warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ダシリリオン ロンギシマムの一覧
投稿数
70枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
134
ひろし♂️⚖️
今年の4月に地植えにした玄関横のオバティ2号も順調に葉っぱが開いています🙌 右後ろのサボテン鬼面角さんもその後に地植えにしました😊 根っこついたかな😅 左後ろは最近お迎えしたダシリリオンです😆
52
がっちゃん
2015/11/1変な植物展 これも何だっけ❓️🤔 ダシリリオン・ロンギシマム あ、そうなの❓️😁 おしゃれな髪型😁🎶🎶 🏷️おしゃれな土曜日♪
4
ボノ
469
botanicallife
■Dasylirion longissimum ・ダシリリオン ロンギシマム やっとこさ、ちょっと日陰になりがちな場所に置いていたラックス アリアドネが咲いたんですが(このpicの左端にちょこっと写ってます)、花よりミドリと言うことで、去年のドリームガーデンでお迎えしたロンギシマム。スリットから根が出てきてたので植え替えました。たぶんこの鉢も今年でパンパンになるはずなので、来年また植え替えです。 ※注意 何度か書いてますけど「ダシリリオン、カッコいいなぁ」と思った人には、このロンギシマムかクアドラングアツムをオススメします。この2つ以外は棘が凄くて、諸々取り扱いが厄介ですが、この2つは棘はなく、葉先は鋭いので要注意ですが、まだ扱いやすいです。 以下、多肉植物全書より。 (ダシリリオン属) 米国南部テキサス、ニューメキシコ、アリゾナの3州からメキシコにかけての地域に産する乾生植物で、乾燥した山脈や草原が広がる山頂、年間を通してかなり寒湿な松林などに自生する。「デザートスプーン」という異名を持ち、16種がある。強い陽光を好み、排水性の良い用土を必要とする。露地植えにして砂漠風の庭園植栽に利用することも、独創性を求めて鉢植え仕立てにすることも可能だが、雨季の菌類・害虫防除薬剤の散布は欠かさないようにする。実生により繁殖させる。 ・一般的な形態 軟質の多肉性植物。単幹のものと群生するものがある。葉が非常に多い植物で、その枚数は千を数える。葉の形状は長い線状または払子のような糸状で、幹の周囲に螺生する。葉脚はスプーン状に重なる。葉縁は全縁のものと鋸葉のような刺が付いているものがある。葉先は房状に割れる。葉色は青磁色または灰青色。花序は大型でアガベ属に似るが、一回結実性でない点と、多数の種子を含む鞘が付く点で同属とは異なる。
26
さとし
ドライガーデン
440
botanicallife
■Bota's flower garden うちの貸し農園には野菜がおりません。flower gardenとしてますけど、花もほとんどありません。ソテツや、ダシリリオンやら、ユッカやら。久しぶりに2時間程作業をしたら随分とスッキリしましたとさ。朝風呂行って007でも観にいきましょかねー。 植物にも人間にも、いい季節ですね。 最高気温30℃、最低気温19℃
455
もふもふ
おはようございます(*^^*)⛅️ 本日は、地植えに悩むアガベさん達から…🤗✩.*˚ まずは我家で一番大きく育ってるシルバーサーファーさん🥰💕 庭にでっかいアガベがあると格好いいよね😍✨……と、お迎えしたシルバーサーファーさんも直径35cm、高さ25cmくらいに育ってきました💖 本来なら来春地植えしても良さそうなサイズなんだけど……チョット躊躇しています(@_@;)💦 こちらのシルバーサーファー(樹高1.5m級)は、昔からよく植物園等で見かけるアオノリュウゼツラン(樹高2m級)とスカブラ(樹高1m級) の交配種だそうで、アオノリュウゼツランほど子株がポコポコできない品種ではあるようです👀 (別のサイトでは、プロトアメリカーナとアスペリーマの交配種だとも書かれていますが💦) でも、やっぱりアガベって多かれ少なかれ地下茎で子株を作るらしくて……💦💦 (アオノリュウゼツランなんて10mくらい離れた場所に子株が生えることもあるらしいんですよね😳‼️) 首都圏の住宅密集地に住む私としては、最終的な株張りが2.5mくらいになるだろうシルバーサーファーさんを地植えして…… もしも近隣のお宅に子株が生えたらどうしよう?😱と今更ながら不安になり始めました( ´•_•。)💧 大きめの鉢ごと地中に埋めて子株ができる範囲を限定する…というのが良さそうですが、だったら鉢植えで育てた方が(水はけの悪い庭土に埋めるより)通気性が良くないかしら(?)と思ったり……🤔 悩むところですぅ〜(;^_^A
222
もふもふ
寄って来ちゃいました╮(。→‿Ő。)💕 ホームセンターに行ったついでに……🚗 ³₃ The Farm Universal Chibaさんに✨✨ 正直何十枚も投稿したいくらい写真を撮ってしまいましたが(もうほとんどPR要員になれるくらい?😂)、我慢して少しだけupしておきます😉 まずは私が先日upしたのと同じ品種のダシリリオンさん😍✨ 我家の10号スリット鉢がここまで育つまでに…… 私は寿命を迎えるだろうなぁ〜😅と思いながら、 パシャリ📷✨ 本当に見事な株でした🥰💕
160
クミコ
ガーデニングの素材として ここ数年注目され始めた ダシリリオン・ロンギシマム。 北東メキシコ原産。 別名メキシカン・グラスツリー。 丈は最大で3m😱 で、これ多肉植物!!! どこが!と思われるが、 多肉植物だって! 水やりについては、殆どあげなくていい。 肥料についても、あげなくていい! ・・・・・・凄く、私向き🤣🤣 でも、値段の0が多い気がする(><) 向いてなかった◟̽◞̽ ༘*
183
もふもふ
最後は…… 最近お迎えして、植え場所に悩んでいる御二方🤔 今年はとりあえず鉢植えのままで環境に慣らしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
381
botanicallife
■マンガベーズ 続報 PWさんに頂いたムーングロウと、少し前からあるシルバーフォックスとバッドヘアデイの続報です。 (上)ムーングロウ (左)シルバーフォックス (右)バッドヘアデイ このpicだとよくわからないですね。シルバーフォックスの左隣は、ダシリリオン ロンギシマム、そのまま更に左上がダシリリオン ウィーレリ。 あまりマンガベのレポートになってませんが、全部畑にほったらかしの野ざらし雨ざらしで、元気に育ってくれてます。アガベやマンフレダよりも成長は圧倒的に早いので楽しい。かつ丈夫なので言うことなしです☺️ 最高気温29℃、最低気温21℃ #PW、#ガーデニング、#マンガベ、#PW育てた、#PWアンバサダー
74
びーちゃん*(・×・)*
ダシリリオン ロンギシマム🌿
5
mtg
久しぶりに山形にショートトリップ。 ダシリリオンをゲットして帰宅! #ダシリリオン #ダシリリオンロンギシマム
79
モコ
ダシリリオン ダシリリオン・ロンギシマム・・・メキシコ原産 写真では、サイズ感が出せないのが残念! 初めての道で、出会った。 とある会社のシンボルツリー。 圧倒された! 名前が違っていたら、知らせて下さい。
66
をはるーるーるー
おはトゲ(*^^*)
89
をはるーるーるー
昨日の戦利品(*^^*) なかなか良き物がGETできました✩.*˚ 名前忘れないようにと(^-^;
40
ヒート
ダシリリオンロンギシマムも初チャレンジでしたが、こちらも発芽率は100パーセントに近く、大成功! 普段のヤシ類の実生は発芽まで遅いので一週間くらいで芽がでるのは感動です^ ^
1298
botanicallife
■ダシリリオン ロンギシマム ダシリリオンって、めちゃくちゃカッコいいやないかーい、ということに気づき、今よりもっと知識がなかった数年前にお迎えしたダシリリオンが3つ。品種不明の一番大きなのとセラティフォリウムとルキドゥム。でもこの3つは葉が狂暴で、取り扱い注意です。あとは、シルバーリーフのウィーレリーもカッコいいんだけどこれも葉が狂暴。なので、育てるならサラサラヘアー、じゃなくてサラサラリーフのロンギシマムかクアドラングラツムが無難です。 ドリームガーデンでお迎えしたロンギシマム、植え替え完了。雨が止んだら畑行きです。 最高気温27℃、最低気温23℃ ※他のダシリリオンを見たい方はbota's Dasylirion タグをクリック🖱️ ・品種不明 ・セラティフォリウム ・ルキドゥム ・ウィーレリー ・クアドラングラツム ・ロンギシマム
1031
botanicallife
■プラントハント収穫報告 ドリームガーデン編 朝イチから大盛況。花宇宙さんのドリームガーデン、本日23日(木)から26日(日)まで、売るほど置いてます😝 ・ベイセリア メキシカーナ ・ダシリリオン ロンギシマム ・ブラジル ヒメヤシ 最高気温28℃、最低気温27℃ ※以下、多肉植物図鑑 PUKUBOOKより ゴツゴツとした、黒ツヤな幹。一見すると複雑に彫刻された高級エボニー材の杖のようで、自然の造形美に改めてオドロキます。低木として生長するけど最大で10mに達するとか。メキシコ出身。 広く「多肉植物やそれに近い珍奇植物」のつもりでやっていますが、こいつは果たして近いのか?少なくとも珍奇ではあるだろう😳 https://pukubook.jp/detail/Beiselia_mexicana #ベイセリア #メキシカーナ #ベイセリアメキシカーナ
26
コッコ
これは何でしょうか… 巨大なパイナップルのような土台に真ん中から何かが…😅日に日に伸びていて、花でも咲くのではないかと通勤途中に眺めているのですが、名前が分かりません。 どなたか教えてください🙇♀️ 教えていただいて、名前が分かりました! ありがとうございます😊
5
ペッパー★
根の張りが不十分のため、鉢の底をくり貫いた状態で植えています。 トゲトゲしいですが、触っても痛くないんですよ~>^_^<
382
botanicallife
代々木VILLAGE vol.2 ■Dasylirion longissimum メキシコ 「たまねぎ、にんにく、ニラ・・・」 みな、このダシリリオンと同じユリ科である。はるか遠くメキシコの荒野からやってきた。原産地ではこの葉を用いて籠を編んだり、屋根を葺いたりする。茶道に使う茶筅に似ていることから”チャセンの木”と呼ばれ始めている。 ・・・・・・・・・・ このロンギッシマムを見て気づきました。ロンギッシマムはトゲがない。うちの畑にある不明種のダシリリオンはトゲがあって痛い。ということはロンギッシマムではない。ミキワネンシスかなぁ。トゲ、痛いので、ロンギッシマムが欲しい🤤
75
hagi-garden
ワイルドな現地感の再現がしたい。
84
e-RAN
仕入れ行ってきましたぁ!!!! 立派なユッカ・ロストラータGETしましたよ✩.*˚ いいサイズのレアもの ダシリリオン・ロンギシマム マクロザミア・ムーレイ お馴染みの ドラセナ・パープルコンパクタ シナモンの木 観葉植物専門店e-RAN
前へ
1
2
3
次へ
70
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部