警告

warning

注意

error

成功

success

information

種からビオラの一覧

いいね済み
26
Tom
わぁ~ん😭💦 やられました!😫😖 ⬆️まだ芽が出たばかり、、、の状態ではなく、双葉を残して、昨夜一晩で全部食べられてしまったのです…‼️ ⬇️昨日の様子 犯人は誰だ⁉️ 容疑者A:ツマグロヒョウモン 例年の常習犯だが、姿なし 2週間ほど前、アイツのやり口のような、小さな齧り後が発見されたが、種蒔き初期に使ったオルトランが効いていたのか、その後の被害はなかった 容疑者B:ヨトウムシ 昼間に目撃されていないことから、夜行性なヤツにも疑いの目が向けられる 大食漢なヤツの犯行か? 容疑者C:シャクトリムシ 千日紅、松葉牡丹、朝顔、ネギ(!)まで、今秋、既に何件も事件が起きていて、現行犯逮捕&流刑にされている(死刑には至らず、年中日陰で雑草だらけの庭へ、放り投げ…逃がしてるだけ笑) これまでの被害者は、特定の相手を狙ったものではなく、見境がないことがわかるため、ビオラもその刃に…? 現場の状況より、容疑者Cが有力です 去年までは、ウチのベランダで見なかった… 昨夜は、他もいくつか、やられました😭 昨日から怪しい動き(他の株で、数枚の葉がなくなっていた)があったので、見回りを強化したところだったのに… それに、擬態が上手で気付きにくい! ビオラには証拠💩を残していない! したたかな犯人像が窺えます笑 良かったら、次の2つの投稿もご覧ください~
いいね済み
35
Tom
わ~い❗️蕾発見💃💃🎶 ここからが、まだ時間かかるのですけどね~🦒 ところで、同じ日に蒔いた中で、一番育ちが遅い株は、まだ本葉2枚…🐢 その差は、発芽が速かったかどうか この株は発芽促進加工がされているタネ(タキイのソルベシリーズ)だったから、種蒔きから発芽までが速かったのです👏 発芽促進加工とは、タネの発芽スイッチを入れてから、休眠させるための処理 そんなことができるのか?と思うけど、できるのですね😲 その代わり、有効期限が短いですが(通常は翌年4月までのところ、購入年の11月まで)、冷蔵庫保存した去年のタネでも、半数は芽が出ました 夏蒔きでも、保冷しなくても発芽しやすい、速い分、タネが腐りにくい! 全部この加工をしてくれればいいのに~ 手間がかけられている分、お高い👛ですけれどね なぜそんな加工がされているかというと、 「自然界では、急な環境変異に対応できずに死滅することも考えられるため、発芽に適した環境にあったとしても一度に発芽しないようにできていて、園芸用に育成された品種でもその性質をもっています。」 タキイ種苗のホームページより 植物って、生き残るために様々な知恵を絞っていて、すごいですよね (*>∀<*)o.゚。*・ 。゚ 人間は、便宜上、発芽する日を揃えたいので、手を加えるわけですが、それは植物の知恵を無視することのような…? 人間って勝手だなぁ😅 それなら私は、急な環境変異がないよう、生育環境をしっかり整えてあげなければ💦
いいね済み
35
Tom
ビオラの種蒔き(夏蒔き) 今年も簡単な比較をしました 去年、種まき用土を使った時、生長は良くても発芽率が悪く、無肥料基本用土の方が発芽率が良かったので、「用土に含まれる肥料分が、直接タネに触れることが、発芽に良くないのでは?」と思い、  ①下層に肥料を入れたココピート、  ②種まき用土の上部にココピート、  ③種まき用土の上部にバーミキュライト、 の3種比較です ※肥料分の差は測れないですが 結果、発芽率は②>③>①、 種蒔き後約1ヶ月間の育ちは②=③>①となり、 専用の土にココピートで一工夫した②の土が、発芽と初期生育の両面に良いようでした 自分で入れた肥料(マグァンプ小粒)が、少なかったのかもしれないし、今回の環境では、あまり効かなかったようですね 種まき用土(花ごころ)に含まれている肥料は、どんなものかわかりませんが、なにかしらセルトレイでの初期育成によく効く設計?、になっていたりするのか…? <追記:土袋を確認すると、「生育を早め丈夫な苗に育てる活力剤配合」とありました 肥料については、配合有無不明> 🌟今後の種蒔きには、②を使っていこうと思います 📷️9/21 (写真は、発芽後に高温で枯れてしまったものもあるため、この結果とは異なります🙇)
いいね済み
77
ともちゃんの鉢栽培
【空き缶、乾燥剤、ジップロック!】  タネの保管方法について ビオラとパンジーのたね (乾燥剤とお菓子の空き缶) 悲しいですが、パンジーやビオラとお別れの季節が近づいてきてしまいました🥺 今年お気に入りだったお花は、虫の働きに任せてですが、結実したら、種のお裾分けをいただくことにしました。 交配が複雑なので、今年と同じお花が咲く確率は低いですが、それでも面影があったり、新しい出会がきっとあるはず✨ 大切に頂戴して、自分のお庭でいつか楽しもうと思います。 【タネの保管方法】 膨らんだ子房をお茶パックで包んでホチキス/ステイプラーで止めておきます。 そのまま自然に弾けるのを待ちますが、なかなか弾けなかったら私は茎から取ってしまって、室内の乾燥している場所で弾けるのを待ちます(あまり良くないですが、雨で腐る場合もあるので、、、) 少し乾燥させてから、私はお茶パックに名前を書いておいて、ジップロックに乾燥剤とタネを入れて、紅茶とかお菓子の空き缶に入れて、冷蔵庫で使うまで保管します。 母がお庭で育ったいろいろな種を保管しているので、それを真似っこ。 かなり前に採れた種(5年〜10年)でも発芽しているので、こんな感じで保管すれば自家採取の種でも何年かは安心して保管&発芽してくるのではないかなと思います✨ 乾燥が苦手なタネもあると思うので、全部のタネにこの方法が合うかはわからないですが、ビオラ、パンジーはこの方法でオッケーだと思います😊
325件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部