warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モウセンゴケの一覧
投稿数
917枚
フォロワー数
73人
このタグをフォローする
74
サブレ
モウセンゴケ 水気が多い苔の中に生えていました。 食虫植物でコケと言う字が付いているがコケの仲間では無い。 赤紫色の毛から粘液を分泌して虫を捕獲、植物なのに虫を食べる。 粘液が輝いているから虫が寄って来るんだな。不思議な植物。 鹿児島県屋久島にて
54
あそ美
阿蘇の草千里で見つけたモウセンゴケです。
92
ゆー
食虫植物。2023/5/14(日)撮影。 去年お迎えした食虫植物たち。持っている食虫植物の一部は外で管理することに🤗 それまでは室内管理だったけど、今日見てみたらハエトリソウとモウセンゴケが早速虫を捕まえていました😊 外管理だと心なしかいきいきとしてる様子。
8
花ぱん母さん
こんな子たちをお迎えしてみました。 毎年悩まされるアブラムシやコナジラミに効いてくれたらいいなと思って。 そのまえに、初めての食虫植物栽培なのでうまく育てられるかどうかが心配なところです。
115
きらり
美しいトキソウの後は面白いモウセンゴケのお仲間とトンボさん、蝶々はほとんど見ずトンボさんがいろいろ見られました。 湿地ですもの、トンボが多いのは当たり前🤭 右上段 モウセンゴケ(毛氈苔)モウセンゴケ科 食虫植物の一種で、葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する。よく見ると何やら虫が?捕まってしまったか?😰 もう少し立つと小さな白い花が咲きます。 左上段 トウカイコモウセンゴケ(東海毛氈苔)モウセンゴケ科 東海地方から近畿地方に分布する湿性の食虫植物 こちらはピンクの小さな花が咲きます。 トンボのお名前調べ中❗️ご存知の方教えてくださいね😊 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 2023.5.9葦毛湿原で撮影
35
39goen
モウセンゴケ 湿地が楽しい季節の 始まりですね✨
34
のんびりや
最大幅25センチ 高さ39センチ 購入時の倍ほどの大きさに成長
25
spatiat
息子が育てているモウセンゴケが越冬して、愛らしいお花を咲かせました。 怪獣みたいな不思議な草なのに…ギャップが魅力的✨これは確かに、ハート♥️捕まれちゃいますね
5
はなこ
39
かずみん
おはようございます😊今朝は☔️です。 島だより→202304221モウセンゴケ 食虫植物 ネットより モウセンゴケ(毛氈苔; 学名: Drosera rotundifolia L.)は、モウセンゴケ科モウセンゴケ属に分類される多年草の1種[1]。種小名 rotundifolia〈円形葉の〉に由来するマルバモウセンゴケという別名もある。食虫植物の一種で、葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する。
74
ムラタヌキ
モ ウ セ ン ゴ ケ (毛氈苔) 毎年、春に訪れる渓谷に 生息しています。🥰 ご存知、食虫植物・・・ 見た目、少々 気持ち悪い・・・🤢 🙏 花🌼・・・? 🙄 夏なのだそうだ・・・😟 やっぱり 夏に 来なきゃあ なりませんな・・・💦💦 🏷ゲゲゲの月曜日 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷チームうずくまり
28
エントロピィ
久しぶりの投稿です。 急性胃腸炎で脱水症状まで陥ってましたが、ようやく昨日あたりから持ち直してきました( • ̀ω•́ )✧ ほとんど植物のお世話ができなかったけれど、だいたいみんな元気でよかった〜 (↑アバウト〜笑) 食虫植物のパルダリウム内はモウセンゴケがもじゃもじゃに勢いづいていました𖦹ꕀꔛ〰️
23
Gsummer
子供の頃モウセンゴケやウスバカゲロウの蟻地獄や地蜘蛛等探検したものです最近は床下も入れなくなりましたね〜モウセンゴケは何度も挑戦するが我が家にお迎え出来ない 販売されてるのは水苔に植えてるものが多い様ですが
51
みくすちゃあ
モウセンゴケ 3匹GETだぜ! くり抜いて持ち帰ったそのままを 100円均一の小さな素焼き鉢にinしました スキマは市販の土を詰め詰め 置き場所どこが良いかな(゚∀゚)?
34
山彦蝶
ハルリンドウの咲く湿地の春、地面にぴったり張り付いて越冬した赤い絨毯が・・2023.4.5 八曽自然休養林
35
sachi
暖かくなってきて、モウセンゴケの 粘着液?がいっぱいでキラキラしています✨ この子の名前なんやったけなぁーと思って 過去pic探したら、なんとGS始めて3picめ、 お迎え2番めの子だった😆 昨年咲いた白いお花が綺麗だったから、 今年も見れるといいなぁ💕
322
苔草花
おはようございます☀ ハンギングガラスポットでコケリウムをつくってみました。成長の変化を楽しめるように、種類の違う植物を少しずつ植えています。 【昨日のInstagram】 植物のセレクトショップSABOTEN-ZAURUS 様の投稿ストレリチアユンケア極楽鳥花をリポストいたしました。バード・オブ・パラダイスとも呼ばれる熱帯性の多年草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
305
苔草花
おはようございます☀ 今日の空模様。 晴れ時々曇り☀️☁️ 日出5:27日入18:00 最高24℃ 最低9℃ 起床時外気温10℃ 室温18℃ 湯呑み茶碗にウサギゴケとモウセンゴケを植えてみました。乾燥水苔の上に細かい軽石をパラパラとまいています。 植物への水やりは経験を必要とする技術と思いますが、こちらの植物たちは常に根が水に浸かっているくらいがベストです。むしろ水切れがNG。 モウセンゴケ、ウサギゴケともに名前にコケとついていますが、どちらも食虫植物。とても丈夫でほとんど水のみ(時々液肥を与えると元気)で育ちます。 1年を通して室内管理の食虫植物は、不定期にメルカリshops出品しておりますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします🌱 【昨日のInstagram】 葛飾区亀有にある植物屋さんボタニカルラボ キナリ 様の投稿アロエフラミンゴをリポストいたしました。幸福の鳥とも呼ばれるフラミンゴの名がついたアロエ。恐竜の背中のような荒々しさも魅力。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
7
わたしは おとなです
食虫植物
38
エントロピィ
先ほど投稿のセファロタス、瓶の中ではほかの食虫植物に比べてこんなにおチビちゃんです☺︎
81
あやん
おはようございます☀私に連れられて園芸ショップ巡りをしているうちに多肉男子になったツレ。ついに食虫植物にも手を出しましたw 植物というジャンルの趣味もそれぞれですねー。
226
くま
おはようございます☁ 🌿モウセンゴケ🌿 出かけ先で、見つけました🚙💨🤗
17
オラン田
枯れた部分をどうするべきか。 枯れるがままにしておくべきか。 今日は少しだけ✂️✂️✂️
155
夢遊歩人ꕤTOTOROGAOꕤ
💚食虫植物🦠🦠🦠 モウセンゴケ ペッタンコ 虫😶 なんか 好きなんだよね😻(⑉>ᴗ<ノノ ʚ♡⃛ɞ 𝑔𝑜𝑜𝑑 🦠😆🎶 ♡ ⤾·˚ ༘ 😁🐿️🍀🕊️
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
917
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部