪い環境になると思います。
もし付属紙トレイの上に崩れて低く広がってしまったならば、そのまま上手く、植木鉢とかにスライドさせて、上に乗せれば、下の植木鉢の土に水分が抜けるので、表面の種まきした部分の蒸れはなくなって、今、発芽したばかりのか弱い苗も生かすことができるかもしれません。

ソバナは秋まき、春まき、ピートバン、植木鉢、のパターンの種まきして、花を咲かせましたが、秋まきは今からでは当地では遅くなり、私なら春まきまで待ちます。
寒さに当てなくても発芽します。桔梗も秋まき春まきしましたが、寒さに当てなくても発芽します。桔梗は2月まきがベストらしいです。春まきと言えば普通は3〜4月中心ですが、2月まきは桔梗がその年に開花させる可能性が最も高くなるかららしいです。私は4月まきでも桔梗は9月には開花しました。
桔梗は寒さに当てなくて発芽する9月まきですら、冬までに成長が進まなくて、冬越しできなかった苗が1/4くらいありました。私は気楽な春まきの方が好きになりました。

私の経験上では、ソバナはツリガネニンジンよりは容易に育てられて、桔梗やカンパニュララプンクロイデスよりも発芽も育てるのも難しいです。

ソバナは説明書には、他より早い目に定着させたほうが良いと書いてあります。
2019/10/19
[@id:1022655]さん  ✨🌱😅
 ありがとうございます😊ほんと、ひとつ出てきました この🌱は、同じように撒いたのに、あとから出たようです😅 様子見ますね😅
2019/10/19
@けんパパ さん🍀m(_ _)m
お仕事 お忙しいところ、詳しいご説明 ありがとうございますm(_ _)m🙏💦💦
ピートバンの、使い方 間違っていました😥  はしっこから水を入れても 表面が乾いてるので、上から霧吹きで、かけてました😱  それがいけなかったのですね😖🍃 お菓子の村雨みたいに 土の表面はふわりとしてサラサラ?サクサク?😳土の下だけに水をいれるのですね

最初は全部 芽が出てきて うれしかったのに 9月半ばから 残暑厳しく、よけい水をやらねば……と、思ってやりました😱  水がお湯になって、蒸れたんですね😥
カワミドリは、少し大きくなりました、プランターには、いつ頃 植え替えればいいでしょうかm(_ _)m🍀😅
お仕事でしたのに、ごめんなさいm(_ _)m たぬ👵は医院と、用事に一日出かけ、お返事遅くなり 失礼いたしました🤦🙏💦
2019/10/19
[@id:1022655] さん  ✨🍀😅
いえいえ、皆さま詳しい方ばかりで、アドバイス頂いて ほんまにありがたく 思っておりますm(_ _)m🙏💦😅
2019/10/19
@たぬ さん
ピートバンは上手く使えば、発芽率は最も発揮出来る方法だと思いますが、短期勝負で神経は遣います。欠いた角の他に四辺は直方体の角ラインを残して、欠いた角の他に四辺からも水遣りが出来るように形崩れが無いようにピートバンを管理することがベストだと思います。
表面も凸凹は出来ずに管理出来ます😊

ピートバンはいつもビチョビチョではなくて、表面に湿り気が残っていれば十分だと思いますよ🤔
それが型くずれして、付属紙トレイと四辺の隙間と欠けた角が無くなると上手く環境の管理が出来なくなってしまいます😥
型くずれしてしまったら、そのままスライドさせてプランターの上に載せたほうが管理しやすいと思います😊

カワミドリは我が家の庭では勝手にこぼれダネで発芽するくらいで、成長も早く、ポールさんの種では最も育てやすい部類だと思います。強健な山野草で、シソ科の和風のハーブ🌿のようなものです。
我が家の庭では4株しかありませんが、こぼれ種で広がり過ぎるならば、抜かなけれはならなくなるかもしれません😅
いつ、プランター??は分かりませんが、ポット上げした苗を植木鉢?か、地植え?か、に"定着"させるのは、あまり神経質にならなくても良いと思います🤔
お好きなときな定着させれば良いのでは?🤔
2019/10/19
[@id:1022655] さん
いろんな山野草を種まきから育てていますが、ピートバンまき、植木鉢まき、プラポットまき、花壇直まき、といろんな方法を使っています😊
特に長期戦覚悟の種まきは、花壇直まきにします😊
2019/10/19
@けんパパ さん ✨🌱😅
ありがたいアドバイス😳ありがとうございます😊
狭い庭は、ごちゃごちゃ、😥なのでプランターにしようと思います プランターにいれる土は、花の土って書いてあるのでいいでしょうか😅  
2019/10/19
[@id:1022655] さん
花壇直まきは気楽で良いですね😊 合う品種には良いですね😊
チョウジソウは直まきが良かった感じです😊

山野草は一区切りついた感じで、薔薇🌹、クレマチスに注力し始めています😅
山野草はほっといても、来年はたくさん花が咲くと思います😊
2019/10/19
@たぬ さん
品種によりいろいろあります。ネットや書籍で調べて用土を調整すれば良いと思います😊
頑張ってください😊
2019/10/20
@けんパパ さん  ✨🍀😅
おはようございます🌱
いろいろ アドバイスありがとうございます😊 探してみますね🌱
2019/10/21
@たぬ さん
少なくとも、たくましい カワミドリ は特別な用土は必要ないと思います😊
2019/10/21
@けんパパ さん ✨🍀
おはようございます😊
お陰さまで カワミドリだけは、三センチぐらい 伸びてきました💚 ポットごと、プランターにいれようと思います😊
2019/10/21
@たぬ さん
ピートバンを使った種まきは上手く使えば、発芽率が高く発揮出来て、そのまま本葉出させて、ポット上げまで使える便利なもの何ですが、使用期間はせいぜい二、三か月の短期決戦の種まきです。たしかにその分、短期決戦ゆえですが、管理には神経を遣う代物です😥
紹介させてもらったのはよろしくなかったかもしれませんね😥💦
植木鉢やプランターに間隔空けて、種まきした方が発芽率は多少落ちても気楽に育てられたかも知れません😥

ポット上げしてもう残った望みの無い種が残っていないピートバンは付属紙トレイともに捨てるしか無いと思います。腐葉土や赤玉土とかに混ぜて使うことは出来ると思います。酸度調整済みのピートモスです。
あくまで、発芽させるためなピートモス主体のものなので、そのもの自体には栄養分はありません。
ピートバンの残りだけでポット上げの土に使っては、液肥に頼るだけの偏った育て方になりますのでご注意ください。まさか、そのまんまでポット上げの用土にはされてはいないとは思いますが、一応、念のため…😊
2019/10/21
@けんパパ さん  ✨😅
おいそがしい中、ご指導ありがとうございます😂
ジフィポットには、園芸店で教えてもらった土を、入れました が、やはり水分量や温度管理などが、間違ってるかもです😖 今日のカワミドリの写真を、今から投稿いたしますね😅🍃

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

お久しぶりです🙇‍♀️🥀 皆さま方には たいへんご心配を お掛け致しました🙇‍♀️💦 また、暖かい励ましの コメント💞を いいね👍️を たくさん 頂戴致しまして とても嬉しく 心強く ホンマに ありがとうございました🙏🙇‍♀️😂 お陰さまで ぼちぼち 歩けるようになり 健康✨の有り難さ💖 を 実感しております💖 いまは、まだ しゃがめないので 大好きな 小さなお花 (💜🌿オオイヌノフグリちゃんや 💙🌿キュウリグサちゃん)を 見つけられない 撮せないのが ザンネン(>_<)ですぅ😅 コメント✨書くのも 頂くのも 大好き🍀💕🍀ですが😊 眼の病が あり😌 お返事できないときは ごめんなさいね🙏🙇‍♀️🍀💖