warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植木鉢の植物の一覧
投稿数
222枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
12
ネネ
本日の柚子 成長早いから単独で植木鉢を分けた柚子より、複数一緒にしてる柚子の方が育ちがいい🧐? 柚子は単独にするの良く無いのかな???木になるんだから単独の方が良いと思ったのに……
13
ネネ
枯れたと思っていた植物に新芽が!? 変な向きで種を置いてしまった影響か、スコップで土を掘る時に双葉を切ってしまった影響かわかりませんが、双葉がなかった柚子の芽が植木鉢にありました。緑色がなく成長もしないので枯れてると思ってましたが、今日見たら新芽が出ていました。変な場所からかわいい新芽が生えてる!!! 植物ってすごいですね。 1枚目 2025/07/01 2枚目 2025/06/04
9
ネネ
柚子のアルビノ芽 ここにも生えてました。柚子のアルビノ芽が生えてくる確率すっごい高いですね。 全部、葉緑体が無いからいずれ枯れる事は知ってます。でも、どうにか育てられないかなぁ。と考えています。親木に接木ももうちょっとやってみたいです。 2025/06/29
15
ネネ
スーパーのフルーツパックの種と柚子の種を植えた植木鉢、雑草いっぱい生えてたので放置していたのですが、今日よく見たらスイカ🍉ができてました!!(この植木鉢は初投稿です) スーパーのフルーツパックの種、強いですね。 2025/06/27
64
さぁねーちゃん
🌃こんばんは✨ 何年か前に お向かいさん家から挿し木として葉付きの枝を貰って育てたP!nkアナベル… 今年も 小さな可愛いお花を咲かせました🤗💕
17
ネネ
花が咲いてる!! 2025/06/16 23時頃 なんか……狭い植木鉢の中にテキトーに種を入れてごめんね……って気持ちになりました。 花の形から、おそらくメロンですね。スーパーで買ったフルーツパックの種の内、メロンの種を植えた記憶があります。 少し前に葉に黒い粒々があったので、納豆菌のスプレーをかけました。 「家庭菜園 納豆菌」でYouTube検索かけたら、いっぱい良い効果がヒットしたので試しに納豆菌スプレーを定期的にかけるようにしたのですが、それから元気になった気がします。 ちなみに、メロン以外は柚子の芽です。
18
ネネ
我が家の柚子のアルビノ芽達に矢印の画像を付けました。全部で12個柚子のアルビノ芽が生えてますね……アルビノ率が高すぎるのは我が家の柚子の個性なのか、柚子の芽はアルビノが生えやすいのかはわかりません。 全て我が家の庭に生えてる柚子の木のタネなので、我が家の柚子の個性なのかもしれません。 画像の3〜5枚目は家族が柚子の実を丸ごと植えたものです。5枚目見ると、アルビノ芽と通常の柚子の芽の成長差が分かりやすいです。 2025/06/13 16時頃 画像5枚
9
ネネ
我が家のアルビノ柚子の芽達 4個体(7個体?) 2025/06/04 2枚目は家族が柚子の実ごと埋めて生えてきた柚子の芽に混じってた小さなアルビノ芽です。 どうやら我が家の柚子はアルビノの発生率が異様に高いみたいです。 4枚目は右下の個体以外は、アルビノ芽ではなく種の向きが悪くて変な生え方してるだけかもしれません。
9
ネネ
1枚目 2025/06/04 14時頃 2枚目 2025/05/28 23時頃 角度が違うので分かりにくいですが、青い植木鉢の植物(多分メロンの芽)が枯れたみたいです。 数日前までは元気だったのに、枯れるのはあっという間ですね。
12
ネネ
2025/05/26 23時30分頃 1つの鉢植えを小分けに植え替えしてから1週間。どの鉢植えも枯れる事なく元気に育ってくれて嬉しいです。 柚子の芽も順調に成長しております。
9
ネネ
アゲハの卵ら、襲来! 2025/05/23 柚子の成長記録の写真を見返してると、アゲハの卵らしきモノを発見したので、今日取り除きました。 7つの植木鉢の柚子の芽に5つほどの卵がありました。 葉の裏にしっかりくっついてて、セロテープでペタペタしても取れない卵がほとんどでした。葉に対する粘着力がセロテープより強い……!! 昨日の投稿画像にも、この画像にもしっかりアゲハの卵が写ってます。 結局、素手で葉をおさえて、コンビニのスプーンで、ひっかいてひっぺがすのが1番取り除けました。
7
ネネ
2025/05/22 23時30頃 アルビノ双葉(柚子)はまだまだ元気です。
8
ネネ
育ちやすい植木鉢の条件を発見!?植え替え大作業! 2025/05/19 16時以降 鬱蒼とした植木鉢の状況を見兼ねた母が、黒土を買ってきてくれました。仕事も休みなので今日は植木鉢の植え替え大作業を行い写真もいっぱい撮りました。 大作業の結果、植物がよく育つ植木鉢とあまり育たない植木鉢の差が分かりました!まず、1枚目と2枚目の写真を見てみてください。 1枚目:植え替え前の鬱蒼とした鉢植え。フルーツパックの種と柚子の種を入れてる。 2枚目:柚子だけ植えた鉢植え。 土は両方とも我が家の庭から用意してあります。この前提だけ考えて、今までは「植物を芽吹かせるには色んな植物を植えた方が良いのかなぁ」と思ってました。しかし、今日植木鉢の土を掘り返して、片方の植木鉢だけ植物が元気に育った理由がわかりました。 1枚目の植木鉢の土に『ミミズ』が居ました!! 本当に小さなミミズです。可哀想なので写真は撮らず、すぐ戻しましたが、この子が居たから植物が育ったんだと実感しました。 2枚目の植木鉢の土、コンビニのスプーンで穴を開けてみたら、土が硬かったんです。土の柔らかさって重要ですね。 3枚目は柚子の根っこの様子です。まだ種がついてます。かわいい。 コンビニのスプーンでゆっくり掘り掘りして、根っこごととって別の植木鉢に分けました。 4枚目は単独で植え替えた柚子の様子です。 5枚目は7つの植木鉢の様子です。柚子を単独で植えるように意識しました。 鬱蒼とした植木鉢は選別して、6つに分けました。まだ植木鉢余ってるのですが、植木鉢の底にひく軽石が無くなったので、これが限界です。 植え替えした結果、枯れる事もあると思います。ただ、このままだと根っこが絡まって大変なので、植え替え作業に今は満足しています。 肥料は柑橘系の肥料を埋めてます。あと、よく育ちますようにという願いを込めて、我が家の庭の落ち葉を細かくしてパラパラとまきました。 枯れずに育ってくれるように祈ります!!!!
9
ネネ
2025/05/16 23時頃 いやぁぁぁいっぱい成長しちゃってる。すごく狭そうごめんね。。。 一昨日、仕事お休みでお昼に植木鉢の植え替えしようと思ってましたが、連日の仕事の疲れで家で寝込んでしまって……くぅぅ。 5日前くらいは元気だったから植え替えしとけば良かった……。仕事終わるのが23時過ぎなので、仕事終わりだと真っ暗で植え替えできないんですよね……。
8
ネネ
2025/05/13 23時頃 色んな種類が生えてきた愉快な植木鉢。 写真撮るために植木鉢の位置を動かした途端、葉の上に居たよくわからない虫がサッッと葉の裏に隠れました。 潰そうか悩みましたが、益虫か害虫かわからないので放っておくことにしました。明日タマゴが付いてないから要注意で確認しないとですね。 仕事が休みになったら、植木鉢の植え替えしようと考えてます。
11
ネネ
2025/05/12の植木鉢 先ほど投稿した植木鉢の別角度。 単独で柚子だけ埋めた植木鉢は何も生えてないのに、いろんな種類の種を埋めた植木鉢だけ元気なのを見ると、柚子って色々生えてる方が発芽率良いのかなぁ、と考えてしまいそうです。 土の状態とかの条件が大きいとは思いますが、実はそういう理由もあるかもと考えてみました。
11
ネネ
2025/05/12の植木鉢 個性豊かな植木鉢になってしまいました。そろそろ手袋で土ほじくって、元気な植物は別の植木鉢に植えようと考えています。 柚子だけ植えた別の植木鉢は何も生えてないのに、スーパーのフルーツパックの種と一緒に植えたカオス植木鉢の方は柚子も育ってる模様。 ……いっぱい生えてるのは柚子だよね(不安)? フルーツパックの種植える時、スコップで土かき混ぜたのが良かったのかもしれません。あと、細かくした実生柚子の皮をかなり混ぜました。
10
ネネ
2025/05/08 23時過ぎ フルーツの種を沢山植えた植木鉢 (メインは実生柚子) 明らかに雑草っぽいのは抜いて、双葉がフルーツっぽいのは残しておきます。 アルビノ柚子の芽はまだ今日も生きてました。
7
ネネ
2025/05/06 23時頃 写真手前の柚子の芽近くに生えていた雑草っぽいのは思い切って抜きました。 画像左側の端っこに生えてる大きな双葉からは、本葉が出てきましたね。そろそろなんの植物なのか判断できそうです。 アルビノ柚子はまだまだ元気です。意外と頑張ってくれています。
13
ネネ
2025/05/06 22時過ぎの画像 種を蒔いた冬の予想よりもたくさんの芽が出てきててとても楽しいです。柚子が3〜5本くらい生えたら良いなーとだけ思ってました。安易にまいたスーパーのフルーツパックの種が芽吹くとは思ってませんでした。 せっかくまいたので成長を楽しみたいですが、なんの植物なのか判断できないと植木鉢の植え替え等もできないので、頭を悩ませています。 特に1番悩んでるのは、手前の柚子の左側に生えてる葉が大きな植物です。引っこ抜こうか悩んでいます。 この植物は、柚子の芽にも、スーパーフルーツパックの種から芽吹いた芽にも見えないんですよね。雑草に見えます。雑草として抜くべきかどうか、真剣に悩んでいます。 まだあまりこのアプリの使い方を理解しきれてませんが、コメントでなんの植物なのか知りたいので、フルーツパックに入っていた植物もキーワードタグとしてつけさせてもらいます。タグを荒らしていたらごめんなさい。
12
ネネ
2025/05/04の植木鉢(22時過ぎ) 写真設定の影響で明るく見えますが、夜です。 白い双葉はおそらくアルビノ柚子です。調べた限り、葉緑素がないのでそのうち枯れるらしいのですが、今日もまだ元気でした。 こちらと同じ形のものが柚子の芽です。白い双葉から真っ直ぐ右側にあるのが順調に成長してる柚子の芽です。 写真左端と中央奥の大きな双葉が謎の植物です。スーパーで買ったフルーツパックの残りに果物の種があったので、何も考えずまいたものが生えてしまった模様。 スイカとかメロンですかね……。 なんか画像中央にもまた新しい芽が生えてました。茎が赤い……葡萄とかかな。スーパーのフルーツパックから出てきた種強いですね。 1番手前のものが雑草っぽいので、抜こうか悩み中です。なんか庭に生えてる雑草に形が似てるんですよね。
14
ネネ
植木鉢の植物 昨日大雨で心配だったのですが折れずにすくすくと育ってくれています。明らかに雑草っぽいのは抜抜きました。
99
ひまわり大好き
今晩は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪✨✨✨ 今日も1日お疲れ様でしたm(_ _)m🧡💛 今回で3300picですがお祝いは4000picの時にお願いしますm(_ _*)m🧡🌺 🏷️ 日曜ビタミンカラー♪ 🏷️ 花咲く乙女たち♡ ◎ ハイビスカス ロングライフ ◎ ヒデンスゴールデンエンパイア ◎ ヒマワリ🌻サンフィニティ ビタミンカラーの元気なお花さんに癒されますo(^▽^)o💐💛🧡
84
ミント
PWさんの チョコレートコスモス🍫 チョカモカ🤎が咲きました〜♪ 蕾から開花まで長かった😅
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
222
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部