警告

warning

注意

error

成功

success

information

須磨浦普賢象 桜の一覧

いいね済み
243
ピリチャン
スマウラフゲンゾウ (須磨浦普賢象) 東入口 里山ガーデンフェスタ2022 神戸市須磨区ホームページ スマウラフゲンゾウの紹介文です。 「須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)」という桜は、須磨浦公園内に植えられていた「普賢象」というサトザクラから突然変異で生まれた品種です。 「普賢象」は花の色がピンクですが、「須磨浦普賢象」は花の色が黄色で、咲き終わりの時期になると中心部からピンクに変わるという特徴があります。 一般的な「普賢象」という桜は、花の色がピンクの八重咲きであり、室町時代にはすでに知られていた古い品種のサトザクラで、花の中心部の2本の雌しべが緑色の葉のようになって突き出て少しそりかえる様子を大乗仏教における菩薩の一つである普賢菩薩が乗る象の鼻に見立てた名です。 経緯 1990年(平成2年)4月、一本の木にピンクと黄色の花が咲く桜が須磨浦公園で発見されました。 1992年(平成4年)、国立遺伝学研究所の笠原基知治氏が調査したところピンク遺伝子の突然変異による枝変わりと推定されました。その後、公益財団法人「日本花の会」での接木栽培育成や経過観察を経て、2002年(平成14年)に「須磨浦普賢象」という新種として紹介されるようになりました。 それまで黄色の桜は、「ギョイコウ」と「ウコン」の2種類が知られていましたが、花が八重となる最初の黄桜として貴重な品種であると言われています。 1990年(平成2年)に須磨浦公園で発見された原木は老朽により枯死してしまいましたが、その後、市や神戸市公園緑化協会が兵庫県樹木医会の協力を得ながら苗木を調達し、須磨浦公園をはじめ、須磨離宮公園や森林植物園等に10本程度植栽しており、現存しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
12件中 1-12件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部