警告

warning

注意

error

成功

success

information

郷土の風景シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
250
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:柿の実②編】《連投》 《一九献上》 「昼下がり空を仰げば熟れた柿」 @訳意;When I looked up at the sky in the early afternoon and watched the fruit of the persimmon tree, it looked very delicious and ripe. 👀以下は、直前投稿の【柿の実①編】に同じ内容デス🐶 📝早くも11月22日から二十四節気が立冬から「小雪:しょうせつ」へと移り変わり、木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始め、
 日を追うごとに冷え込みが増し、外はもう冬の気配。
ですが、冬とはいえ、雪も寒さもまだ少しであることから「小雪」と言われたのだそう。 二十四節気小雪;七十二候 初候:虹蔵不見;にじかくれてみえず 日差しが弱まり、虹を見かけなくなる頃  冬が深まると、曇り空の日も増えてきます。  虹を見かけることはほとんどなくなり、木々も冷たい風に葉を散らしていきます。 次候:朔風払葉;きたかぜこのはをはらう 北風が吹き、木の葉を払いのける頃    散らされた葉も土の中で肥料となり、春を待ち望む生き物たちの糧になります。 末候;橘始黄:たちばなはじめてきばむ 橘の実が黄色く色づく頃  色づく橘の実(柑橘類)を想像すると、少しだけ、色あざやかな冬景色が思い浮かびます。 寒い日はこたつであたたかく過ごしていたい気持ちもありますが、ときどきは、あたたかい服を着て、外を歩き、空や木々の様子から、季節の移り変わりを確かに感じてみたいです😺 📝この時季は移動性高気圧に覆われると、平野部では暖かくなることも多くなります。
そんな春のように穏やかな日を「小春日和 :こはるびより」と言われています。
 また、小春日和が続くと、春と勘違いしたのか、桜やたんぽぽなどの春の花が咲くこともあり、この花たちは「帰り花」「忘れ花」「狂い花」などと呼ばれます。
干天が続いたり、台風などで木が傷んでしまった年に多いと言います。 📝当地区では、立冬になった頃、すでに桜の花があちらこちらで観られましたデス🐶 これらは例年より多く見られ、これも異常気象のせいでしょうか? 👀この時期には美味しい旬の食べ物がたくさん頂けます。 📝旬を迎えた蟹は鍋🦀  この時期の蟹は身も引き締まり、タンパクで食べごたえがあるのが特徴です。 寒い時期にぴったりな鍋にしていただきましょう。 身がしっかりしたタラバガニや旨味が凝縮されたズワイガニなどがおすすめです。 📝こたつで蜜柑🍊  冬といえばこたつで🍊蜜柑という方も多いのではないでしょうか? みかんにはビタミンC以外にもさまざまな栄養素が含まれており、冬場の栄養補給にぴったりです。 水分が多いので、食べ過ぎると体が冷えてしまうこともあり、気をつけるようにしましょう。 🥬ほうれん草やブロッコリーも美味しい時期🥦  ほうれん草やブロッコリーには食物繊維が豊富に含まれており、ブロッコリーは栄養素が多く栄養価が高い緑黄色野菜で、どちらも冬場の弱った胃腸をいたわるにはぴったりの食べ物です。 また、どちらも貧血予防にもなるので、女性は適度に食したいものです。 📝後日11月23日は新嘗祭:にいなめさい🌾  11月23日は収穫を感謝して、この年に収穫された穀物を食べる「新嘗祭」が行われる日です。 小雪はちょうど新嘗祭が行われる時期にもあたります。 小雪に含まれる11月23日、現在の「勤労感謝の日」は、全国の神社において新嘗祭が行われます。 新嘗祭とは、天皇陛下が神嘉殿:しんかでんにおいて新しく収穫した穀物を皇祖をはじめ神々に供え、神恩感謝をされた後天皇陛下自らもお召し上がりになる祭典のことです。 宮中恒例祭典の中でも、最も重要なものになります。 全国の神社はこれにならって御神前に新穀を献上し、収穫を感謝します。 「古事記』にも記録されるほどその歴史は古く、古代から現在まで続く歴史ある行事です。  
✍️次節、12月7日頃から二十四節気は「大雪 (たいせつ)」に変わり、本格的な冬の訪れはもう既に🎄クリスマス気分、そして正月迎えることに…感謝しましょう❣️ I hope this year will be a little better at the end of the year...🙏 And I hope you have a good New Year again...🙏 Let's pray for people's happiness...🙏 And also world peace in the future days. 🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 November 19,2023:past 13:00’;📱shooting November 20,2023:past 23:50' ;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
273
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:柿の実①編】 《一九献上》 「小雪に 鈴なりの柿 美々しきや」 @訳意;With the season of light snow:Syousetu the persimmons of the bells ripen beautifully and look very delicious. 📝早くも11月22日から二十四節気が立冬から「小雪:しょうせつ」へと移り変わり、木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始め、日を追うごとに冷え込みが増し、外はもう冬の気配。
ですが、冬とはいえ、雪も寒さもまだ少しであることから「小雪」と言われたのだそう。 霜が降りるこの頃の柿の実は熟していて甘く成り、渋柿でも真っ赤に熟して柔らかく成っているのは甘くて美味しいデスら😺 🗒️二十四節気小雪;七十二候 初候:虹蔵不見;にじかくれてみえず 日差しが弱まり、虹を見かけなくなる頃  冬が深まると、曇り空の日も増えてきます。  虹を見かけることはほとんどなくなり、木々も冷たい風に葉を散らしていきます。 次候:朔風払葉;きたかぜこのはをはらう 北風が吹き、木の葉を払いのける頃    散らされた葉も土の中で肥料となり、春を待ち望む生き物たちの糧になります。 末候;橘始黄:たちばなはじめてきばむ 橘の実が黄色く色づく頃  色づく橘の実(柑橘類)を想像すると、少しだけ、色あざやかな冬景色が思い浮かびます。 寒い日はこたつであたたかく過ごしていたい気持ちもありますが、ときどきは、あたたかい服を着て、外を歩き、空や木々の様子から、季節の移り変わりを確かに感じてみたいです😺 📝この時季は移動性高気圧に覆われると、平野部では暖かくなることも多くなります。
そんな春のように穏やかな日を「小春日和 :こはるびより」と言われています。
 また、小春日和が続くと、春と勘違いしたのか、桜やたんぽぽなどの春の花が咲くこともあり、この花たちは「帰り花」「忘れ花」「狂い花」などと呼ばれます。
干天が続いたり、台風などで木が傷んでしまった年に多いと言います。 📝当地区では、立冬になった頃、すでに桜の花があちらこちらで観られましたデス🐶 これらは例年より多く見られ、これも異常気象のせいでしょうか? 👀この時期には美味しい旬の食べ物がたくさん頂けます。 📝旬を迎えた蟹は鍋🦀  この時期の蟹は身も引き締まり、タンパクで食べごたえがあるのが特徴です。 寒い時期にぴったりな鍋にしていただきましょう。 身がしっかりしたタラバガニや旨味が凝縮されたズワイガニなどがおすすめです。 📝こたつで蜜柑🍊  冬といえばこたつで🍊蜜柑という方も多いのではないでしょうか? みかんにはビタミンC以外にもさまざまな栄養素が含まれており、冬場の栄養補給にぴったりです。 水分が多いので、食べ過ぎると体が冷えてしまうこともあり、気をつけるようにしましょう。 🥬ほうれん草やブロッコリーも美味しい時期🥦  ほうれん草やブロッコリーには食物繊維が豊富に含まれており、ブロッコリーは栄養素が多く栄養価が高い緑黄色野菜で、どちらも冬場の弱った胃腸をいたわるにはぴったりの食べ物です。 また、どちらも貧血予防にもなるので、女性は適度に食したいものです。 📝後日11月23日は新嘗祭:にいなめさい🌾  11月23日は収穫を感謝して、この年に収穫された穀物を食べる「新嘗祭」が行われる日です。 小雪はちょうど新嘗祭が行われる時期にもあたります。 小雪に含まれる11月23日、現在の「勤労感謝の日」は、全国の神社において新嘗祭が行われます。 新嘗祭とは、天皇陛下が神嘉殿:しんかでんにおいて新しく収穫した穀物を皇祖をはじめ神々に供え、神恩感謝をされた後天皇陛下自らもお召し上がりになる祭典のことです。 宮中恒例祭典の中でも、最も重要なものになります。 全国の神社はこれにならって御神前に新穀を献上し、収穫を感謝します。 「古事記』にも記録されるほどその歴史は古く、古代から現在まで続く歴史ある行事です。 11月23日は勤労感謝の日として有名なので、新嘗祭についてはあまり意識しないかもしれませんが、今年は旬の食べ物を感謝しながら頂いてみてはでしょうか⁉︎
 
✍️次節、12月7日頃から二十四節気は「大雪 (たいせつ)」に変わり、本格的な冬の訪れはもう既に🎄クリスマス気分、そして正月迎えることに…感謝しましょう❣️ I hope this year will be a little better at the end of the year...🙏 And I hope you have a good New Year again...🙏 Let's pray for people's happiness...🙏 And also world peace in the future days. 🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 November 19,2023:past am 08:00’;📱shooting November 20,2023:past am 11:10’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
297
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:姫蔓蕎麦編】 ♧ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦;Smart weed タデ科の植物の1種//ヒマラヤ原産。 学名:Persicaria capitata//Cephalophilon capitatum//Polygonum capitatum 別名:カンイタドリ//ポリゴナム。 英名:Smart weed//Victory carpet//Pink-head knotweed 🧯消火器:Fire extinguisher 市街地のファミリーマートの駐車場の片隅にある🧯消火器ある施設の傍:ソバに、ヒメツルソバのコロニーが点在してありました。 🧯消火器のソバ:傍でのコラボが面白いコントラストだったのでパチリしてみましたデス🐶 《一九献上》 「蕎麦の群れ 消火器の傍 姫蔓や」 @訳意;It was very interesting to see the Pink-head knotweed making a flock by the fire extinguisher. 🗒️ Pink-head knotweed with autumn leaves moes up: Fire extinguishers are prepared to burn up🐶 ∴ Therefore, this is my style “Funny⁉︎" gag.🐶 ✍️Works;Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 📝ヒメツルソバの実や🍂葉っぱが真っ赤に紅葉したら、きっとより綺麗に見えると思いますので、また撮ってみたいデス🐶 🗒️過去の投稿では、ヒメツルソバの色んなコロニーが観られますので、下記の【キーワードタグ】の【ヒメツルソバ 和堂】を指でタップすると、それらの様子がご覧になれます。 どうぞ覗いて見てくださいマシ)^o^( Artistic: Pink-head knotweed & 🧯Fire extinguisher November 10,2023;past 11:30’;📱shooting November 10,2023:past 20:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
255
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:柿の実編】 ♡ Twin persimmons 《一九献上》 「立冬の川面すれすれ柿ならび」 @訳意;On the first day of winter, twin persimmons were lined up along the river surface. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 📝この写真画像は、わが家の直ぐ前を流れている小さな「大久保川」に架かる「星野原橋」の上から、従兄弟の家の外庭続きの土堤に植栽されている柿の木の枝木を写したもので、川面すれすれに仲良く2個並んでいる様子を撮って、立冬の風情「木守り柿」に一句添えてみましたデス🐶 【豆知識】 📝柿のシーズンが終わりに近づくと、柿の木に1個または数個だけ残された柿を見かけます。
皆さんもそのような光景を見たことがあるのでは⁉︎ これは「木守り柿」と呼ばれています。 木守り柿は、収穫後の木の上に、柿の実を1つ、もしくは数個残しておくことをいいます。
この残った柿を、「木守り柿」と呼びます。
「きもり」や「きまもり」、「こもり」などと読みます。 木守りは、柿以外でもミカンやその他の果物でも行われることがあります。 昔から続いている風物詩的な「実:見もの」と言えましょうか? 🗒️風物詩の「木守り柿」の詳細は、どうぞ直前の投稿をご参照くださいマシ)^o^( Artistic:Twins persimmon November 8,2023:past am 07:00’;📱shooting November 9,2023:past am 04:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
254
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:柿の木編】 ♧柿の木:Persimmon tree 《一九献上》 「立冬に 鈴なりの柿 美々しきや」 @訳意:On the first day of winter, the ripe persimmons in beautiful shades looked delicious. 「立冬に 美味しく熟れた 柿食うや」 @訳意;Today is the first day of winter, the day to eat ripe persimmons. 📝この写真画像は、近くの天理教教会の中庭の柿の木にたくさん実が成っている様子を撮ったものデス🐶 熟れ加減のよい食べ頃の立冬の日に収穫されるとのことでした。 ちなみに50個以上は成っていました😺 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 【豆知識】 📝柿のシーズンが終わりに近づくと、柿の木に1個または数個だけ残された柿を見かけます。
皆さんもそのような風物詩的な光景を見たことがあるのでは⁉︎ これは「木守り柿」と呼ばれています。 木守り柿は、収穫後の木の上に、柿の実を1つ、もしくは数個残しておくことをいいます。
この残った柿を、「木守り柿」と呼びます。
「きもり」や「きまもり」、「こもり」などと読みます。 木守りは、柿以外でもミカンやその他の果物でも行われることがあります。 📝なぜ「木守り」を行うのか?  木守りには、2つの想いが込められていると言われています。 🙏柿の木への感謝  ひとつは、柿の木へ感謝と願いを届けることです。
その年、たくさんの実りを贈ってくれたことへの感謝の気持ちと、来年もたくさんの実りをいただけるようにという想いが込められています。 🎁生き物への贈り物  もうひとつは、生き物への贈り物です。
柿の上に残された柿は、鳥やその他の動物たちが食べます、寒い冬を乗りきる生き物にとっては貴重な食料です。 自然からの恵みを独り占めせず、分かち合おうという先人たちの想いが込められています。 ✍️木守りの柿とは、日本の伝統的な風習で、柿を収穫する時にすべてをとらないで木に実を残しておくことです。 鳥のため、旅人のため、来年もたくさんなってねという豊作の願い、そして、 木に対する感謝も含まれています。 
柿の葉が落ちて、実だけが残っている様子は慈愛に満ちてほんわか温かい心持ちになります。 『柿があかくなると医者が青くなる』という諺があるくらい柿の栄養価は高いようです。 
先日、近所の知人からたくさん柿を頂き、また別の友人よりも頂きました。 
長く新鮮な状態で頂ける方法はキッチンペーパーなどに水分を含ませて、ヘタのところにかぶせておきます。
ヘタを下にしてポリ袋にいれたものを冷蔵庫で保存しますと、新鮮で美味しく頂けます。 
料理では柿をスライスした和え物とかサラダに入れたりして楽しみデス🐶 Artistic: Persimmon tree November 8,2023:past am 09:00’;📱shooting November 8,2023:past 12:45’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
226
Kazyan
【+70いいね!】 【郷土の風景シリーズ:白い月編】《番外編》 ⚪️白い月:White moon 📝この写真画像は、夜が明けて、東方から朝陽が昇って来たばかりの頃、西方に入り行く⚪️白い月を撮ったものデス🐶 直前に投稿している⚪️白い月と同じものデスが、iPhone📱カメラの望遠機能を最大の15倍にして写してみましたデスら😺 何だか?地球に見えませんか⁇ そこで明日の「文化の日」にちなみ一句献上して、短い英詩を詠んでみました。 《一九献上》 「君思い 空を仰げば 白い月」 @訳意;While thinking about you, I looked up at the sky for a while, and the moon turned white. ;あなたのことを思いながら、 しばらく空を見上げていたら、 月が白色に変わってしまいました。 Short poem;⚪️White moon The morning sun rise from the east. The moon entering the west has turned silver white. Tonight, you can see the yellow gold moon shining by the sunlight. And you can see the silver white moon again in the morning. Protected by the sun and the moon. We live with the earth. Let's be grateful for the great universe,..🙏 And also on the out(our)Earth,…⁉︎ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 《お断り》 先に70名の方々に「いいね!」されて見て頂いていましたが、「Short poem」の*更新により消えてしまいました。 それらの方々には感謝申し上げて、深く陳謝致します🙏🙇‍♂️ Artistic:White moon Nobember2,2023::past am 07:00’;📱shooting November2,2023:past 23:55’;upload *November3,2023;past am 06:00’;Renew upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
251
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:銀杏の樹編】《連投》 ♧銀杏の樹:Ginkgo tree 📝前回投稿の銀杏の樹をアップロードしてみました🐶 下方から見上げるようにして、大きな銀杏の樹の枝分かれしているところの勇壮な感じの様子を写してみました。 《一九献上》 「銀杏の樹 勇壮に立つ 黄葉や」 @訳意;The big Ginkgo tree rises bravely, and the yellow leaves have begun and it will be very beautiful❣️ 【季節の風景が変わる】 @"As the time of nature goes by, I feel the change of seasons. Stop in nature, If we love grass and tree flowers The landscape of life will change." 訳意:自然の時が経つにつれ、 季節の移り変わりを感じる 自然の中で立ち止まり 草や木の花華たちを愛でるならば 人生の風景も変わるでしょう 秋の更け行く移り変わる季節、自然のカラフルな変貌に、吾輩のいみじい感情が、思はかる我が魂を不思議にも喜ばせる。 @"The changing season of autumn, the colourful transformation of nature, my greatest emotions mysteriously please my soul." ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 📝 今年も紅葉のシーズンを迎え、甲信越や東北地方の一部では見頃が始まっています。 北海道、東北、北陸では主に10月中旬から下旬が、関東、東海、関西、中国、九州では11月上旬から中旬が見頃のようです。 沖縄でもハゼノキなどが2月ごろ紅葉で赤く染まります。 Artistic:Ginkgo tree November 1,2023:past 18:30’;📱shooting November 2,2023:past 06:45’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
281
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:銀杏の樹編】 📝この写真画像は、今しがた11月1日18時半過ぎ、🐶犬の散歩がてらに、すぐ近くの宮崎市清武地区交流センターの運動場に聳え立っている銀杏の樹のライトアップの様子を撮影したものデス 地区交流センターの銀杏の樹も黄葉となりつつあります。 二十四節気・暦の上では、明日2日からは霜降になります。 二十四節気・霜降:そうこう   朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころ。露が霜に変わり、だんだんと冬が近づいてきます。所によっては雪が降ったりしはじめます。 七十二候・末候 11月2日〜11月6日頃  楓蔦黄;もみじつたきばむ もみじや蔦が色づいてくる頃。 葉が赤色に変わることを「紅葉」と呼び、銀杏のように黄色に変わることは「黄葉」と呼びます。 また、秋の山が紅葉することを「山粧う:よそおう」といいます。 時の流れを早く感じる季節で朝夕には肌寒さを感じます。 《一九献上》 「銀杏の樹 季節美々しき 黄葉や」 @訳意;The ginkgo tree decorates the autumn atmosphere with yellow leaves very beautifully. 暦の上での次節は早くも立冬デス🐶 二十四節気・立冬:りっとう  冬がはじまる頃、木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪シーズンの知らせが聞こえてきます。 真冬の寒さに備えて、冬の準備を始める「こたつ開き」の時期でもあります😺 七十二候・初候 11月7日〜11月11日頃  山茶始開:つばきはじめてひらく よみは「つばき」ですが、山茶花が咲き始める頃。 冬枯れの景色の中で、大輪の山茶花の花はよりいっそう目立ちながら、綺麗に咲きほこります。 早くも幾らか咲き出しているものも見かけます。 皆さま、どうぞ秋の更け行く風情をお楽しみくださいマシ)^o^( I hope tomorrow is a good day.… And also in the future days🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Ginkgo tree light up November 1,2023;past 18:30’;📱shooting November 1,2023:past 19:25’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
202
Kazyan
【郷土のお祭りシリーズ:吹奏楽部//神賑行列;宮崎神宮大祭編】《番外編》 📝この写真画像は「宮﨑神宮大祭の神幸祭での神賑行列」に参列している「宮﨑学園高校吹奏楽部」のマーチングの様子を撮ったものデス🐶 同校は、九州吹奏楽部コンクール・九州マーチングコンテストでは宮崎県代表として出場し、銀賞を受賞しています。 宮崎県高等学校総合文化祭マーチング&バトントワリング部門では、宮崎県代表として選出され「かごしま総文2023」に出場しています。 その他、延岡今山大師パレードや椎葉平家まつりなど各地の演奏会やマーチングパレードなどに参加しています。 その他には「宮﨑南高校・宮﨑大宮高校吹奏楽部」「本郷中学校吹奏楽部」や「たかふさ保育園」などが参列しています。 いずれも元気な演奏でマーチングしている様子は、沿道の観客からたくさんの声援や拍手があり、見ていて清々しい元気を貰えましたデス🐶 【宮崎神宮大祭/御神幸祭/神賑行列などの様子はここまででお終いデス。 たくさん題材がありますが、来年に持ち越しデス🐶 またのお楽しみを…皆さま、来年には是非ご来県頂き、是非実際の様子をご覧くださいマシ)^o^( I hope you have a good day today and tomorrow... And also in the future days.🙏 👍Good luck🤞
いいね済み
287
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:蔓荊編】 蔓荊 :はまごう//浜香、浜栲 「実 =は蔓荊子:まんけいし」と呼ばれる。 ・熊葛:くまつづら科。 ・学名:Vitex rotundifolia   Vitex : ハマゴウ属 rotundifolia :円形の葉をもつ。 *Vitex:ビテックスは、ラテン語の「vieo:結ぶ」が語源でこの属の植物の枝で篭:かごを編んだことから。 ・英名: Beach vitex 📝葉っぱを燃やして香煙を仏にささげた「浜香」が語源になっているらしい。 古書には「ハマハヒ」の記述が見られ、海岸に茎が這うように生えるところから名付けられたものと考えられている。 地方名は、ハマボウ、ハマカズラなどと呼ばれている。 ・開花時期は、 7/20 ~ 9/10頃。 ・海岸の砂地を這ってよく伸びている。 ・漢字はぎょうぎょうしいけど⁉︎想像とは違って、青紫色のきれいな可愛い花をつける。 ♡ハマゴウの花言葉は「愛の喜び」です❣️ 淡い青紫色の可憐な花と、人を癒す爽やかな香りをもつハマゴウにふさわしい花言葉デス🐶 📝この写真画像は宮崎市木崎浜:サーフィン大会の会場の傍の砂地に咲いていたのを撮ったものデス🐶 花は終わりつつという様子でしたが写してみました。 🗒️ちなみに、近くの青島の入口の⛩️大鳥居付近にも、たくさん群生しているのが観られます。 【一首献上】 「木崎浜汐風清しきや 青紫の蔓荊咲いて」 @訳意;I felt refreshed when I was bathed in the sea breeze on the beach in Kisaki,,A cute blue-purple Vitex was blooming on the beach. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:Beach vitex October 23,2023:past 16:00’;📱shooting October 23,2023:past 19:20';upload by Kazyan’s Green Studiio
いいね済み
212
Kazyan
「郷土の風景シリーズ:明けの明星編】 📝この写真画像は、今朝18日午前4時半過ぎ、東方の空に輝いている「明けの明星:Lucifer;金星:Venus」を、公民館の玄関口に植栽されている「イチイの木」越しに撮ったものデス🐶 金星の上の方には「♌️獅子座の🌟レグルス星」などが写っています。 【一首献上】 「東方に明けの明星キラキラと    朝の風情にイチイ喜ぶ」 @訳意;The yew tree, looking up at the early morning scene where the morning star of dawn is shining in the eastern sky, also seemed to be happy. 【豆知識】 「獅子座:Leo」は、黄道十二星座の1つ、トレミーの48星座の1つでもある。 概要;α星は、全天21の1等星の1つであり、*レグルスと呼ばれる。 β星のデネボラが、うしかい座のα星アークトゥルス、おとめ座のα星スピカと形作る三角形は「春の大三角」と呼ばれる。 λ、ε、μ、ζ、γ、η、レグルスを繋ぐことでできる特徴的な「?」形を裏返した星の並びを、「ししの大鎌」と呼ぶ。 📝日本ではこれを「樋掛け星;といかけぼし」と呼ぶ地方がある。 「はてな」だから「といかけ」と思ったのですが実は「樋掛け」が正解で雨樋を掛ける金具の形だからそう呼ばれているそうです。 わりと目立つ並びなので、ぜひどうぞ夜空で見つけてくださいマシ)^o^( ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:⭐️Venus/Lucifer October 18,2023:past am 04:30’;📱shooting October 19,2023:past am 03:25';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
298
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ: 姫蔓蕎麦編》 ♧ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦:Pink-head knotweed; 別名:ポリゴナム/カピタツム/カンイタドリ 学名:Persicaria capitata 英名:Smart weed//Pink-head knotweed etc., 📝このヒメツルソバ:姫蔓蕎麦は、従兄弟の家のすぐ隣りの石塀から用水路に枝垂れている様子を撮ったもので、水面にも届きそうになっていました。 ♡花言葉;愛らしい/気が利く/思いがけない出会い 📝「ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦」は、よく見かける雑草として扱われたりしていますが、生命力旺盛で、石垣の隙間などにもよく見られます😸 ...For some reason, I remember the "konpeito" I ate when I was a kid." …なぜかしら、子供の頃に食べた「金平糖」を思い出します。 【ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦の豆知識】 英語名:Baskets of bubbles,Pink bobbles,Pink knotweed,*Pink-head knotweed,Japanese knotweed. @ bubbleは泡であるから、泡の過去形bobbleは頂部に玉飾りをつけた毛糸の帽子(ボブルキャップ)だそうで、花はピンクの深い毛糸の帽子をかぶっている子供のイメージがある。 knotweedをサーチすると、タデ科のミチヤナギやイタドリが出てくる。 knotは結び目や節の意味なので「節がある草」葉毎に節があるタデの仲間ということになる。 ♧ヒメツルソバは一年中花を見ることが出来、特に種子を形成して茶色に熟れてしまう状況は見られない。 注意してみると、葉の上にたくさんの稔った種子が落ちている。 この種子は花弁(本当は顎)に包まれたままであり、手のひらで揉んで見ると、黒色に熟した種が含まれている。 つまり、常につぼみが出来て、花開き、種子を形成して落下しているのだが、つぼみの色も、花弁(顎)の色も、受精して種子が形成されていても花弁状の顎がそのままの色で種子を包んでおり、そのままの状態で落下しているわけである。 この仲間の花期が長いと思えたのも、このような仕組みであったからでしょう⁉︎ ☆日本にはロックガーデン用として明治時代に導入された多年草。 花は集合花で小さい花が球状に集まった金平糖のような形をしている。 開花直後はピンク色をしているが、徐々に色が抜けて白へと変化する。 花期は5月頃から秋にかけてであるが、真夏には花が途絶える。 冬季には降霜すると地上部が枯死するが、地面が凍結しない限り翌年には新芽が成長する。 花は小花が球形にまとまっており、内部には種子が成熟する。 葉にはV字形の斑紋があり、秋には全体が赤く紅葉する。 茎は匍匐(ほふく)性。 1株でおよそ直径50cmほどに広がる。 性質が丈夫であるためグラウンドカバーとしても用いられる。 種子や株分け、挿し木などで容易に繁殖が可能なほとんど手のかからない植物であるため、空き地や道端などで雑草化もしている。 近縁に白い花のツルソバ(蔓蕎麦)がある。 花も葉もソバ(蕎麦)に似ていることからの命名。 @"Earth medicine institute"というサイトには、中国やパキスタンにおいて糸球体腎炎や膀胱炎、結石などの尿路系の疾患、下痢や発熱などに利用されているのが紹介されています。 地上部の全草を新鮮なまま、もしくは乾燥したものを煎じて服用するようです。 🗒️紅葉の時期になると🍃葉っぱが🍂紅くなってとても綺麗に観えます。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:Pink-head knotweed October 16,2023:past 17:00';📱shooting October 17,2023:past 14:30':upload by Kazyan’s Green Studio
352件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部