警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏蒔きの一覧

いいね済み
105
ともちゃんの鉢栽培
【パンビオ、夏まきチャレンジ中🔥🌱】 シャロンジャイアントの双葉 パンジー パンビオの夏まきにチャレンジしております🔥 今年も@名古屋はとっても暑いです。 まさか40度近い中で、パンジーやビオラの種を播く日が来るとは思っていませんでしたね...💦 【私の種まき】 用意するもの ①キッチンペーパー ②あまり深く無いタッパーやシャーレなどの蓋のある容器 ③ピンセット ④発泡スチロールの箱(②が入るもの) ⑤500ミリペットボトルの容器3つ ⑥新しい種まき用の土 【やり方】 500ミリペットボトルの中にお水を90%ほど入れて冷凍庫で凍らせておく(3本用意)。 キッチンペーパーを水で湿らせて、蓋のある浅い容器に設置(ガラスのシャーレとお豆腐の入っていたタッパーを使っています。使用前によく洗ってください) お魚などが入っていた発泡スチロールの中に、凍らせたペットボトル1本を入れ、 8時間ごとに交換。 大体13度〜18度くらいで保たれるので、湿らせたキッチンペーパーの上に種を置いて、発根していないかなぁ?!とたまに監視🤭 パンジーシャロンジャイアントは種が大きいからか、5日〜発根してきました。 それをプロトリーフさんの種まき挿し木の土に置くと2〜3日で可愛らしい双葉になりました。 無事発根完了✅ こんな感じで、夏まきしています。 40度の名古屋でも、適当大雑把な私でもできた方法です😅 たまにペットボトルの交換を忘れたり、外出で交換が難しかったりもあって、発泡スチロールの中が気づいたら25度になったりもそこそこあるのですが、問題なく発根してきています😅なんとなく20度以下に保てていれば、根っこが出るのかも?!と思います。自然界もたまに高温になったり、急に低温になったりですからね... 交換は夜寝る前、午前9時頃、お昼〜夕刻の3回ですが、2回になってしまうことも結構あります💦でも、大丈夫🙆‍♀️ シャロンジャイアントは発芽率60%と書いてありましたが、今のところ100%、国内種苗会社の種なので優秀です✨ 自家採取したビオラの種も徐々にトライしていこうと思っているのですが、数が増えるとポット上げや、開花後の使用済みの土問題があって、鉢が増え過ぎてしまうと後々困ってしまうので、控えめの種まきにしています...土のお庭がないと、なかなか使用後の園芸用土問題は深刻です... 早期予約したパンジーの苗もあるので、ゆっくり夏まきをエンジョイして、少数精鋭でいければなぁと思っています。 発根は楽でも、この後ポット上げを適切にやって開花まで持っていくのが、すんごく我が家は大変💦生き残るかしら...? 虫が多いので、食べられたり、ハダニとか。。。結構大変なのですよね🥹 オレンジ×黒のツマグロヒョウモンもまだ活動期間なので、スミレ系統が好物ですから、やってきたらひとたまりもありません... 皆さまも種まきエンジョイしていますか? 10月頃に初開花見られると良いですね☺️✨お盆前に蒔くと、大体10月半ば頃に初開花が多いようです...
いいね済み
38
Tom
『ビオラの夏蒔き 発芽率比較実験』結果発表~👏🎉✨ (盛り上げすぎ🤣) 3パターンの蒔き方で比較しました 他の条件は完璧に揃えられなかったですが💦 それに、一部発芽後、窓辺で日に当てていたら、腰水がお湯になってしまったり、強い雨に当ててしまったり… オイオイ Σヽ(゜゜;) そもそも、母数がバラバラだし、素人の実験だし(言い訳) というのを、ご理解くださいな🙇‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ■今年買ったタネ ①クーラー室/低温処理:51% <品種別> ふじいろももか 25% ビビ ヘブンリーブルー 70% フローラルパワー クリームイエローリップ 50% ソルベXP ブラックベリー 90% ソルベXP ピンクハロー 70% ブラッシュストローク 30% (種袋記載全て70% う~ん?) ■今年採ったタネ ①クーラー室/低温処理:75% ②常温/低温処理:34%(6日目12%、8日目31%) (品種別では、最少18%~最多54%) ③常温/低温処理なし:31%(6日目1%、8日目14%) ■昨年採ったタネ ①クーラー室/低温処理:75%(!) ②常温/低温処理:32% ■一昨年買ったタネ ①クーラー室/低温処理:10% (昨年蒔いた際は、38%) ※種まきから15日後までに双葉が開いた数を計算 ※冷蔵庫で吸水した1週間程(低温処理)は、この期間に入れないで、冷蔵庫から出した日を1日目に数えた ※ビオラの発芽適温が、15~20℃(地温)のところ、期間中の最高気温は31℃で最低は21℃、クーラー設定は26℃か除湿 ※自家採種はたくさんあったので、見た目がしっかりしているタネを選った ※培土はバーミキュライト100% ※クーラー室はセルトレイに1粒ずつ、常温は底穴開けた小さい豆腐容器にまとめて密蒔き ~~~~~~~~~~~~~~~~ <わかったこと> ○常温蒔き ある程度発芽できるが、品種により暑さへの適応力がかなり異なるみたい ○クーラー利用 やはり常温よりも圧倒的に発芽しやすい ただ、常温は密蒔きが原因で発芽できなかったタネもある可能性 ○冷蔵庫での吸水 最終的な発芽率にはほとんど影響なかったが、期待通り、発芽を早める効果と、発芽にかかる日数を揃える効果があった 高温期の種蒔きでは、種を腐らせるリスクを減らせそう 今はまだ気温が高いけれど、低くなったらすぐに蒔いて、すぐに発芽させたい、という時にも、前もって冷蔵庫に入れておくだけなので、使える方法 品種により、吸水中にもゆっくり発根が始まっていたくらい ただ実験としては、冷蔵庫から出した日を種蒔き1日目、と数えるのはおかしいなー だからと言って、吸水約1週間を発芽までの期間に加えるのも、どうなの? ○購入タネ クーラー下でも、意外なほど出なかった 同じ条件下で、自家採種の方が良く発芽したというのは… ネット直販を利用したから、店頭管理が悪くて劣化した、という訳ではないし 特に、ふじいろももかの発芽率がすごく悪い 去年蒔いた方の投稿を見たら、同じく良くなかったみたい 販売元の言う発芽率って、もっと播種条件が絞られるのかしら?? 追加で蒔かないと、予定している寄せ植えができないよ~ ソルベXPの2種は、発芽促進処理がされていたらしく、播種翌日には発根、数日で芽が出ていた、スバラシイ 低温処理は不要だし、クーラーも不要かもしれない ○自家採種と古いタネ 選抜したためか、自分で採ったタネは一番発芽率が良い! 去年採種も今年と同率だった(クーラー室)ので、保存方法も良かったみたい 乾燥剤を入れて密封、黒い袋を被せて、冷蔵庫の野菜室奥にて待機してもらっていた 一昨年買ったタネは、ほとんど発芽しなかった 家での保存法は同じなので、流通の過程で既に劣化していた? 来年は採って3年後のタネを蒔けるので、比較できるね ○倍土 クーラー室でも全体的にイマイチなのは、土が良くない説 去年の、「来年はちゃんと種蒔き用土を買おう」という反省をすっかり忘れていたよ 追加実験で、用土別の発芽率比較をやろうかしら? 比較体験を残さないと、また失敗しかねないから 今までの感覚では、 発芽・根張り・生長が良い土 ロックウール>=専門用土 >腐葉土100%>バーミキュライト100% >バーミキュライト&ココピート/ココピート100% (ココピートは、一度洗って微塵を落としたら、良くなりそう) ~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました お気付きのこと、こんな蒔き方が良かったよ!などの経験談、ビオラに限らず種から育てるのが好きな方、コメントいただけると嬉しいです❣️
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
19件中 1-19件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部