warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
開花い式の一覧
投稿数
963枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
34
Tom
蒔き直しした、種からビオラも、開花してきました~😆 9/28に蒔き、ピュアホワイトは去年内75日目に、オーシャンブルーは年を越してから100日目に、最初の一輪が開きました ピュアホワイトの方は、8月末や9月頭に蒔いたのと、開花までかかった日数に、大差ありませんでしたね、あれ?🤔 9月になっても、10月になっても、気温が高かったため、かな? それと品種にもよりますね、同時に蒔いたフリズルシズル ブルーは、まだ咲きません 去年も時間がかかったなぁ そういえば、去年のナチュレ マルベリーも咲くのが遅かった 今回は秋に蒔かなかったけれど、 やっぱりあの色も欲しくなったわ😁、今年は春蒔きに挑戦してみようかな⁉️…春のやる気次第だな😏 自家採種ビオラは、横浜セレクション フレアーブルーの苗からと、ビオレッタ(再興園バージョン)の苗から この株はどちらも、親にそっくりの色になりました💜 フレアーブルー2世は何度か育てたことがありますが、ここまでそっくりになることは少ない タネ採って、3世も育ててみようかな🤭 ※ブランドビオラの採種は、自家用だけです ※F1種のため、子どもたちは親と同じ品種ではありません
72
Tom
久~しぶりに、タニクの投稿を😆💦 ウチに来てから初めて咲きました こんなお花だったのね😳✨ 📷️11/25
48
Tom
種からビオラ第二弾も開花しました~ o(^-^o)(o^-^)o 9/7に保冷種蒔き、74日目の開花 (低温処理(8/30から冷蔵庫で吸水)しているけれど、根が出るまでではないので、催芽蒔きではない…つもり) 毎年夏になると、面倒だな、今年はやめようかな??という気持ちもありつつ、でも結局わくわくしながらタネを選んで、種蒔きして 芽が出るまでハラハラして待って、芽が出ると嬉しくて ポット上げしたり液肥をやったり、、、 (育苗スペースを取るので、家族にはあまり良い顔されなくても) そして開花に感動できる😍 これを続けられるのは、パンビオ種蒔き仲間、秋蒔き仲間、パンビオ好き仲間がいてくださるからです この季節になりましたね♪、という会話が楽しいです🤭 いつもありがとうございます🥰
40
Tom
種からビオラの開花が始まりました~✨✨ 最初の1株目の1つめは、蕾が緩み始めたのが9日、そこから10日に半開きになり、11日に完全に開きました(2枚目) すごく時間がかかった気がしますが、2株目は、気が付いたら咲いていた感じ…注目度かな?😁💦 8/30に種蒔きしてから、半開きになったのが72日目(ここが開花でいいよね😏) 今年は、なかなか気温が下がらなかったためか、生長がゆっくりだったようで、去年より時間がかかりましたね 待ちきれなくて、開花直前に定植を始めてしまいました😅🤭
54
かぷりん
【1枚目】8月26日蒔きしたパンジービオラの第1号が開花しました! わーい!🎉\(^o^)/🎉 種まき72日目/2ヶ月と11日目。 タイガーアイですね。皆さんのpicでは見ていましたが、実際目で見てみたくなって種まきしました。イメージ通り😁👍 花脈がチョウチョみたい。渋くて素敵ですね!🥰 8月蒔きのパンビオは失敗して少なくなっちゃったので貴重な子です🥹 【2枚目】スイートアリッサムも開花しています。9月22日蒔きで種まき45日目/1ヶ月と14日目。 違いがわかりにくいですが、左がクリーム色、右が白花です。 カラフルなアリッサムの色別の種って売っていないので昨季に自家採種して蒔いてみたら、クリーム色の種からクリーム色のお花がちゃんと咲きました👍 クリーム色のアリッサム、欲しかったのー☺️ アリッサムは茶色くなった咲きがらを採っておいて、蒔く時に土の上でモミモミすれば簡単かと思います。これだ! と思う色があればぜひ採種してみてくださーい😁
87
ミーシー
🐸💕 朝顔観察日記 10月13日日曜日 暖かい いえいえ 暑い日が 続いていたので もう お終いかと思っていた スプリットペタルさん 可愛らしく 開花い式 ㊗️ プランターは スベリヒユ満載 そして (;-; )今年は 種ができてないのです
62
ミーシー
🐸💕なんとなんと❣️ まだ咲いてくれました٩(>ω<*)و 渓流さん2号 しかも いいお色(*´艸`) 1号の種は 回収 そして 嬉しいことに 2号の根元に ひょろっと頑張る(ง •̀_•́)ง 3号が まだ咲く気を見せています☝️ 朝顔観察日記 まだお終いに 出来ません🤗
230
ハジー
通算枚数1650 こんにちは 俳優西田敏行さんの訃報に🤣 ある番組のナレーションも釣りバカ日誌も好きでした。ご冥福を祈ります。 【1】ニチニチソウ 遂に開花い式 種を購入し、撒いてどこにも発芽を確認出来ずにいたあの夏の間種からのが一つだけ見付かり養生して開花。 【2】トレニア 【3】バタフライピー 【4】ミニダリア 【5】アベルモスクス その他苗木から迎えたニチニチソウや、バタフライピーは2ヶ所で花が パンジーの花びらかじられたり、ガーベラも咲いてる 咲き終えたガーベラの花殻は綿毛になろうとしてる 種蒔き(6月)したニチニチソウにはイメージ花でピンク色の他に赤、白、紫、濃ピンクがあるのです が 今後出現するかも!?
66
ミーシー
🐸💦ぉぉお*꒪ͧд꒪ͧ)*꒪ͧд꒪ͧ)(*꒪ͧд꒪ͧ)オォォ...のびのびの サンジソウ 全く放置で巨大化①〜③枚目 ④こぼれ種で こんにちは 菜の花 強いやつよのぅ ⑤今咲くか?? ハクチョウゲ この子も健気や〜d(≧▽≦*)
69
ミーシー
🐸✨️なあんとなんと❣️ ベランダの金木犀 多分15年ぐらい 植木鉢で頑張ってる 健気なやつ やっと今年 ちゃんと時期に いや 本当は金木犀って9月の末だけど 今年はこの気候だから 他の木も今だよね とってもとってもいい香りで 開花い式〜(∩´∀`∩)💕
71
kako
おはようございます☂️の朝です。 今朝は朝顔渓流さん、しましまが割とはっきりしている子が咲きました🩵🤍💙パリッと咲かないんだけど、ふわっと儚げに咲くところがいいなあ💓 2枚目は最近どんどん元気になってきたトレニアさん。花も色も濃くなって、リング💍思い切り持ち上げてます👍うまく撮れないのが残念😆 4枚目はやっと今朝開花い式を迎えたバタフライピー君です💓去年のタネを蒔いてありました‼️綺麗な青ですね🟦 写真撮っていたら、トレニアとバタフライピーの花が似ている気がしてなんだかかわいかったです💓同じ仲間ではないけれど、似てません⁉️ バタフライピーは蕾もたくさんあるので、これから毎日咲いてくれるかな💓💓💓👍
80
ミーシー
🐸💦サボっているうちに 19日は 🏷GS句会 と 🏷ユーミンの日ですよね あああ 里山ガーデンにも行きたいんだけど なかなか自由がききません:( ;´꒳`;) 9月に少し涼しい風が吹くと 🎶夜風が 涼しく なる頃は 悲しい子供に 戻るから 連れて行って 遊園地🎡〜 を口ずさみます アルバム Perlpierce ようこそ 輝く時間へ ですね(*•̀ᴗ•́*)👍
77
ミーシー
🐸この子は 発芽2号です❣️ この子の足元に 3号が ひょよりんと 頑張ってます💪 やっと 濃いめの色で 咲いてくれました❣️ 開花い式おめでとう‼️㊗️
67
ミーシー
🐸💦ぼうっとしてたら 本日開花い式💦 もう 朝の9時過ぎ(>ω<;) そして妊活(ノ≧∀≦)ノやったね‼️ 種膨らんでるぅ〜でるぅ〜 ヤッタネ!('∇'*)و
67
ミーシー
🐸朝顔観察日記 先週は 連続して開花 後 ツボミが小さかったので まだまだと 気を許していました。 雨が降らんのよね そして 暑い🥵
235
ハジー
通算枚数1603 こんにちは☀😊花パト中黄色い蝶々ヒラヒラ飛んだ瞬間撮影しました。久しぶり見掛けた蝶々は投稿に入れてません ① 今冬フリマから棉🤎🟢を買った際おまけで初めて知るアベルモスクスの花が種蒔きから育ち開花しました🤗 紅赤色に実際カメラ📸で撮すよりも明るい色に 種を貰えて大満足しました。 来年以降育てたい植物になりました。 アオイ科 別名アジアンハイビスカス アカバナワタ 開花時期6----11月 種蒔き時期4/------5月 戴いた種数25粒全部から ノート記録には5/17ほぼ発芽 葉の姿形状がローゼル似なので、育った株が幾つ開花するか、不明。これからの記録に ②斑入りポーチュラカ 華ミステリアス 📛を無くし別のを作成 アベルモスクスと一緒のプランター植え、隈無く捜していて咲いていた❣️ ③④ローゼル白花、赤花、実 ⑤ガイラルディア グレープセンセーション
226
ハジー
通算枚数1602 こんにちは☀🥵 今日は花色別に投稿 ①🏷金曜日の蕾たち ⬅️葉を見ると花オクラの様な?木質化した株からは葉と蕾が在るけど、中々開花に至らず🤣 在庫の種も無くて来年以降見ることが出来ないかも の植物 ➡️昨夕収穫した韮の葉と蕾たち ②💜の花たち ⬅️ブルーサルビア? ➡️デュランタ宝塚 ③💛黄色い花たち キバナルコウソウ 大雪山 白妙向日葵🌻が遂に開花🤗 ④ピンク色の花たち *ポーチュラカ *ニチニチソウ *姫松葉ボタン ※👀良く見たら姫松葉ボタンの花が被ってコラージュしてました。 ⑤オレンジ色の花 キバナコスモス
73
ミーシー
🐸パンパカパーン📣📣 🎊🎊🎊 開花い式❣️ パラリンピックもいい感じに盛り上がってますね(*•̀ᴗ•́*)👍 みーしーの渓流さん お花つけてくれました❣️😭😭 写真が💦ボケボケすぎる(>ω<;)
248
ハジー
通算枚数1589 こんにちは今日も暑い🥵 午前10時台に撮影した花達の姿 1枚目の今日のお花 【ワタ】棉は紡ぐ前に使う漢字だそう。 ワタには和と洋綿があり、上向きが洋綿 下向きが和綿と以前棉の栽培とかでコメントにありました。 植物の名札📛を無くしがちな私が棉栽培はしっかり無くさず付けてる 和綿の花は写したのは2日程前 2⃣今日もパッと開いたポーチュラカ オレンジ色とピンク色苗木を混ぜて挿し穂していても赤色は他の場所から 斑入り葉っぱが美しい濃いピンク色のもようやく一輪開花 以前植えつけた場所から変えてみたの。 3⃣ゼフィランサスとローゼル ローゼル見逃したかなピンク色になってる🧐 4⃣向日葵のホワイトムーンホワイトというよりかはクリーム色に見えますよね🤔 5⃣家庭菜園種無し🫑にやっとやっと!花が❣️ 胡瓜🥒も成長続ける ☆~*☆~*☆~*☆~*☆ ワタの栽培 過去に登録したアカウント名でまとめ記事発表してるのに、今日のお花には見当たらない 再度確認できたことは、取り寄せたワタの苗木もあったね。と思い出したこと。
218
ハジー
こんにちは(*⌒▽⌒*) 通算枚数1586 午前に花パトしないと開いた花が観られないので10時台に見た花たち 1⃣和棉の花が遂に開花❣️🤗 下向きが和棉の特徴かしら。 洋棉の花は上向きだったかな。🤔 2⃣ バタフライピーの花💙 3⃣ ヒメ松葉ボタン 4⃣ 雑草とみなし、抜き取り植物の名は 確定では無いけど、 候補名は *センニンソウ *ヤブチョロギ *トウバナ 葉左右対称、花は小花ピンク色 パッと見紫蘇の葉にも見える 今日もお越し戴きありがとうございます。 昨日ローゼルの花開いたのを見逃してしまった 昨日夕方に見たのはピンク色になって萎んでました🤣
234
ハジー
追記7/29🌻の品種名はどうやら、タキイ種苗会社からのサンリッチソレイユとスケジュールノートに記載、6/2種まきからの開花。 通算枚数1557 ボンジュール🤗 向日葵🌻開花しました 茎丈がここ三本は長く育ちまん中の子が1番に ちょっと折り曲げて撮影 朝顔と日々草、紫陽花を切り花に葉も記録の為撮影
250
ハジー
通算枚数1548 こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 1⃣↗️のゼフィランサスが 萎れる前にと撮影 ↘️ポーチュラカ、花色混ぜて植え替えし無かったので、単独。 ↙️’21年に種を戴き22年に開花したオダマキの赤色系の採取した種蒔きっ子が順調にスクスクと🎵 23年は花に出逢えず親株は消滅してしまったので 再起が楽しみ来年また出逢えたら良いな~❤ ↖️遂に💙亜麻仁の花に出逢えました。 花色、創造していたのよりも薄めでした。🧐 虫から花弁が被害受ける。 2⃣ ↖️スカビオサ ↗️キバナコスモス、オレンジ色🟠や、赤色ぽいのは沢山咲き出してるけど 黄色が元気ない😰 ↘️家庭菜園☺韮の葉 ↙️姫松葉牡丹
243
ハジー
こんにちは😊 通算枚数1535 一枚目 今朝は別の種類、朝顔が開花い式 昨年からの採取した種まきからサカタのタネさんの 星の混合 西洋系 丸葉朝顔 折角七夕🎋の飾り第2弾 がサイズ変更に🤣 二枚目 パンジーとヒメ松葉牡丹 💜デュランタ宝塚 三枚目 月見草夜咲きが昨夜は3輪咲いていた様子 四枚目 果実小夏のピール造りはグラニュー糖を買い忘れ ヨーグルトと一緒に食べることを決意、完食し 終えました。 期待に応えず、🙏 臨機応変に生活や投稿しようね。 り ※臨機応変りんきおうへん とは場合に臨み変化に応じて適当な処置をすること 今日も見に来て戴きありがとうございます。 朝顔の株の下葉が黄色くなってくるのが毎日気になる。 ハダニ撃退法を知りたい ナメクジ退治に薬剤を置きました。 5月辺りから止めた事 卵の殻集めを止めた 古土に混ぜるには粉にしないとなかなかダメみたいだから、集めるのを止めた。
176
みち
こんにちは( ̄▽ ̄;)💦 咲きだしたお花…💙 💗 アサガオ♡ カレドニアンブルー💙 白花夕顔は未だです…🤍 ノーゼンカズラ♡ 薄いPINKが可愛い…😍 オレンジ色も欲しくなり…🧡 🏷️開花い式 🏷️木曜日は桃色 🏷️木曜は木の花 イロイロ🏷️つけさせてください♡
前へ
1
2
3
4
5
…
41
次へ
963
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部