warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ムラサキツユクサの一覧
投稿数
9606枚
フォロワー数
1011人
このタグをフォローする
34
のえるママ
①いつのまにか石垣の外に咲くようになったのが、いつのまにか庭の中にも咲き始めた🤣 ムラサキツユクサ…咲いた💜 ②アルケミラモリスの香りがすごい (ちょっと苦手😅) ③年々小さくなってるオレガノ 😅 その手前のクリーピングタイムはどんどん増えてるのに……
2
みぃ
125
のんたん
湖周りの植物 1️⃣ニッコウキスゲ ここにはヤブカンゾウやノカンゾウも咲きますが、ニッコウキズゲは横向きに咲き、カンゾウは上向きに咲くのだそうです 2️⃣ムラサキツユクサ(紫露草) 3️⃣ヤブニッケイ(薮肉桂) とても小さな花で、秋には真っ黒な実になります 4️⃣エゴノキの花 お花は5月頃で、今は実がなっています 実の皮は有毒で、昔魚を麻痺させた漁をしていたが今禁止されている エグい味がする事からエゴノキとなった説もある 種はヤマガラさんの大好物 5️⃣ヤマグワ(山桑) 小川の方に枝垂れているので、シダレヤマグワという種類だと思います 葉は切れ込みのある大きな葉から色んな形の葉があります 実は黄緑→赤→赤紫→黒紫と変わっていくのを見ました 最後の色が一番美味しいです 縄文時代から日本人が食べていたとされる実 青森県の三内丸山遺跡で種が発掘されているようです 山桑の実はドドメと呼ばれていて、あの黒っぽい色をドドメ色というようになったと言われています 葉は蚕のために栽培されていた事もあるようで、蚕(かいこ)の食う葉(くうは)が転じてクワとなったようです
0
おしん
15
蒼空Blue
おはようございます☀☁ 今朝のお庭から… ちょっと変?面白い子? ①イトバハルシャギクが咲きました♪ ナツメも蕾が膨らんで来ました〜♡ ②ムラサキツユクサ…なんですが…ちょっと変… 2つ咲いている?…3つ??? 良く良く見ると花弁が4枚?… 違う〜^_^;… 後ろにもう一枚ある〜^_^; こんなの見たこと無いかも? ③八重咲きと呼べそうで… まだちょっとおこがましいドクダミ ④⑤ハクチョウゲですが… 普通5枚なんですが… 所々に6枚花弁が〜^_^; と、言う事で変と言うか面白いと思いました…
89
カピちゃん
ツユクサの季節になりましたね🥰 今年もキレイに咲きました🤍💜 2025.6.8 実家にて
56
やっちゃん
🏷️水曜日は水色 🏷️2025年♡紫陽花♪ 参加します🩵💜🤍💙 今朝お友達が送ってくれた 紫陽花のpic🩵🤍🩵💜💙
83
tano
花友おじさんのお花 「ムラサキツユクサ」さん スケルトンなのだ😵 あまりにも美しすぎて、tanoは びっくりポン‼️😵 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️水無月の青い花2025 🏷️水滴の水曜日 🏷️びっくりポン‼️ 🏷️つなぐ、つながる
52
花好きばぁば
ムラサキツユクサ咲いてます🟣🌱🟣🌱🟣 今日は雨です☔
92
ラベンダー
おはようございます♪ いよいよ梅雨入りですね☂️☂️☂️ ツユクサ💜💜💜
112
京紫
💙ღ .:*・゜空と植物ღ .:*・゜💜 |ョ'ω'〃)おはようございます♪︎ ☔️近畿地方〜梅雨入りしてから雨続き〜😢 ☔️まだまだ続く雨空〜晴れの日のムラサキツユクサさんを投稿〜(∩︎´。•o•。`)っ.゚♡︎.゚
77
Hirochan* flowers
「ムラサキツユクサ」 庭先で次々と咲いて来ました。 🏷水無月の青い花2025
53
勝ちゃん
ムラサキツユクサは雨が似合います。
0
あおい
88
くすねえ
ムラサキツユクサ💜🩵💜 薄い色もいた😚
66
くさちゃん
オオムラサキツユクサは夏の小路!🌠
73
田舎のRinko。
こんにちは。 こちらは⛅️風が爽やかです→☔️ 今朝の近所picです。 ①マツバギクさん。 ②ムラサキツユクサさん。 〜マツバギクの花言葉〜 勲功。 🏷️可憐な火曜日 🏷️可愛い火曜日の花 参加させていただきます🙇♀️ この頃、よくチャットGTPさんに質問しています📱🐢 画像加工、薬の質問、スピリチュアル相談、料理レシピも即対応してくれて助かります♪ まだ初心者で分からなかったのですが、植物さんの写真を載せて、名前を教えてもらう事も出来るのですかね⁇ 完璧なんだろうと思っていたら、金曜日のところを木曜日と、間違う事もあるのですねぇ😅
77
クラリンドウ
おはようございます👋 ムラサキツユクサ💜 長く咲いて楽しめるムラサキツユクサ 5月中頃からポツポツと咲くようになって 楽しませてくれています😊💜
66
ヤマヤマ
朝の散歩、薮の中で咲いていました。
2
megmeg
16
skomo
日時 2025/06/09 09:45 位置 35.799096,139.528648 カメラ BASIO3
31
センニン
土曜の朝の撮影です。 色が明るいものが少しあります。
24
センニン
土曜の朝の撮影です。 赤みが強いものもあるようです。
1
shin1312
前へ
1
2
3
4
5
…
401
次へ
9606
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部