warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ももこさんの一覧
投稿数
579枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
129
さくら餅子
真っ赤な火曜日🏷️ カラフルな火曜日🏷️ イーオンナ美人の日🏷️ 蕾応援団🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます❤️🧡🩷 今年も植えっぱなしスカシユリで お散歩ちゃん撮影会をしました♪ こちらのスカシユリは GSの投稿を辿ってみると 2019年に生協で球根を購入して 植えたようです コープさん🏷️ 使わせて頂きますね♪ 画像編集していたら あまりの色鮮やかさに 目がチカチカしてきました🤩💦 この日はまだ 気温がそこまで高くなかったので ゆっくり撮影も出来ましたが 今日はちょっと無理ですね😅 元気のなかった黄色も 今朝は花が咲いていました💛 他の色は草丈が 1mくらいあるけれど 黄色と白は 今年はパワー不足で半分くらい 橙色の横に伸びてきた茎の蕾は なんとなく白花かしら? 白色からはだいぶ離れているので 意外な感じがしましたが こちらにパワーを分けているとしたら 草丈が半分になってしまったのも なんとなくうなづけます みんな いきなりの暑さだけど 頑張って〜📣
142
さくら餅子
木曜日は桃色🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 既に花が終わってしまったのですが 庭のシランが撮ってあったので 投稿させて頂きます💕 他の花でも 撮影はしたものの 投稿のタイミングを逃したのがあるので 機会をみて投稿したいと思います 駅でバス待ちの間に 梅雨の晴れ間の空が爽やかだったので 写真を撮ってみました 道路の広い分離帯には 楠が沢山植えてあります 少し前には夕方になると ヒッチコックの「鳥」みたいに ヒヨドリの大群が乱舞していたのですが 工事が始まったからか いなくなったような気がします
79
白山吉光
ザントゥボゥー (アプリコットプライド)
138
さくら餅子
今日は 赤紫蘇ジュースを作りました🍹 アプリでレシピを色々見て 今回は初めて 煮出した紫蘇で 佃煮も作ってみました 出がらしみたいな状態だから どれだけ栄養が残ってるかどうか よく分からないんだけど 少なくとも繊維は摂れるよね 去年と同じように お散歩ちゃんと撮ってみました👘💕 一昨日は梅シロップを漬け込みました この梅は生協で買ったので コープさん🏷️ 使わせて頂きますね💚 去年は仕事を終えて帰宅した旦那が 疲れが取れそうと 割とよく飲んでくれたので すぐに無くなってしまったので 今年はもう一回 同じ量を作ってみようと思います 今日は 中国地方、近畿〜東海地方が梅雨入り したそうですぬ こちらは昼頃から雨が降りだし 数日続きそうです☔️
145
さくら餅子
木曜モフモフ🏷️ 木曜日は木🏷️ 半分そら🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます♪ 今日は 徳川美術館に行ってきました 館所蔵の国宝「初音の調度」 一同に展示されるのが 10年に一回とのことで 自分の10年後より今の方が 行ける条件がまだ揃っていると思い 6/8の最終日までに行けそうなのが もう今日しかなかったので 本当にいきなり行ってきました 手前の庭園にあったスモークツリー 身近になかったから 間近で見られて すごく嬉しかった😍 連れていったお散歩ちゃんで 撮影したのは唯一これ 美術館内にも スモークツリーの生花が 飾ってありました 私がお花を習っていた頃 スモークツリーが 花材できたことなんてなかったよ 観てきた国宝や 後で散策した徳川園については また後日投稿させて頂きますね☺️
144
さくら餅子
木曜モフモフ🏷️ 白い妖精🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます♪ 桃色たんぽぽ(クレピス)の種が 沢山採れました🙌 我が家の桃色たんぽぽは 失敗してしまいましたが オアシス☆さんから頂いた種で また来年に繋ぐことが出来そうです🌸 繋ぐと言えば3pic目の花は スギタケさんが送ってくださった マツバギク(白)が 今日一輪咲いていました♡ まだ葉っぱはそんなに増えてませんが それより先に花が咲いて 無事に根付いたことが嬉しいです☺️ 我が家には ピンクのマツバギクがあり これは元々は道端で咲いていたのを 少し取ってきたものです 今とても綺麗に咲いています💕 以前フォロワーの志桜里さんが この花で素敵なお散歩ちゃんを 投稿されていました その纏わせ方があまりにも見事で 私も忘れられません なのでオマージュして 似た感じに撮らせて頂きました💓
154
さくら餅子
今日のお花🏷️ 木曜日は桃色🏷️ 木曜は木の花🏷️ 木曜日は木🏷️ モダンな木曜日🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々 お野菜キャラ🏷️ などで投稿させて頂きます💕 ツツジはあちこちで見かけるのですが シャクナゲはほとんど見かけません 同じツツジ科の花だけど この違いは何でしょう? 先日出掛けた レッドヒルヒーサーの森には 割とシャクナゲが植えてあるので お散歩ちゃんとも 撮影してきました💕 違うお散歩ちゃんでも 撮って見たかったのですが 近くに人がいたので諦めました😅 4pic目はお野菜キャラ 今日は語呂合わせで ゴーヤーの日だそうなので ゴーヤーのキャラを投稿してみました 私は普段ゴーヤと呼んでいたのですが 主な産地の沖縄では ゴーヤーと呼ばれているとか たまにお店で見かけても まだまだお高いし ゴーヤーの苦味は 暑い時に食べたくなるので 買うのはもう少し後かな〜? と思いました
118
さくら餅子
白い水曜日♡🏷️ 白い貴婦人✨🏷️ 白い恋人達🏷️ などで お散歩ちゃんの投稿をさせて頂きます♡ 大手毬 大好きな花 小手毬も好き 紫陽花みたいに小花が 丸く集まった花はどれも好き☺️ 1週間ほど前に撮った スズランとお散歩ちゃんも 一緒に投稿してみました♡ 最近開花ラッシュで お散歩ちゃんの撮影もよくしてます 紫陽花の頃までは、何かしら花が続くかな〜♪
162
さくら餅子
日曜日は日本を感じる和の花🏷️ 和の花🏷️ ビューティフルサンデー🏷️ 一期一会のお花♡🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ 紫の🏷️色々 お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます💜 三重県津市にある レッドヒルヒーサーの森の藤 前日の大雨で 大丈夫だっただろうかと 思いましたが ちょうど見頃の藤の花に出会え 癒しのひとときを 過ごしてきました☺️ 何年か前に 江南市の曼陀羅寺公園で 葡萄のような藤を初めて見て 可愛い😍と思ったのですが その藤もありました 八戸黒龍という品種だそうです とてもよく晴れた日のスマホ撮影は 綺麗に撮れてるのかどうか 確認し辛くないですか? 何枚も撮って みんなピンボケだったらどうしよう💦 と心配していたのですが なんとかそれなりには 写せたみたいで一安心😅 藤棚でのお散歩ちゃん撮影も ちょっと無理…と思っていたら 横の通路に幾つか 藤の鉢植えがあり そちらで撮ることが出来ました🙌 狐面のあやめちゃんは 「べらぼう」のナレーション 九郎助稲荷の綾瀬はるかちゃんを 思い出させます 今日から後半スタートとのことで 予告を見ていたら 時が何年か経っているような気がしました そして久々に 人間に扮した九郎助稲荷ちゃんが 登場するらしいとのネット情報 なんて書いているうちに 本篇が始まりそうです 「乱れ咲き往来の桜」 どんな話? あら、藤じゃなくて桜ですか😅
119
さくら餅子
美しく青きドヨウ🏷️ 愛しの紫🏷️ 癒しの紫♡🏷️ 紫の妖精🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます💜 アジュガだけで 投稿しようと用意していた画像が 7枚になってしまい 2枚はボツになりました😅 またの機会に使えそうだったら 投稿してみます こちらは アジュガ・チョコレートチップという品種で 葉っぱがちょっとチョコレート色で 細かいのが特徴かな? 綺麗で徐々に増えていくので グランドカバーに向いてるようだけど チュウレンハバチを誘引するので 植えない方がいいとも言われていますが 今のところそんなに困っていないので 色も好きだし植えてます💜 ここから全く関係ない話 ブログを書かれたことはありますか? 私は2005年6月から約10余年 投稿を続けていました 東日本大震災を機に 迅速な情報収集のためには Twitterが便利と知り そちらを始めてから 両方の管理が困難になり ブログは連携して使うのみになっていました GSをするようになり ますますブログとは離れてしまい それでもふと開いて見ると 自分の軌跡というのか 思い出の詰まった倉庫のような 大切な存在になっていました 最近いよいよブログサービスが 11月で終了するという お知らせを見るようになり ちょっと(結構)動揺しています まだ健在の他のブログへの移行や 書籍化などの提案を 出してはくださっているのですが はっきり言って そこまでのパワーがないのと 本に残すほどでもないか〜という感じですが 無になってしまうのは なんとも寂しい限りで… 朝ドラは書いてないけど 大河ドラマのレビューは 風林火山、篤姫、功名が辻と 3年間書いてきました 同じレビュー仲間が出来 中には盲目の方が 私のレビューを音声にして 楽しみに読んでくださっていると コメントも頂いたことがあります 仲間が増え過ぎキャパオーバーで 大河レビューは 3年で終わらせてしまいましたが 植物のこととか 旅行の記録とか 本当に色々書いているので 惜しい 本当に惜しいです 例えば GSにしても 何かのきっかけで アカウントをサッと消してしまう人もいれば お休みしていても そのままにしている方もいて 私は絶対に後者の方なんだわね 断捨離も苦手なタイプだと思う GSだって 永久にあるとは思っていない 続けるかどうかは 運営本部次第だもの でもせめてGSやってるうちは 私のブログから 掘り出して来れそうな記事は たまに投稿に使ってみようかな? などと思っています 今後そんな投稿を見かけたら どうぞお付き合いくださいね🙇♀️
151
さくら餅子
ラナンキュラス・ラックス ピュタロス 沢山の花を咲かせてくれて そろそろ今季は 終わりに近づいてきました こちらは今季3月頃にお迎えしたので 我が家では一年生です 花がまだ咲いているうちに お散歩ちゃんと記念撮影 また来年も撮れますように💛 月曜日にビタミンカラー🏷️ 月曜はビタミンカラー🏷️ 月曜日は元気色の花🏷️ 元気な月曜日❗️🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます🌼
142
さくら餅子
白い水曜日🏷️ 白い貴婦人✨🏷️ ちっちゃいものクラブ🏷️ お散歩ちゃんの🏷️色々で 投稿させて頂きます♡ 桜と同時期に咲いていた雪柳 投稿する前に 花の時期が終わってしまいます💦 病院横の庭園で 綺麗に咲いていたので ゆっくりと撮影 綺麗に色んな花が咲いているのに 通院ついでに散策していく人が ほとんどおらず 勿体無いな〜と思うのです 桜と雪柳は どちらもバラ科の花なんですね そう思って見ると 花の形は似ているのかも むしろバラの方が 原種のバラと似ていない気がするかも😅 バラと言えば 木香バラが咲き始めたそうですね またご近所さんに 見せてもらいに行こうかな♪
187
さくら餅子
今日のお花🏷️ 可憐な火曜日🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 投稿させて頂きます🌸 この季節は お散歩ちゃんに纏わせたくなる花が 次々と咲いては散っていくので なんか忙しい〜😅 花海棠 以前我が家にも 小さな木があったんですけど 枯れてしまいました ソメイヨシノを見に行くと 近くの休憩所みたいな場所にあって いつも一緒に見てきます 桜も好きだけど 個人的に花海棠の方が好きです 蕾がちょっとさくらんぼみたいで 可愛いし🍒💕 この花は ほろ酔いの楊貴妃のイメージ なんだそうですね🌸 お散歩ちゃん撮影は 樹高が高くなかったので ソメイヨシノよりは楽でした でもやっぱりユラユラぽとりで 簡単ではなかったよ😅
141
さくら餅子
日曜ビタミンカラー♪🏷️ ビューティフルサンデー🏷️ 一般ジーの会♪🏷️ ビオラ・パンジー祭り🏷️ お散歩ちゃんタグ色々 お野菜キャラ🏷️ などで投稿させて頂きます💛 年末にJA直売店で 花の寄せ植えが沢山並んでいて お正月らしい葉牡丹入りの寄せ植えを 買うつもりが予算オーバーで タイガーっぽいビオラの入ったのが いい雰囲気&お値段だったので こちらを購入しました 初めはビオラは大抵 2〜3輪づつ咲いていましたが 暖かくなったら 花数が増えました パンジーなのかビオラなのか 悩むサイズですが 名前で検索するとビオラになっています ビオラの中では大きめな品種ですね 晴れた日に撮ったので 眩しいくらい✨ 粋でカッコいい系お散歩ちゃんに 纏わせてみました これ 可愛い系でも似合うんだろうか? まだしばらく花は咲いているので 今度は違う子でやってみようかな💛 ビタミンカラーということで 4〜5pic目には 今が旬のはっさく🍊のキャラクターを 投稿してみました はっさくのキャラというか 原産地域のキャラなのかな?
155
さくら餅子
木曜は木の花🏷️ 木曜は桃色🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ お散歩ちゃん🏷️ 桜リレー🏷️色々で 投稿させて頂きます🌸🌸🌸 今の季節の木の花の代表と言えば やはり桜ですね こちらは天気予報で 木曜は曇りや雨とのことだったので 昨日近くの桜を見に行ってきました 本当は近くでも もう少し距離のある場所を 考えていたのですが 月曜に足の上に包丁を落として🔪 …と言っても 柄の方を下にして落ちたので 大惨事にはならず😅 でも打ち身で数日痛くて 近くまでしか歩けませんでした😂 水曜日は桜を美しく見せる青空で 満開を少し過ぎて 散り始めという感じでした 今年のソメイヨシノは これが見納めになりますね 美しい姿を見せてくれて ありがとう🌸 お散歩ちゃんを連れて行き 何枚か撮ってみましたが 木が高すぎて 幹の途中に咲いている花でしか撮れず😅 早いところでは もう若葉が出てきていました こういうの 萌黄色っていうんですね 大好きな色です🌿
134
さくら餅子
金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ お散歩ちゃんタグ色々🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ で投稿させて頂きます♪ 我が家の椿 岩根絞り だいぶ開花し 最近は散った花のお掃除が 忙しくなってきましたが まだまだ蕾は付いています この蕾を見ると いつも金魚みたいだと思います 金魚の浮世絵ってありますよね 歌川国芳作「金魚づくし」で 金魚が擬人化されているようです 「べらぼう」の話の中に出てくるかどうか よく分からないのですが 出てきたら面白いな❤️ 紅白で綺麗な花なので 晴れ着のお散歩ちゃんたちに 纏わせてみました 花が大きく 我が家の花なので 撮影はしやすかったです👘💕 金魚づくし アダチ版画 歌川国芳の“歩く金魚”が教えてくれる、江戸の暮らし。 |ニッポンのお宝、お蔵出し などで金魚の浮世絵が見られますよϵ( 'Θ' )϶💕
136
さくら餅子
木曜日は木🏷️ 木曜は木の花🏷️ モダンな木曜日🏷️ 木曜は桃色🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ しべ(蕊)美人♪🏷️ お散歩ちゃんタグ色々 で投稿させて頂きます🩷 庭の椿 赤っぽく見えますがピンクです 色見本で見たら 薄紅〜紅梅色という感じです 以前義母にこれは何という品種? と聞いたら 何でもない普通の椿 と言っていました 細めに咲くので ひょっとしたら侘助⁉︎ とワクワクしていたのですが 調べていると 藪椿の花も筒状に咲く と書いてあったので これは多分「藪椿」なんでしょうね 今日は出先で桜の花も撮ったのですが 椿も今のうちに投稿しないと 時期が過ぎてしまうので 椿とお散歩ちゃんたちを投稿しました メガネの子はさくらちゃんだっけ? ももこさんは破れ傘 破れ傘なんちゃらって時代劇 昔ありましたよね〜😆
157
さくら餅子
日曜日は日本を感じる和の花🏷️ 和菓子の日🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々 ピンクワールドへようこそ🏷️ べらぼうな仲間たち🏷️ 空の🏷️色々 などで投稿させて頂きます♪ 季節は梅から桜に変わってしまいましたが 先日見に行った梅と そこで買った和菓子があるので 投稿させて頂きました 一昨日近所を歩いていたら ピンクの桃の花を発見しました 近くでよく見ると違うけど 梅とか色の濃い桜とか 本当に見分けが付きにくいですね🌸 お散歩ちゃん これはまだ投稿してなかったよね 大人なももこさんには ついつい白を纏わせがちなので 今回はピンクもどうかな?と💓 和菓子は餅入り最中 餅は柔らかな求肥でした 地名がバッチリ入ってますね 規模の広い梅園なのでお勧めですよ〜 「べらぼう」では 花の井改め瀬川さんが よく梅柄の着物や帯を身に付けていました 花魁や遊女たちを花にたとえた 「一目千本」という本では 花の井さんは何の花だったのかしらね 梅柄好きで凛とした性格なので 梅… と予想しているのですが、ハテ?
143
さくら餅子
木曜は桃色🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々 毎月13日と14日は葉挿しの日🏷️ などで投稿させて頂きます 先月ヒヨドリの被害に遭い 花がほぼ無くなってしまった バラ咲きジュリアン モリモリに復活しました🙌 ピーチフロマージュという品種 桃色のようであり 黄色もあり 繊細な色合いが素晴らしい💓 復活🏷️復活!🏷️ がありましたので使わせて頂きます✨ 復活記念に お散歩ちゃん撮影もしました 4picは 我が家の葉挿しっこ いつも同じ2023.10からの この2種が登場しますが この後やり始めた葉挿しベビーは 夏の暑さや🐌被害で みんな無くなってしまったのです😓
84
白山吉光
パステルシンフォニー
87
白山吉光
紗千の栞💛
130
ともじろう
おはようございます😌 今朝も寒いですが、梅がちらほら咲き始めたみたいなので、これからが楽しみです🙂 それにしても2月って短いですね。 もう月末事務モードです😁
169
ウイッチ
ももこⅡ 昨日も風が強く寒くて🍃彡🥶 今日は晴天かと思ってお洗濯干し終わったらチラッと雪❄️.*˚ 慌てて取り入れたらまた晴天😅 不安定なお天気に振り回され中 ☀️❄️🌥️🌪️ 葉っぱの中から1つ咲いた ももこⅡ🌸 早めにお迎えしたので どんな色か忘れていました😅 春っぽい色に🩷 思わずニンマリです😁💕 ももこ1 は知らんけどꉂꉂ😁
192
さくら餅子
今日のお花🏷️はパンジーなので 庭のドラキュラと 虹色スミレを撮ってきました ビオラが多めで パンジーはこの2種だけでした お散歩ちゃんの ももこさんに纏わせてみました💜 お散歩ちゃんキーホルダー🏷️ 愛しの紫🏷️ 一般ジーの会♪🏷️ ビオラ・パンジー祭り♪🏷️ など使わせて頂きます 12月〜1月と 風邪の後の動悸が気になり 何度か投稿もしましたが 前に24時間心電図ホルター検査の 結果が出ましたので こちらに書いておこうと思います 結果を聞きにいったのは1週間前です 心臓自体に問題はないと 診断されました 体力に自信がない時の外出で 精神的な影響で 動悸が起きているのではないかと いうことでした 確かに初めは 病後で体力が本当に落ちていて 活動するのもしんどかったのですが 途中から動悸がすることが 外出のたびに続くと 途中からは また動悸がしたら嫌だな怖いな 倒れちゃったらどうしようと 考えるようになり(当然と言えば当然?) 家にいる時はなんでもなかったのに だんだん家にいても 動悸がするようになってしまいました 以前ストレスから 喉元がキューッとなることがあって 別の胃腸科病院で 半夏厚朴湯を出して頂いたことがあって そちらの病院で思い出したように 12月の通院時に出してもらい 必要ないのでそのままにしていたのですが ひょっとして 不安な気持ちが動悸を起こしているのなら この薬で少しは楽になるかもしれないと 心電図の結果を聞く前に 自己判断で少し飲んだら ちょっと効いたような感じがしました 内科で検査結果を聞いた後に そのことを伝えたら その薬が今の体調には 合っていると思うと言われ 検査結果に加えて 二つの安心が得られました だからと言って 動悸が解消したわけではないけど だいぶ気は楽になりました パニック障害は こんなものではないでしょうが それに近い 軽い症状だったように感じます 少し時間は掛かるかもしれませんが あまり気にしないように なるべくのんびり 過ごしてみようと思います ご心配お掛けしました ありがとうございます🍀
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
579
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部