警告

warning

注意

error

成功

success

information

郷土の庭シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
408
Kazyan
🌸月間MVP賞:次点候補:ノミネート❣️《新企画》 【郷土の庭シリーズ:梅と桜とメジロ鳥編】 ♧白梅:whitr plum ♧河津桜:'Kawazu" cherry 🦜メジロ鳥:white-eye bird *左側の梅の花には♂雄鳥が、右側の河津桜には♀雌鳥が観られました🐶 🌺いち早く花を咲かせて、雅やかに上品な香りを放つ梅の花、木肌が苔むして、枝ぶりに画趣があり、古くより親しまれてきた。 「老痩蕾稀:ろうそうらいき」という中国の伝記では、「老いた枝、開いていない蕾、少ない花が良い」とされている。 古木の苔むした枝に、わずかにつけた白い花が清らに、雅やかにかすかに香りくる美しさが、春の兆しを感じさせられる風情である。    梅の花は、いち早く春を告げて、静けき「雅麗の美」を感じるようで、桜の花は春真っ盛りの「豪華絢爛の美」を感じるような気になって、どちらも有頂天になる程、春を待ち望む梅は雅やかで、春を迎えた桜は煌びやかな美しさに目を奪われてしまいますデス😸 そんな様子をいち早く見つけて、飛んで来るのは🦜メジロ鳥たちで、朝夕には花蜜を啄みにやって来ます🐶 梅も桜も🦜メジロ鳥の大好物のようデス😸 ♪梅と桜とあわせてみたら…   花いちもんめ…🎶  うしろの正面には誰がいますか?🎶 答えは、一面の「春さん」デスかな? 🦜メジロ鳥たちが連れてきてくれているのかな…⁈ ♪春が来た、春が来た…ここに来た🎶 “Spring has come, in my Manyo’s bush garden, it too.” White-eye birds also come routinely in the morning and evening as usual. "The flowers that are blooming now are flying high in the sky! It’s a color like a lovely world ... Looking up at the sky, like the believing eyes…" Have a nice beautiful Spring season and enjoy your happy flowers life💐 Feb 9,2022:past 14:30’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
469
Kazyan
🌸月間MVP賞:候補ノミネート❣️《新企画》 【郷土の庭シリーズ:紅梅と河津桜編】 ♧紅梅:red plum ♧白梅:white plum ♧河津桜:Kawazu cherry ♡この写真画像は、歯科医院の中庭に咲いている早咲きの河津桜とわが万葉の藪庭に咲いている満開の紅梅と白梅を画像合成してコラボレーションして、一足先に"Spring has come⁉︎"をして、お遊びしたものデス🐶 《梅の花》 年の初めにいち早く花を咲かせて、雅やかに上品な香りを放つ梅の花、木肌が苔むして、枝ぶりに画趣があり、古くより親しまれてきた。 「老痩蕾稀:ろうそうらいき」という中国の伝記では、「老いた枝、開いていない蕾、少ない花が良い」とされている。 古木の苔むした枝に、わずかにつけた白い花が清らに、雅やかにかすかに香りくる美しさが、春の兆しを感じさせられる、梅らしく、もの静けさの中の風情である。 《桜の花》 早咲きの「河津桜」のピンク色した花が愛らしく、煌びやかな輝きは、一足早く春が来たと感じさせてくれる。 一見、梅の花かと見紛う:みまごう樣なピンク色の彩りが、ほのかな香りを放って、鼻腔がくすぐられる。 そんな感覚が春が来たなと嬉しくて、ついつい見入って・魅入ってしまう。 ✍️梅の静かなる美、桜の華やなる美しさに感じいるのは、日本人ならではの伝承された遺伝子が、いち早く春を迎えられるのではないでしょうか? そんな中で、遠い記憶を思い出しながら、歌をハミングしてみました🐶 《花いちもんめの歌🎶》 🌺梅と桜とあわせてみたら   梅は…⁉︎*   桜は…⁉︎*    花いちもんめ…⁉︎*    うしろの正面だぁ〜れ🌸  📝…⁉︎*は、地方や年代によって幾らか内容が違っているようデス🐶 こんな歌を唄いながら、子供の頃のお遊びがありましたデス😸 ♪皆さん遠い記憶を思い出して、歌ってみては如何でしょうか🎶 🌸もうすぐ春ですね🎶 《春一番:歌キャンディーズ》 ♪ 雪が溶けて川になって 流れて行きます
つくしの子がはずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか @“The snow melts and flows into the river. Tsukushi's child comes out shyly. It's spring soon isn’t it? Would you like to take a moment?” 
風が吹いて暖かさを 運んで来ました
どこかの子が隣の子を 迎えに来ました
もうすぐ春ですねえ 彼を誘ってみませんか @“The wind blew and brought warmth. Somewhere he came to pick her up at the house next to her. Spring is coming soon, isn't it? Would you like to invite him?” 
泣いてばかりいたって 幸せは来ないから
重いコート脱いで 出かけませんか
もうすぐ春ですねえ 恋をしてみませんか @“You just cry and happiness doesn't come. Why don't you take off your heavy coat and go out? Spring is coming soon, isn't it? Would you like to fall in love?” ✍️立春を過ぎても、まだまだ寒い日は続きますが、本格的な春には染井吉野桜などが一斉に咲き誇り絢爛たる様子となって、暖かくなります😸 それまでは♪もうすぐ春ですね🎶などを歌って待ちましょう…⁉︎ 🌺梅と桜の花をお楽しみ頂けましたなら幸いデス🙏 Artistic:Cherry & Plums collaboration flowers Feb 5,2022:past 17:00’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
317
Kazyan
🎁1月:月間オマケのBOOBY賞❣️《新企画》 【郷土の庭シリーズ:綜合病院の中庭:①白梅編】 ♧白梅の花:White plum flowers ♡この写真画像は、総合病院の中庭:箱庭の風景を撮影したものデス🐶 ♧この白梅の花蜜を啄みにメジロ鳥2羽が、♂♀のツガイ:カップルで来ていましたデス🐶 🌸白梅とメジロ鳥の色んな表情のコラボレーションをお楽しみくださいマセ(^_-)✨ ♧白梅の直ぐしたと、画像の右下の植物の🔴赤い実は「センリョウ:千両の実」デス🐶 【豆知識】 ♡センリョウ(千両)の花言葉: 「利益」「裕福」 ♧ センリョウ:千両が実をたくさんつける姿は豊かなイメージがあり、「利益」「裕福」の花言葉がつけられました。   ♧センリョウ(千両)について 科・属:センリョウ科・センリョウ属 学名:Sarcandra glabra 英名:Senryo 和名:千両 別名:クササンゴ:草珊瑚 原産地:日本、台湾、中国、マレーシア ♧センリョウ(千両)は、お正月に欠かせない縁起木のひとつとされている常緑低木。 冬に赤や黄色の実を鑑賞できます。 実の色がとても鮮やかなので、別名「クササンゴ(草珊瑚)」とも呼ばれています。 ♧センリョウ(千両)は、山林の湿った半日陰の場所に自生しています。 花の少ない冬に美しい実をつけるセンリョウ(千両)は、庭木としても人気があり、関東地方以西では屋外で冬越しできます。 極端な乾燥にだけは注意が必要ですが、丈夫で育てやすい樹木です。 ♧センリョウ(千両)はもともと仙蓼(センリョウ)と呼ばれていましたが、江戸時代に千両(センリョウ)へと変わりました。 変わった理由は、同じ赤い実をつける縁起の良いマンリョウ(万両)に似ているけれど、マンリョウ(万両)より実つきが少ないためセンリョウ(千両)と呼ばれるようになったと言われています。 📝この後に、その様子を連投致しますので、どうぞご覧ください。 Artistic:White plum flowers in hospital garden Jan 31,2022:past am 09:20’:📱shooting Jan 31,2022:past am 11:00':upload
いいね済み
382
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:眼科医院の庭:バラ編】 ♡バラの花蕾:Rose buds…Don't let the cold 🌹薔薇:バラ、バラの花、いばら:茨、「そうび」又は「しょうび」とも読まれる。 ♡この写真画像は、昨日25日、眼科医院の中庭で、美しい薔薇の「魅惑の花蕾」を見つけたので、それぞれの姿に魅入りながら撮影したものデス🐶 いずれも開花したものは一つも有りませんでしたが、花蕾には開花した姿をイメージする魅力を感じさせるような、蠱惑:こわく的な魅力がありますデスら😸 ♧どれも似たような🌹薔薇たちの色々デスが、大寒節の中で、懸命に咲いていましたがいずれも寒中の寒さに耐えているかのようでした。 画像の花蕾たちは、中庭の別々の離れた位置で咲いていたもので、いずれも開花しきっていなく、このようにいくらか縮こまった蕾の状態で、それぞれが別の場所で、代表するかのように、たった一つだけで頑張っていました🐶 ♡この寒い大寒節のシーズンを懸命に越冬しようとしている姿に感じ入るものがあり、「魅惑の花蕾」として、それぞれを撮影してみましたデスら😸   🌹薔薇の知識に疎い小生は、それぞれの名前は分かりませんが、一つだけ左側枠の下の方のバラの名は「*シャリマー」という小さなタグ表示がありました🐶 【*シャリマー:Shalimar; ピンクのグラデーション、艶やかで華やか、表情豊かな花を咲かせる。 まるで愛を語らう恋人たちのよう、最も美しさと強さ兼ね備えた、とても簡単に育つ新しいタイプのバラ。 名前は「愛のすみか」を意味する言葉から。 四季咲き】 という、まだ真新しいダク表示:購入時に付いていた物のようで、写真入りで、バラの根元に一緒にありました🐶 📝他のものの名前は皆目分かりませんデスが、寒さに耐えている蕾が花開ききることが出来るのか? 少々気になりながら、冬越しの美しい姿の「魅惑の花蕾」に魅せられての撮影でした🐶 ✍️近日中に、また見に行って、開花する迄を観察してみたいデス😸 ♡その他の花華たちもたくさん見かけられましたので、おいおい投稿してみたいと思っています。 Artistic: Rose buds Jan 25,2022:past am 11:00':📱shooting Jan 26,2022:past am 04:50':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
346
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:歯科医院の庭:山茶花編】 ♧サザンカ:山茶花:Sasanqua//Camellia…Which one ♡この写真画像は、歯科医院の中庭で、小糠雨に濡れながら咲いている残り少ない山茶花を、昨日24日の11時頃に撮影したものデス🐶 小糠雨の降る中、💦雨に濡れながらも小さな玉雫:たまだれをつけているのが、とても清浄でクリアな感じに見え、淡いピンクの彩りが美しく観えましたデス😸 《一九献上》 『椿かな葉っぱギザギザ山茶花や』 @"Is it a camellia? Is it sasanqua? If the leaves are jagged, it is a sasanqua." 訳意: 椿かな?山茶花かな?  葉っぱのギザギザしているのが山茶花ですょ。 ☆花名の山茶花(サザンカ)は、中国語でツバキ類を指す「山茶(さんさ)」に由来し、山茶花の本来の読みである「サンサカ」がなまったものと言われています。 🗒山茶花は江戸時代に長崎・出島のオランダ商館からヨーロッパに伝わり、和名がそのまま学名(Camellia sasanqua)になりました。 英語でも「Sasanqua」と呼ばれています。 📝椿と山茶花の花は、見間違えやすい⁈ 花が咲いていない時には、なおさらどちらかな? 見分け方は簡単で、葉っぱのフチがギザギザのあるほうが山茶花デス‼︎ 椿の葉っぱはツルツルとしていて、ギザギザがありません⁉︎ 🌸花で見分けるのも簡単デスょ⁈ 山茶花の花は、概ねヒラぺったく広がり気味に咲きますデス、が、椿のほうは概ね筒状の形態を保って咲きますデスが、品種改良されたりして、広がりのある形状のボタン椿などもあり、山茶花とそっくりでよく似ているものもあります。 そんな時には、🍃葉っぱが決めてデス⁉︎ 開花の時期は、山茶花の方がいち早く咲き、10月〜12月頃デ、今頃は殆どが散ってしまいます。 椿の花は12月〜2月頃が時期デス⁉︎ 仲冬に山茶花散りて椿咲き、どちらが椿で山茶花なのか⁉︎ 分かりにくい時期が12月頃デスかな? 花の散り方でも判別は出来ますので、参考にしてよく観てくださいマシ(╹◡╹) 山茶花は、花びらが散らかって落下・落花します。 椿:ツバキは、花首から落下・落花します。 花首から落ちるツバキの散り際から「首が落ちるので縁起が悪い」と武士には嫌われていたというエピソードが有名ですね。 ちょうど今頃は、落花のシーズンかな? : Is it the season of falling flowers right now? Therefore now, Seize the day:Carpe Diem❣️ 【豆知識】 ♡山茶花全般の花言葉: 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」 寒さが強まる初冬にかけて花を咲かせることに由来すると言われています。 ♡色別の花言葉: ♧赤いサザンカ:「謙譲」「あなたがもっとも美しい」  控えめでどこか寂しげな花姿にちなみます。 ♧白いサザンカ:「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」 ♡ピンクのサザンカ:「永遠の愛」 Please Enjoy it🌸 Artistic:Sasanqua//Camellia Jan 24,2022:past 11:00':📱shooting Jan 25,2022:past 03:00’:upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
409
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:清武支所:万両編】 ♧マンリョウ:万両:Coral bush…We are the same. ♡この写真画像は、宮崎市清武支所の中庭の花壇において、「万両の実」が成っている様子を撮影したもので、撮影上のアングルの都合を考慮して二分割し、このように上下合わせて一本の木になっていますデス😸 ♡万両の花言葉: 「*寿ぎ:ことほぎ」「*陰徳:いんとく」  ♧晩秋から冬にかけて丸くて赤い実をたわわに実らせる万両の姿は、豊かさの象徴とされお正月の縁起物として飾られるようになりました。 万両が縁起植物とされるようになったことから「*寿ぎ:ことほぎ」という花言葉がつきました。 ♧また、万両は縁起物でありながら赤い実を葉の下につけるため、徳はあるけれど控えめな印象があるとされ「*陰徳」という花言葉がついたと言われています。 【豆知識】  ♧万両: 科・属:サクラソウ科・ヤブコウジ属 学名:Ardisia crenata 英名:Coral bush 万両は、日本の暖地にも自生している樹木。 冬に赤い実をつける縁起植物として古くから親しまれています😸   《縁起担ぎの語呂合わせ》 💸千両、万両、有り通し〜¥¥ 万両(マンリョウ)、千両(センリョウ)、これにアリドオシ(蟻通し)の一両を加えて、「千両、万両、有り通し」と語り、 *意味:お金は千両も万両も一年中有り通し~♪、一年お金に困らない “ 金運に恵まれますように ” と、福徳を祈願した縁起かつぎの語呂合わせで、古くから使われているようデス😸 📝両」の名が付いた縁起木の中でも、「万両」は、下向きに垂れて付くその姿が "お金がぶら下がっている" 艶(つや)のある美しい実を付ける苗の価値が万両した高価な樹木だ、" お金(価値)が重いから葉の下に付く" とも例えられ、昭和初期の頃にも庭木として流行したことがあると祖父から聞いたことがあります。 皆さまご存知のように、名家の庭や寺院、和の庭園で植栽されていますデスら😸 Artistic: Coral bush Jan 22,2022:past 13:30':📱shooting Jan 23,2022:past 14:45':upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
416
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:酒饅頭屋さんの庭編:⑧追加版】 ♧ローズマリー:Rosemary…Standing dignified ♡この写真画像は、去る20日大寒日の昼下がりに、郷土にある酒饅頭屋さんの駐車場を飾る素敵な花壇で、ローズマリーが勢いよく成長して、花を咲かせている様子を撮影したものデス🐶 *斜め横に伸びていた、花の咲いている枝木をなるべく縦に写して、勢いよく空に向かって伸びているかのように撮影してみました🐶 ♡先に投稿しています【④ミモザ編】と同じ駐車場にある花壇で、ミモザの隣りで咲いているローズマリーの様子デス。 投稿するのを忘れてスルーしていましたデス🐶 ♡ローズマリーと聞くと、ハーブティーやクリスマスリースをイメージされる方も多いかもしれませんね。 美しく洗練された、おしゃれなイメージがあり、料理によく用いられるな様々な用途で活躍してくれる植物です😸 【豆知識】 ♡名前の由来: ローズマリーの名前には、2つの語源があります。 1つは、花姿を「海のしずく」に例えてラテン語のローズ(しずく) +マリナス(海の)が合わさったという説です。 別名や属名の「マンネンロウ」も中国語で同じ意味をさします。 もう1つは、聖母マリアのバラを意味する「rose of maria」が由来となった話しで、聖母マリアが衣を被せたところ、白いローズマリーが青色になったという言い伝えから誕生しました。 別名:メイテツコウ:迷迭香 //マンネンロウ:万年朗/万年蝋/万年露 ♡ローズマリーの花言葉: 『追憶』『思い出』『記憶』『貞節』『あなたは私を蘇らせる』『誠実』『変わらぬ愛』『私を思って』『静かな力強さ』 ☆ヨーロッパでは、古代ギリシャ時代から神秘的な花としてお祝いや葬儀にローズマリーが使われてきました。 この風習にちなんで「あなたは私を蘇らせる」「変わらぬ愛」「追悼」「誠実」という花言葉が生まれたと言われてます。 「記憶」という花言葉は、ローズマリーを身につけると記憶力がよくなると考えられ、花冠が作られていたことが由来となっています🐶 ♧ローズマリーの葉っぱは、収穫後そのままや乾燥させた状態で香辛料や薬として利用されます。 生肉の上に添えられたローズマリーを見たことがある方も多いのではないでしょうか? これは、肉や魚料理の臭みを消してくれる効果があるからデス😸 ☆薬草は、水蒸気蒸留法で精油を抽出して作られます。 このほか、ハーブティーや化粧水として利用されますが、精神安定の効果だけでなく、集中力や記憶力を高める効果もあります😸 Artistic:Rasemary Jan 20,2022:past 14:40':📱shooting Jan 23,2022:past am 07:40':upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
374
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:酒饅頭屋さんの庭:③オキザリス編】 ♧オキザリス:Oxalis…We are half-sisters ♡この写真画像は、本日:大寒日の昼下がりに、郷土にある酒饅頭屋さんの正面出入り口を飾る素敵な庭花壇で咲いていた紅白の「オキザリス」を撮影したものデス🐶 ♧左側のは「サンラック⁉︎」という名前の種類だと思いますが、葉っぱの縁の毛ダチみたいな物が…気になりますデス😸 違っていたら、ご指摘頂けましたなら幸いデス🐶   ♧右側のは…萎れかかっていますが、通常良く見かけるカタバミだと思いますが、白色のカタバミはたくさんの品種があり、特定できず分かりませんデスら😸 ♡先にクイズで投稿しています写真の左隣り約2mのところに咲いていました🐶 【豆知識】 ♡オキザリスの基本情報 和名:ハナカタバミ(O.bowiei)など その他の名前:オクサリス 科名:カタバミ科 属名:カタバミ属(オキザリス属) ♧オキザリスはカタバミの仲間で800~850種があり、世界に広く分布しています。 ロゼット状のものから低木状のもの、地中に球根をもつもの、多肉植物に近いものなど、形状はさまざまです。 開花期や生育環境、性質も多様で変化に富んでいます。 ☆Oxalis:オキザリスはギリシャ語の「oxys:酸っぱい」が語源で、葉や茎に蓚酸:しゅうさんを含み酸味があることから。 ・葉は3枚、葉の形は「白詰草:クローバー」に似ている。 ・花は「かたばみ」にそっくりだが、オキザリスは「かたばみ」に比べて花が大きい。 ・英語での「sorrel」は「すいば、かたばみ」の意味。 ♡ オキザリスの花言葉: 「決っしてあなたを捨てません」「輝く心」 この花言葉はオキザリスは雑草のような抜いてもまた生えてくるその生命力の強さを由来とされています。 📝たくさんの種類があるオキザリスには、花言葉も色々ありますデス🐶 《オキザリスとカタバミの違い⁉︎》 ♧カタバミは種と茎で増えるということでしたが…他の種類はどうか? 
・カタバミはカタバミ科カタバミ属。 ・オキザリスはカタバミ科オキザリス族。 *原則として、種で増える小さな花が咲く種をカタバミと呼び、球根で増える大きな花が咲く種をオキザリスと呼ぶが…例外有り。 by Kazyan Green Studio Artistic:Oxalis Jan 20,2022:past 14:30’:📱shooting Jan 20,2022:past 18:10':upload
いいね済み
368
Kazyan
【郷土の花華たちシリーズ:友人宅の庭編⑧:最終回】 ♧クロガネモチ:黒金餅/黒鉄黐:Round Leaf Holly 学名:Ilex rotunda モチノキ科モチノキ属の常緑中高木。 別名:フクラシバ/フクラモチ 和名:クロガネモチ :モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が黒ずんでいることから名づけられた。 【+名前教えて!】解除致します❣️ ♡この写真画像は、⛩船引神社の直ぐ隣の友人宅の庭の入口の様子を撮影したもので、入口の左側の石垣の上で、天高くそびえて歓迎会しているかのようにして立っているのを撮影したものデス🐶 ✍️GSの皆さま、どなたかご教示頂けますように…ということでした🐶 📝「kik-ki-」さんのご教示により「クロガネモチ」と判明いたしました。 ありがとうございました🙏 今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️ 【豆知識】 🌸花言葉は五つあり、「魅力・寛容」と「執着・仕掛け・用心」があります。 前二つは良さそうな花言葉ですが、後の三つが少し暗い花言葉となっているのがポイント。 ♡仕掛けという花言葉は、樹皮から鳥や虫を捕まえる為のトリモチが取れることが由来となっているようです。 ちなみに、樹皮からトリモチが取れる他、染料としても使われてきました。 🍃クロガネモチの名前の由来 名前の由来も気になるところですが、これは葉の特徴から来ています。 この木の葉は乾くと黒い鉄のような色になり、鉄のことをクロガネということが由来となっています。 また、火であぶっても色が黒っぽく変わるのが特徴です。 黒鉄黐と書かれることもあります。 西洋ではクリスマスリースに使われることもある為、「Kurogane Hollyクロガネホーリー」と呼ばれています。 ♧しばしば庭木として用いられ、比較的都市環境にも耐えることから、公園樹、あるいは街路樹として植えられる。 樹勢が強いことから、生け垣にも仕立てやすい。 「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから縁起木として庭木として好まれる地域もある。 西日本では野鳥が種を運び、庭等に野生えすることがある。 📝 玄関まわりのシンボルツリーとして人気の高いクロガネモチは、金運アップ、出世をもたらす縁起の良い木として知られる。 「苦労がない金持ち」という語呂合わせも多分にあるが、花の少ない時期に比較的長い間、赤い実をつけていることから珍重されるようになった。 別名のフクラシバを「福来」として縁起が良いという説もある。 *ネット情報より ✍️ ♧この写真画像では、赤みがかった実が成っているので、雌株なのでしょう⁉︎ 近々実を貰って来て、育ててみたいデス😸 ✍️またまた、一つ勉強になり、賢くなったみたいデス😸  これを機会に金運が良くなりますように…年末宝くじが当たりますように…アブラカダブラ🙏 今回の友人宅の庭の花華たちの投稿は、ここまでデス🐶 春先になったらまた違う様子が観られますように…これにて御免仕り候ふ🙇‍♂️ by Kazyan's Green Shot Artistic:Garden trees NOV 24,2021:past 14:00':📱shooting NOV 27,2021:past am 06:50':upload
いいね済み
363
Kazyan
【郷土の花華たちシリーズ:友人宅の庭編⑦】 ♧フウトウカズラ:風藤葛:Kadzura pepper ・コショウ科コショウ属:Piperaceae ・学名:Piper kadsura (Choisy) Ohwi ・英名:Kadzura pepper ・雄雌異株 ♡この写真画像は、⛩船引神社の直ぐ隣の友人宅の庭の入口の様子を撮影したもので、入口の左側の石垣の上にデン‼︎として、見下ろすかのようにして立っているのを撮影したものデス🐶 ♡なんだか威風堂々、デン‼︎とした態度が気に入って、名前を知りたくて【+名前教えて!】に投稿していましたら、早速に「ちゅうさん。」からご教示頂きまして、記事をアップデイトして投稿していますデス🐶 【豆知識】 ♧葉や果実がコショウに似ており、コショウそのものと間違えられたこともあるが、辛みがなく、実用にはならない。 植物体には香りがあり、薬用として用いられる例もある。 和名は別にツルゴショウの名もある。 ♡九州南部や南西諸島では葉や茎を風呂に入れて薬湯として利用し、神経痛や打撲・骨折に薬効があるとする。 セキショウやアコウを一緒に使うこともある。 また毒蛇の咬傷、腰痛・健胃に効果があるともされ、また冬に家畜の飼料にしたとも言う。 中国では茎を乾燥させたものを海風藤と言って、煎じたものを風邪や関節痛の薬とする。 *ネット検索による情報デス🐶 ♧この写真画像では、赤みがかった実が成っているので、雌株なのでしょう⁉︎ 近々実を貰って来て、育ててみたいデス😸 ✍️またまた、一つ勉強になり、賢くなったみたいデス😸 by Kazyan's Green Shot Artistic :Kadzura pepper NOV 24,2021:past 14:00':📱shooting NOV 27,2021:past am 06:35':upload
いいね済み
381
Kazyan
【郷土の花華たちシリーズ:友人宅の庭編⑥】 ♧ホトトギス:杜鵑草 学名:Tricyrtis hirta ユリ科ホトトギス属の多年草 ♡この写真画像は、⛩船引神社の直ぐ隣の友人宅の庭の入口の様子を撮影したもので、石垣の上から「ホトドギス:杜鵑草」の花が垂れて咲いているのを撮影したものデス🐶 ♧右側の画像で分りますように、ちょっと遅かったみたいで、花期を終えて花が萎れているものが殆どで、一つだけ左側の画像のように、元気良く咲いているものがありましたデス🐶 ♡花言葉: 「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」 ♧一本だけ咲いていたホトドギスが「永遠にあなたのものョ!」と言っていたので、小生は、来年には花期を逸することなく、ホトドギスたちの綺麗な姿を撮影してみたいと、強く「秘めた意志」を胸に刻み、海馬に記憶して置くことにしましたデスら😸 春先からは一番に観察に行くようにします🐶 ホトドギスに、また会えるかとの思いになり、とても嬉しい気分となりましたデス🐶 【豆知識】 ・学名:Tricyrtis hirta (杜鵑草)    Tricyrtis : ホトトギス属    hirta : 短い剛毛のある  ☆Tricyrtis(トリキルティス)は、  ギリシャ語の 「treis(三)+ kyrtos(曲)」が語源。  三枚の「外花被」というところの  基部が曲がっていることから。 ・若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名に、葉にある斑点は花が咲く頃には消えるらしい。 ・「杜鵑」とも書く。 ・鳥のホトトギスの方は「不如帰」と書く。 《いろいろな種類》  ふつうに見かける「台湾:たいわん杜鵑」 ・花の黄色い、  「玉川:たまがわ杜鵑草」  「黄花:きばなの杜鵑草」  「黄花:きばなの突抜:つきぬき杜鵑草」  「高隈:たかくま杜鵑草」 「山杜鵑草」「山路の杜鵑草」など。 by Kazyan's Green Shot Artistic:Garden trees NOV 24,2021:past 14:00':📱shooting NOV 27,2021:past am 06:00':upload
72件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部