警告

warning

注意

error

成功

success

information

★ 夜咲くんだよシリーズの一覧

いいね済み
91
のんちゃん
ケチョウセンアサガオ 毛朝鮮朝顔 1/2 ナス科チョウセンアサガオ属の一年草または多年草 アメリカ原産 江戸時代末期に薬用、観賞用として移入 栽培されていたものが 逸脱し荒れ地や道端で野生化。 夜ウォーキング中、ふわぁっと 甘い香りに足を止められ … 辺りを見渡すと お〜ぉ チョウセンアサガオ!見〜っけ 玄関先に並べられてるプランターで4輪咲いてました。 日暮れ頃から咲き始め 甘い香りで 虫たちを誘い 翌日のお昼前には萎れてしまう一夜限りのお花です。 今回 チョウセンアサガオの事を改めて 調べてると …  なんと!そっくりさんで 「毛チョウセンアサガオ」っていうのもあるとやら?!  なぬなぬ  姿形はほぼ一緒で、“ 毛 ” の方は茎も葉っぱも柔らかな細かい毛でおおわれ 全体的に白っぽい印象なのだそう。 ふむぅー 夜の写真ではその白っぽさ わかんないなぁー と、言うわけで 翌晩もう一度 確かめに行ってみました。 触ってみると 柔らかくなめらかなビロードのような手触り! おーコレは 毛チョウセンアサガオですな! ウォーキングのご褒美は 甘い香りと、お名前がわかった喜び! 撮影 2021 8/25 スマホ よそ様のプランター ………………………………………………………… ⚠ 大事な覚え書き ⚠   チョウセンアサガオ属のお仲間 チョウセンアサガオ ケチョウセンアサガオ ヨウシュチョウセンアサガオ 近縁のキダチチョウセンアサガオ属の キダチチョウセンアサガオ = エンジェル•トランペット とか、ダチュラと言うお名前で流通している種など これらは危険な有毒植物です! 気をつけましょうね。 そして、その毒を利用した薬効が凄いんです! 江戸時代の 医学者:華岡青洲は、チョウセンアサガオを主成分として精製した麻酔薬を使用し、世界初の全身麻酔手術に成功したそうです!
いいね済み
90
のんちゃん
マツヨイグサ属のお仲間  2/2 オオマツヨイグサ 大待宵草 アカバナ科マツヨイグサ属の越年草 アメリカ大陸原産 ヨーロッパ経由で明治のはじめに日本に来ました 北海道〜九州に広く分布 夜のウォーキングで 会ってきましたが、欲深い私は やっぱりもう一度 今度はカメラ連れて行きたくなりました。 早起きして 行ってきました。 前の晩は 夜22時台で しっかり全開していましたね。 アレで 10CM 位 ありました。 大っきいでしょう〜 (調べてると多くのサイトで直径は6~8㎝と記載されています) マツヨイグサ属のお仲間の中で 一番大きなお花を咲かせます。 暗い写真ですが、拡大すると シベの様子が見えています。 雌しべは 一本長いので先っちょ柱頭が4つに裂けて十字になってますね。雄しべは8つ。 背丈は それほど大きくないんです。 メマツヨイグサが ざらに180〜200CMの背丈の子がいるのに対して このプランターの子は 130CM位。 工事現場の中で咲いてる 色んなサイズは 低い子で100CM〜高い子は私くらいかな160CM。 翌朝 5時半には もう 閉じ始めてますね。 お昼ごろ見ると すっかりショボンと 萎れていました。(萎れても紅くならない) 儚い一日花です。 撮影 2021 6/27 ★ 夜咲くんだよシリーズ 過去に出会い撮影した メマツヨイグサ、コマツヨイグサにも同じタグ付けておきますね。 どうぞご覧ください。
いいね済み
84
のんちゃん
★ 大っきな ざっ草が いっぱいの空き地より メマツヨイグサ 雌待宵草 2/2 今度は グラグラの棚から降りて フェンス越しに 撮影。 背が高くって、でもお花は 小ぶり ( 2~4cm) 萎んだお花は 赤くない! マツヨイグサの お仲間と 比べっこした時の メマツヨイグサの 特徴です。 同じように 背が高く 姿がとても似ているけど 大 待宵草 よりも お花が 小っさいから、雌 待宵草と、お名前が付いたそうです。 夕方から咲き始め 朝には萎んでしまう 儚い 一日花。 撮影 2020 8/8 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 覚え書き ※ マツヨイグサ属の お仲間 まず、花の色で ざっくり 別けると… 白:ツキミソウ 月見草 淡桃 :ヒルザキツキミソウ 昼咲月見草 紅:ユウゲショウ (アカバナユウゲショウ) 赤花夕化粧 黄色:マツヨイグサ 待宵草 コマツヨイグサ 小待宵草 メマツヨイグサ 雌待宵草 オオマツヨイグサ 大待宵草 > 待宵草 4つの 比べっこ 1. 萎んだ時のお花の色の違い 赤くなる マツヨイグサ 小マツヨイグサ 赤くない (黄色~白っぽい) 雌マツヨイグサ 大マツヨイグサ 2. 草丈 マツヨイグサ 30~90 cm 小マツヨイグサ 20~60 cm 雌マツヨイグサ 30~200 cm 大マツヨイグサ 80~150cm 3. お花の大きさ (咲いた時の直径) マツヨイグサ 3~4 cm 小マツヨイグサ 1~2.5 cm 雌マツヨイグサ 2~4 cm 大マツヨイグサ 6~8cm 4. 葉っぱや茎の特徴 ・マツヨイグサ 葉っぱは 濃い緑色の細い線形で 中脈が 白い ・小マツヨイグサ 他は 茎が直立しているが 小マツヨイグサだけは 茎が立たずに 地を這う ・雌マツヨイグサ 茎に上向きの白いうぶ毛がある 葉っぱの 中脈が やや赤みをおびる ・大マツヨイグサ 茎に赤いブツブツと剛毛 マツヨイグサ、大マツヨイグサにも 会ってみたいなぁ~ ( マツヨイグサ属の代表的な4つだけを 比べっこしましたが、 他にも 細分類されているようです。そのへんは 割愛しちゃいまーす )
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
13件中 1-13件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部