警告

warning

注意

error

成功

success

information

伝説の花の一覧

いいね済み
215
Julie
おはようございます☁☺ 5月にお迎えしたヘリオトロープ、真夏の間はお花が少なかったですが、最近涼しくなったからか、よく咲いています😍💕花にバニラのような甘い芳香があります(*˘︶˘*).。.:*♡そんなに強い香りではないので、香水の原料とされてきたコモンヘリオトロープではなく、花を鑑賞する目的で栽培されるビッグヘリオトロープだと思います。ハーブですが食用や薬用にはされず、専ら香りと可愛らしいお花が愛でられます。 挿し木で増やしましたが、そちらはまだ咲いてません💦お店の苗のようにモリモリに咲かせるのは難しいですね(肥料不足?)。涼しくなったので、追肥してみようと思います😅 ヘリオトロープは、ギリシャ語で「太陽に向かう」という意味です☀ 【ギリシャ神話のヘリオトロープ】水の妖精クリュティエと太陽神アポロンは恋に落ちましたが、アポロンが他の女性を好きになり、クリュティエはアポロンを想いながら9日間地面に座り続けてヘリオトロープに姿を変えました。この話から、「献身的な愛」「熱望」という花言葉が付けられたそうです。(出典:lovegreen.net)この神話はキンセンカやヒマワリの神話としても有名です。 ムラサキ科キダチルリソウ属🌿非耐寒性宿根草 別名∶ヨウシュキダチルリソウ•ニオイムラサキ•コウスイソウ 英名∶Cherry pie  学名∶Heliotropium europaeum{ギリシャ語helios太陽+trope向かう ヨーロッパの} 原産地∶ヨーロッパ・北アフリカ・アジア 花言葉:献身・献身的な愛・熱望・永遠の愛
いいね済み
250
Julie
おはようございます🌤店舗の花壇に、コスモス ハッピーリングが仲良く咲いていました🌼🎵花弁の中心にリング状のぼかし模様が入る品種です😊 メキシコにいたスペイン出身の聖職者が中南米原産のコスモスを見て、花びらが整然とバランスよく並んでいることに、ギリシャ語の「宇宙の秩序•調和」を意味するコスモスと名付けたそうです。コスモスとはラテン語では星座の世界 = 秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙の事で、対義語は、「カオス(混沌)」です。[参考∶Wikipedia] 【ヨーロッパのコスモスの伝説】昔、ヨーロッパの小高い丘に建つ小屋に、少女が父親と二人で暮らしていました。少女は病気がちな父親の看病を献身的にする優しい心の持ち主でした。丘のそばには森があってヨッシー二という木こりの青年が住んでいました。二人は時折り野原に腰掛けて、空を見上げながら語り合うのでした。少女の父親が亡くなると、それをいいことにガストンという猟師がプロポーズに来ました。傲慢なガストンは自分の求愛に応えない女性などいないと思っていたのです。少女はガストンから逃れるため、森へ逃げ込みヨッシーニの元へ向かいます。手を取り合って逃げる二人ですが、ガストンが立ちはだかります。身構えた少女はピンクのコスモスに姿を変え、ヨッシーニもまた少女を守るように白いコスモスに姿を変えたのでした。 丘にはただ独りガストンが取り残されて、秋風が芝生を揺らしていました。二人はコスモスに姿を変えることで、少女の純潔を守り抜いたのです。(出典∶wakuwaku-wadai.com) キク科コスモス属🌿 別名∶秋桜 英名∶Cosmos, garden cosmos 学名∶Cosmos bipinnatus{ギリシャ語kosmos(宇宙の)秩序•調和•美麗、装飾 二つの羽状の} 原産地∶メキシコ高原地帯 花言葉∶乙女の純潔・真心・少女の純真
いいね済み
232
Julie
過去に類を見ない台風🌀が心配です😨被害が少なく済みますように🙏 和室の前に植えているホトトギスが咲きました🎵もっと開いて欲しいけど何故かこれ以上開かない・・・😅花が散形花序で茎の上端に付いているので、台湾ホトトギスだと思います。在来のホトトギスは、各葉の付け根(葉腋)に花が付きます。また、台湾ホトトギスは在来種より花の色が薄く、花期が長いです(9〜11月)。台湾と名が付いていますが、日本でも西表島に自生が見られます。 花の模様が、ホトトギスの胸の模様に似ていることが名前の由来で、鳥の名前と全く同じ名前を持つ、稀なお花です。漢字で書くと杜鵑草ですが、草は発音しません。鵑だけでもホトトギスを表しますが、中国の蜀の王様の杜宇が亡くなって、ホトトギスになったという伝説から、彼の姓をとって杜鵑と書くのだそうです。 別名の油点草は、若葉に油染みのような斑点があることによります。 【ホトトギスの花の悲しい伝説】ある山奥に貧しくても 仲の良い二人の兄弟がいました。兄が突然病に倒れ、失明をしてしまいます。 弟は兄の為に病気が良くなるように 栄養のある美味しい物を食べさせて、 自分は木の皮などを食べていました。そんな自分の様子を知られまいと弟は兄にはその事を隠していました。兄はそんな弟の気持ちは知らずに、自分の目が見えない事をいい事に美味しい物を沢山食べている と思っていました。そして兄はとうとう、 弟を刃物で殺してしまいました。その時、返り血が兄の目に入ると 不思議なことに兄の視力は回復しました。そして兄が見たのは。 痩せこけた弟が木の皮を噛んでいる姿でした。 兄は「おとと(弟)恋し」と鳴き、 鳥になってしまいました。 そしてそのまま、喉から血を出して ホトトギスの花となってしまいました。 中国の漢の古文書からの話です。(出典∶hanaoomoi.com) ユリ科ホトトギス属🌿多年草 別名∶油点草 英名∶Toad lily(蛙百合🐸) 学名∶Tricyrtis formosana{treis(3)+kyrtos(曲がる) 台湾の} 原産地∶日本、東アジア〜インド 🦋ルリタテハの食草 花言葉∶永遠にあなたのもの・秘めた意志・永遠の若さ
いいね済み
208
Julie
こんにちは☀😊 クリーム色の彼岸花が咲いていました🌼🎵シロバナマンジュシャゲ(リコリス アルビフローラ)と思われます。ヒガンバナ(赤)とショウキズイセン(黄)の交配種と言われます。花色は白から黄色に近いクリーム系で、ピンクが入ることもあるそうで、当てはまると思います。 曼珠沙華とは、サンスクリット語manjusakaの音写で、天界に咲く花を指します。おめでたい事が起こる兆しとして、赤い花が天から降ってくるという仏教の経典が由来です。一説には白くて柔らかく、これを見るものは自ずから悪業を離れると言います。天人が雨のように降らせる、とも。如意花とも訳されます。(参考∶コトバンク他) 私も、悪業から離れたいので、咲いているうちに、また見に行こうと思います😊 ⚠️ヒガンバナとその仲間は有毒です。シロバナマンジュシャゲもリコリンなどをはじめとしたアルカロイドを含み、経口摂取で嘔吐などの症状が出て、多量摂取は命の危険がありますので注意が必要です。特に、ノビルやアサツキの鱗茎と間違えないようにすること。(参考∶リンネの庭www.green-flower.club他) ヒガンバナ科ヒガンバナ属🌿多年草 別名∶曼珠沙華・天蓋花・如意花 英名∶hurricane lily 学名∶Lycoris × albiflora(ギリシャ神話の海の女神の名リコリス ×は交配種を表す 白花) 花言葉∶独立・あきらめ・再会・情熱・悲しい思い出・また会う日を楽しみに・想うはあなた一人 (白)∶また会う日を楽しみに (赤)∶情熱 (黄)∶深い思いやりの心
いいね済み
181
Julie
おはようございます☁☺ 西洋ニンジンボクが咲いていました🌼🎵和名は、南ヨーロッパ原産であることと、葉が朝鮮人参に似ていることから付けられました。古くから女性ホルモンを整える効能があるハーブとして用いられてきました。ドイツでは、月経前症候群(PMS)の治療薬として認可されているそうです。 【ギリシャ神話の西洋ニンジンボク】ギリシャ神話では、オリンポス十二神の女神達の神木、貞節を象徴する聖なる木として度々登場します。女神ヘーラーは、サモス島にあるこの聖なる木チェストツリーの下で生まれ育まれました。女神ヘスティアの処女の巫女は、この木の茎を持っていました。女神アルテミスのスパルタの像は、この木の茎で縛られていました。女神デーメーテールの寝台を、女官たちがこの木の花で囲みました。(出典∶Pausanias ∶ https://yachikusakusaki.hatenablog.com) シソ科ハマゴウ属🌿落葉低木 耐寒温度マイナス5℃ 別名:チェストツリー・チェストベリー・イタリアニンジンボク 英名:Vitex・Chaste tree(貞節•純潔の木)・Monk's pepper(独:修道士の胡椒) 学名:Vitex agunus-castus(vieo結ぶ agnust子羊 清純•汚れの無い) 原産地∶南ヨーロッパ〜西アジア、地中海沿岸 花言葉∶思慕・純愛・才能
いいね済み
187
Julie
おはようございます⛅☺ ヒガンバナが咲いていました🌼🎵 “路の辺の壱師(いちし)の花の灼(いちしろ)く 人皆知りぬわが恋妻は ” 万葉集 柿本人麻呂(660頃−724) 「道端に燃えるように咲いているヒガンバナのような 激しい恋に燃えた私の妻のことが遂に世間の人に知れてしまった・・・」 当時の恋のルールは夜の暗い間に女性の元へ通い、密やかにするもので、人の噂に上ると恋は破綻すると信じられていたとか💔😅 地下に猛毒(アルカロイド)な鱗茎を持ち、葉は花が終わった後に出ます。名前の由来は、秋の彼岸の頃に咲くから、と、食べると彼岸(あの世=死ぬ)しかない、という説があります😱日本のヒガンバナは皆同じ遺伝子を持ち、中国から稲作と共に渡来した一株から全国に広まったと考えられている史前帰化植物です。墓地や田んぼの畦によく見られるのは、昔は土葬が多く、また農作物を守る為に有毒の彼岸花を植えることでモグラなどが近づけないようにすることが目的だったらしいです。1000以上の別名があると言われます😳 鱗茎には澱粉が多く含まれ、江戸時代の飢饉の際は、水に何回も晒して毒抜きし、非常食として多くの民を救ったそうです(⚠️💀大変危険なので真似して食べてはいけません)。 【中国の彼岸花の伝説】大昔に”彼”と”岸”という名の二人がいました。 神様はこの二人は会ってはいけないと決めています。 しかし二人はお互いを強く思い、ある日神様に隠れてこっそり会いました。 初めて会った二人は”彼”はとてもハンサムは青年であり、”岸”はとても美しい女性である事にお互いが気付きました。 二人は一目惚れで恋に落ち、このまま死ぬまで一緒にいようと約束しました。 しかし神様がこれを知り、怒りました。そして二人に厳しい天罰を下しました。 神様は二人を不思議な彼岸花に変身させました、”彼”は葉っぱに、”岸”は花に。 こうして同じ花でありながら、花と葉っぱは永遠に出会うことのない悲しい結果になりました。(参考∶atelier-leilei.blog) ヒガンバナ科ヒガンバナ属🌿多年草 別名∶曼珠沙華・天蓋花・死人花・地獄花・幽霊花・剃刀花・葉見ず花見ず・狐の松明 英名∶hurricane lily・red spider lily 学名∶Lycoris radiata(ギリシャ神話の海の女神の名リコリス 放射状舌状花を持つ) 花言葉∶独立・あきらめ・再会・情熱・悲しい思い出・また会う日を楽しみに・想うはあなた一人
いいね済み
203
Julie
おはようございます☁😊 白花シュウカイドウが咲きました🌼🎵二十年以上育てています😊昔、普通のピンクの秋海棠を買いに行ったら白花しか売ってなかったのです。我家の白花は枝垂れないのですが、花は下向きに咲いて可憐な印象です😍💕名前は秋に咲くカイドウに似た花色、の意味です。江戸初期の寛永年間(1624〜1644)に渡来、貝原益軒の「大和本草」に記録が残ります。 ベゴニアの仲間では日本で戸外越冬できる唯一の種です。真夏の直射日光で葉焼けして枯れてしまうので、木陰や北側の日陰が向きます。ピンク花より弱いので、混植はしない方が良いです。 全草にシュウ酸を多く含み、薬草として皮膚病•タムシに用いられます。新鮮な花や葉はサラダに使うなど食べられるそうです(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!知らなかった😅(園芸観賞用の株は薬剤が使用されていることがあるので食べない方が良いです)。 昭和10年に決められた新秋の七草の一つ。 【別名「相思草」の由来】 秋海棠は歳毎に苗が生え、その茎は甚だ脆く、葉は背が紅乱紋を作している。これは相思血というもので、昔、ある人が深い恋に悩んで血を階下に噴いたのが、この物になって生えたのだと語り伝えてある。故に相思草とも名づける。[(中国の「漳州府志」より)∶出典∶花々のよもやま話] シュウカイドウ科シュウカイドウ(ベゴニア)属🌿 別名∶相思草・断腸草・瓔珞草・八月春 英名:Hardy Begonia 学名:Begonia Grandis var.alba(17世紀のサントドミンゴ島総督で植物学に詳しい Begon ベゴン氏の名に因む。 大型の•偉大な 白色種) 原産地:中国 花言葉:片思い・恋の悩み・可憐
いいね済み
214
Julie
おはようございます☁😊 庭の地植えのスペアミントのお花が咲きました🌼🎵わずかにピンクがかって見える白いお花で涼し気です🎐バッタに食われて穴だらけでしたが、蕾が付いた頃から味が落ちるのか、あまり食われなくなったみたいです🌿 スペアミントはペパーミントより葉の縁がギザギザしていて、香りも味も穏やかで、千種類以上あるミントの中でも特に香りがキツくなく、生食に向いた万人向けのミントです🌿 ペパーミントの香りの主成分はメントールですが、スペアミントはカルボンやリモネンが主成分でメントールは含まれません。 ミントという名前はラテン語で思考を意味するmenteから来ている説と、ギリシャ神話の妖精(ニンフ)Menthe(メンテー)から来ている説があります。前者の説からは、ローマ人がミントは脳を強くすると考えて重要視していたことが伺えます。 【ギリシャ神話のミントの伝説】 冥府神のハデスが、ニンフのメンテーの美しさに惹かれ、そのことに気付いて激しく嫉妬した妻のペルセポネーは、メンテーを踏み付けて呪いで雑草に変えた。その草はミントと呼ばれ、ハデスの神殿の庭で香って自分の存在を知らせている。尚、香るようにしたのは、メンテーを哀れんだハデスだという説もある。 原産地∶地中海沿岸 和名∶ミドリハッカ・オランダハッカ 英名:spearmint(葉が槍の穂先spearの形) 学名:Mentha spicata(穂状をした(花)) シソ科ハッカ属🌿 花言葉∶永遠の爽快
いいね済み
213
Julie
おはようございます🌄☺ タンジーが咲いていました🌼🎵除虫菊の仲間で、ヨーロッパでは昔から消毒・殺虫の散布に重用されてきました。防虫と土を肥やすため、コンパニオンプランツとして果樹の周りに植えられました。古代文明においては、死体防腐剤として使われました。葉に樟脳に似た香りがあります。昔はお酒や料理の香り付けに使われましたが、現代においては毒性がハッキリしており、食用にはされません。 ドライフラワーにすると長期間色褪せしません。また、防虫効果のあるサシェ(匂い袋)を作れます。 【ギリシャ神話のタンジー】水瓶座はギリシャ神話に出てくる美少年の姿を表しています。この美少年は、もと人間の王子だったのですが、その美貌が主神ゼウス(男も女も人も妖精も神も、見境ない超プレイボーイの神様)の目に留まり、神々の世界へ連れてこられました。ゼウスは、神々の宴会でお酌をさせるために、王子にタンジーの煎じ薬を飲ませて不老不死にした、という逸話が残っています(出典∶hanatama.jp)。⚠️タンジーは有毒なので決して真似して飲んではいけません🙅 和名∶ヨモギギク 英名∶tansy・gold buttons(金ボタン) 学名:Tanacetum vulgare(タナセタム∶ギリシャ語Athanasia=不死に由来、ウルガーレ∶ラテン語ありふれた•良く知られた) キク科ヨモギギク属🌿多年草 花言葉:平和・挑戦する・婦人の美徳・抵抗・敵意・あなたへの戦いを宣言する
いいね済み
204
Julie
おはようございます🌄☺ 8/3に投稿したヒマワリのお花畑、久しぶりに通ったら、高性種のヒマワリのお花畑になっていました😳三段階で背が低い品種から高い品種が咲くように種蒔きしたようです🌻🌻🌻😊これは3種類目で、最後の満開かな•••🥲背景はメタセコイアの大木です🌲🌲 フラワー•ヒーリングの分野では、🌻のフラワー•エッセンスは、父親や父親代わりの人との対立により、自分に自信が持てずに悩んでいる人に用いられます。また、自己中心的、横柄、傲慢、或いは虚栄心の強い傾向のある人に用います。 【ギリシャ神話のヒマワリの伝説】 美しい水のニンフ、クリュティエが太陽神アポロンに恋をしました。ところが、アポロンは別の女神カリオペを愛していたため、クリュティエは悲しみにくれ、失意のあまりに死んでしまいました。彼女が死ぬと、その手足は大地に溶けて根付き、彼女の体はすらりとした茎に、愛らしい顔はヒマワリの花になったといいます。(参考∶📗花のもつ癒やしの魅力 産調出版) 🌻はウクライナの国花で、ロシア侵攻に対する抗議のシンボルとして用いられます。 🌻キク科ヒマワリ属🌿 学名:Helianthus annuus(太陽の花 一年草) 英名:Sunflower 花言葉:私はあなただけを見つめる・憧れ・崇拝・情熱・傲慢 (小輪):高貴・愛慕  (大輪)∶偽りの愛・偽りの富  (黄色)∶未来を見つめて 🌲ヒノキ科メタセコイア属🌿 和名:アケボノスギ 英名:dawn redwood 花言葉:平和・楽しい思い出
いいね済み
201
Julie
おはようございます🌄😊 実家にオミナエシの花が咲いていました🎵秋の七草の一つです。秋の七草は、春の七草とは違い、基本的には食べずに鑑賞して楽しみます🌼(クズは食用にされます) 和名の由来は、白花のオトコエシに対して一回り小さく女性らしい印象に例えられたこと、又は、昔は男性が餅米の白飯を食べ、女性が黄色い粟飯を食べ、その女飯(オミナメシ)に花が似ているので、オミナエシと呼ばれるようになった、等諸説あります。奈良時代以降、美人を表す花で、万葉集や源氏物語にも出てくるそうです。漢字の女郎花の女郎とは、本来は貴族夫人や令嬢を指します。全草に臭気があり、切り花にするとクサイ匂いがするので注意が必要です。生けた水も臭くなるとのこと。腐った煮物の臭いだとか?嗅ぎたくないです〜😅若芽や若葉はアク抜きをして食べることが出来ますが、切ると臭いのならば、、う〜ん、無理に食べなくてもいいかも・・・😅 ◆謡曲オミナエシの元になった伝説◆ 平城天皇の時代、近江の国の小野頼風(おのよりかぜ)という人がいました。都で美しい女の元に通っていましたが、女を捨てて近江の国に帰ってしまいました。女は男を信じて近江の八幡まで訪ねていきます。道で頼風について尋ねると、頼風の最近娶った女房の元へ行くのかと問われたのです。この言葉に絶望した女。山吹の衣を脱ぎ捨て八幡の川に身を投げて死んでしまいました。頼風は部屋に女の形見の衣を掛けてしのびました。それから何年も時がたちました。形見の衣はオミナエシの花に変化していました。頼風が花に触れようとすると、オミナエシは頼風の手を拒むように避けるのです。花に触れるのを諦めるとオミナエシは元の形に戻るのでした。『藻塩草(室町時代の歌語辞書)より』{参考∶hana-tumugi.com} 学名Patriniaパトリニアは18世紀のフランスの鉱山学者Patrinに因みます。種小名scabiosifoliaは「マツムシソウ属のような葉の」という意味です。 別名∶アワバナ・敗醤(生薬名ハイショウ) 英名∶Golden lace スイカズラ科オミナエシ属🌿 花言葉:美人・儚い恋・親切・優しさ・約束を守る 《付録∶秋の七草の覚え方》 頭文字を並べて「お好きな服は」と覚えます。 お・・・オミナエシ す・・・ススキ   き・・・キキョウ な・・・ナデシコ   ふ・・・フジバカマ  く・・・クズ  は・・・ハギ
いいね済み
168
Julie
おはようございます🌄☺ 終戦の日🙏。 お盆なので、仏教と関わりの深い蓮の花の写真です🌼好きなお寺の境内で。 “泥があり 蓮が咲く 苦しみ悩みがあり 気づきがある“ (別のお寺の掲示板より) 中国・インド・日本などで古くから神聖な花とされてきました。日本では平安時代以降、仏教の象徴とされます。釈迦生誕を告げて咲いたとされ、西国浄土には蓮の花が咲く池があるとされます。ヒンドゥー教では、女神ラクシュミー(吉祥天)が蓮華の上に座るとされ、エジプトでは雄弁な王オシリスに捧げられた花だそうです(一部訂正しました)。 一説によると釈尊誕生の際、蓮華の花が咲き、その花の上にお立ちになった釈尊は「天上天下唯我独尊」と一声をあげたと言われています(出典:成田山東京別院深川不動堂のブログより)。仏教で言う蓮華と、英名のロータスは、蓮と睡蓮両方を含めた呼び名です。 食用と観賞用があるそうです。 インド・スリランカ・タイの国花。 学名Nelumboネルンボはスリランカ島のシンハラ語で「蓮」を意味し、種小名nuciferaヌキフェラは「堅い実を持った」という意味です。 📸2022/7/13,8/14 英名:Lotus 別名:蓮華・水芙蓉・不語仙・池見草 ハス科ハス属🌿水性多年草 花言葉∶神聖・雄弁・清らかな心・離れ行く愛・遠ざかった愛
いいね済み
135
Julie
おはようございます🌄☺ 昨日の埼玉は越谷で39.5℃、甲府と並んで日本で1番暑かったそうです🥵今日も、更に暑くなりそう🥵ヒナタは確実に軽く40℃超えてます!!皆様、熱中症に気を付けましょう🥤💦 さて、6月上旬に種を蒔いていた公園の花壇は、2ヶ月弱でヒマワリのお花畑になりました🌻🌻🌻✨花壇の向こうは噴水もある池になっていて、憩いの場です😊💙私の他にもヒマワリの撮影をしてる方がいてホッコリしました😊 🌻の種子(タネ)はとても栄養価が高く、アメリカなどでは、長寿や若返りのナッツとして知られます。アンチエイジング(老化対策)や、ダイエットに効果があるそうです。 🌻は風邪・喘息・百日咳・結核の民間薬としても知られ、種は間欠熱やマラリア熱、通風やリウマチの治療薬にもに用いられてきました。 フラワー•ヒーリングの分野では、🌻のフラワー•エッセンスは、父親や父親代わりの人との対立により、自分に自信が持てずに悩んでいる人に用いられます。また、自己中心的、横柄、傲慢、或いは虚栄心の強い傾向のある人に用います。 【ギリシャ神話のヒマワリの伝説】 美しい水のニンフ、クリュティエが太陽神アポロンに恋をしました。ところが、アポロンは別の女神カリオペを愛していたため、クリュティエは悲しみにくれ、失意のあまりに死んでしまいました。彼女が死ぬと、その手足は大地に溶けて根付き、彼女の体はすらりとした茎に、愛らしい顔はヒマワリの花になったといいます。(参考∶📗花のもつ癒やしの魅力 アン・マッキンタイア著 産調出版) 🌻ウクライナの国花で、ロシア侵攻に対する抗議のシンボルとして用いられます。 英名:Sunflower キク科ヒマワリ属🌿 花言葉:私はあなただけを見つめる・憧れ・崇拝・情熱・傲慢   (小輪):高貴・愛慕  (大輪)∶偽りの愛・偽りの富  (黄色)∶未来を見つめて
いいね済み
177
Julie
おはようございます🌄😊 7月30日 今日のお花🌼スカビオサ(西洋松虫草)🌼 “紫の泡を野に立て松虫草” 長谷川かな女(1887-1969) ボランティア花壇で6月から断続的に咲いてます😊💕背が低いので矮性種のスカビオサ•コルムバリア(コルンバリア)の一種でAlpina•Nanaアルピナ•ナナではないかと思われます。花期は長く6〜9月です。和名の松虫草の名は、日本の在来種が、松虫が鳴く9〜10月頃に咲くことによります。古くから俳句に詠まれ、秋の季語です。西洋でも日本でも高原に群れて咲く、繊細で風情のあるお花のイメージがあります。 【西洋のスカビオサの伝説】 若者を治療した娘が片思いをしますが、若者は別の女性と結婚してしまい、娘は死んでしまいます。かわいそうに思った神様が娘をスカビオサにしたのだそうです。(出典:花言葉.net) 西洋では紫色の花に悲しい花言葉が多いです。これは、ギリシア神話にて大量の血を流して死んでしまった美少年ヒュアキントスの血から紫のヒヤシンスの花が咲いたという言い伝えに由来します。 西洋において紫色のスカビオサも伴侶を失った未亡人におくる花束にふさわしいとされ、花言葉も「不幸な愛(unfortunate love)」「私はすべてを失った(I have lost all)」という悲しいものがつけられています。(出典∶hananokotoba.com) スカビオサの語源はラテン語のscabiea(疥癬)で、この属の植物が皮膚病の薬とされたことから。columbariaコルムバリアは、「鳩羽色の」という意味です。 別名∶リンボウギク・姫松虫草・西洋糸葉松虫草 英名:pincushion flowers(針刺し花) スイカズラ科マツムシソウ属🌿 花言葉∶風情・魅力・不幸な愛 (紫):私は全てを失った・未亡人 (白):不幸な愛 (ピンク):悲哀の心 (黃):再起 (赤):感じやすい心
いいね済み
191
Julie
おはようございます🌄☺ 7月25日 今日のお花🌼アガパンサス🌼 6月から7月にかけて、街の色々な所で美しいアガパンサスの花が咲いていました。 Agapanthusアガパンサスとは、ギリシャ語で愛を意味するAgaeアガペーと花を意味するanthosアンサスを合わせた名前です。ヨーロッパでは愛や恋を象徴する花だそうです。キリスト教では、アガペーの意味する愛は、神の人間に対する無限•無償の愛を指すそうです。 【ギリシャ神話のアガパンサスの伝説 】  最高神であるゼウスの妻「女神ヘラ」には、イリスという侍女がいた。 ヘラは、イリスのことを凄く可愛がっていた。それはゼウスも同じだった。 しかし、ゼウスは主としてではなく、恋愛感情を抱いてしまっていた。ゼウスの求愛に、イリスは困り果ててしまい、ヘラに相談することにした。 そしてイリスは 「私をどこか遠くに行かせてください!」 とヘラに頼んだ。ヘラは願いを聞き入れて、神の酒をかけてイリスは虹の神となった。 また、そのイリスにかかった酒が地上に落ちて、咲いた花がアガパンサスとされている。 また、この花がアイリスだという説もある。 <引用 https://hanakotoba-map.com/agapanthus-hanakotoba.html > 📸2022/6/14 別名∶ムラサキクンシラン 英名:African lily(アフリカのユリ) ヒガンバナ科ムラサキクンシラン属🌿宿根草 花言葉∶恋の訪れ・ラブレター・恋の季節・知的な装い
いいね済み
178
Julie
群馬県草津で咲いていたお花🌼西洋ノコギリソウ(別名アキレア・ヤロウ)🌼 成分のアズレンに高い止血作用や炎症を鎮める効果があり、古くから医療用ハーブとして利用されてきました。古代ギリシャの英雄アキレスが傷薬として利用した伝説から、ギリシャ語でアキレスのハーブを意味するachileosが語源のアキレアと呼ばれます。お店で流通しているのは花色豊富なmillefoliumミレフォリウム系で、無数の葉、という意味です。 ナチュラルガーデンのボーダー花壇に合い、世界中で愛されています😊ハーブとしてはヤロウの名で呼ばれ、切り花・ドライフラワー・料理に利用されます。 全草に強壮・健胃・発汗・解熱の作用があり、葉は、火傷・切り傷・歯痛に用いられます。 若葉は生食でき刻んでサラダに、ゆでてお浸しにも。成長した齒は辛味が増し、胡椒の風味が出るそうです🍴 【アキレアの伝説】 ギリシャ神話に出てくるトロイ戦争で、アキレスはアマゾンの女王であるペンテシレイアを討ち取りました。 死の間際、手柄をチェックするために歩み寄ったアキレスは、ペンテシレイアの美しさを間近で見たことで、恋に落ちてしまいます。 その日からというもの、ペンテシレイアを殺したことを嘆き悲しむアキレス。 戦争が終結した後、アキレスは神に「ペンテシレイアの魂を花に宿らせてほしい」と願いました。 神によって願いは叶えられ、彼女の魂は花に宿ったことから、その花の花言葉は「悲嘆を慰める」になったのです。(出典:花言葉.net) 📸2022/7/17 キク科ノコギリソウ属ミレフォリウム系🌿 花言葉:悲嘆を慰める・戦い・治癒
いいね済み
132
Julie
とても大きな夏咲きの球根草花、カンナ🌼 大型種は背が2m近くにもなり、公園や畑などで見かける、広い土地向けのお花です。暑さに強いですが、連日最高気温38度が続いた時は、花がしおれがちでした💦少し暑さが落ち着いて、やっとキレイなお花を撮ることができました😊 カンナはラテン語で葦(アシ)、または古代ケルト語で足や杖を意味し、茎の見た目からかと思われます。genelalisゲネラリスは普通の、の意味です。花びらに見えるのは、六本あるうちの雄しべの五本が変化したもので、残りの一本だけが雄しべの役目をするそうです😳気温5℃以下になると休眠するので、枯れてきたら刈り取って敷き藁などで保温します。仲間に食用カンナもあるようです。 タイ語ではトン•プッタラクサーという花名で、「仏陀を守る花」という意味だそうです。 【ミャンマーのカンナの伝説】 仏陀(釈尊)の名声や霊力を妬んだ悪魔のデワダットが、丘の上から丸い岩石を仏陀に投げ落とした。岩は仏陀の膝元近くで砕け、破片の一つが仏陀の足指に当たり、血が流れた。仏陀の血が染み込んだ大地から、カンナの花が咲いた。デワダットは大地の怒りに触れ、大地に開いた大穴に飲み込まれた。 •••先日、縁あって、抜いて捨てられる運命だった小さいカンナの苗を預かりました💦とりあえず鉢植えで育てます😅 別名:ハナカンナ・ダンドク(檀特) カンナ科カンナ(ダンドク)属🌿 春植え球根(根茎)扱い 花言葉∶情熱・快活・永遠・妄想・堅実な未来・熱い思い
いいね済み
139
Julie
とある畑を通り過ぎる時、目の隅に、とても個性的な背の高い花が見えて、思わず振り返りました👀🌼!!私の背丈より高い??凄い存在感・・・ 帰って調べたら、アカンサス・モリス🌼ギリシャの国花で、力強く成長する性質から、ギリシャでは不死を象徴する神聖な花だそうです。 葉もとても美しく、古代ギリシャ(石器時代〜紀元前146)以降、文様のモチーフとして使われてきたとか。コリント様式の神殿の柱の頭部、絵画、彫刻、ルネサンス・バロック・ロココ様式・インドの仏教美術・古代中国でも使われています。もしかして、と私が昔から大切にしているブローチを出して見てみたら、なんとアカンサスでした!!今まで知らなかった〜😂💦 アカンサスは、ギリシャ語でトゲを意味します。花の下にトゲがあります。写真は、一番一般的なモリス。モリスはラテン語で柔らかな、という意味で柔軟毛があること。他の品種に、萼が緑で花が白のアルバ、小型種のスピノサス(スピノスス)があります。我家で植えるなら小型種かな😅 ギリシャ神話では、アカンサスという名前の美しい娘が太陽神アポロンからのしつこいプロポーズを断る際、爪でアポロンの顔を傷つけてしまい、それに怒ったアポロンがその娘を植物に変えてしまったとされています。その植物が、このアカンサスです。 和名∶ハアザミ キツネノマゴ科ハアザミ属🌿 耐寒マイナス10℃ 花言葉∶芸術・技巧・信じがたい生命力・離れない結び目
64件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部