警告

warning

注意

error

成功

success

information

朝は冷えるの一覧

いいね済み
44
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今朝もキリッとした冷える朝でしたね。日中は陽射しが強い感じがします。でも行楽日和だなとつくづく思うのもあり…どこかへお出かけしたい気分は私だけではなく皆様もですよね〜(笑) 今日のpicは職場の鉢植えのグリーンなんですが名前がわかりません。またどなたかわかる方おられましたらよろしくお願いいたします🙇🙏 こちらの鉢植えも水やりをやっているのは私なんですが…水やりがほぼ私の担当の仕事になっています😅💦💦 水やりをせっせとやっているためか実のようなものも付いてきています。今朝はこの鉢植えを写メしたのでこちらを投稿することにしました👍💕 今日も仕事帰りに職場近くのファミレスに来てます。今日は日曜日なので…フォミリーが多く子どもの声が凄い!だんだん混みあう時間になってきました。 私はこれから黙々と試験勉強です💪🔥 先日、花苗と切り花を購入し切り花はだいたい形にしましたが…花苗がまだ全然作れてないので今日は帰宅したら気分転換に秋の寄せ植え作りたいなあ。出来るといいんですが…土のブレンドだけでも頑張りたいと思っています🍃 それでは素敵な日曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
61
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今朝は冷えました。5℃だったので寒いはずです。最高気温19℃なので日中気温も下がりましたね。明日も同じ気温のようです。 今朝は庭とプランターに水やりをしました。多肉植物が鉢植えいっぱい以上になっていたのを先日カットし…もったいなかったため他の鉢植えにカットしたものを移動させました。こちらの鉢植えはカットされなかった鉢植えに残した多肉になります👍💕 この鉢植えにちょうどいいサイズになりましたが…高さが出てますね。たぶん今まで陣どってた大きな多肉のせいで上に伸びるしかなかったのかなと…😅💦💦 久しぶりの多肉の投稿が出来てよかったです✌️😆✌️ こんなにお天気がよいと空の写真や風景写真を撮りたくなりますね。お出かけするには本当にいいシーズンですよね〜🍁🍂 今日は空の写真に関連する雲のお話しをご紹介しようと思います。     鱗雲うろこぐも        別名「鰯雲いわしぐも」    「鯖雲さばぐも」とも  秋の高原などに行くと、「鱗雲」という雲を高い空に見ることができます。青い空に白くいくつもの小さいい雲がチラチラと並んで見えます。気象学的には、「巻積雲けんせきうん」というそうです。どうも私には魚のうろこというよりは、むしろ、海のさざ波のように見えるような気がします。  鱗雲は別名「鰯雲」ともいいます。また「鯖雲」という言い方もあるのだそうです。ある説では、小さく点々と並んだ雲を、イワシの群れ、サバの群れに見立てているのだそうです。  「秋鯖あきさばは嫁に食わすな」というちょっと意地悪な諺ことわざもあるほど、秋のサバ、秋のイワシはおいしいとされています。秋の雲に魚を表す言葉をあてるのは、漁期に豊漁を願った昔の日本人の気持ちの表れであるのかもしれません。  「鰯雲」も「鰯」も秋の季語ですが、昔、イワシは下魚とされていて貴族は食べなかったそうです。ところが和歌の達人であった和泉式部いずみしきぶはイワシが大好物で、ある日。夫にイワシを食べているのをとがめられたので、とっさに「日の本に はやらせ給ふ(たま) 石清水((いわしみず) まいらぬ人も あらじとぞ思ふ」と返しました。イワシと石清水八幡神社をかけて、石清水の神社に人が参るように、わたしもイワシにまいっているのですよということですね。秋のイワシ以上にうまい返しです。    金田一秀穂著     オツな日本語      秋のことばより それでは素敵な週末をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
59
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 11月になりましたね。霜月です。 11月は秋なのか冬なのかどちらなんでしょうね。初旬から中旬までは秋のイメージなんですが下旬は冬のイメージ…明確には秋になるのかな。また時間ある時にでも調べてみよう。 が…なかなか暇がないのが実情でした(笑) こちらのフラワーアレンジメントは職場に持っていきました👍💕 先日のハロウィンイベントのお花を残り花材使ってリメイクしたのですが…花材がやはりイマイチ過ぎでよくないので家で作ったこのアレンジメントを職場に飾ることにしました💖 家に置いておくのも場所をとってしまっていたのでちょうど良かったですし職場に花があると癒やされますよね🌹💕 秋といえば木の実もイメージありますよね。今日は木の実の言葉についてご紹介します🍂     木の実    「きのみ」から「このみ」     へと変化  クリやギンナンやドングリなどを「きのみ」あるいは「このみ」といったりします。  余談ですが、落花生を「木の実」だと思っている人が多いようです。あれは受粉した花が地下にもぐってそこに実をつけるので、木にはなりません。別名を地豆、沖縄ではジーマミなどというのはそういう理由です。  理科の授業では、木になる実は「きのみ」といいますが、俳句や和歌の世界では、「このみ」といって、「き」が「こ」に変化します。日本語の世界では、こういうものを「転音てんおん」といいます。白雪は、「しろゆき」が「しらゆき」となる。雨音は「あめおと」といわないで「あまおと」という。このように、転音ではおもに母音ぼいんが変化しますが「海原うなばら」のように子音しいんが、変化してしまうものもあります。昔からの習慣でこういうことが起きますが、なんとなく発音しやすいうえにしゃれた感じがすると思います。  中村正幸さんという人の「今落ちし 木の実の音を 探しおり」という俳句があります。落ちた音を頼りにして、小さな子どもが木の実を探している様子を詠んだ俳句です。いかにも秋を感じさせます。木の実の落ちる音、聞いてみたいものだなと思わされます。    金田一秀穂著     オツな日本語      秋のことばより それでは素敵な水曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌹🍁🍂🎶✨
90件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部