警告

warning

注意

error

成功

success

information

yoshikonohanaさんのお出かけ先,白い花,フランスの投稿画像

2020/06/13
ニース 朝市より…


過日…投稿させて頂きました
会社の同僚の方…

………
先週の水曜日…
天国に召されました🌼

金曜日まで、仕事をされて、
月曜日に、熱が上がったり、下がったりで、ご自分で電車に乗り病院に行かれて、そのまま入院となり、火曜日の夜、
「今度いつ退院出来るかわかりません…今は安静にしています」と夜にラインがありまして…次の日の朝…誰にも気づかれず…との事でした。

みんなに、平等に接して誰にも親切で…自分の事より、他人の事を優先する方でした。

きっと、今は大好きなお花に囲まれていらっしゃると思います💕
2020/06/13
こんばんは😢
おいくつの方だったのでしょうか…お悔やみ申し上げます。

数年前、同じ事務所の方が会った翌日急に自宅で亡くなられ…警察からの電話を受けた事がありました。
自分とあまり年のかわらない方だったので、とてもショックだった事を思い出しました。

命の行方?は本当にわからないですね…
今この時を大切に生きていかなければいけないのでしょうね🍀
2020/06/13
@りこ さん

私と同じ歳でした…

ずいぶん前に離婚されて…ご自分にお子様はいらっしゃらなかったのですが…身一つになられた時に、ご友人に声かけて頂いて、同居されてました。
ご友人に3人のお子様がいて…母親のように慕ってたと…娘さんが号泣してました。お友達が沢山見えて…
結婚もされて無くお子様もいなくても
皆さんが…泣かれて…慕われて…
幸せだったんだなぁと思いました。

本当に、命はいつ…わからないですね! 毎日を、大切に、ちゃんと生きていかないとと思います。
2020/06/13
@yoshikonohana さん、そうでしたか…
亡き方を偲ぶ…素晴らしかったところを沢山思い出してさしあげるのもいいのかもしれませんね~✨
遺された方の悲しみが早く癒えますように🌹
2020/06/13
@りこ さん

有難うございます。

こうして、文字にすると…又、泣けてきます。会社にいくと…デスクにお花が置いてあり…私物が、まだ置いてあり…

身近に、逝かれてしまうのはショックですよね。
いいねのお礼にお邪魔したのですが
美しい白いお花と衝撃的なお話を
読んでいいねしてよいものやら…と
悩んでしまいました
わたしの母も半年前 土曜に自分で
病院に行き即入院と言われ月曜の朝
誰にも見送られずに逝きました
5月には職場のわたしより10歳も若い
働き盛りの2児のお母さんが元気な
笑顔を記憶に残したまま帰らぬ人と
なってしまいyoshikonohanaさんの
ショックが他人事と思えなくて…😢
亡くなった方の無念は計り知れない
のでしょうが 残された者の心の穴を
どうやって埋めればいいのか…
最近それがお花なのかもって思う様
になりました…
綺麗なお花が世界中にあることが
心温まります💠お邪魔しました🙇‍♀️
2020/06/14
@ぴꕀすだま.ipp @piacere さん

コメント有難うございました🙇

まだ、お母様が突然逝かれて半年なんですね…まだまだお気持ちの整理つかないのでは…御辛い事と思います。

5年前に、義兄嫁の夫婦が、たった半年違いで、癌で亡くなり…57歳と55歳でした。
相次いで、私の母に義父母が逝ってしまい…立ち直るのに、大変でした…

ホントに人の命は、約束されたものでは無いんだなと…身近に死があるのにびっくりしました。
 
自分も、家族も…いつどうなってもおかしくないんだと、、
生かされてる事に感謝して、毎日、出来る事をしていくしかないのですね🌼
これからも、宜しくお願い致します❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
26
2025/06/19

No.235 第17回権現堂 曼珠沙華まつり 

一昨年(2022年)は、終わりかけだった(9/27) 今年(2024年)は、満開 10/2に行ってみた😊 素敵すぎる風景を紹介します
いいね済み
28
2025/06/19

No.133 栃木県下野市 蔓巻(つるまき)公園へ行こう 2024年

沢山のアナベル観たい
いいね済み
43
2025/06/18

避暑地を求めて

梅雨入りしたばかりなのに、何という暑さでしょう。😱 あじさいを見たいなーと思っていたので、八景島かサマーランドのアナベルを考えてみたものの、猛暑日と言われると 汗だく💦になりながらのお花見では中々気が進まない。😅 そこで、予定を避暑地に変更して、お気に入りの強羅公園に向かう事に。 イメージ通りに、高原のような心地よい風の下で、あじさいのお花見が出来ました。最近の多彩なあじさいと今の強羅公園をご案内します。🤗
皆さんのレベルの高い投稿にビックリしてます。植物と動物に癒やされます。

場所

キーワード