warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アボニア パピラケアの一覧
投稿数
624枚
フォロワー数
64人
このタグをフォローする
30
RIAN マスター
盆栽鉢は通気と排水が良いから、コーデックスに最適だろう…と、六鉢くらい作ったのですが、和風盆栽の苔の生えるような用土には良いけど、粒の荒いコーデックス用土はスポンジと同じくらい過酷な環境になることがわかりました 生きるのが辛そうなアボニア種をレスキュー 肉厚なナナンサスやオベサも平気な顔して身体はガリガリに痩せてしまいます 小さめの鉢に植え替えて中央に石を置くと、石の下には水分がたまるので生存率が上がります。 現地の写真をみていると、岩場や崖に寄り添うように生えているのは、そんな理由からなのかも知れませんね 培養土も少し混ぜてあげる方がよかったかな~?
38
苔草花
おはようございます🌧️ とても奇妙なすがたのアボニア・パピラケア。 ウロコのような外皮は強い光から身を守るためで、白い石英岩にうもれるように生息しているそうです。 こちらのハビタットスタイルは、まだ未完成です。白い石が砕けたようなサイズの小石をパラパラと配置、さらに表面にまいた砂よりさらに細かい粉末でエージングします。 どんなことにも通じるかもしれませんが、目標まであと一歩のところで諦めてしまわず、継続努力するって大事だなと思うのです。 さて、3枚目は苔草花の新人です。静かに起動の瞬間を待っています。 明日から研修がんばってもらいますよ。
93
ムラサキシキブ
今日は東北の大震災だった日ですね。被災された方々に思いを馳せる日。日本に住んでたら、私もいつ大震災に遭うかわからないよな…と思いながら過ごしてます。 11日ということで、🏷️棒の日に参加します🤚 2年くらい前にお迎えしたアボニア・パピラケア。3本あったのが1本になっちゃった! 2枚目は自分で種まきしたパピラケア。今んとこ棒じゃないな🧐
141
みー
思わずエキサイトした多肉植物販売会のハイライト🔦 アボニア パピラケア🐍 もちろんこのコも217円😱 嘘だろ…君ってそんなにフランクなやつだったのかい😵 2:先住のヘビさんは枯れてるのかなと思うくらいに倒れちゃっているのです😭 仲が悪いのかみんな別方向😅 3:子株もりもり出て元気そうです💪 同居の謎の草も花が咲きそう😂 4:お花が咲いたんだろうかという痕跡⁉️ 5:実生なのか小さい芽みたいなのが見えます🔎 思わず保険株をお安くゲットできてよかった〜☺️ っつかこっちの株の方が元気かもですね🤣
87
Tom
タニク増やさない、と言っておいて、早速破りました🤣 去年増やしてなかったから、いいか…と😝 初めて見た…かな?、ニョロニョロみたいなこの植物 スベリヒユ科だそうな よく見ると鱗のような白い葉?に覆われてる🔎 なんだか白っぽくてカワイイ!と思って、迎えてみました 後から調べると、和名は「白蛇殿」🐍だって! 今年に、ぴったりじゃない😆 「はくじゃでん」と読むのだろうけれど、「しろへびどの」と読んだ方がかわいい🤭 ウチでは、「しろへびちゃん」と呼ぼうかな😚 さて、上手に夏を越せるかな?
29
miruco
51
苔草花
おはようございます☀️ 昨日に続き、ビックバザール戦利品のご紹介。イベント初心者あるあるで、どこのブースで入手したかわからなくなるという…。 鱗をまとったような見た目から、「白蛇殿」とも呼ばれるアボニアパピラケアです。自生地のアフリカでは、岩に埋もれるように生育するため、見つけるのが大変だとか。 スベリヒユ科アボニア属 春秋成長型(夏型とか冬型とも書かれていましたが、生育適温的には春秋) 成長適温 10〜25℃ 置き場所 春〜秋は雨の当たらない風通しの良い屋外、冬は室内。 水やり 成長期は土が乾いたらたっぷり。夏、冬は乾かし気味に管理。 植替えは春か秋、1年1回すると成長しやすいとか。夏の蒸れに弱いようで、株元は水はけよく、鉢底は少し水持ちするような配合が良さそうです。
90
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊! 本日2投目参加させていただきます。 ①パピラケア。てっぺんに白いものが!これはウロコでは?😍 ②左:マクドガリー。赤いトゲが出た! 真ん中:フライレア・天恵丸。こんな時期に大きくなって、隣とぶつかり始めた。 右:フライレア・グロリオサ。白いトゲがきれい。 ③ブルビネ2種。 上:ブレインシー。またの名を「つくし玉」つくしっぽいボコボコができてきた! 下:メセンブリアントイデス。個体差すごいな…😳
47
しょこらん
明日までは暖かいらしいので今のうちに日光浴を。 庭に多肉を並べるので午前はヘトヘトです。 でも太陽の下、人間も気持ちいい☺️
92
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 に参加します🖐️ ①室内組。 ブルビネとハオルチアはなんかそっくり!そしてアボニアがまだ生き延びております😂双葉の間から、丸いの2つ出てる。本葉?よくわかんないけど成長してます! ②屋外組。 ラケナリアとアルブカ。プシラは不思議な形をしている😳 アルブカはひょろひょろ。こういうものなのか徒長なのか? 午前中しか日の当たらないところに置いてるんですが…。 日光足りないかな?🤔
79
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 参加します! アボニア・パピラケアです。播種から1か月を越えました! 去年は今頃全滅してたので(笑)、第一関門突破🎉
90
ムラサキシキブ
今月最後の🏷️みしょり隊 報告デス。 ①ラケナリアのプシラとロンギチューバ。2月播種。夏に地上部を枯らして休眠する球根植物だけど、枯れず。プシラは2月の芽が、最近また大きくなった気がする。ロンギチューバは、暑い盛りに葉が茶色くなり、やっと休眠かと思ったら翌週には新芽がニョキリ。 ②アルブカ2種、合計25粒を先週蒔いた。一つだけ発芽してやたら長い。 ③アボニア・パピラケア。去年100粒蒔いて全滅させた子😅今年はどうでしょう…?
72
しのん
キモかわいい~((*≧艸≦)ププ♡ 朝顔💜💙 ルコウソウ✩.*˚ 気持ちいい朝だね☀
87
しのん
今日も楽しいオヤジ祭り~🏮🎶✨ 座ったり····· 吊るされたり····· 登ったり····· \/\/Ww𐤔ʷ 🤣ّʷ𐤔wW \/\/
218
みー
紅彩ロリカ かっこよー🥰 GSでフォローさせていただいてる方の投稿を拝見し、あまりのかっこよさに一目惚れした紅彩ロリカをお迎えしちゃいました✨ 上手く育てられるといいなぁ😖 2、3:アボニアクイナリア&パピラケア こちらもGSの投稿で初めて知ったコたち🐍 かわいいっっ😍 かわいいまま夏を乗り越えられるだろうか…😵💫 4:ペンタカンサ ホームセンターで固められた土に植えられていたコ💧 ふだんはこの手のサボテンは自信がないため避けているのですが、どうしても気になってお迎え😖 元気に育ってくれるかな〜🥺
88
ミント大好き
フクロウ祭り🦉 アボニア・パピラケア(ニョロニョロ)と一緒に‼️
56
さなぼてん
咲く?咲いた? 咲いているか確認しようと何度も外へ あまりの暑さに14時最終… お昼寝してしまいました🤣 どっちにしても種が採れることは間違いなし! やったー♪♬ヾ( ´罒`*)ノ♬♪
163
林檎
パピラケア ㊗️発芽🎊 まだ ちーっさすぎて🤏 なんだかさっぱり わからんpicだけど🌱🌱🌱 発芽を確認できた時って 嬉しすぎますよね🥹 ②近ずいて撮ってみたら なんか可愛いー🥰🫶 こんな弱々しい子達... これからメチャクチャ暑くなるよね☀️ 溶けちゃうかなー 溶けちゃうだろうなー なんとか1個でも💦 生き残ってくれますように... ✧︎(ʃƪ˘͈ ˘) ✞⃛ (˘ ˘͈ʃƪ)✧︎ オネガイ で、☝(・∀・)これ... この先どしたらいーんだろ 🤣🤣🤣 アドバイス頂けたら嬉しいです🙏 <(_ _*)>🍀 ̖́-
59
ぺるた
ヒルデさんがニョロ〜ンと蛇っぽくなってきた🐍 新しく伸びたところから切って植え替えようかな。で、元株はぶつ切りにして増殖を試み…いや、スペースががが(;’艸’) 3枚目は実生でなかなか大きくならない白蛇様。元気そうではあるのだが…肥料でもやってみようかね(*’◇’)ノ🍚
59
ブッチャン
おはようございます〜初めて咲かせてくれる!アボニア パピラケア
117
しのん
今日は仕事💦 オヤジ💓 昨夜撮影しておいた🤣 ヤモリ共演🦎
43
ムニ
お母さん大丈夫かな😟
77
ムラサキシキブ
✨復活✨の2種! ①アボニア・パピラケア 冬の間縮んでたのはどうやら直射日光が強すぎたっぽい。防御してたのね。植替と同時にかなり遮光した所に移動したら、あっという間に伸びました。 触ってもカサカサ言わないし中心部にしっかりした固さあり。元気! ただ、一株だけは復活できずお亡くなりになりました。この子はお迎えしたときから曲がってたのよね。。。 ②テマリちゃん。 葉が落ちるの止まって、新芽が出てきた!花芽も伸びてる!きっともう大丈夫。冬の間、断水し過ぎたと思う…。
62
ムラサキシキブ
植え替えましたパピラケア。 やっぱ縮んでる!そしてこの色の違いは何を意味するの?? 一応根っこはあるけど… 本体部分は触るとウロコどうしが触れ合ってカサカサ言う。もう枯れてるのかしら…?それすらわからない😅 去年全滅させちゃったけど、また種まきしたくなったよー!!
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
624
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部