warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
心惹かれるの一覧
投稿数
572枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
138
ジュリアーノ
本日ラストは大好きな 星の瞳-学名ベロニカペルシカ🌿💠 別名オオイヌノフグリ🌿💠🌿 イブに大好きな星の瞳に🌿💠🌿 今シーズン初めての出会い🌿💠🌿 サンタさんから粋なプレゼント🎁 🏷美しく青きドヨウ 🏷青い花で忘年会2022 🏷おしゃれな土曜日♪ 今日の散歩で🌅
143
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会った セキヤノアキチョウジ🌿💙🌿 年末なので今年出会って感激したお花を🌿💙🌿 🏷お蔵入りにはもったいない 🏷青い花で忘年会2022 🏷美しく青きドヨウ 日本固有種らしい美しい青🌿💙🌿 奥ゆかしさにウットリ🌿💙😍💙🌿 神代植物公園 植物多様性センターで🏞
156
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花ポインセチア🌿❤️🌿 お花は真っ赤な葉に守られた 可愛い宝石おやゆび姫🌿❤️🌿 皆さま素敵なイブを✨🎄✨ 🏷クリスマス月間 🏷おしゃれな土曜日 🏷平和を願う 都内の出先で✨🎄✨
152
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花ツワブキ🌿💛🌿 冬の陽射しを浴びた 横顔美人🌿💛🌿 冬の街を明るくしてくれる 黄色が大好き🌿💛🌿 🏷金曜日の蕾たち 🏷幸せの黄色いお花 🏷キラキラ金曜日 いつもの森林公園で🏞
158
yoyo
ドウダンツツジの紅葉が素敵なグラデーションを見せてくれています💛🧡💚❤️🤎 船橋アンデルセン公園でラクショウの木の下で初冬を彩っていました💕🎶 「真っ赤な火曜日」に参加させていただきます❣️🙇♀️
96
roi
もうビオラパンジーはお連れするの終わり〜タイミングって大事ってつくづく思う、出会いも大事。お連れしたビオラとパンジーは少しボリューム出たらアップ予定。 毎年お連れのデージーの可愛い子((o(。・ω・。)o))見つけたのでロベラちゃん♡まだまだ花芽が下にあるので楽しませてくれそうです。 昨日からつるバラの剪定と誘引をぼちぼち始めてます、ボキッ!えっ😲と折れた(;゚Д゚)!のにはショックだったけどめげずに頑張ろ└( 'ω')┘ムキッ まだまだ暖かくて助かるわ 春を想像しながら֊ ̫ ֊𓈒𓂂𓏸の作業は楽しくて仕方ないですね。
180
yoyo
ジュウガツザクラをもう少し🌸 ふっくら蕾もありました🎶 冬芽もしっかり出来ていました🎶 春のサクラのように幹が見えないほどたくさん咲くわけではなく、 蕾の約3分の1が秋~冬にかけて咲き、 残りの3分の2は春に咲く二季咲き。 またこの時期に咲く花は小さめなので、どうしてもまばらな印象を受けますが、 これから寒い季節を迎える前に、桜が咲いていると嬉しいですし、 「春になったらもっとたくさん咲きますよ~🎶」という事なんですね✨🌸🎶
163
yoyo
たまたま出かけた公園で素敵な出会いがありました🌸 ジュウガツザクラがなんとも儚い美しさを感じさせ、泣きたいくらいの感動でした💓✨🎶 ありがとう🙏 武蔵森林公園でも会えましたが こんなに素敵な桜だったんですね🌸💕🎶 💠江戸彼岸(エドヒガン)と豆桜(マメザクラ)の交雑種といわれる小彼岸桜(コヒガンザクラ)の園芸品種である。 江戸時代の後期から広く栽培されてきた。 春と秋から冬にかけての二度開花する二季咲きが最大の特徴である。
97
roi
大量のカイガラムシの付着でバッサリ切り落とした後にコロンと咲いてくれたグラハムトーマスにキュン♥️ バッサリいってごめんねm(._.)m ワールドカップ楽しませてくれてありがとう!(´▽`) 睡魔に襲われないよう仕事頑張ろ💦
166
yoyo
今日は 「真っ赤な火曜日」 なので この写真で京都の旅を締めくくります🙇♀️ 今回最も印象に残った神護寺への もみじの参道🍁の途中の茶店の景色です❣️ 長らく京都の旅を一緒に楽しんでいただいた方々、ありがとうございました🙏💕🎶 私も旅の余韻にたっぷり浸かる事が出来て 楽しかったです💕🎶🥰
159
yoyo
栂尾高山寺は深い紅葉となっていました🍁🍂 上 金堂 下 金堂と春日明神社 高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られる。
199
yoyo
神護寺から西明寺へ向かう山道は、苔と紅葉のコラボが素敵でした🍁🎶 槇尾西明寺も、苔むしたお寺のイメージで、立ち並ぶ石灯籠も苔むして趣きかわありました🙏💕
190
yoyo
昨日のpicの素敵な紅葉🍁を堪能してから、参道を戻り神護寺へ🚶♀️ 上:神護寺金堂を階段下から見上げる JRのポスターでお馴染みの階段ですが、もう紅葉は終わりかけていました🍂 下:それでも金堂の裏は真っ赤な紅葉が🍁🍁🍁
206
yoyo
京都栂尾、高山寺境内の大きな杉🌲 この近辺には北山杉の里もあるので、これは北山杉でしょうか🌲 真上を見上げてもてっぺんがなかなか目に入らない〜😅 見事なまっすぐな木です❣️ これぞ、🏷木曜日は木 ですね👍💕🎶
197
yoyo
京都高雄、神護寺へ向かうもみじの参道🍁 木々の景色が素晴らし過ぎて、神護寺の桜門を通り過ぎてしまいました😱😅💦 通り過ぎた山道で出会った木です🍁 この黄色い葉っぱ💛 なんの木でしょうか⁉️ 名前は分かりませんが感動しました😍✨🍁 🏷木曜日は木 に登録します〜💕🎶
185
yoyo
京都の旅2日目、 大原三千院と宝泉院を拝観してから 大原女の小径を楽しみながら寂光院へ🚶♀️ 聖徳太子の創建といわれ、平家物語の舞台となった寺で建礼門院が隠棲したことで有名。 里山の奥にひっそりと佇む尼寺。
167
yoyo
京都の旅、2日目は大原へ🍁 まずは三千院へ行きました。 客殿より眺める聚碧園 池泉観賞式庭園で、茶人・金森宗和の修築と伝えられているそうです。 石橋まで苔むした一面の緑と小さなサツキの刈込たちによる池泉鑑賞式庭園は、客殿より額縁庭園としても眺められるのですが、ここは有料のお抹茶席。 ちなみに三千院門跡と云われる 門跡(もんぜき)寺院とは、皇室一門や公家の方が出家して住職を務める寺院のことをいい、古くより皇室と関わりのある格式高い寺院とされています。
202
yoyo
真如堂の裏のお庭がとても素晴らしいのです🍁🍁🍁 青もみじもあり、色の対比が美しく ここもいつまでも観ていたい所です🙏✨🍁
184
yoyo
京都の旅、大好きな真如堂をたっぷり🍁 山門を入ると真っ赤な紅葉が目に飛び込んで来ました🍁 境内の裏のお庭も素晴らしい🍁🍁🍁
182
yoyo
橋本関雪記念館より たっぷりとご案内したかったのですが😅 コラージュでご勘弁を🙇♀️ でも、雰囲気は感じていただけたでしょうか🍁🎶
174
yoyo
京都の旅🍁 真っ先に行った所は橋本関雪記念館でした。 春に行きそびれた所だったので、どうしてもまずはここから始めたかったのです😍✨ 白沙村荘橋本関雪記念館、ご存知ですか⁉️ 日本画家 橋本関雪の邸宅でギャラリーには彼の作品や収集品が展示されていて、池泉回遊式の庭園が素敵です。 日本画家の橋本関雪と哲学の道の桜🌸 哲学の道に咲くソメイヨシノは「関雪桜」と呼ばれています。「関雪桜」は日本画家の橋本関雪(1883.11.10~1945.2.26)のよね夫人が桜の苗木を寄贈したものです。 だから本当は桜の咲く時期に行きたかったのですが😂 でも、紅葉🍁の庭園も素晴らしかったです。 今日はこの庭園をたっぷりとご案内致します🙇♀️🍁 東山の大文字を借景に、まさに侘び寂びを感じるお庭でした🍁🍂
209
yoyo
真如堂の紅葉が素晴らしい❣️ 今年の春、桜の真如堂に感動して、紅葉の真如堂🍁も観てみたい🙏💕という思いで、京都にやって来ました🥰🎶 素晴らし過ぎて、うまく撮れない〜😅😂💦
122
roi
昨日のピンクビンテージの開花゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚. ૢ(*˘︶˘*ૢ)ウットリしちゃいます♥︎︎∗︎*゚ 今日は花友フェスタに行って来ました♪ カーメン君にも会えたし!クレマチス貴婦人のたしなみにも出会えて、カーメン君とコラボのスリット鉢も購入出来ました〜 入り口まで長蛇の列でしたがお花好きな方がこんなにも!って感じでした。 リエールさんの多肉の寄せ植えも展示があり、生き生きとしているのはともかく素敵過ぎました。 きっと知らないだけでGSの方も同じ空間に見えたのでしょうね!
205
yoyo
今年我が家にお迎えした原種シクラメンシクラメン ヘデリフォリウム 1センチ位の小さな花に、良く見ると前日の雨の雫を纏っていました💧 久しぶりに見た可愛い雫💧だったので、shizuku さんの🏷水滴の水曜日 に参加させていただきます💙 シクラメンの語源はギリシア語のキクロスからきています。キクロスは「旋回」「らせん」という意味です。花後にゼンマイのようにくるくる巻く花茎に由来します。 右下のpic、種を包む様にクルクルになった茎が分かりますか⁉️ クルクルなので まりもさんの🏷くるくるまき^。^ にも参加させていただきます🌀
前へ
1
2
3
4
5
…
24
次へ
572
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部