警告

warning

注意

error

成功

success

information

集散花序の一覧

いいね済み
37
luna
🌳木の花(実)たち  その291     エノキ(榎)の実① 投稿を拝見していて、 エノキに実がなることを知り、 近所のエノキをふと見上げてみました。 小さな赤い実がたくさんついていました♪ 今年は豊作です。 写真を何度もトライしましたがこの程度。 小さな丸い点々が実です(*′艸`)               一応。 来年の春、花が見てみたいと思ったのですが、 木の花あるある花茎5mm。 この高さでは木登りができないとよく見るのは難しそうですね(^^;; そして、エノキは、 国蝶のオオムラサキの食餌木なのだそうですが、人生◯10年、お目にかかったことがありません。飛んできてくれないものかと思います。 近くにクスノキがあり、そちらのアオスジはよくお見かけするのですが…。 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰)   ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   アサ科 エノキ属 🔸学名   Celtis sinensis 🔸英名   Chinese hackberry 🔸別名   ナガバエノキ   マルバエノキ 🔸由来  ①熟した果実を小鳥が食べることから、「餌の木」   (エノキ)に由来する説 ②「枝(エ)の多い木」に由来する説 ③一里塚に植えられた「選木(エリノキ)」に由来   する説 ④鍬などの農機具の「柄(エ)」に使われたことに   由来する説 ⑤よく燃えることから「燃木(モエキ)」が転訛   したとする説がある。 ⑥漢字表記「榎」は国字で、夏に葉が茂り樹陰を   つくり好まれたことから、木偏に夏という字を   配したとされる。 (参考:日本辞典) ⑦ 縁起の良い木を意味する「嘉樹(ヨノキ)」が   転じた説 (参考:Wikipedia) 🔸原産地   日本(本州、四国、九州)   朝鮮  中国 🔸花期   4月〜5月 🔸花色   ピンクかがった白 🔸結実   9月〜10月 🔸特徴   落葉高木。広葉樹。樹高20~25m、径1m。渓谷沿い   の肥沃な土壌の斜面などでみられ、枝は横に張り   出し、よく枝分かれし、傘状の樹形になる。   葉は互生する単葉、広楕円形~広卵状楕円形、左右   が不相称。葉の上半分に少数の鋸歯がある。葉の   基部から3本の脈が出ている。質はややかたくて   厚く、表面には光沢がある。秋に黄葉する。   花には雄花と両性花がある。雄花は若い枝の下部   に集散花序となり小さな4弁花。花茎5mm。両性   花は若い枝の上部葉腋に単生または2~3個束生   する。花茎5mm。   果実は径6mmほどの球形の核果で赤橙色に熟す。   果実は甘く、食用可。野鳥が好んで食べる。   オオムラサキやゴマダラチョウの幼虫の食餌木。
いいね済み
58
luna
🪴草花たち  その272    ヘクソカズラ   これでお終い…あれこれ③ 「ヘクソカズラ」と偏に言っても色々あるようです。 🔹ハマサオトメカズラ   海岸にはえ葉に毛がなく光沢があるもの 🔹 ツツナガヤイトバナ   花冠が長いもの 🔹 ビロードヤイトバナ   葉に毛が多いもの ヘクソカズラは在来種で古くからある植物。 万葉集ではクソカズラの名前で詠まれていました。 📍「菎莢に 延ひおほとれる 屎葛      絶ゆることなく 宮仕へせむ 」   (そうきょう(ジャケツイバラ)に絡みながら延びてゆくクソカズラ、その蔓のように絶えることなくいつまでも宮仕えしたいものだ)              万葉集  高宮王 俳句も見つけました。 📍「名を へくそかずらとぞいふ 花盛り」                         高濱虚子 因みに、葉はホシホウジャク(スズメガ)の食草なので、ヘクソカズラが繁茂する場所には、かなりの確率で幼虫が見付かるそうです。 今の私が小学生だったら、 夏休みの自由研究はヘクソカズラにしたなぁーと思うこの頃です📚☀️ ヘクソカズラ3連続 お付き合いくださった方々 ありがとうございましたm(_ _)m えっ? 誰も付き合ってくれない?…(/ _ ; ) 🏷野草・雑草だって可愛い ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・*
いいね済み
55
luna
🪴草花たち  その263     オシロイバナ(白粉花) 子どもの頃はこの種を潰して 白い粉にして遊びました♪ 白い粉…😎デス 実は、特に根や種にはトリゴネリンという毒があり、誤って口に入れてしまうと、嘔吐、腹痛、下痢など中毒症状を起こす恐れがあるのだそうです。 しかしこの成分はアルツハイマー認知症予防に効果があるとして研究されているようです。 また、葉や根は、中国漢方生薬としても利用があるようです。 やはり毒🏴‍☠️は薬💊ですね。   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   オシロイバナ科  オシロイバナ属 🔸学名   Mirabillis jyalapa 🔸英名   Four o’clock   marvel of Peru 🔸別名   ユウゲショウ(夕化粧)   ミラビリス 🔸由来   種から採れる白い粉が、おしろいの代用に使われて   いたことに因む。 🔸原産地   中南米   メキシコ 🔸花期   6月~10月 🔸花色   赤  ピンク  黄色  白  紫   絞り咲き  咲き分け 花ごとに違う色が咲く品種 🔸特徴   多年草。日本では一年草扱い。草丈1m。   中国へ16世紀末頃に渡った後、江戸時代(元禄年間)   に観賞用として日本へ渡来。逸出したものが繁殖力   が強いため野生化。   枝は、葉腋から出て横に広がる。   葉は対生する単葉で、三角状卵形で全縁。葉柄が   ある。   花は枝先に集まり葉も交えて集散状につく。苞は   杯状になり、1個の花を包む。花は筒部が長さ5cm   ほど、先は大きく開き径3cmほどだが、花弁の   ように見える部分は萼。夕方から次の日の午前まで   開花する1日花。   果実は楕円形で黒く熟し、表面にこぶ状の突起が   ある。胚乳は白く粉状。   葉や根は中国漢方生薬で利用されているようだ。
いいね済み
68
luna
🪴草花たち  その251     ヤブカンゾウウ (藪萱草) 夏らしい鮮やかなオレンジ色の花で 存在感があります。 本当に綺麗で見惚れて時間を忘れてしまいそう。     (๑˘ ˘๑) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ススキノキ科(ワスレグサ科/ユリ科)   ワスレグサ属 🔸学名   Hemerocallis fulva var. kwanso 🔸英名   common yellow day-lily   daylily 🔸別名   オニカンゾウ (鬼萱草)   ワスレグサ(忘れ草) 🔸由来  ❇︎ワスレグサ(忘れ草)   花が一日限りで終わると考えらていたため。   蕾を乾燥したものや、新芽を食べると、憂(心配)い   を忘れることができたことに由来。  ❇︎ヤブカンゾウ   藪に育つカンゾウという意味。   カンゾウ(萓草)とは、この美しい草花を見ている   と、物をも忘れるという故事からの漢名。 🔸原産地   日本(北海道、本州、四国、九州)   中国 🔸花期   7月〜8月 🔸花色   赤  橙 🔸結実   しない 🔸特徴   多年草。草丈50~100cm。   川の土手や野原にはえる。   古くに中国から渡来したと考えられている。   長く這う根茎があり、根にときに紡錘状の膨らみ   がある。   葉は2列に根出して並ぶ。葉は単葉で線形。   花茎の先に2出集散花序(岐散花序)を出し、分枝の   先に八重咲きの花が上向きにつく。雄しべと雌しべ   が弁化して八重咲きになっている。完全に弁化して   いない雄しべもまじる。花茎の上部には小さな苞が   ある。花被片の先がやや反り返る。   結実しない。   蕾や根、葉を薬用とする。若芽や若葉、花は   食用可。
73件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部