warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
盆栽風の一覧
投稿数
1571枚
フォロワー数
38人
このタグをフォローする
21
"もきち"
クチナシも放置してたら枝が伸び放題になり葉が巨大化したので剪定しました。 コイツはクチナシの花のいい匂いをベランダに漂わせたくて8年ぐらい?育てていますが、1回も咲いたことがありません。 去年、買った別のクチナシは去年も今年も咲いて、今も蕾の準備をしています(今季2回目)。 と言うことで、去年がっつり剪定したら枝が増える増える。 どうせ咲かないなら小さくしちゃおうと思う。 切られたくないなら咲いてくれー。
18
"もきち"
ツツジの黒船を何もせず放置してたら葉が巨大化しハダニが付いてしまったので剪定しました。 いつも花後に出てきた葉が、ある程度展開しきったらオルトラン使おうと思うんだけど、毎回ハダニが出てから対処するから葉が汚くなっちゃう。 2枚目の剪定前の画像と比べると、だいぶ風通し良くなったけど、改めて画像で見ると、もう少し小さくしたくなってきた。 もう少し両サイド切ろう。
22
"もきち"
去年、盆栽大野フェスで買ったクコ。 よく知りませんでしたが夏に咲くとのことで、買った...ということに昨日咲いたのを見て思い出したっていう...。 1本でも実は生るのかな?
20
おやくちゃん
おばあちゃんの遺した植物たち。 植物のラインナップといい鉢のセレクトといい、背景の黒ずんだブロック塀といい、ど昭和〜。 ギボウシはカーニバルが一番に開花。 色も佇まいもかわいい。 なんちゃって盆栽たちは「おばあちゃんの遺した物をどこまで活かせるか?たのしめるか?」がテーマ。 ミニ燈籠に白い巻貝、溶岩に軽石。 ぜんぶ、植物を触るおばあちゃんの隣で見てきた物たち。懐かしい。 植物たちも物たちも、お手入れして活かしてゆくよ。 作業しているときはいつもおばあちゃんが側にいる気がしてちょっと泣きそうになる。
83
かよこ
今年も沢山咲いて 嬉しい クチナシ✳️ 下手な私の育て方でも(^◇^) ②ついでに カンパニュラの 花殻摘み もう一度咲いてくれるヨ😄 3回目はさすがに花が小さい😅 ③カンパニュラ繋がりです💜 散歩先の花壇 上に上に段々と咲く💟 ④昨日は玄関先の鉢植えの移動 あっ お掃除ネ だから 大して変わりが無い😅 でも 見つけた❣️ 雑草😄🍊 昨年 気になり自宅に持ち帰った 長柄コミカンソウ😅🍊 じっくり見張れる😍🍊 ⑤そうそう 盆栽の梅 あんなに咲いたのに 実がたった1個🟢😅
27
"もきち"
斑入りキレハノブドウです。 何も咲いてませんが、斑入りの葉も出てきてキレイだったので撮りました! 長い枝を切ることはありますが、冬に枝ごと落ちたりするので勝手に、こんな枝ぶりになりました。 勝手に生えてきた不思議な下草も、そのうち紹介します。
27
"もきち"
ギョリュウバイが 咲きました! 幹の太さの割に大きい花だと思うのですが、急に蕾が大きくなって咲きました!! 蕾が成長してから咲くまでは暫く時間がかかりました。 やはりミニ盆栽は水切れが怖いのでもう少し大きい鉢に植え替えようかな?
28
"もきち"
マルベリーの盆栽ふう! 挿し木して取木して小さくしました。 樹勢は強い木ですが、ちゃんと小さいまま育ってくれています。 適応力が強いのかもしれないですね。 実が生ると少しづつ熟すので白いもの、赤いもの、黒いものが混在していて見た目が好き! 実はたまに甘い物もありますが、リクガメのオヤツになることが多いです。
20
"もきち"
クチナシが咲きましたー。 いい匂い! もともとベランダにいい匂いを漂わせたくて8年ぐらい前に買った小さい盆栽用のクチナシは今年も咲かず!! 去年、ちゃんと咲くクチナシを買って良かった!
28
"もきち"
去年、買ったエゴノキの葉の根元に白い粒が出てきた! 花の時期は過ぎてるようだし、新芽にしては早すぎる気もするし、何なんだろう? 初めて育てる植物は葉っぱ以外の物が出てくると不安になる!
17
"もきち"
気付いたら咲いている控えめなネジキ。 控えめと言うより、なかなか葉が出てこなかったので奥に置いちゃったから気づかなかったのかも。
30
"もきち"
大宮の大盆栽まつりでは木を置くスペースが無いため、木はスルーして朝イチで鉢を買いに行って2つ買いました。 あまり見ない柄の鉢と、小さい赤に水色の小さい点が所々にある鉢。 いい加減、鉢も置き場がなくなってきたぞ...。 大盆栽まつりの期間は誕生日なので毎年、何か買いたくなっちゃう。
27
"もきち"
ベランダのハマナスの2個目が咲きました! 多分、これで最後かな? 小さく作れたら良いんだけど、多分ムリっぽいなー。
23
"もきち"
フィンガーライムが 咲きました! 今年は実は付くかな?
20
"もきち"
ツツジの唐舟がちょっと前に咲きました。 ピンクがかった赤ではなく、赤黒い色でカッコいい色してます! 他の汚い所は見ないでください!
41
プルプル
ドラセナ鉢上げ🏝️2週間の変化 ①葉っぱが広がって、ドラセナらしくなってきました。 ②2週間前。ドラセナらしからぬ謎の物体 ③さらに曲がってほしいので、鉢を傾けました。 盆栽ぽくしたいと思って、盆栽の動画をぽつぽつ見て勉強してますが面白いです。木の性質を知って枝や根を剪定し、小さなサイズを保ちつつ何年もかけて個性的な樹形を作っていく技法には、観葉植物の仕立て方のヒントがたくさんありました。 そんなわけで、このちびドラセナで遊んでます🌴🦭
19
"もきち"
ツーリング先で拾ってきたカエデや正体不明①、②その他。 何でも植え込むプランターで適当に育てています。 モミジが好きなので何回も育てたのですが3年程度で枯れちゃうので、適当なプランターに入れたら案外、長生きしてくれてます。 多分、3年は超えてるかな? 後ろのヒメヒオウギも我が家でどの鉢よりも先に1番最初に開花しました。
37
"もきち"
以前、載せた桜の鬱金が満開になりました。 花が開ききると中心のピンクが見えるようになります。 それと、気のせいかもしれないですが、名前の通りうっすら黄色がかってきました。
16
"もきち"
実生の柿(元デザート)が、まだ2〜3年モノなのですが花芽が着いたっぽいです! 桃栗三年柿八年って言うのに、早すぎない?? そして以前、実生4年ぐらいの老鴉柿に花芽が着いたと上げましたが、結局、5〜6個咲きました!! 老鴉柿も桃栗三年柿八年の範疇なのかな? だとしたら、やっぱり早いのかな?
30
"もきち"
さぁ、この花は何でしょう? 鬱金という品種の桜です。 咲き始めとはいえ想像より緑過ぎる! 去年、買った時に見たんだけどな。 一応、ココから咲き終わりにかけて色が変わるらしいです。
180
hittyy
こんばんは😆 4月に入って新学期が始まり、通学時間と出勤時間が被る私は自転車に最新の注意を払わなくてはならない数ヶ月です_-_-🚲💨_-_-_ 事故に会わないように車も自転車も注意して運転しましょう🥰 オトンナ ユーフォルビオイデス❣️ すっかりお花が終わって綿毛と葉っぱ🌿 見事なわっさわさに、ちょっとお水多すぎたかな〜と少し反省しております(´๑•_•๑) 願わくばもう少し塊根の方に力を入れて欲しい🥰🥰 2枚目、3枚目は桜とチュン 仕事帰りにスーパー横のお気に入りの公園で少しのんびりお花見🌸 満開の桜に雀があっち行ったりこっち行ったり 癒されし(◦ˉ ˘ ˉ◦)
17
"もきち"
実生(4年くらい?)の老鴉柿に花芽が!? 花の感じだとメス木っぽいかなー? 楊貴妃の子どもは楊貴妃なのかな? 自家受粉してるっぽいけど、先祖返りしちゃうのかな?
36
"もきち"
色々、芽が動き出しました。 藤、老鴉柿、エゴノキ、ノブドウ、クコ、マルベリーなどなど... あーあ、植え替えやらないうちにまた1年が始まっちゃった。
28
"もきち"
去年、買った桜がそろそろ咲きそうです。 品種モノなので今年も咲いてくれるか心配でしたが、今年も咲いてくれそうです。 去年は咲き終わりに買ったので、どんな様子で咲くのか楽しみです。 でも、なんか家の河津桜と雰囲気が、この時点で違う。
前へ
1
2
3
4
5
…
66
次へ
1571
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部