warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
時なし小蕪の一覧
投稿数
48枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
94
にぬ
今日の畑😋 ①食用菜花の花芽が大きくなりました😊 間も無く食べられます😋 ②前回間引きした時なし小蕪と二十日大根 順調に育ってます ③雲☁️と晴れ間の境界 これまで数回見てますが、幕が開ける様に晴れ間が見えてます🙄 ③その後真っ青な空に変わりました😊
83
にぬ
今日の畑😋 ①大根が3本に😅 どうなっているのか収穫が楽しみ ②↖️時無し小蕪2回目の間引き ↗️秋にも採れるスナップエンドウ🫛 ⬇️早生菜花、真ん中を覗いたら花芽がありました😊 ③ミニ白菜もようやく結球して来ました♪ ④今日の収穫 春菊(明日すき焼き予定😋)、スナップエンドウ🫛初採り、鈴なりブロッコリー🥦 畑は1月末に一旦返納予定(再度申し込み予定)なのでそれまでに収穫出来そうな野菜を植えてます😊
58
にぬ
今日の畑😋 ①パプリカを片付けようと思って行ったのですが、まだ元気よようです 芽キャベツも葉の下に育って来ました 春菊もモリモリですね ②スナップエンドウも実が出来てます😊 シジミチョウの社交場になってました 小蕪と二十日ダイコンも順調 ③今日の収穫😋 ④⑤畑に咲いていた花 区画をぐるっと回ったら色々な花が咲いていました🌼🌸
83
にぬ
今日の畑😋 ①秋冬野菜の収穫 大根、空芯菜、青梗菜、パプリカ・春菊、小松菜 ②1月末で3年経ち市民農園のリース期間が終了します(又抽選) これから直ぐに出来る野菜を植えました😋 上はウラナミシジミ、朝早くに日光浴してました☺️ ③空芯菜は寒さに弱そうで、葉が少し縮れて来ました 芽キャベツは葉の下に小さな芽が出てます👀 ニラは種から9年物😅 種が出来た後サビ病が発生し、根元からカットしたら綺麗な葉が伸びて来ました😋 今日は鍋🫕なのだ😋😋😋
79
にぬ
雨上がりの畑で収穫😋 ①⬆️ブロッコリー🥦 確かスズナリの筈。早めに収穫して脇芽を育てた方が良いかな🤔 ⬇️中葉春菊が順調に育ってます ②大根、スナップエンドウ、空芯菜も順調です😋 1週間前に蒔いた時なし小蕪と二十日大根も芽が出て来ました🌱 ③今日の収穫 春菊、小松菜、空芯菜😋 小松菜は少し大きくなったけど、まいいか😅
44
ニャンピー
←↗午前中、畑Aのトウモロコシ後地にほうれん草(第2弾)と時無し小カブを播きました。 ↘ちなみに ほうれん草第1弾は5、6㌢に成長しました。 耕したばかりの畑は😺のトイレにされてしまう恐れあり。不織布をかけた方が無難だろうなあ🤔
92
なちょす
皆様は七草粥食べられましたか? うちは昨日、仕事帰りにスーパーに寄ったらもう売り切れで… 今日、庭で実験的にセルトレイ栽培してる小蕪と、スーパーで買った大根と、雑草のハコベとペンペン草で、なんちゃって四草がゆを作りました🥬 しかし、小蕪のショボイこと😂家人にも、こりゃひでーな(笑)と笑われる始末。 いや、逆に野生味溢れる七草用に栽培したと思えば…?
41
みっちゃん。
ダイソーの種を蒔いてちゃんと育ちました 寒いから夕飯にスープにしたいと思います
17
かのこまめ
プランターで育てていた小かぶを収穫しました🌱 小ぶりながら立派にかぶの形に育ってくれて感動です✨ホイル焼きにしていただきます🍚🥢
33
TAKA
小カブさんたち、これ以上は大きくならないかなー? 少しずつ収穫😆 葉ごと、なんでも入れてお料理してます😊
26
とと
小蕪の間引き before→after🌱 根っこを傷付けないように丁寧に✂️ちょきん 引っこ抜くよりも良いと聞いたので…効果は知りません🤣 家庭菜園だからできる自己満足の丁寧な仕事(^-^)
28
TAKA
おはようございます😃 福岡は晴れです☀️ ところで先日種まきをした こカブの芽がだんだん出てきました‼️ 二粒ずつ種を入れて最後余って多く入ってるとこもあります ほぼ発芽してます。 間引きはどうすればいいのでしょう? 抜いたらもったいないけど仕方ないのかな 😅
15
とと
時なし小蕪 ちょっと撒きすぎちゃった😅
37
TAKA
サラダほうれん草と 時なし子かぶ の種まきしました うふふ(´∀`*)ウフフ 初めての種まき 間引とかするらしい 2粒ずつと聞いて、必死でピンセットとの戦い😄 小カブは結局種が余って少しだったのでばら蒔いてしまった💦 ピンセットの効果なし:;(∩´﹏`∩);: トマトの苗引っこ抜くかな~なんか可哀想(><)
32
とと
時なし小蕪 虫が来ないわ~( *¯ ꒳¯*)なんて思ってたら青虫に食べられてたけど、その都度駆除して何とか食べられる大きさに
31
ぽて
水耕栽培の時なし小かぶですが、小さいまま、丸っとならないうちに花芽が出てきてしまったので、撤収(-ω-;)。葉っぱをお味噌汁で、いただきます!(゚ー゚*)
59
とと
時なし小蕪 今のところ害虫被害なし すくすく育ち、葉がしっかりしてきた
57
とと
秋撒きは虫被害もなく美味しく頂きました😋 春撒きはどうなることやら
47
とと
昨年の11月に撒いた時なし子蕪。 寒さに負けずじわじわと成長しております。 …GSアップ前なのに我慢出来ずに昨日2個食べちゃった😋 予想以上に甘くて美味しかったです。 こちらでアドバイスもらったように、夜はビニールをかけたり、室内に入れたり(寒くて虫がいないっぽい)しています。
16
とと
職場のおじさんから頂いた時なし小蕪のタネを蒔いて、収穫予定の1ヶ月が過ぎたけど、まだまだどれも太ってない😅 種蒔く時期が遅すぎたかしら。 暖かい部屋に入れたら促進されるんだろうか🤔 でも土にコソコソしてる虫さんがチラホラいるから中には入れたくないなぁ。 このまま収穫できずに年越しそう。。。
42
とと
職場のおじさんから、 めちゃ美味い! 収穫したその瞬間に食べて!翌日はダメだ! 種撒いたら放っときゃいいから! 今なら1ヶ月でできるよ! と半ば押し付けられる感じで種を頂きました。 蒔き過ぎたかなσ(^_^;)
51
dp106
大根・かぶ・ビーツたちを今シーズン初収穫でした。
66
ジィジ
380の鉢の蕪をまとめ抜いてみた😚 小蕪なので大きさはこんなもんですかね。 葉はおひたしに、蕪は塩昆布と和えて漬物になりました。 別のプランターの大根もそれなりに大きくなってきたが、タイミングが分からず😅 380のミニトマトの終いを週末にする予定。 追いかけてたF2は結局、それほど育ちは良くなくて実付も悪く繁々のまま。来年こそはと思うジィジです。🧐 あと、バジルや大葉はほっといてもえらく育つ。😕☹️☹️🤬 プランター大根頑張ります👍😚
72
ジィジ
今朝もかなり暑いです。 全国各地で熱帯夜の猛暑日の様ですので、帽子、長袖、水分、塩分チャージで!! ↖️ 380楽々園芸が来てから植えた蕪が膨らんできました。順調なのかな?わからんので様子見です。 ↙️ 一部水耕栽培の枝豆とシシトウです。 枝豆はハサミで取ってるので、それなりに付け合わせや、食後のおやつで何度か食べてます。気がついたのは、線が細くても実はつくことかな。量はプランターより少ないですね〜 ↘️ オクラさん達で、全部あっち向きなので、花も実もあっち向きからこっちに反り返る感じ、味もまずまずです。あとは気温が下がる10月まで毎週下葉かきですね。 ↗️ キャロルセブンの先頭周辺です。 変わらず、花がつくところに葉が茂る。 悩みどころです。 根元に蕪以外に何か植えるか?!
前へ
1
2
次へ
48
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部