警告

warning

注意

error

成功

success

information

テトラクチヌムの一覧

いいね済み
136
いいね済み
アメジストセージ
昨日までの快晴続きから打って変わり、今日からはゆっくりとお天気下り坂です。 最近は時間を見つけて、梅雨入り前の花芽カットにいそしんでおります✂ 今朝の写真は、この時期に元気な多肉とラベンダーです。 ◇1枚目→黄金丸葉万年草 ◇2枚目→テトラクチヌム ◇3枚目→ラベンダー グロッソ 庭では、生長した6株と今季お迎えしました3株のラベンダー グロッソたちを育てております。 庭の手入れをしていて、あちこち動いているとラベンダーに身体が当たり、一面良い香りが漂います。 花が咲く前の今の時期、香りを一番強く感じます🌿 我が家は越してきた際に庭の土を全て黒土に替えました。 芝生を張るためです。 子どもたちが小さいときに、鳥取県から取り寄せて、泥だらけになりながら芝を張りました。 そのため、乾燥を好むハーブたちにはあまり適していないこともあり、特に初期のラベンダー地植え組は全て枯れてしまっていました。 その後、一旦大きめの鉢に入れて育ててから黒土の上に置き、鉢の底より庭の土に根を広げてもらう方法に変えました。 我が家ではこの方法がとても合っていました😊 10年近く頑張ってくれています。 また、ラベンダーの様々な品種も試してきました。 その中で一番耐暑性/耐寒性があり、香りが強く丈夫なグロッソという品種で揃えています。 スワッグにしてもとても形が綺麗です。 今は、新たにお迎えしました3株を大きく育てていきたいと思っています🌱
いいね済み
126
いいね済み
アメジストセージ
昨日は下の子とドラえもんの映画を観に行きました。 今年は音楽♪をテーマにした内容で、ラストは感動して涙が止まりませんでした。 上の子たちが部活などで音楽をしていることもあり、映画の内容がとても心に響きました。 下の子がいつまで私とドラえもんの映画を観に行ってくれるかな〜と感じました。 正午を過ぎて映画館の建物の前にある巨大な温度計には【24.6 度】と表示されていました💦 自宅に帰宅し庭を見てみますと、急激な気温の上昇もあり、セダムたちが元気に踊り始めていました🙌 ◇1枚目→センペルビウムの現在の様子 ◇2枚目→1枚目の2024年3月17日の様子 ◇3.4枚目→テトラクチヌム ◇5枚目→斑入りタイトゴメ 1枚目と2枚目は、センペルビウムたちが2週間の経過で一気に子吹いていました。 これから子株たちそれぞれが大きくなっていきます。 3.4枚目は、以前はいろいろなセダムを挿していた大きめの鉢になります。 隣の鉢のテトラクチヌムが昨夏から繁殖してきて勢いが止まらずに、他のセダムたちを覆い尽くしてしまいました。 今では、テトラクチヌムの新芽と黄金丸葉万年草の見分けが付きにくくなっています。 4月からは多肉の紅葉は覚めていきますが、特にセダム類はびっくりするほど増えていきます。 様子を見て、しっかりと多肉たちの棲み分けをしていきたいと思います😊
いいね済み
59
はなずきん
静岡多肉狩り報告第3弾。 本命、いちかわふぁーむさんです。 今回の旅行は、いちかわふぁーむさんに行くために計画したと言ってもいいでしょう。 10/30に、御前崎のトニートニーさんのトニーマルシェに出店されていたので、それに行き… さらに11/1に直売所にも行ってきました。 今回は、大きめの鉢は直売所にしかなかったです。 左上から、 コッキネウス、タケシメンシス、テトラクチヌム、ルテオヴィリデ、スイートアンドサワー、細葉万年草 左下から グラシル、浜万年草、恋心、アポレイポン これと、あと スパイラルステアケース も買ったのですが、あとで調べたら、今回カクトロコさんで買ったグリーンペットと同じものでした…💦 細葉万年草とアポレイポンはたぶん家にあるのですが、同じものかはっきりさせる検証のために買いました。 恋心は前から欲しかったので… でも帰って来てから少し焦がしてしまいました😅 他は私が持っていないセダムを買ってきました! コッキネウスはドラゴンズブラッドと似てますが、少し紅葉時の色が違うそうです。 タケシメンシスはタケシマキリンソウ(アトランティスの斑なし原種)のようです。 直売所は思ったより小さくて、半屋外でしたが、いっぱい珍しいセダムが買えてよかったです! でもまだ夏のダメージが残っていて出せないものも多いとのことでした。 12月くらいになると種類も増えるそうです。 浜松は暖かかったですよね〜 これだと、涼しめがいい多肉はまだ出せないかなと思いました。 次の投稿で静岡多肉狩り報告は終わりになります!
25件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部