警告

warning

注意

error

成功

success

information

botanicallifeさんの小さな庭,あじさい、アナベル,アナベルの投稿画像

2020/05/29
■アジサイ アナベル

アナベルを初めて見たときは衝撃でした。ピンクアナベルももうすぐ満開。

土の話、昨日の続きです。

最高気温29℃、最低気温14℃

・・・・・

※以下、ホクレンの肥料
土づくりQ&Aより

Q.作物の生育に望ましいバランスについて教えてください。

A1.三相分布とは
土の塊を手に採ってみると、重たいものと軽いもの、すき間が多いものとびっしり詰まっているもの、乾いているものと湿っているもの、など様々なものがあります。また、土の塊を水の中に入れるとアワが出てきます。つまり、土は粘土、砂、有機物などの固体と、水及び空気からなっています。「土壌の三相分布」とは、これらの性質を数字で表す表現の仕方です。
 三相とは、固相、液相、気相のことで、固相は固体を、液相は水を、気相は空気を意味し、これらの体積の割合を三相分布と言い、合計して100%となります。液相と気相は合わせて孔隙(すき間)と言い、固相と孔隙を合わせて100%です。前述の物理性との関連で言うと、土の硬さは固相に、水はけは孔隙のうち大きなもの、水もちは孔隙のうち非常に小さなものに、通気性は気相及び大きな孔隙にそれぞれ関連しています。

http://www.hiryou.hokuren.or.jp/qa/q01_07_01.html
2020/05/29
今では白い色合いも見ますが
とっても素敵ですよね🤗
2020/05/29
@MOMO さん
ありがとうございます☺️青いアナベルもあったらいいなと思ってるんですが、まだ見かけないです。きっとどこかの誰かが作ってくれるんじゃないかと期待してます🛐
2020/05/29
家にもアジサイあります‼️まだつぼみですよ😅
何に色のアジサイですか?⤴️
家のはむらさきですよ😅
2020/05/29
@ひまわり さん
この子は見ての通り白ですけど、色々あります☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
21
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
いいね済み
90
2024/04/23

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
ヤシ🌴シダ🌿ブロメリア🍍アロイド🥔  〜ローメンテナンスのナチュラルガーデンを目指して〜 観葉植物、宿根草、オージープランツが好きで、ブルーベリー、アジサイにも一時期ハマりました。例に漏れずCCR(クリスマスローズ、クレマチス、バラ)にも。GSを始めて「ビザールプランツとやらが流行ってるらしい」と気づいてしまい、とにかく植物はほぼ全ジャンル。日本がミドリで溢れますよーに。 植物とサウナをこよなく愛してます。 お買い物の記録&我が家の植物たちを紹介させてください。20190704- 基本、無農薬無肥料無加温、屋外野ざらし雨ざらしのスパルタ栽培。植物は強いぞ。多肉は令和デビューの素人です😉 20191201 今は目一杯アロエにハマってます。気づけばGS1周年が過ぎてました😝 20200717 にわかにブロメリア熱が沸騰してます🌋グラウンドブロメリア(ディッキア、ヘクチア、プヤetc.)止まりだったのが、タンクブロメリアに飛び火して、ただいまエアブロメリアまで火が広がってます。ちょっと消火します🚒 20210126 リプサリス、ホヤ、エスキナンサス、フィロデンドロン、シダ。最近のブームはこのあたりです🌿 20220703 4月から畑が2つ増えたので、野菜・ハーブも育てることになりました🍅🥒🍆 20230411 主にヤシ🌴、シダ🌿、ブロメリア🍍、アロイド🥔 20230901

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アナベルの育て方|挿し木や鉢植えの植え替え時期は?冬越しのコツは?
アナベルの育て方|挿し木や鉢植えの植え替え時期は?冬越しのコツは?

投稿に関連する花言葉

アナベルの花言葉|意味や由来、ドライフラワーでの楽しみ方
アナベルの花言葉|意味や由来、ドライフラワーでの楽しみ方