warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヘクソカズラ✽の一覧
投稿数
80枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
87
秋草
ドッグランで… 昨日見つけたフランクリニアの蕾を 確認して…(太陽の右下です) 家ではエアコンを点けていますが 外は風もあって比較的楽な日でした …が太陽は眩しかったです 見難い場所だけに ゆで卵のような開き始めを 何とか写さなければ…と 思うのですが… 2本植えた向日葵の蕾が 綻び始めました! ヘクソカズラがこの場所でも 可愛らしく咲き始めました
74
秋草
おはようございます☀ 1️⃣2️⃣ 昨日帰宅途中で 凌霄花が花盛りでした 夏の暑さを吹き飛ばすような 強烈なオレンジ色ですね ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属 中国原産 花言葉 名声 名誉 栄光 華のある人生 3️⃣ 駐車場石組み上の 糊空木の充実した蕾… 斜面の糊空木は 邪魔な枝だけの剪定なので 高木になってしまい ここで観察するのがいいのかも… 4️⃣ 今季初めて見た大好きな ヘクソカズラ•早乙女花さん
80
秋草
🌿🌀蔓を集めて🌀🌿 1️⃣2️⃣ デッキのミックス種の朝顔に こんな可愛い葉っぱが… 巻き付いた蔓の先は 何だか蛇みたい!🐍🤭 3️⃣ ヘクソカズラ サオトメバナさんは 行き先に迷っちゃったかな? 4️⃣ 駐車場に出て来るガガイモさん 草刈りのせいか お花も見たことが無いけれど 花後の綿毛も 見てみたいもの… 🏷️つる巻き月曜日 にお邪魔させて下さい
81
秋草
今日は「風薫る」 爽やかな日です 1️⃣ 池の端の石組みの叢の中に カタバミが一輪! 2️⃣3️⃣ ドッグランの柵沿いに 今年初めて気付いた コウゾリナ… 今日は一番花が咲きました 4️⃣ ドッグランの柵沿いで カラスノエンドウはどこに 巻き付こうかと探しているよう… 5️⃣ 今年も満天星に絡んで 出て来たヘクソカズラさん 今は花芽も持って 好きな場所へ真っしぐら 今年も楽しませてね!
74
秋草
1️⃣ 満天星に絡んだヘクソカズラさん 今年も種をばら撒いてくれます 蔓が電車の吊り革みたい! →🏷️グリーンアクセサリー♪ 2️⃣3️⃣4️⃣ 斜面に沢山出る野茨さんも 春の喜びで葉芽をピンクに染めて フレッシュな新葉も出しています
73
秋草
おはようございます☀ 一昨日の蔓アートの写真 (2枚目)の反省投稿です いつもお世話になる 花友さんから疑義を頂き ましたので… 本当におっちょこちょいで 😅🙏💦 結論 これは野葡萄の蔓アートでした! 満天星の下を手繰って行って分かりました 皆様にも野葡萄さんにも 申し訳ありませんでした🙇 1️⃣ ピンボケになってしまいましたが 蔓アートの上の方の蔓です 2️⃣ 先日の蔓アートの再掲です 3️⃣ 以前写していた雨後の雫を纏った 野葡萄の蔓をコラージュしました 4️⃣ 皐月に絡んだヘクソカズラは 今こんなふうです この野葡萄にお花や実は未だ 見ておらず 存在をすっかり忘れてしまっていました 野葡萄は木(木本) ヘクソカズラは草(草本) ですよね 木なので蔓がこんなにしっかりした形を作ってくれていたんですね ちゃんと見てあげずに物凄く反省しています 因みに花友さんが推測して下さったサンキライ・サルトリイバラかもしれない子の今の茎だけの姿は写しはしたのですが 中々分かり易く撮れずアップ出来るかどうか… 印象はカクカクしているとだけ書いておきますね😅💦
90
秋草
庭に 冬の大人色 グリーンアクセサリー♪ がいっぱい!
81
秋草
大好きな屁屎葛・早乙女花の実も 青葛藤の実ももう冬枯れて… 百日紅には実殻が沢山 冬から新生の春へとリセットして 又会いましょうね!
80
秋草
おはようございます☀ 今年も写す喜びを沢山くれた ヘクソカズラさん この場所には 前回のような白い実は無く 実の外れた萼が目立ちました アカネ科 ヘクソカズラ属 別名 ヤイトバナ サオトメバナ 実の中には 種が2つ入っている
95
秋草
初冬の庭の実たち… 1️⃣ シンフォリカルポスの実が 素敵なピンクのアクセサリー! 娘さんのペンダントトップに いいかしら〜? 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️【額縁シリーズ】 お気軽にお使い下さいね 2️⃣3️⃣ 青葛藤はしわしわに… 中のアンモナイトのような 種子は今どんな? 別名 雪晃木 白玉瓢箪木 スノーベリー 4️⃣ 屁屎葛(早乙女花 灸花ヤイトバナ) 茶色い実の中に白も混じって これは初めて見ました
85
秋草
ヘクソカズラの実が きれいな飴色に! 青葛藤は青く… イロハモミジ下の藪柑子に 残っていた赤い実はたった一つ! イヌタデ(赤まんま)は 連日の霜で幽き姿になりました チロ助手と一緒に行った斜面では メタセコイアの葉が随分 落ちました この家に越して来た時からあった もみじもきれいに紅葉しました
77
秋草
ヘクソカズラ(サオトメバナ)の魅力的な蔓も 段々秋色の実を見せてくれます 西洋朝顔ヘブンリーブルーには 葉っぽを突き破った力強い蕾も!
61
秋草
🍂実りの季節🍂 1️⃣ アプローチから庭・玄関への 曲がり角の洋種山牛蒡は 大きくなり過ぎて 一旦縮小しましたが 又盛り返して来て お花と色々な段階の実を 見せてくれています 中でも私が一番好きなのは こんなうぶな感じの子です 2️⃣3️⃣ ヘクソカズラの実も 秋の黄金色に 近付いて来ていました 4️⃣ ふと気付くと デッキ横の日本鎌柄にも実が… 写せませんでしたが 駐車場の西洋鎌柄の方はもう わんさかと実になっています
91
秋草
昨日の庭のお花達です 1️⃣ 「今日のお花🤍♥️ ヘクソカズラ」 昨日満天星に絡んでいた 大好きなお花です 2️⃣ 駐車場で車を下りるとそこにも ヘクソカズラさん 見慣れない草に巻き付いて… ガガイモの葉っぱのようです 初めて会えました 3️⃣4️⃣ 駐車場にはオオニシキソウも 丈が伸びて白くて小さなお花と 一緒に実も出来ていました 地を這うコニシキソウも ありましたが又の機会に 5️⃣ 駐車場脇の小高く積んだ 石組みに 小さな青花 ブータンルリマツリ 今年も所々に咲き出して いました
102
秋草
こんにちは⛅ 1️⃣水道下の砂利の中から 生えている新鉄砲百合 (最初お名前を教えて頂いた 高砂百合の印象が強くて でも真っ白なので以前 新鉄砲百合 と思い直したのでした💦) 今年の分を直しますね 小さな小さな蜘蛛がいました 2️⃣ デッキの瑠璃茉莉… いつ見てもいいなぁと 瑠璃茉莉愛が深まります 3️⃣ 満天星に絡んだ屁屎葛が 又咲いています 大好きなお花なのに こちらを向いていたので 蕊を見たのは初めて かもしれません 📝 雄蕊は5本 雌蕊は1本 雌蕊の一部の花柱は 2本に分かれている 左巻きに巻き付く
80
秋草
満天星に絡んだヘクソカズラに 大分お花が咲いて来ました 白地に赤く日の丸染めて🎵🇯🇵🤭 「どくだみの 終わりしからに灸花」後藤夜半 まさに! 未だ抜かれていない アプローチ角 の洋種山牛蒡 蕾が次々と… アプローチの 背丈の伸びた ピンクの蛍袋は 万両に肩を 貸してもらって…
83
秋草
昨日 満天星に絡んだ ヘクソカズラが 今年お初に咲きました 蕾も沢山! 大好きなヘクソカズラさんです
76
秋草
1️⃣ ヘクソカズラさんが 両手を広げて おはようございます! 楽しみな蕾が沢山… 🏷グリーンアクセサリー♪ 2️⃣ ギシギシには お花らしきものが… 🏷タデタデツアーへ♪ 3️⃣ 庭の奥に 大葉蛇の髭が ポツポツと見つかり これはお花が 咲いていました 4️⃣ 蛇の目蝶 もう随分見かけて いましたが 今年初めて写せました 5️⃣ 庭の奥には 上の方の葉が 赤くなっている マルバノキが見えます
87
秋草
こんにちは☔☔☔ 1️⃣ 籔茗荷がお初に咲きました これは毎年何十本と出るイロハモミジ下の半日陰花壇からは少し外れて 通路の防草シートの下に根を伸ばして顔を出した株です やはり日差しがある方が早いのかしら? 2️⃣ 半日陰花壇の未だ蕾も無い 藪茗荷にハンコ蝶 まるでモスラみたい! 3️⃣4️⃣ 満天星に絡んだ屁屎葛には 楽しみな蕾が沢山! 5️⃣ 過日 斜面で長年何か分からない植物の傍らを突き進むチロ助手… もしお判りでしたら教えて下さい 🙏 今年後半がスタートしました チロ助手共々 どうぞ宜しくお願い致します 😻😊
83
秋草
1️⃣ 日差しを避けて扉を閉めた デッキの中から… ドッグランの赤四手の 向こうに 白い木槿が咲き出して いました 🏷【額縁シリーズ】 2️⃣ 昨日 満天星に絡まった 屁屎葛には小さな蕾が 出来ていました
90
秋草
先日斜面の木瓜に絡んだ 五葉木通に新葉?が 出始めていました 先程雨の合間🚶🐈🐾🐾 上の庭のもう枯れ姿の ヘクソカズラには 雨粒が豆電球を点して くれていました
114
秋草
取り止めなく… 1️⃣昨日アプローチのクリスマスローズの蕾が増えて徐々に膨らんでいました 庭には未だこの株だけでちょっと心配にはなります 2️⃣こちらはデッキから… 鳩が食べ物を探して歩いていました 今年お初です 沢山見つかったかな? 3️⃣私が歩くのを柵の上で見学中のチロ助手…😸 4️⃣道具小屋の前の咲かせっぱなしの菊がカサカサになって 種も出来ているのかもしれません 5️⃣ドウダンツツジに絡んだヘクソカズラもカサカサです
82
秋草
おはようございます 昨日は雪が解けて歩けるようになった所を ようやく庭パトすることができました 1️⃣お隣さんとの便宜上境にしている簡易柵に絡んだヘクソカズラがとても素敵でした これを写したのは初めてかもしれません カサカサの葉と白と薄茶色の実が付いていました シックなロングネックレスに出来そうな大好きなヘクソカズラさんです 2️⃣3️⃣ここに越して来た時には既に高木だった百日紅2本 向こう側は境界の無いお隣りの敷地の百日紅です 実が沢山付いています 4️⃣ドッグランの赤四手の幹の間からは夕方前の陽が差していました
88
秋草
おはようございます 夕映えの満天星とヘクソカズラです 1️⃣満天星のツンツン 2️⃣3️⃣ 絡んでいるヘクソカズラ 早乙女花さん 実が飴色になって透けています 中には種が2つ収まっているは ず… 大好きです!
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
80
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部