warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
奇妙な樹木の一覧
投稿数
47枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
56
sankami
連休はいかがお過ごしでしたか? 私はお墓参りを兼ねて いとこに会いに山形まで足を伸ばしました。 おススメの場所に案内したいと連れて行かれたのが、 丸池様。 この瑠璃色の御池自体が御神体なんですって。 山や木などの、「自然が御神体」って、好きです。 御池が御神体は初めてでした。 池底から水がコンコンと湧き出て 水面がゆらゆらしてます。 癒し効果大✨ ずっと前から、「案内したいところがある」と いとこが言っていた意味がわかりました。 家からは遠いので行きにくいけど、 いい場所を教えてもらえて嬉しかった🥰 とても良い時間を過ごさせていただきました。
68
Cimarron
季節を間違えているのか? 今頃雄しべをビュンビュン伸ばして勢いよく咲いている白いお花は「ギンバイカ(銀梅花)」のようです。😉 地中海原産で6〜7月が旬とのことなので、何か可笑しいですよネェ🙄
66
Cimarron
北海道の赤い実を続けてpic、小さい実ばかりだったので、もっと大きくて美味しい実の依頼がありました。 ドキッとするグロテスクでデカい「ホオノキの実」です。目立つ美しい色ですが、食べれません。😅 朴の木は巨大になるので、梢の高いところに実が生り、上を見て歩いていないと見逃します。😜 ここは京極ふきだし公園、自然と羊蹄山が作り出す「おいしい水」が絶え間なく湧き出す名水の里です。😃
59
Cimarron
ちょっと奇妙な蕾(?)を発見❣️ この真紅の姿は艶やかなのか、キモいのか❓
47
Cimarron
「ニシキギ(錦木)」の新芽に新しい翼が生えてきました。淡いブラウン色が素敵です。💕😋 秋に紅葉した葉っぱが散ると、冬場は黒光りした翼だけが残り異様な姿に変わります。😱 その異様な姿は 2/25 の投稿をご覧下さい。😵💫
49
Cimarron
これは「どんぐり」ではなくて「カクレミノ(隠蓑)」の実、花が咲き終わって実が大きくなってきています。 それにしても変な名前です🤪 この名前の由来はお隣さん家との目隠し、季節に応じて葉っぱの色の変化を楽しめ、葉が大きいので落ち葉拾いも楽で手間要らず❣️😃
53
Cimarron
大きくて素敵な花を咲かせますが、その実は見たことがないという方がほとんどだと思います。 その姿は昨日投稿した「コブシの実」ほど強烈なインパクトはないですが、それなりに個性的な姿をしています。😵💫☺️ 「朴の木」「ハンカチの木」「タイサンボク」の実です。
45
Cimarron
この「虫コブ」のような不気味さが漂う姿は何者❓これは「コブシの実」です。😱 ただでさえ不気味なのに、熟すと黒くなった鞘のあちこちから化け物の目玉のような真っ赤な実が覗き、さらにその目玉のような実は鞘から飛び出し、白い糸でブラブラとぶら下がるようです。😵💫 ぶら下がっている姿も是非見てみたい。🧐
57
Cimarron
モミジの葉っぱに赤いコブが🤔、これは実(種子)か寄生虫か❓ ブーメランのような形の羽根の中、二つの膨らみは「モミジの実」です。😮💨 羽根を太陽に向かって精一杯開いている姿が可憐でとっても可愛い💕 葉が散る頃には、ブーメランのようにクルクル回りながら遠くへ飛んでいきます。🤗
36
Cimarron
「ネムノキ」綺麗な花が咲き始めているのに、まだ青い鞘(実)が残ってる❓ と思いましたが、葉っぱがネムノキとは違いました。🤔 「エバーフレッシュ」とも違うしねぇ😮💨🥲
52
Cimarron
昨日の雨で随分水量が多い川を眺めながら、川辺を散歩していたら、ちょっと奇妙で愛嬌のあるお花を発見❣️ 見慣れぬ姿ですが、What’s your name? 🙃
60
Cimarron
公園に咲いていた赤い花、名札は「モクレン」でしたが、今頃モクレンが咲くわけないですよネェ❣️
55
Cimarron
「キョウチクトウ」散歩途中に偶然、赤も白も発見❣️ 名前が不明でしたが、葉っぱが似ていたので調べたら、どちらも夾竹桃らしい。 葉っぱは似ていても、花は全く違う気がする。😱🤔
46
Cimarron
自宅周辺の散歩途中に、葉っぱが朽ちてドライフラワー化した奇妙な植物が、😱 名前は分かりません😅🤣
44
Cimarron
栗の実が大きくなってきています。 実の下にぶら下がっているのは雄花、既に花粉を出し切って枯れてます。😆 雌花は雄花の根元にでき、受粉できたものが、この写真のような実です。😋🤗
45
Cimarron
道端で出逢ったこの花はたぶん「ニセアカシア」、何でニセ❓🤔 初めは「アカシア」でしたが、オーストラリアから「ミモザ(フサアカシア)」が入ってくると、こちらが「ニセアカシア」になってしまいました。😱 しかし、高級アカシア蜂蜜はこの花だし、俳句の季語や歌謡曲に出てくる「アカシア」はこの花なんですネ❣️
51
Cimarron
「ザクロの花」が落ちると「タコちゃんウィンナー」になると教えて頂いたので見に行ってきました。 確かに🐙ちゃんに変身してました。😱 これは花なんでしょうか、実なんでしょうか❓🤔
51
Cimarron
これは「ヤマボウシ」の「実」と思いましたが、なんと「花」でした🤔 花びらに見えた白いヒラヒラは総苞片で、本当の花は中央にある丸い部分だったのです。 それが大きくなったのが、この写真なんです❣️、秋には赤く熟し、うっすら甘くて食べられます。🤩🤗
47
Cimarron
木に大きな豆がぶら下がっていて驚いた。という経験ありますよねネ。🤔 マメ科の木は色々とあって、綺麗な花が咲くのに、木の実は「サヤエンドウ」みたいなのが「ネムノキ」です。😵💫 ネムノキの実は緑色ですが、これは赤煉瓦色で形はよく似ています。 さて何の実でしょう❓☺️
40
Cimarron
思わず眼を見張ったユニークな姿の木の実(?)、鳥の爪のようですよネ🤔🤗
40
Cimarron
これは「トイレのブラシ」ではありません。待ちに待った「ブラシの木」がやっと咲き出しました。 綺麗な花ですよねぇ💕、でも豆のような寄生虫のような実が枝にいっぱい付いてますよ。👀🥺 あっ、この写真には映ってません。😁
45
Cimarron
薔薇の実「ローズヒップ」がたわわに実っています。💕 食べたことないですが、ローズヒップ紅茶は酸っぱいから、実は相当酸っぱい❓😵💫
43
Cimarron
この実の姿、トトロに出てくる真っ黒クロスケに似てませんか❓ この木の下には黒くなった去年の実がゴロゴロ、まさにクロスケそっくりです。😳 これは「モミジバフウの実」と知りました。あまり聞きなれない名前ですね。🥺
55
Cimarron
「泰山木」の花を初めて見ました。🤩 枯れた花と大きな蕾とまだ若い蕾が勢揃い。 花の大きさは20cm、圧倒されました。😱
前へ
1
2
次へ
47
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部