warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チューリップ✽の一覧
投稿数
94枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
90
秋草
1️⃣ アプローチに並んだ ムスカリを写していると もう夕暮れでした 2️⃣ 植えた覚えの無い花壇の 白いチューリップは 咲くと八重咲きでした! 3️⃣ アプローチ沿いの 石組みの上の梅花碇草が 咲き始めました
93
秋草
1️⃣ 先日ビオラの花びらに 雨粒がコロコロ… 2️⃣ 池の端の花後の源平下野の 実殻はキラキラ!✨✨ 3️⃣ 白いチューリップは 項垂れて… 4️⃣ 小屋横の段々花壇のクリーム色の クリスマスローズが 次第に黄緑色になりました 5️⃣ 池の端の石組みの上の水仙が とても清楚に咲いています 🏷️水滴の水曜日… 🏷️白い水曜日♡… にお邪魔しますね🎶
85
秋草
1️⃣2️⃣ 3日前の朝閉じてしまっていた いつものチューリップさん 様子が違うので雨に打たれると もう最後なのでは無いかと 思いきや 昨日又ここまで開きました 早とちりでごめんなさいです 今日は雨に雫を沢山つけて 項垂れてしまいましたが どこまでも頑張る チューリップさんに びっくりです! 3️⃣4️⃣ こちらは地植えの15年以上も 毎年決まって咲いてくれる チューリップさん 一昨日全開に咲いて 昨日朝は閉じていました これは就眠運動だと思われます こちらのチューリップさんも 頑張っています! 5️⃣ デッキ前の ジューンベリーのお花が 数日前から咲いているのですが どうしても写してあげられません 終日雨の今ならどうかしらと 傘を差して写してみました ビオラさんには ごめんなさいですが どうにか…でした💦
72
秋草
1️⃣ いつものチューリップさん 今朝は閉じていました 多分就眠運動によるものでは無く 明日の荒天で 散ってしまうのかもしれません 鉢に球根を埋められたまま 2年目もお花を咲かせてくれた 赤いチューリップさん 本当にお疲れ様でした! それでも又咲いてくれたら びっくりですが… 2️⃣3️⃣4️⃣5️⃣ 昔から長い事咲いてくれる 地植えのチューリップさん そう言えばこれも凄い事ですね〜!
79
秋草
1️⃣2️⃣ 今日は昨日よりもう少し開いた チューリップさん 中の蕊をよく見せてくれました 真ん中に先が3裂した雌蕊と その周りに6本の雄蕊 雄蕊についた花粉が雌蕊について受粉すると種子を作ります その前にお花を カットしてあげると 球根が太るのかもしれませんね 3️⃣ 通りがかったチロ助手 「ママちゃんちゃんと かんさつしてあげたニャン?」😸 「チロオッケーよ!」😀✌️ 4️⃣5️⃣ 並びの編笠茸… 今日は色が少し濃くなったり 丈が伸びたりしていました 触ってみるとまるで弾力の あるスポンジです ⚠️高級食材と言われますが 生食したり多量に食べたりすると 中毒症状を起こすそうです
80
秋草
今日長く観察して来た チューリップが咲きました! 🌷チューリップマジック🌷 最初緑1色だった外側の萼が 時間をかけて赤くなり可愛い 赤いチューリップになりました 萼だった名残りの緑を微かに 残しながら 花弁化して萼の役割を終えました 雌蕊と雄蕊も見せてくれました 写真では分かりませんが 雌蕊1本雄蕊6本の両性花です ユリ科チューリップ属 4️⃣ この左並びに編笠茸が 又一つ現れました 丸くて可愛い アミアミボールです 5️⃣ 昨日初めて咲いた利休梅のお花を 下から写しました これから長く楽しませて貰えます
85
秋草
🌷チューリップマジック🌷 1️⃣2️⃣ 今日のいつものチューリップ きれいな赤になりました そして 3️⃣4️⃣ 前の住人の方が植えられた やっぱり赤いチューリップ… 上からも写してみました 外側の緑の萼3枚!
80
秋草
✨🌷チューリップマジック🌷✨ 1️⃣ いつものチューリップ 萼3枚を花びらになる前に 写しておきたくて… 2️⃣ 隙間から中を覗くと… これどんな具合? 3️⃣ 庭の奥の花壇の 昨日のチューリップ… 4️⃣ 今日やっぱり上から写してみると よく分からず…😅💦 5️⃣ すっかり葉桜になってしまった 河津桜の花びらのピンクが 色褪せているのを 「今年も有難う」と眺めていると 向こうにヒヨさんが飛んで 今朝ピンクがチラと見えるように なった枝垂れ桜の天辺に 止まりました 幼鳥さんみたい… 元気に大人になってね!
95
秋草
1️⃣ デッキステップ下の チューリップ鉢… 外側の萼の縁が昨日よりもっと 赤くなりました この萼3枚が未だ中にある 花びら3枚に加わって花びら 6枚のチューリップに… その時萼の緑色が名残りとして 見られるそうですよ "チューリップマジック”ですね! 2️⃣ チューリップ鉢の左側に 少し見えている八重咲き小手毬… 小さな蕾が沢山出来始めました 3️⃣ 池の端の石組みの隙間に 蔓万年草が出て来ました 4️⃣ こちらも出て来たのですが これは何でしょう? 教えて下さい🙏
86
秋草
デッキステップ下の鉢植え チューリップさん 今日は外側の緑の萼が 開きかけて こんなに赤くなりました 昨日から お花のすぐ下の茎まで ほんのり赤くなっています
82
秋草
寒の戻りが厳しいこの頃ですが 皆様暖かくしてお過ごし下さいね 1️⃣ 河津桜は益々 葉っぱが目立って 来ました 2️⃣ 富士桜は昨日の蕾が少し 開いていました これから枝いっぱいに 咲いてくれるかな? 3️⃣ 寒空の下に凛と立つ枝垂れ桜も 開花が待たれます 4️⃣ 昨年の鉢から出て来た チューリップの外側の萼(!) の赤みが増したように思います 5️⃣ 以前住人が植えられて 毎年楽しませてくれる チューリップにも蕾が… こちらも花色は赤ですが 色合いが少し違うかも しれません
72
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣ うっかりお迎えしてしまった 寒さに弱いらしい 紫陽花ディープパープルさん やっと扉の外に出してもらって 夜中のうちに両側2枚の芽鱗を 落としました 頂芽と脇芽が生き生きと 育っています 4️⃣ 今朝の黒百合さん… 数えると 9芽も出てるんですけど〜 地植えにしてあげるのが 苦手な私は喜んでいいのか 何か複雑… 5️⃣ デッキ下に置いている 鉢の チューリップさん 今朝はちょっと様子が 変わっていました 先っぽが少しめくれて 私赤いチューリップなんですって 言っているよう! それにしても強い雨で 花首が??😰💦
80
秋草
こんにちは♪ 1️⃣ デッキの色の変わるビオラさん 曇り空の下でもカラフルです 2️⃣3️⃣ クレマチスアルバラグジュリアンス… 春を感じて新葉が出て来ました! 4️⃣ 染井吉野の開花宣言は今日にも? (今日でしたね) 我家の河津桜も漸く数輪開花し 開花宣言してもいいかな?!🤭 5️⃣ デッキ下のチューリップ鉢… 蕾がそれらしく膨らんで来ました チューリップの花びらは6枚… 先日読んだ所によると(2/14) 一番外側の萼の3枚の緑が 名残りの黄緑として花びらに 残るそうです 今迄そうとも思わず子供の頃から 親しいお花として当たり前に 眺めて来ましたが 今回はそれをしっかり 見てみましょう…
86
秋草
1️⃣ 先日雨の後 スノードロップの葉に ビーズのような小さな 雨粒がキラキラ! 2️⃣ 今朝赤いチューリップの葉の中に 水溜りが出来ていました 大きな水晶みたい! 3️⃣ 今朝福寿草の花はしっかり閉じて 葉の裏もピカピカ光っていました 4️⃣ 福寿草の一番花は 花びらが全部落ちて もう実になり始めていました 蕾が出来てから1ヶ月弱 楽しませてくれました 熟して種が出来ると それでも増えるそうですので 今年は埋めてみようかしら? この実も茎葉も根っこも 全草に毒性があるそうです
95
秋草
今朝福寿草の蕾が 立ち上がっていました 立派なモフモフの コートを来ていますね 膝を突いて写すと 枯れ葉が沢山付いて あとが大変! チューリップ鉢の チューリップさんも 大きくなっているかな…?
78
秋草
昨日もしや?と思った 鉢の中のチューリップ… 確かに蕾のようです 赤いチューリップかな? 咲いた〜♪咲いた〜♪迄 どのくらいかかるかしら? 今日は春のような日です
94
秋草
今日はとても暖かくて 穏やかな日です デッキステップ脇のチューリップ の最初の子の中を覗いてみると 何か見えますね これが蕾かしら〜?? チューリップのお花は花びらが 6枚のように思いますが 外側の3枚は萼なんですね 蕾が未だ固い頃外側に 黄緑色が残っているのは これが本来の萼の名残りだそう… これからよく見てみましょう あとの小さい子3株は 葉っぱだけで終わっちゃう可能性もある? 花壇では未だ何も出て来ません 斜面を見下ろすピンク雪柳は 混芽の付け根に芽鱗が 大分目立つようになっています これは何れ落ちますが 花芽(蕾)と葉芽が 分化して来るのが楽しみです!
84
秋草
火曜日なので 今日写した赤っぽい ものを… 1️⃣ 斜面の白花木瓜の 赤い冬芽が 膨らんでいます 2️⃣ デッキ前のジューンベリーの 冬芽も赤いです 兎角冬芽が赤いのは 未だ幼い子を寒さや紫外線から アントシアニンが守ってくれて いるから…と言いますね 3️⃣ 昨年のチューリップ鉢の チューリップさん お花の色は赤か白ですが 赤い先っぽが可愛らしいです
102
秋草
1️⃣ デッキ角の白花沈丁花の蕾も ゆっくり膨らんでいます あとどのくらいしたら 咲いてくれるかな? ところが今日 花弁に見えるのは 萼が花弁状に変化したもの… と初めて知りました 先端が4つに裂けた筒状の萼 なんですね 「萼筒ガクトウ」と言うそうです 以下花…としますが花名の由来は ①この筒状のお花の形と沈香に似た芳香が蛾や蟻を呼んで受粉する ②十字に咲く様子がスパイスの丁子(クローブ)に似ている…と云う事から… 雌雄異株 日本では 殆んどが雄株なので 普通結実することは無い ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属 英名 Winter Daphne 花言葉 栄光 永遠 2️⃣ 過去の花後の萼の跡と 葉痕も見えます (違っていましたら 教えて下さい) 3️⃣ 沈丁花の下に置いている 昨年のチューリップ鉢の4人兄弟 も大寒波にめげず頑張っています
96
秋草
最強寒波予想に 心配しましたが 今日は風はありながら 良いお天気です 大雪の地方の方には お見舞い申し上げます 1️⃣ 枯れ葉を払うとチューリップ鉢の 4人兄弟も元気! 2️⃣ 冬景色の斜面ですが 大木の栴檀には 下の方だけに未だ実が少し… 3️⃣ 上の庭のコンクリの上には ヒヨさんの食べ残しが沢山! 4️⃣ 斜面の藪蘭に赤い蕾が… 5️⃣ イロハもみじ下の万年青の実が 減っていました 食べたのは… こちらもヒヨさん??
80
秋草
昨日雪は免れて雨となって 有り難いお湿りでした 今日は立春…春の始まり とは言いますが それが本当に"名のみ”で 気象庁からは 最強寒波への注意喚起 会見がありましたね 皆様よく気を付けましょうね! 1️⃣ 厚めに枯れ葉を被せておいた チューリップ鉢… 3兄弟でもう終わりと思ったら 今朝又可愛い赤ちゃんが 顔を出していました 2️⃣ 昨年は咲かなかった 花壇の端っこのスノードロップ… 先端が白い子達は今年こそ ちゃんと咲いてくれるかしら? 元々の池の端では 目を凝らしても 未だ姿を現しません 3️⃣ 毎日姿を見せてくれるジョビオ君 今日もドッグランの柵が お気に入りです
92
秋草
こんにちは☀ 今日はマイナス7度スタート プラス8度迄上がるようですが 北風が冷たいです 1️⃣ お隣りの梅の繊細な枝振りから 朝日が差しました 未だ蕾ばかりで お花は咲いていません 2️⃣ デッキ下の(昨年の) チューリップ鉢 芽吹いた最初の子は どうやら赤みたい… もう2芽は白かも〜 枯れ葉を掻き分けても あとは見つかりません 3️⃣4️⃣ 庭のニワナナカマド 冬芽が開いて ピンクの新芽は 随分華やかになりそう… 今春の真珠の様な真っ白い蕾と お花が楽しみです
83
秋草
"春への喜び"(。•̀ᴗ-)✧ワクワク 1️⃣ 昨年のチューリップ鉢 現在元気に3芽…🌱🌱🌱 最初の子はかなりチューリップ らしくなりました 2️⃣ 花壇の隅のスノードロップも! 昔そもそも植えた場所の 池の端には 目を凝らしても未だ見えません
88
秋草
今日去年のチューリップ鉢に 小さな子がもう1つ… 手前の子は 中が少し見えていました 拡大してご覧下さいね🌷♡🎶 今日もお疲れ様でした
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
94
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部