warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
初めての一覧
投稿数
4379枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
140
せっちゃん
我が家のブラックベリーはじめて実がつきました👍️ 黒くなったら頂きますの合図ですね😁
46
みっちー
ネギをこの日は植えました! 150本くらいかな… 少し遅めなので ネギが長い為根を少し、葉の方も✂️👌 本来は5月頃に植えている農家さんが多いようです… ネギは斜めに植えたり 垂直に植えたり 色々なやり方もあるようだが この日は垂直に! なぜならネギを真っ直ぐに成長させたいからと… そして4回前後土寄せを行うのは 根が腐りやすいのを防ぐ事や ネギの白い部分を多くしたい為!だそうです… 関東は白い部分を 関西は先端の緑の部分も食べるので その地域によっても違うようだ… 2025.7.12.撮影
63
みっちー
買い物帰りに いつもと違う道で帰ると 見た事のない大きな葉っぱ、華やかな白い花に出会したょ💓 オモトの仲間なのかな?! 葉っぱの大きいのには驚き‼️ たまに変わった道を走るのも良いね😄✋ 今日は涼しくて過ごし易いなぁ… 楽しい週末を👋
24
ラッキー
初!我が家へ仲間入り🥰 フォルムがなんとも可愛い🩷 癒しです♡ ラッキーのちょい調べ👀👇 パキポディウム ブレビカウレ(Pachypodium brevicaule)の特徴: 原産地: マダガスカル 成長した株の特徴: 標高1400〜2000mの岩山に自生する生姜のようなユニークな見た目の塊根が特徴のパキポディウムです。成長はとても遅いですが、最大で横に80cm程まで成長します。 育成の際の注意点: 原産地が高標高地域であるため、蒸し暑さに弱いです。また、風通しが良くない場所では、カイガラムシが発生しやすいため注意が必要です。 簡単な育成方法: 直射日光のよくあたる場所で一年中管理します。この植物は元々高標高地域に自生しているため、涼しい気候を好み、真夏には成長が停止しますので、水やりは適度な量と回数に抑え、蒸れを防ぎます。パキポディウムは通常寒さに弱いですが、ブレビカウレは比較的低温にも耐えられます。ただし、最低気温は8度を下回らないように注意してください。 **✿︎❀︎(。◕︎ˇ∀︎ˇ◕︎人)❀︎✿︎*
73
シンプルライフ
嬉しい嬉しい💕サンスベリアに花が咲きました。 初めて見た白い花、線香花火のようです。
258
ミンちゃん
里山散歩🚶♀️〰︎ 展示会のお気に入り💖より… 《スライドpic》 ①~③ カワラナデシコ ピンク🩷、白🤍仲良く咲いて… ④オオタツナミソウ💜 初めての出会いデス😍 ⑤バイカアマチャ🤍 恥ずかしがりやの美人さん✨
90
スイート
お疲れ様です👍 大部分の県が梅雨明けしましたね 梅雨だったのか…?みたいな😅 こちらはあと少しですかねー 初めて行った公園でカルミアの木に 出会いました😊 大きな木に沢山の花が咲き誇り コンペイトウに似た可愛い蕾が付いて色も綺麗で感動でした😆
63
遠州小町
『キヌガサタケ🍄👗』 キノコの女王🍄👗 と言われる所以 お洒落なレース編みの スカート着ています‼️ あまりの臭さに… 素手で触るのは嫌なので ビニール手袋🧤して 写真撮りました🤳 キノコが折れていた物を 写真撮影に使いましたよ😅💦笑
67
遠州小町
『キヌガサタケ🍄』 キノコの頭の部分(グレバ) と呼ばれる部分はかなり臭くて まるで…うんち💩のように臭くて 虫を誘います🦗🐝🦋 根本の部分も匂いがするので しょうか⁉️ 虫達が寄ってきます‼️
58
遠州小町
『キヌガサタケ🍄』 キヌガサタケ キノコの女王🍄👗 初めて見た珍しいキノコ🍄 編み編みのメッシュの スカートが出てきて 可愛いスカートを はくのですよ❣️ 今日はお休み 朝に見に行って写真を撮り🤳 習い事の仲間と 買い出しでお出かけ🚗💨 ランチして 午後はそのまま 習い事のお教室へ❣️ そしてまたキノコ🍄 観察に行きました🤳 スカートをはく瞬間 見れませんでした😅💦 残念⤵️💦 こんな感じで 頭の部分の下から メッシュのスカート👗が 伸びてきます。 あとは溶けてグニャグニャに なります😅💦
63
遠州小町
『キヌガサタケ🍄』
73
ローズE.M
こんばんは😊 神戸市立森林公園💕 (。>ㅅ<。)💦sorry… ❶ロッコウヤエテマリ (ヤマアジサイ) ❷❸ウツボグサ こちらは、皆さんの拝見するばかりで……初めて見ました😊🎶 綺麗な紫💜嬉しかった(*≧∀≦*) コレ‼️ウツボグサやん!叫びました🤣 ❹キソケイ ❺モリアオガエルの卵(白い泡) こんな高いところに登って卵産むンですね〜ビックリ‼️ 🐸には、会えませんでした💦
57
遠州小町
『クビキリギス🦗グリーン💚』 ドアップ🤣🤣🤣 吸血バッタの異名があるから やはり真っ赤な口👄 気になりますね〜‼️
49
遠州小町
『クビキリギス🦗💚グリーン』 数年前から気になっていた 春先の夜に 大音量で鳴く虫🦗の正体を知り 生身を見たいと思ってました‼️ 昆虫館ではレア物のピンク💗を 見ました‼️ とうとう、昨日会社で同僚が 虫🦗を見つけ👀 早速、虫好きな私を呼びました❣️ キャッーー😆✨✨ 探し求めていた 生のクビキリギス🦗💚グリーン 見つけました👏👏👏 鳴き声は聞こえるのに… 見たかったクビキリギス やったぁ⤴️⤴️😆🙌 ㊗️クビキリギスみつけた 記念です🦗💚
77
ローズE.M
こんばんは😊 暑いですね~💦 また自己満です💦 🌸🌸🌸🌸🌸 ❶❷コアジサイ 茎が紫で綺麗✨ ❸❹ヤマウグイスカグラ (スイカズラ科) お初です😍 花は可愛いみたいです❹は花びらがクルクルって巻いた状態です! 見たかった~💦 この名前を教えてくださった方が、甘いよって……いっしょに食べました😝めっちゃ甘かった~🎶 ❺富士の滝(ヤマアジサイ) 可愛い紫陽花ですよね💕
52
遠州小町
『ヘビトンボ』 何コレッーーー⁉️ ヘンテコリンな姿、形に ビックリ🫢❗️ 調べてみると 意外と珍しいらしい 成虫を見かけるのは タイミングがあまり ないらしい… やはり 最近は私、虫づいてるね😅💦 頭はカマキリ 羽はセミのようで 『ヘビトンボ』の名前の由来 大アゴで噛みついてくる姿 長い胴体を持ち上げて飛ぶ姿 ヘビ🐍が鎌首をもたげる姿 顔がヘビ🐍に似ているから と…言われています‼️ 幼虫は水が澄んだ場所で 3年くらいで 成虫は2週間の命 その間は食べ物は食べずに 水だけを飲んで、次の世代に 遺伝子🧬を残すために 相手を探します‼️ だからなかなか成虫を 見かけられないのかもですね‼️
80
ローズE.M
こんばんは😊 遅くにすみません🙇♀️ またまた神戸市立森林公園💦 ここまで来ると単なる自己満💦 許して~💦🙏 ❶コバノズイナ(お初です) 明治時代に日本に渡来した北米アメリカ原産のズイナ科ズイナ属 らしい…… ❷チョウセンハギ 私、本当はもっと綺麗だったのよ💦って言ってました!🤣 ❸オカトラノオ ❹ウリカエデ (翼実) 花は、可愛らしく連なった黄色……見たかったなぁー💦 ❺スタージャスミン(トウキョウチクトウ) こちらは駐車場に咲いてました😊
139
ナナちゃん
おはようございます。 コルジリネ コーヒーコンパクタ🌿 可愛いくてパシャリ〜
90
ローズE.M
(。・ω・)ノ゙ コンバンワ❣️ まだ神戸市立森林公園🤗 ❶シモツケ 綺麗な色でした! ❷ホザキシモツケ ふーん🤔 ❸青葉トンネル:mori no iro 夏バージョンでした! 山の中にLED⁉️ ❹ニワフジ 少しくたびれてました💦 ❺ネジキ 別名:カシオシミ❓😆 どれも高くてやっと撮れました💦 白い花が、ぶらさがって可愛かったです💦 螺旋状にねじれるようです! 初めて見ました💦
77
遠州小町
『菩提樹』の蕾、花、実 今年、ようやく 見たかった花 菩提樹の花を見れました🔍👀 大好きな法多山尊永寺で 見れた菩提樹の花の 変化を投稿しますね💕 釈迦がその木の下で 悟りを開いたと 言われる木🌳菩提樹 その由来から、寺院の 庭園に植えられます🛕🌳 実際には インド菩提樹🌳の下で 悟りを開いたのですが 日本にある菩提樹とは 違う物になります🌳 今から800年前に僧侶が 中国🇨🇳に行った際に 植えられた菩提樹🌳を 葉の形が菩提樹の葉に似てるので インド菩提樹🇮🇳🌳だと思い 日本に持ち帰り、広まったと 言われています❣️ 小さなクリーム色の花 レモンのような甘酸っぱい 香りがします🍋 花は3、4日ほどで 散るそうで… 楽しめる期間は短いそうです❣️
62
miu
おはようございます 昨日、遮光ネットを買いに出かけたら、かわいいトレニアに出会いました。 蕾も葉っぱも少し大きめですが八重咲きのトレニアです。
136
ゆうちゃん
😂💦💦 朝から開花しました🌺 咲いたのは嬉しいけどこれから仕事なのにプア🐱が捕まらない😂 朝から日差しが出てきてもう既に暑い🥵 それじゃあ帰ってきたらみんなの投稿も見に行くので待っててね❤️ 熱海産もサマーブリーズ🌺とこの時間は赤系の色味でした☺️ いい天気で風も無いからプルメリアもベランダに戻したよ❤️
288
ミンちゃん
今日のお花*アジサイ3️⃣ 出会い、いろいろ💖・:*+. 《スライドpic》 ①6/12日、愛知県稲沢市で開催されている『稲沢あじさいまつり』を見て来ました… 多種の素敵💓な紫陽花たちに感動‼︎ 〈みどりのまとめ〉にしました。 この後すぐにUPしますので覗いてみてくださいネ🤗 ②朱雀 華やかで美しいガクアジサイ😍 初めての出会いにキュン💓 素敵な斑入り🌿 ③レモンウェーブ ④初霜 輝く黄金葉💛 ⑤黄金葉柏葉紫陽花
156
ゆうちゃん
実は今回の旅行でボロボロの寄せ植えを見つけてしまって😭もちろん見切り品で枯れててボロボロだったんだけど まさかの今日咲いた子が😭色味も全部違う株が押し込まれてて😭けどこの子達が咲く度に今回の旅行を思い出すかもしれいとお迎えしました😭 育てるのは簡単では無いけど頑張ってお世話したいと思います😭 そんな子がいま咲いてて😭😭😭😭
前へ
1
2
3
4
5
…
183
次へ
4379
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部