warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ラケナリア トリコフィラの一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
84
おとみさん
ラケナリア・トリコフィラ(葉っぱの毛は短いタイプ)が咲きました✨ 花穂は三段構造です。 ムスカリの上位互換と言ったらムスカリさんに怒られそう😅
21
からすやま
毛の草(ラケナリア・トリコフィラ長毛タイプ)の開花ラッシュもそろそろ終りを迎えます。終わってから赤紫に色付くの、鑑賞的に二度美味しいですね(これはこれで綺麗) そして一番最初に開花した株が疲れを見せている…(そう見える🥹) 始めは立ってた花柄もすっかり横たわり…結実頑張れええええ、もう少しだよ!! この種は花が終わると休眠に入るそうです。草本体もハリが無くなり締まりもなくなってきて、もう休みたそうな感じ(休眠準備)がひしひしと伝わってきます…やっぱり開花結実って大仕事なんだなあ😭がんばれがんばれ
21
からすやま
ラケナリア・トリコフィラの短毛(無毛?)タイプたちの花芽が動き出しています。長毛タイプたちとは約3週間のズレ。ここまでまとまってこれだけの差があると、各々の個体差の問題ではなくタイプ(あるいは産地)差でそもそも時期が違うのかな…?なんて。 この超短毛タイプの表面、極小キノコが敷き詰めてあるみたいなタイプのマジックテープみたいで面白いなと思ってるんですけど、お友だちに「このブツブツ苦手w」と言われてしまいました🤣 ダメかー??? 毛の草は毛が長くても短くても人を選ぶようです…😂 このガッシリした花柄の色ツヤ、なかなか好きです。
19
からすやま
ラケナリア・トリコフィラ(無毛)もついに花芽が動き始めた…! 一株顕著だけど(1枚目の後ろ向きになってるやつもちょっと上がってる)足並み揃えてくれないと種が採れないー! 一番小さい株は一応花芽あるみたいだけど、この感じだと受粉タイムに間に合わないかな〜がんばれがんばれ
24
からすやま
ラケナリア・トリコフィラ(長毛) 下の花が終わりを迎えだしています。 そんな終わる花がピンクに… 終わり頃に色付くんですね。 結実してるといいなあ 上の方の白くてちゃんとした花のついてない部分が透明感が綺麗&誤魔化し感がかわいい
21
からすやま
ラケナリア・トリコフィラの長毛タイプが咲き始めました🙌🏻 またなんとも言えない色をしているね君は! 日本の花は「花弁に緑」を取り入れてるのが少なめな印象があって、緑の花を見ると勝手に異国情緒を感じます。 さて花粉出てるので授粉授粉……受粉可能な花は見かけより少なくて4,5個といった感じでした。ちゃんと明日以降も少しずつ上のが咲いていくタイプですね。毎日しっかりやらねば! こういうタイプの花序は、先端の縮小しながらうやむやになっていく辺りがなんか「完成度ぉー!!(ツッコミ)」って感じで好きです😂
18
からすやま
ラケナリア・トリコフィラの長毛組がすっかり花柄伸びて開花準備始まった…! もう下の蕾は開き始めてる…? 花柄動き出したら展開が速いので明日が楽しみです。 2枚目は朝の写真、3枚目は同じ花柄の昼過ぎの写真。すこーーーし開いていますね。数時間で動きがあるもんだ…。
92
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 に参加します🖐️ ①室内組。 ブルビネとハオルチアはなんかそっくり!そしてアボニアがまだ生き延びております😂双葉の間から、丸いの2つ出てる。本葉?よくわかんないけど成長してます! ②屋外組。 ラケナリアとアルブカ。プシラは不思議な形をしている😳 アルブカはひょろひょろ。こういうものなのか徒長なのか? 午前中しか日の当たらないところに置いてるんですが…。 日光足りないかな?🤔
63
ハ イ カ
今日はくにぞさんとrionさんと五反田のビッグバザールに行ってきました! そして解散せずにそのまま奥沢にあるブロメリアズさんへ行きました、、、あれ?出掛ける度に行ってますかね😵💫 移動時に傾けてしまい少し申し訳ない事をしてしまいましたが戦利品たちです! ①アルブカ コンコルディアナ くるくるの葉っぱが可愛いやつです! ②ラケナリア トリコフィラ 1枚の葉っぱで育つそうです。 不思議ですね🥰 鉢物は比較的入門編のタイプを選びました🔰 色々調べながらやっていきたいと思います! ③チランジア ウェベリ 硬く筋の入ったチラです🌱✨ 金属的な光沢が見られます。 ④イオナンタ'Peach'(TI株) とあるイオナンタ狂からのおすすめ品です🤭 ⑤イオナンタ var 'Mini' こちらもおすすめです笑 親株を見ましたがとてもかっこよくて、セールストークに負けてしまいました😖 やっぱり集まると時間を忘れてしまいますね😆とても楽しい一日でした!
35
RIAN マスター
あー🙄半年前にラケナリアの種子衝動買いしたんだったわ… また鉢が増える(笑) とりあえず一種一鉢で蒔いてしまおう❗ バルブができたら、なんとかなるさ ラケナリアなら二、三年は植えっぱなしで大丈夫やろ。知らんけど…😅
78
ムラサキシキブ
秋まで待てなくて先月蒔いたラケナリアたち。 トリコフィラは赤。 ロンギチューバは緑。 そしてプシラは無言…
13
空
2023.1.13 なかなか投稿出来ませんでしたが••• エリオクエストから届いた福袋🎁 8種類のうちの4つ、1つだけ夏型らしい⁈ この中に持ってる物がひとつ☝️
37
架夢栄 kamue
エリオクエストさんの福袋購入🪴 どれも変わったケープバルブで面白い☺️
74
しおん
年末に買ったケープバルブ福袋届く どれがどれか分からなくなるパターン そして置き場問題が再び とりあえず入っていて欲しくないものは 入ってなくて御の字 当たりかと言うと微妙な感じ 冬型だけだったからマッソニアを置いている 室外機架台の下を簡易温室化した所へ 夏の休眠時の置き場に困りそう 妙に気温が高く14℃付近で 日もないのに地温も上がって9.8℃ また寒くなると言うが一昨年程は冷えないだろう 凍らなければ簡易温室で大丈夫かなと思っている しばらくは様子見 色々たくさんより選んで一つの方が 自分には向いてると思いなおす
46
ヒロミ緑
ラケナリア トリコフィラ 咲きました😆 2年以上管理してますが、未だに名前覚えられません😅
42
不知火
満開になりました☀️☀️
64
おとみさん
ラケナリア トリコフィラが咲きました✨ 葉の毛が短いタイプです。(写ってませんが😅) 去年は種取りに失敗したので今年は成功しますように🍇。
41
不知火
去年より花が小さくなった気がします😅 そろそろ植え替えしないとダメでしょうか🤔
18
さかな
Lachenalia trichophylla
55
おとみさん
ラケナリア トリコフィラです。花穂の上の方が噴水⁉️みたいになってます。 壁に近い場所に置いたためか、花茎が曲がってしまいました😆。
56
不知火
魅惑的な色合いですね😅
22
さかな
Lachenalia trichophylla
18
にくたま
冬型の球根が目覚めてきました
26
にくたま
葉も花もいいラケナリア
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部