warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
今朝のミニガーデンの一覧
投稿数
288枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
70
kaya
こちらは ジギタリス プルプレア キャメロット 2年目のシルバーフォックス だけのつもりだったけど 園芸店で 売れ残りの2株 すごく綺麗で 植えて良かった🤍🩷️
65
kaya
5週間前に咲き始めた ジギタリス シルバーフォックス 5/4 picに比べるとお行儀は 良くないけど… まだまだ 頑張ってます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
76
kaya
5月なのに梅雨入りしたとか…☔ フクロウくんもびっくり (⊙⊙)!! 雨の中 ルリマツリで フクロウ祭りに参加します🦉
48
kaya
最近の日課は サルビアの花がらを葉っぱや土の上からピンセットで拾うこと💦 めんどうだけど… サルビア ファリナセア 素敵だから… 今から 白も植えます🤍🤍
74
kaya
今日はガーデニング日和でしたネ🌱🌱🌱
54
kaya
ラミウム もうひとつ ラミウム・マクラツム ‘ロゼウム‘ マクラツムの園芸品種 葉っぱの中央に 銀灰色の斑が入る こちらはお花咲いてません💦
52
kaya
咲いてるのは気がついてたけど…時間なくて 今朝やっと撮れましたꙬ꙳ ラミウム・マクラツム ‘ビーコン・シルバー‘ 銀灰色の縁に緑の覆輪が美しい 暑さにやや弱い
63
kaya
大雨で 全部下向いちゃってから 今朝 少し復活⤴︎ ⤴︎ バーガンディ色と 車輪模様の矢車菊
78
kaya
シルバーリーフの代表選手 ミニガーデンに無くてはならない シロタエギク🤍
69
kaya
2年目ペンステモン ハスカーレッド 去年は2本だけだったのに 今年は 8本+ミニミニ2本咲いてくれました✌️ 正式名称は ペンステモン ジギタリス ‘ハスカーレッド‘ のようです ジギタリスのように下から 咲く訳でもなく ランダムに 咲いていきます (σ°▾。)σ フシギᒼᑋªⁿෆ
54
kaya
家では 数少ない 地植えのお花 今年も咲いてくれて嬉しい ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
76
kaya
19日はピンクの日♡ 他の方のpicで 教えていただき 間に合って良かった(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 1本に3輪ずつのテッポウユリ〜 たくさん咲く オリエンタルハイブリッドの百合も豪華だけど… 家の庭にはこの子達が お似合いかな♡
68
kaya
お昼前から かなり大降りの雨に なりました🌧 今朝のミニガーデンです🥀
93
kaya
矢車草 (正しくは矢車菊)の 花色 好きな色オンパレード🤍🩷️💜💙 ほんとの矢車草はユキノシタ科の白くてポワポワのお花です🤍
78
kaya
いきなり夏ですね☀️ 涼し気な アークトチス またまた 登場させちゃいます (*`∀´*)ヘヘッ
84
kaya
雨の3日間で 綺麗に咲き揃いました 鉄砲百合 マグ二フィーク
63
kaya
トレリスを北側通路(資材置き場?) から持ってきて… 昨日 マンデビラ 植えました✌️ SUNTORY クライミング サンパラソル® パールホワイト[中輪系]
73
kaya
昨日も今日も雨 ⋆̩☂︎*̣̩ アークトチス 開きません😢 ガザニア、リビングストンデージー、オキザリス、ポーチュラカ、松葉菊、松葉牡丹、たんぽぽ… 日が差さないと咲かないお花たち あとは 何があるかなぁ?
70
kaya
昨日 目立たなかった ブルーレースフラワー メインで 撮ってみました📷´- 朝から五月晴れだったのに にわかに雲行きが怪しくなり 雷雨になってしまいました⛈️ 週末も雨予報だから 今日 明日で やりたいことたくさん有るのに…🌱
29
kaya
ブルーレースフラワー ブルー&ホワイト&ピンク 可愛いのに目立たない💦
100
kaya
今日のお花 カーネーション 🏷今朝のミニガーデン
81
kaya
GW最終日はあいにくの☔ 先週 ベランダからミニガーデンに移動した ルイス キャロル🌹 少しやんだ隙に 📷´-
82
kaya
昨夜から今日も風が強かった ですね🍃🌀🍃🌀🍃 ロベリア 植えなかった夏はない けれど この品種は初めてです💙 2週間で こんなに咲いてます😊
59
kaya
いつもは 4.5 株の寄せ植えに するんですが… PW レーマニア ヒドゥンドラゴン 大きくなるようなので アリッサムの横に 1株で植えてみました⬇ レーマニアは 中国原産の多年草 別名 チャイニーズフォックスグローブとも呼ばれる珍しい園芸品種。原種のものは大きく伸びた先端部に花をつけるフォルムで倒れやすかったが コンパクトな株姿で枝の下の方にも花をつけるので 風が吹いても倒れる心配はなし。 多年草でありながら 耐暑性にも耐寒性にも優れており ジギタリスに似た釣鐘状の花を咲かせる。花茎の節間がつまったコンパクトな草姿に 光沢のある濃い緑色の葉も魅力。冬の寒さにしっかり当てることで 翌年春から秋までたくさんの花を咲かせる。
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
288
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部