warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
メコノプシス・ベトニキフォリアの一覧
投稿数
159枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
43
anpunpun
昨日会った、はじめまして✨のお花たち☺️ 昨日のうちにアップしておけばよかった 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️土曜はお空の発表会 こんなに素敵な🏷️があったのに 記憶の棚からお出かけだったもよう💦 ① 旬は過ぎてそうだけどかろうじて残ってくれていた😊 ② 📛を見つけられず名前を調べるのに四苦八苦😣 ③ やさしい色〜☺️ ④ 山歩きで探しに探していたお花 こんなところで会えるなんて😅 ⑤ とっても簡単な街歩き装備で登頂 ウキまくりの異邦人⁉️😆💦 🚠ケーブルカー山上駅からアスファルトやら山道を歩き、帰路は植物園に立ち寄る このあたりで暑さに負け、予定より早くきりあげる😅 もったいない😭リベンジだなぁ😑 それでも就寝前のカウント23057👣 金剛山より少ない😲
64
コマさん
今日の散歩🚶 上三依水生植物園🌿 終わりかけでしたが、 メコノプシス・ベトニキフォリア (ヒマラヤの青いケシ) を観ることができました✋ 雨も止んでどうにか頭を上げて いるそうです💪
82
たぴちゃん
ヒマラヤの青いケシを、見てきました。西日本唯一の屋外展示です。行くのが中々大変でした。 市バス 地下鉄 新幹線 高速バス 徒歩20分 ロープウェイ 徒歩18分 で、やっとこさたどり着きました。⑤ 最後のは、せっかくシベがあるのに、ピンボケで悔やまれます。
317
福ちゃんの散歩道
「メコノプシス・ベトニフォリア」 メコノプシス属の一種で「グランディス」に次いで有名だそうだ 丈は低いですねー 咲くやこの花館 12月17日
102
プクプク
🏔️メコノプシス ベトニキフォリア🏔️ (ヒマラヤの青いケシ) 1990年の花博で出会って以来の再会です (ღ*ˇ ˇ*)。 ꔛꕤ*。゚
278
福ちゃんの散歩道
おはようございます 昨日の 咲くやこの花館 高山植物室 一本の青いケシの花 「メコノプシス・ベトニキフォリア」 一鉢開花中
90
かりんとさん
大雪森のガーデンに行ってきました! 朝早くの森の中は気持ちよく、大きく育ったグリーンのグラデーションが素敵でした。 しかもヒマラヤの青いけしに出会えたり💕晴れて大雪山系もきれいに見えたりで、大満足のガーデン散歩でした😊
174
mecoppi
今年の花を期待して応援して頂いていた方には申し訳ありませんが、残念ながら今年のベトニキフォリアは咲きそうもありません。 なのでせめてもの思いですが去年咲いた花をUPしたいと思います。 ここ数年の猛暑続きで苗達は過酷な環境にさらされているようで少しずつ小さくなってしまっています。 来年はまた何とか花を見られる様に頑張りたいと思います。
142
mecoppi
メコノプシス ベトニキフォリア 🌱 1枚目 去年、花を咲かせてくれたCOOP産の苗。 2枚目 種子から育てて、去年の夏の暑さに何とか耐えて育ってくれた苗。 3枚目 こちらも種子から育てた苗。 去年の夏と冬を越して育ってくれた苗達ですがやはり去年の夏は暑かったです。かなり暑さの影響を受けてしまったようで、今年は苗が小さくなっている気がします。 もしかしたら今年は花が見れないのではないか?と思ってしまいます💙🌼😓
255
mecoppi
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします🙇 今年の夏はブルーポピーのためにもどうか涼しくなって下さい🙏🏼 各地で被害が出て見られなくならない様にどうかよろしくお願いいたします🙏🏼💙🌼☺️
188
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア🌱 今年の夏を越してくれた苗の数は13個(うちCOOP苗2個)🌱 しかし今年の夏は暑かったです☀️ ポット苗のホリデュラが全て⭐に もううちではホリデュラは見ることが出来ないと思います。 そして今まで種子を供給してくれていた親苗も⭐に。2019年に発芽、翌年花を咲かせてくれて今夏まで楽しませてくれてありがとう。 最後に残念ですが軽井沢レイクガーデンさんに提供したうちの苗(ベトニキフォリア)が全て⭐になってしまった様です。 本当に今年の夏は暑かった様で暑さに弱い宿根草等も少しダメになったらしくこれからは暑さに耐性がある植物を植えていく事を考えて行くそうです。 うちの方も温暖化が進んで来ている気がしますが、出来るだけ長く青いケシを育てて行けたらと思います💙🌼☺️
193
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア (ブルーポピー) 去年は種子が実らなくて残念でしたが、今年の種子はしっかり実が入って発芽してくれました🌱 今年はかなりの数の種子が採れたので、どんどん種蒔きをして苗を育てて行けたらと思います。 ブルーポピーの花畑を夢見て💙🌼
442
mecoppi
ブルーポピー CO・OP苗 ↑4番花 ↓5番花 💜🌼 CO・OP苗、付けた蕾全て咲いてくれました💜🌼 色は3番花と同じラベンダー色💜 どうもCO・OP苗はこの色になりやすいんでしょうかね。 2つ目の苗も元気に育ってはいますが、今年は咲かないようです。 また来年に期待ですね🌱☺️ これからはますます暑くなるので気を抜かず管理していこうと思います💙💜🌼☺️
388
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 2株目の4番花。 綺麗な形で咲いてくれましたね💙🌼 一応1株目の5番花も咲いてきましたが、この花はかなり小さめなのでupするかどうかは微妙です😅 この花は自家受粉(自分の花粉)を付けました💙🌼☺️
388
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 今年はこの花で終わりかな? (一応後は小さい蕾が2つ程ありますが)😅 何故か少し寂しさを感じますね💙🌼 でも後1ヶ月半程は種子のためにも頑張らねば、今年は実れば良いのですが1株目の1番花の実は縮んで来てるようですね💙🌼😢
367
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💜🌼 花弁が開いてくれましたね💜🌼 この色だけ見るとブルーポピーなのか?半信半疑になってしまいますが、れっきとしたブルーポピーです😅 でも綺麗ですね。 もしかしたらこの色がもっと薄く咲いてくると白色になるのではと思ってしまいますね(なんとなくですが)。 いつかは白色のブルーポピーも見てみたいですね💙🌼☺️
367
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💜🌼 CO-OP苗の3番花です💜🌼 何故かラベンダー色。 でもこの色も良い色です。 ベトニキフォリアでこの色はなかなか無いかも知れませんね💜☺️ 暑さのせいもあるのかな。
352
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 2株目の2番花咲いてます💙🌼 そして1番花の実も少しプックラしてきてます。このまま萎まなければ種子の期待大ですね。 暑さが本番になる前に実ってくれれば良いのですが…💙🌼☺️
383
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 2株目の1番花。 良くある咲き姿(1番花が咲いて横の蕾が上がってきて)。 ごく普通な咲き姿ですがシンプルでこれも良いですね💙🌼☺️
267
mecoppi
先日軽井沢レイクガーデンさんに行ってきました🚙 1番の目的はこの投稿した青いケシの育ち具合を見るためとやはり咲き誇る見事なバラ達を見にですね…🌹☺️ pic↑がグランディスです。 多分こちらはこの場所で2年以上もしかすると3年以上育っている苗になります。これだけの大きさになってますが残念ながら今年は咲かない様です。この苗が咲かないのはレイクさんもビックリしてましたが、自分もビックリ、青いケシはまだまだわからない事が多いですね。 そして↓の苗がベトニキフォリア葉っぱがグランディスよりも丸みを帯びてます。 こちらは上のグランディスよりも小さめで育ってましたが、花を付けてもおかしくない大きさに成長してくれてました。 こちらも今年は花を見るのが難しそうです(この時期に蕾が無いとなると期待が薄いですよね) どちらの種類も今年の夏を乗りきってくれれば(暑さにあまり影響を受けなければ)来年はきっと綺麗な花を咲かせてくれるのではと思います。(咲いてくれます様に🙏) (特にグランディス)こんなに大きくなってるのに何で咲かないんだろう。 独り言です😔
316
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 今朝2株目の1番花が咲いてくれました(蕊が見えて無い方)😅 こちらには横に咲いている花の花粉を付けてあげました。 自家受粉はするはずですが、実験も兼ねて試してみます。
328
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 2番花が今朝咲いてました。 ちょうど1番花が散った翌日入れ替わる様に咲いてくれました💙🌼 蕾を付けてる株は2つ蕾は6つ位ありそうです。 割れてきてる蕾が2つあるのでこれからは少し賑やかになるかも知れませんね💙💙💙🌼🌼🌼
334
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 昨日午後7時頃に撮ったpic 薄暗くなって撮ると色がハッキリ出ますね💙🌼 今朝10時頃に見に行ったら花弁がひとつ落ちてました。 13日の朝~今朝(18日)の10時頃まで咲いて楽しませてくれましたね。 ありがとう💙🌼☺️
362
mecoppi
メコノプシス・ベトニキフォリア💙🌼 今日のベトニキフォリアは力一杯花弁を広げて「咲いてますよ❗」アピールしてました💙🌼 今日は人口受粉をしてあげました。 (柔らかい筆が良さそうです) 梅雨に入って涼しい日が続いています☁️☔️
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
159
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部