warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ピンク系クリスマスローズの一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
53
Jupiter
何年かクリスマスローズを 育ててますが、 こんな花は初めて見ました👀 双子ちゃんですね👯 ちょうど桜の咲き始める時期に ちょっと変わったクリスマスローズの 桜咲きの子のご紹介でした😆
57
Jupiter
何度トライしても買えなかった 冥王堂さんの今季最後の販売会で 何が何だか分からぬうちに買えました😭 冥王堂さんのお花を買うのは時間との戦い。 どうせ無理だから、と 目についた花を 深く考えずにポチったら買えてしまい、 届くまではドキドキでした。 ノスタルジックな淡いピンクの 超多弁ブロッチ。 うんうん、素敵かも。 後でコメント見たら、 ブロッチ好きの広瀬さんが 冥王堂さんに渡すのを 一瞬、躊躇された株らしい👀 大事に育てようと思います。
25
アタワルパ
ドレープの花弁がエレガントなクリスマスローズ✨ 無事に咲いてくれてありがとう😊
71
Jupiter
2月3日に投稿した、 大木ナーサリーのイリュージョン再び。 開花してすぐだと こんなに鮮やかなピンクなんだな〜と 改めて惚れ惚れ。 さすが人気の高い大木株。 こんなカラーは他で見たことがありません。 東京の夏の暑さを乗り越えてくれるか、 今から心配です… オーレア株は苦手なんだな😖
72
Jupiter
池袋サンシャインシティで開催された クリスマスローズの世界展で 出会ってお迎えした ペールピンク、ノンスポットのパピエです。 前回、農場に伺った時に、 リクエストしていたのですが、 まさにリクエスト通り、 いえ、それ以上の素晴らしい花を 用意していただきました。 波打つピンクの花弁に 盛り上がるグリーンのネクタリー。 非の打ちどころのない 完成されたパピエです。
67
Jupiter
今年お迎えしたクリスマスローズの中から ちょっと変わったお花をpic up。 外側のグリーンから 中心に向かってピンクへのグラデーション。 ミルフィーユのように 花弁が幾重にも重なって 美しい層を作り出しています。 多弁花としては珍しくないけれど、 咲き進むごとに色が変化していく このグラデーションは見応えがあります。
67
Jupiter
春を感じさせる暖かな日でしたね。 こんな日はクリスマスローズ日和、 とばかり、お世話に明け暮れました。 こちらは昨年お迎えした ウインターシンフォニー。 勝手に「桜」とネーミングしてます🌸 花弁の外側に濃い部分と薄い部分が ランダムに現れていますね👀 カップが開いてくると、 より桜の花に近づいていきます🥰
48
Jupiter
マイファーストパピエです。 2年前、農場にお伺いした時、 懇意にしている園芸店に渡す予定で、 既に仕分けされていた株を 店主のご厚意で お迎えさせていただきました。 パピエは蕾姿の美しさが秀逸。 いっそのこと、開かないで このままでも良いんじゃないかと。
54
Jupiter
12月31日と1月16日に投稿した 花郷園作出のセミダブル。 随分と咲き進んできました。 どこかこの花が変わって見えたのは ネクタリーが他のセミダブルと異なって 少し長めだからなんだな〜と気づきました。 そして、よ〜く見ると ネクタリーにグリーンが混ざっていて バイカラー気味。 もっと言うならば、 カップ咲でも、平咲でもなく、 ちょい抱え込みがちに咲く 花弁の角度も変わってるのです。 もう一番花は褪色が始まり ネクタリーも散り始めてます。 一年に一度の逢瀬なので 穴が開くほど観察してしまうのでした👀
61
Jupiter
昨年お迎えした花郷園のパピエdeux。 最強寒波に蕾が萎れてしまい 絶叫😱した日もありましたが、 何とかこの日を迎えることができました😭 パピエにしては小輪なところ、 濃いめのアプリコットピンク、 ネクタリーのピンク✖️グリーン具合が お気に入りポイントです。
76
Jupiter
3年前にお迎えした苗が初開花しました。 が、ラベルとのあまりの違いに👀 セミダブル→ダブル ホワイト→ピンク ピコティー→なし 何一つ共通点がありません🤣 もう、こうなるともはや ラベルをつける意味はありませんね。 実生苗のラベルを信じてはならぬ、と 心に固く誓った日でした。
68
Jupiter
初めて参加したクリスマスローズフェアで お迎えした大木ナーサリーの「イリュージョン」 下見の時にチェックした3株のうちの 1つがこの子でした。 アクリル絵の具のような マットなアンティークピンク。 黄色がかった葉っぱの葉脈まで 同じピンクに染まってます。 抽選番号は微妙な36番。 もうないだろうな〜と思っていたら、 私を待っててくれました😭 大木ナーサリーは詳しくなくて、 これが正解だったのかどうか、 いまだに迷いはありますが、 大事に育てていこうと思います。
71
Jupiter
蕾はクリスマスローズの醍醐味の一つ。 ゆっくりゆっくり 上がってくるのをチェックするのが この季節の朝のお楽しみ。 昨年お迎えした 薄〜いピンクのセミダブル。 色も形も桜のような花なのですが 蕾はこんなマゼンタピンクだったなんて 意外な発見。 好きではなかった極寒のこの時期が クリスマスローズのおかげで 一番好きな季節になりました。
54
Jupiter
蕾を見ると 早く咲いて欲しいと願うのが常ですが、 この時期ばかりはまだ咲かないで〜と 叫ばずにはいられません。 昨年は1月15日に開花したパピエ。 もう10日以上も遅れてはいますが 咲き急がなくても大丈夫。 寒波が行き過ぎるのを 頭を低くして待っていてね。
77
Jupiter
2番目に開花したクリスマスローズは 12月31日に蕾picを投稿したセミダブルピンク。 ものすごく地際で開花しました😥 気温が低いとおチビちゃんになるのかな🙄 素焼き鉢ごと傾けて撮影するのに腕がプルプル💦 昨年お迎えした時は、 もっと薄いピンクの反り咲でしたので これからの変化が楽しみです。
25
ベランダーマム
今年は株の体力温存の為に早めに花をカット 切り花で楽しみます うつむいて咲くクリスマスローズだから高い位置にあるこのアイアンの壁掛けに飾るとちょうど良い♪ クリスマスローズは切り花にして正解です!
15
ベランダーマム
我が家のクリスマスローズ2番手はピンクの八重咲き これがガクだなんて思えない程八重咲きは豪華ですな まだ株が小さくて花数は少ないですが、これは大株にしたいものです
30
francaise
ピンク系クリスマスローズ。
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部