warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
メインガーデンの一覧
投稿数
217枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
43
よんぴ
メインガーデンはモリモリです♪ ビオラからあっという間に景色が変わりました。
81
よんぴ
メインガーデンの水仙♪ ホワイトマーベルとサーウィストンチャーチル 一本ずつだけど咲いてくれてホッとしている。 一年のうちで一番楽しみにしている風景は水仙なしには語れない。 嗚呼今年も美しく、一瞬にして終わる。 この風景を水仙が好きだった祖母に見せたいと思う。 代わりに私がしっかりと両のまなこに焼き付けておこう。
100
よんぴ
キルタンサス♪ 割とどこの家にもあるキルタンサス。オシャレガーデンやってます!的なご家庭ではなく、昔からなんか植えてます的なご家庭の玄関先で見かける事が多い。 でも球根販売は見たことがなく、欲しいけどネットで買うしかないかなと思っていたら今シーズン出会った芽出し球根! ピンク星人としてはもちろんピンク!と思ったけど、ここは一つ変わった色にしようと赤を選んだ。 朱色…かな。 今の所花は1本。 ふーん。こんな感じか。 植えているご家庭を見るとそんなに手入れしている感じもしない。 多分ずっといてくれるだろう。 今年はこれで満足。
91
よんぴ
原種チューリップ🌷 ペパーミントスティックとレディジューン。 ピンクのラインの太さが微妙に違うはずなのだけど、今年はまったく見分けがつかない。
78
よんぴ
パンジービオラの花が小さくなり、そろそろシーズン終了の合図。 華やかな庭もあと少し。
92
よんぴ
今日のお花サクラソウ♪ 今年は白で。
95
よんぴ
今日のお花スノーフレーク♪ 写真は去年のもの。 わがやのスノーフレークは出足が遅く、こな景色になるのはもう少し先。
61
よんぴ
バイモユリ♪ 別名アミガサユリ。花の内側にあみだくじのような模様が入る。 うちは日当たりが悪く自立出来ない。 ヒョロヒョロと倒れ込んで咲いてしまうので写真は後ろ姿ばかり。 あみあみを撮るのも大変だ。 今年はバイモを増やしたくてメインガーデンにも植えたのに、木を抜いたのでどこに行ったか分からなくなってしまった。 良かった出てきた!1本だけど。
112
よんぴ
花壇のヒヤシンス🪻 何年か前のピンクと去年の紫。 共に芽出し球根の花が終わった後に花壇に植えたもの。 花が咲いてないやつもあるけど、球根の数だけ葉は出た。 ヒヤシンスは意外に強い。 ちんちくりんだったけど、それなりの姿にはなった。 花壇で咲くと嬉しさ倍増。 今年買った芽出し球根が3株ある。植える場所があるやろか…
111
よんぴ
今年迎えた原種チューリップ♪ ブルーアイのずっと探していた子。 球根は結構良いお値段かする。 なんとまさかの芽出し球根で出会った。 ほぅ、本当に青い。 青いチューリップできるかもしれんね。 あっという間に終わったが。
102
よんぴ
姫オダマキ♪ 去年はオダマキがほぼ消えた。 もうやめようと思ったけど、また買ってしまった。 今年は頑張って欲しい。
106
よんぴ
草丈10センチほどの小さなアイリス。去年植えた球根から今年も出てきてくれた🙌 この場所はホタルブクロとノコンギクのわが家の2大地下茎エリア。 どこから出るか分からないし、 普通の宿根草は飲まれてしまう。 それでも何か植えたくて去年何種類かの球根をあちこちに入れた。 2度と掘り上げる事はできないぞ!という覚悟で植えた球根の幾つか芽を出している。 一番乗りはブルーのアイリス。 周囲にあるネギのようなのはおそらくアリウム丹頂。 狭い花壇を占領する持て余していた地下茎系エリアに新しい風が吹いた。
100
よんぴ
初代クリスマスローズ♪ もう6年以上にはなる。 ミヨシのクリスマスローズの見切り品で買ったと思ったけど、こぼれだねが出るのでミヨシではなかったかもしれない。 他のヒヨッコクリスマスローズに比べたら花はたくさん咲くのだけど、どうも株のピークは超えたようだ。 今年は株分けにチャレンジしてみようと思っている。 あの当時枯らすかもしれん…と400円ほどの苗を買うのに30分くらい迷った私が株分けだって。
94
よんぴ
黄色系NGのわが家。 今年は冬の間はオレンジならよしとして花壇にも取り入れた。 うーん、ほぼ黄色になったり、お猿さんになったりと思ったようにはいかない。 こうして見るときなもかわいいんやね。
129
よんぴ
今日のお花スノードロップ♪ 大好きな花。
98
よんぴ
今日のお花デイジー♪ 写真は去年の4月。あと一カ月もすればこんな風景になるのか。 春のパワーはすごい。 今朝は水たまりが凍るような寒い朝だけど。
97
よんぴ
メインガーデンが賑やかになってきた。 私史上一番花が多い年。 目指すのは大人シックな庭。 全然違う。 まぁいいか。可愛くてニヤニヤする。
102
よんぴ
花壇に植えたアリッサム ♪ そう言えば地植えは初めてかもしれん。 ピンクや紫などの可愛いやつは育たないので白一択。可愛げのないがっしりしたやつが一番良い。
93
よんぴ
花壇のネメシアが頑張っている。 ネメシアといえば香りの花。 数年前まで数件先にアメリカ人の方が住んでいた。 パパと息子さんがよく犬の散歩をしていて、私が庭仕事をしていると声をかけてくれた。 息子さんがなんかいい香りがすると言ったのがネメシアだった。 すごく好きとも言った。 勝手な偏見だが、日本の男子高校生はパパと犬の散歩なんかしないし、ましてや花の香りが好きなんて言わないだろう。 アメリカンの血がそうさせるのか、根っからの人たらしなのか。 彼はアメリカの大学へ行き、その後家族は熊本へ引っ越した。 もう会う事はないかもしれないが、ネメシアを見るたびに、私の日本のオノマトペの表現を一生懸命パパに通訳してくれた彼を思い出す。 そろそろ大学は卒業する頃だ。元気でいて欲しいと思う。
89
よんぴ
まだ雪がチラホラ降っている❄️ 今日から少しは暖かくなるかと期待していたのに。 気がつけばスノードロップが咲いていた。 春は確実に近づいている。
87
よんぴ
今朝はやっぱり雪だった。 部屋の中も寒いけど、咲いてます。 ①冬越し中のユーフォルビアスノーなんとか ②こちらも冬越し中のトレニア ③一年半ぶりシンビジュームの花芽 ④再生中の豆苗 ⑤外は雪❄️ iPhone16にしたらすごい!豆苗の髭まで撮れるわ。
112
よんぴ
寒い一日がようやく終わった。 帰ってきたらうちの周りは雪が積もっていた。 あと何日寒いんだっけ? 急に天気予報が変わらないかと何度見るけど、やっぱり雪マーク。 明日は歩きやろうな…早よ寝よ。
105
よんぴ
今日のお花オモト♪ 去年迎えた斑入りのオモト。 渋カッコいい! 今年はちゃんとした鉢を用意してやりたい。 緑のオモトは引っ越しの時に入れたもの。もう10年になる。 観葉植物乃ような顔をしてブリキ鉢に入っているけど、実はオモト。 どちらも丈夫。 長いお付き合いになるだろう。よろしく頼むよー。
86
よんぴ
今年もラックスをお迎え♪ 当分買わんと思っていたけど、ハデスが⭐️になってしまったので、また買ってしまった。 私の中では一二を争う人気者。致し方ない。
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
217
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部