警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハマギク(浜菊)の一覧

いいね済み
7
カタバミ
10月、神無月。夏を後にして時季は秋。そして、それは先々への季節へと進む。私の散歩道の道際等の草花達は、今、季節の変化に徐々に順応しようとしている--- 9月からの、より充実した時季を持とうしている草花達の姿 ---その20。  地味にも清楚な白い、キク科の‘日本の花’ ---何時もの散歩道の道際の、ある花屋さんの店頭で遭遇した、白色の花。 そこに観たものは、何か地味に見えても、清楚感があるキク科の草花であることに直ぐに実感でき、これまでも何度も出会っていても、無下に素通り過ぎてきた感のある草花である。 少し調べてみる。 それは、草花名は海岸に生えるノギクの意で、花の少なくなった、みちのく(陸奥)の秋の海岸を代表する花であり、先にあるお宅の花壇で観た草花、コハマギク(小浜菊)に似るが、これを少し大きくした草花。そして、それはキク科ハマギク属にあり、日本原産で「日本の花」という意味で、1属1種で日本特産のキク科植物であるという。なお、分布地域を同じくするコハマギク(小浜菊)は、キク科キク属であるという。          ハマギク(浜菊) このハマギクの盛りが過ぎた頃、花が小振りなコハマギクが盛りを迎えるという。 ・ハマギク<浜菊>(キク科 ハマギク属)  名は海岸に生えるノギクの意で、花の少なくなったみちのくの秋の海岸を代表する花。 栽培しやすいのでよく庭に植えられている。青森県八戸市を北限として南は茨城県までの太平洋沿岸に生える。 属名のハマギク属(Nipponanthemum)とは「日本の花」という意味で、1属1種で日本特産。 園芸品種のシャスターデージーはフランスギクとハマギクの交配種だといわれている。 海岸の崖地や砂地に生える半低木。茎は太くて無毛、下部は木質化して叢生して越冬し、春にその先から新しい茎を伸ばす。高さは0.5-1mになってときに斜上する。 葉は無柄で茎の上部に密に互生し、長さ5-9cm、幅1.3-2cmのへら形で無毛、厚く光沢があり裏面は緑白色、縁の上半部に低い鋸歯がある。 頭花は長い柄があり上向きに1個つき、直径6-9cm、黄色で多数の筒状花とそれを取り囲む1列の白色で舌状花からなる。 ハマギクの盛りが過ぎた頃、花が小振りなコハマギクが盛りを迎える。 花期:9-11月。 (出典・参考; ハマギク 素人植物図鑑 他) ・コハマギク<小浜菊>(キク科 キク属) (備忘; コハマギクの属性等 10/2 ‘21)
いいね済み
7
カタバミ
10月、神無月。夏を後にして時季は秋。そして、それは先々への季節へと進む。私の散歩道の道際等の草花達は、今、季節の変化に徐々に順応しようとしている--- 9月からの、より充実した時季を持とうしている草花達の姿 ---その20。  地味にも清楚な白い、キク科の‘日本の花’ ---何時もの散歩道の道際の、ある花屋さんの店頭で遭遇した、白色の花。 そこに観たものは、何か地味に見えても、清楚感があるキク科の草花であることに直ぐに実感でき、これまでも何度も出会っていても、無下に素通り過ぎてきた感のある草花である。 少し調べてみる。 それは、草花名は海岸に生えるノギクの意で、花の少なくなった、みちのく(陸奥)の秋の海岸を代表する花であり、先にあるお宅の花壇で観た草花、コハマギク(小浜菊)に似るが、これを少し大きくした草花。そして、それはキク科ハマギク属にあり、日本原産で「日本の花」という意味で、1属1種で日本特産のキク科植物であるという。なお、分布地域を同じくするコハマギク(小浜菊)は、キク科キク属であるという。        ハマギク(浜ギク菊) このハマギクの盛りが過ぎた頃、花が小振りなコハマギクが盛りを迎えるという。 ・ハマギク<浜菊>(キク科 ハマギク属)  名は海岸に生えるノギクの意で、花の少なくなったみちのくの秋の海岸を代表する花。 栽培しやすいのでよく庭に植えられている。青森県八戸市を北限として南は茨城県までの太平洋沿岸に生える。 属名のハマギク属(Nipponanthemum)とは「日本の花」という意味で、1属1種で日本特産。 園芸品種のシャスターデージーはフランスギクとハマギクの交配種だといわれている。 海岸の崖地や砂地に生える半低木。茎は太くて無毛、下部は木質化して叢生して越冬し、春にその先から新しい茎を伸ばす。高さは0.5-1mになってときに斜上する。 葉は無柄で茎の上部に密に互生し、長さ5-9cm、幅1.3-2cmのへら形で無毛、厚く光沢があり裏面は緑白色、縁の上半部に低い鋸歯がある。 頭花は長い柄があり上向きに1個つき、直径6-9cm、黄色で多数の筒状花とそれを取り囲む1列の白色で舌状花からなる。 ハマギクの盛りが過ぎた頃、花が小振りなコハマギクが盛りを迎える。 花期:9-11月。 (出典・参考; ハマギク 素人植物図鑑 他) ・コハマギク<小浜菊>(キク科 キク属) (備忘; コハマギクの属性等 10/2 ‘21)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
16件中 1-16件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部