警告

warning

注意

error

成功

success

information

ライムジンガーの一覧

いいね済み
83
いいね済み
mar
「today's mar」 浮かれポンチキついでに連投しちゃう〜🙏 今日通りすがりに目に付いた子達 長雨が過ぎて、気付くと太陽の高さがまたかなり変わり😓 配置をあっちこっち一日中動き回る 今しか出来ないから 雨の日や曇り、仕事中は勿論、夏はずーっと放置になる、春先の天気の良い日だけでも光合成を出来るだけさせてあげたい母心 今時期は目まぐるしく太陽の☀️位置が変わる💧(日の入る位置が変わる)ちょっとでも日の入る場所を見つけては、その子の状態に合う光量を選んで移動…水やりと配置移動で一日が終わった気がする今日この頃 やっぱ安定した角度から一日中 お日様が入る冬が、ウチは最高だわ😩 ①pic そんなこんなでポンと置いてある、さくらちゃんとお揃いの鉢、もみじ祭り寄せが、たまたま赤い工具箱の上に乗ってて、あら可愛いい❤️ ②pic フロスティ何年間もロンプラに入れられててぼろぼろになってたのを、1月か2月植え替え時に救出したが…去年の夏の傷痕はなかなか消えず…成長遅いから下葉取れなーい!いやむしろ先に取った方が早いかも🤔 この木化した幹がお気に入り❤️早く綺麗になっておくれ ③pic 2月位からやる気を見せてくれていたライムジンガー!!ムクムク育ってかわいいこの子も置いてみた❤️ ④pic 早く葉挿しから発根しないかなぁ〜待ち遠しいデントラチュムチェムンの増殖待ち 後ろのロングプランターの春萌はまだ咲いてます ⑤pic お馴染みの流木寄せ成長記録 セダムが育ってきたせいか、七福神が育ってきたのか、両方かな?? 空き地が減ってきた❤️ そんなmarベランダ春だより
いいね済み
194
いいね済み
多肉な彼女
早くも🦟に刺されまくってます💦 ナメクジ被害も多発😩 そしてこの世で1番嫌いな🐍まで出没😱ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 1️⃣2️⃣ ねぇねぇ見てよ😍 焼き物のパン🥖 色といいどこから見ても本物にみえるΣ(゚Д゚)スゲェ!! まさしくプロの仕事👏 出来る人とは思っていたけど✨天才(▭-▭)✧✨ スーパークラーのhybrid 🌱ワイルドファイアー 🌱ライムジンガー 崎陽軒の焼売 フカヒレスープ 蝦子麺🦐 明治屋のおつまみ🍺 たくさんのお菓子 Cookieサンありがとうございます🥰 3️⃣ カンテと 45サンに頂いたアフターグロー チョンパ✂️しました✌️ →けいこサンからハートのリメ鉢と草呂木さんの🍀ビラビィットピンク頂きましたm(_ _)m ブロックや可愛いグッツ ちいかわ、スヌーピー、レッサーパンダの被り物のニャンコ🐱などいっぱい(〃^∇^)o_彡☆ 三陸のワカメやサンマの缶詰やお菓子盛り沢山😳 ありがとうございます┏○ペコッ koaraサンから 台湾ラーメン🍜 お菓子屋さんができそうな 箱いっぱい📦の🦑🍭🍨🍩🍮🍦🍧🍬🍰 ありがとうございます┏○ペコッ みんサンからパパさん作の雨樋プランター さすがプロ仕事が細かい リメイクして使って‼️ (*ФωФ)フフフ…リメイクしちゃうよ«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク 綴化をふくむカット苗🍀 そして信州そばワサビ味のお菓子🍩 ありがとうございます┏○ペコッ 4️⃣ 夏を前に レッドベリー✂️しました(*^^*) 5️⃣ ドリームスターがアフロに😆 5日は木工市 お近くの方は遊びに来てください(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
いいね済み
33
さくら母(はは)
モリモリ すごいことになってくれそな予感の3種 ⬆️ブルーエルフ ↙️ライムジンガー ↘️ファイヤークラッカー ブルーエルフは セダム・サンスパークラーシリーズの新品種 、、、と言っても もう数年前に入手したような、、、 と言っても セダム属ではなさそうな、、、 ブルーエルフは ⚠️ネット情報によると 溢れんばかりに咲く濃ピンクの花と、スチールブルーのロゼット状の葉が特徴的。コンパクトながらも多数の側枝を密に展開させる 、、、んだそうだ ⚠️私の情報によると ブルーエルフのメタリック調の葉色は良い感じです💝 3種とも ほったらかしでも🆗 私向ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ↘️ファイヤークラッカーはちょっと色がさめてきた ↙️ライムジンガーは 精力旺盛⁇😳 勢力⁇生力⁇ 新芽がウジャウジャ(^-^)v シリーズのもう一つ 【ダズルベリー】が居たはずだが どこへ行った⁉️(´;ω;`) ●●●●●●●●●●● ⚠️⚠️⚠️ネット情報⚠️⚠️⚠️ セダム サンスパークラーシリーズは、アメリカ グレートガーデンプランツ社のクリス・ハンセンが4000株以上の苗の中から選び出し育種した、耐寒力マイナス20度の超耐寒性セダム。 遠くからでも目をひく非常にカラフルで特徴的な葉色と魅力的な花を持ち、毎年株が広がるように肥大し低メンテナンス。 カラフルで耐寒力の強い新しい地被植物として画期的な品種群です。 グランドカバーとして、また寄せ植えのコンテナプランツとして楽しめます。 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 実際は ミセバヤの【ヒロテレフィウム属】とイワレンゲ類の【オロスキタス属】との交雑種で 【xHylostachys(ヒロスタキス)】 という新たな属名があるそうだ
157件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部