warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
苔(コケ)の一覧
投稿数
5650枚
フォロワー数
1039人
このタグをフォローする
33
日が沈むまで
ジャゴケ 苔の中だとかなり独特だけど、この独特さがまたいい💃 いやぁ、たまりませんな✨
87
テルコちゃん
🌿四季の山野草🌿 西榛名の🍃みどり 深き緑に包まれた 小さな山小屋に🛖来ていまーす♪〜 自然の広い庭の花達です ① 山アジサイ 爽やかに〜 ② 雪のした アップで可愛い💕 ③ みやこわすれ 紫色が綺麗💜 ④ ヘビイチゴ まるい赤い実 ⑤ コケ(苔) 綺麗ですネ❣️
70
mK
今日は 曇り空 時折の陽射しに 蒸し暑さ倍増💦 1️⃣ 苔風景 苔風景に 少しの涼しさを 感じて頂けたら 幸せ🎶 ぽっかり空いた 小さな洞窟 入り口には おしゃれな寄せ植え おしゃれな 避暑地🌿 2️⃣ヤブミョウガ 濃いグリーンの葉に 真っ白な花姿 汗がスーと引く程の 爽やかさ🎶 3️⃣クチナシ このクチナシの花は 我が家の空き地の山際 木陰で 花も今年は大きめ グリーンの葉に 真っ白な花弁 そして 真ん中には 可愛い🐙さん 4️⃣イシミカワ トゲトゲが ちょっと危険 でも カラフルな花後の実 三角の葉と丸い托葉が魅力的
106
いとをかし
今日のお花 アヤメ ① ② アヤメ/菖蒲/文目/綾目 アヤメ科アヤメ属 原産地:日本、朝鮮半島、中国東北部、東シベリア ・山野草 ・多年草 ・花茎:40-60cm ・花期:5月頃〜 ・花径:約8cm ・花色:紫、まれに白 ・花形:主に三英花(外側の大きな花弁が3枚) ・特徴:花弁の付け根の網目模様 ・花茎:分岐しない ・別名:ハナアヤメ、かっこう花 花言葉:「希望」「良い便り」「信じるものは救われる」「愛」「神秘的」 ③コケ/苔
87
kikuchix
星屑のステージ✨ 苔を敷き詰めて スナゴケはまるで星屑のよう 普段はちりちりしていても ひとたび水を撒けばしゅわっと膨らむ 星屑を撒いたように広がって 苔ながらも日当たりや乾燥に上手く対応できるようです 少しだけトレーに入れてお持ち帰り さてどこに使おうか #苔テイクアウト #苔盆栽 #御影石
108
チロルンまみー
おはようございます。 早く起きたら昨日は、もう眠くて、早く寝ました。 アピオス、また、植え替えないまま1年過ぎてしまった。 今年は食べてみようかな。 エキナセア、毎年よく咲くね。 ビオラ、こんなところでよく咲いてます。 ストレプトカーパスが、地植えに馴染んできました。 家の裏のコケ。 昔は撲滅と思ったけど、悪くない気もしてきた。 昨日は、早いうちにお花屋さんに行きました。 ジイジは、受診たったので久しぶりに一人でと思ったら、バラあったら買って来て〜と、珍しくお願いされたので、ずっと見てたバラ苗が、お買い得に並んでたので、ダブらないように一つずつ選んだら、なんと15個もありました。 これ、みんな咲かせたらすごいね。 軽トラの荷台が、今は作業台になっています。 昨日はトレー2杯でしたね、ほぼ鉢のみってのもあります。 プリンセス・ダイアナ、これ1日で伸びてるしすごいなー。
108
いとをかし
今日のお花 ミズバショウ ① ミズバショウ/水芭蕉 サトイモ科 ミズバショウ属 原産地:在来種 ・多年草 ・草丈:10-30cm(花期の丈) ・花期:5-7月 花茎:4mm ・花:両性花 ・果実径:5cm ・果序全体(花序)の長さ:12cm ・種子:長さ4mm ・別名:「ベコノシタ」(北海道、尾瀬地方)、 「ヘビノマクラ」(北海道)、「パラキナ」(北海道)、「ウシノシタ」、「ウシノベロ」 花言葉: 「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」 ② ダリア キク科 ダリア属 原産地: メキシコからグアテマラの高地 ・球根植物 ・多年生草本 ・花期:6-11月 ・花色: 赤色・オレンジ色・黄色・白色・ピンク色・藤色・ボタン色・紫色 ・和名: テンジクボタン(天竺牡丹) 花言葉: 「優雅」 「気品」 「栄華」 「威厳) 「エレガント」 「希望」 「清々しい美しさ」 「裏切り」 「移り気」 「気まぐれ」 「不安定」 ③ トレニア ゴマノハグサ科 トレニア属 原産地:アジア、アフリカ ・エディブルフラワー ・一年草 ・草丈:20-30cm ・花期:4-11月 ・花径:2.5-3cm 花色: 青、紫、白、ピンク、黄色 ・流通名/和名:夏スミレ、ハナウリグサ、ムラサキミゾホオズキ 花言葉:「ひらめき」、「温和」、「愛嬌」、「可憐」、「可憐な欲望」、「大切な人のそばで」 ④ コケ/苔 ⑤ カタツムリとダンゴムシマメヅタ:(シダ植物) 初めての光景に(⊙⊙)!! ダンゴムシを捕獲?! &食べるの!? 疑問:🔍 答え: 歯のような器官である歯舌で餌を削り取って食べるため、ダンゴムシのような甲殻類を食べることはできない。また、ダンゴムシは外敵から身を守るために丸くなる習性があり、カタツムリが捕食対象とすることは考えにくいとの事。フム(( ˘ω ˘ *))フム カタツムリの餌は? 主に野菜(レタス、キャベツ、ニンジン、ナス、キュウリ、カボチャ)や果物(梨)、キノコ、落ち葉、コケなどを食べる。特に、レタス、キャベツ、ニンジンなどの葉物野菜を好む。また、カルシウム補給のために卵の殻や貝殻、コンクリートを食べることもある。 また、ティッシュペーパーや新聞紙といった紙類も食べる→ 紙の主成分であるセルロースを消化できるため、栄養源として利用できるからとの事。(⑉●o●⑉)オォ~ 賢いね、見習わねば!! …φ(..)メモメモ
41
もちもち
名古屋の白鳥庭園 『紫陽花茶会』 浴衣で入園料無料、フォトサービスに釣られて行って来ました。今年の紫陽花は強剪定で花が少なめだそうですが🤭素敵な庭園に癒されました~🌿 ③紫陽花のトールペイントの日傘をさして☂️ ④紫陽花のパンナコッタ💙🩵
83
かよ
二ノ瀬の里 安養寺山麓に浮かぶ 🍀白龍園🍀 春の特別公開 (後半 4/26〜6/22) 6/18 10:00〜12:00 事前予約し、新緑を見に訪れました🌿✨😃 ここは 3回目 以前 春と秋🍁に訪ねたことはありますが 6月梅雨の頃は 初めてだったので 優しい新緑の美しい時期🟢 ゆっくり〜山の中の 庭園の苔や青もみじなど眺めて リラックス出来ました🥰 ① 河鹿荘の手前に咲くハート型🩵紫陽花🌿 ② 苔の生える石段にも 今はユキノシタが花を咲かせています♡ ③ 鶯亭の横にある 夫婦紅葉🌿の新緑が綺麗です😍 ④ 白龍神社⛩️近くに生えていた オレンジ色のきのこ🧡 緑の苔🟢の中に目立ってました٩( ᐛ )و ⑤ ヒカゲノカズラ(日陰鬘)ツンツン上に伸びてる部分?は 初めて目にしました🌱 敷地内あちこち日陰鬘が生えて て😆 2年くらい前に 初めて白龍園を訪れた時に ヒカゲノカズラを知りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 今回訪れて 私のなかで 白龍園=ヒカゲノカズラになったわ😁
18
mayuばぁ
多肉植物と苔を寄せて カエルとカニも添えました 2025.6.19 友人から頂いた多肉植物 コレはいったい何? 後ろには小さい子もいます
142
taro
再登場 苔ノザウルス たまるかーとうとう山形も35℃ あジィので「雪pic祭」絶賛募集中です。
190
ねこたんぽ
ラグランジアの盆栽風です。妻いわく、イワヒバとコケが主役。同感。 明日は🏷️GS句会です。俳句や短歌をお寄せ下さい。季題なし、参加資格なし。どうぞお気軽に。
107
いとをかし
今日のお花 エケベリア ①-④ エケベリア ⑤ コケ
90
あいさん
長野県の🍒と山の中でお泊まり さくらんぼ狩りに行って来ました。 真っ赤な大粒新鮮さくらんぼは 初めての味でした。美味しいかったなー🔴 長野県松川町 お泊まりは会社のコテージ ここへ行くと何時も雨 コケがフワフワに育っていて見ていて気持ちいいな マムシ草?はあちらこちら生えていました 長野県阿智村
100
いとをかし
今日のお花 カタバミ ❁⃘*.゚ カタバミ科 カタバミ属 ① ② ムラサキカタバミ/紫片喰/紫酢漿草 原産地:南アメリカ ・多年草 ・草丈:10-30cm ・花期:5-7月 ・花径:1.8cm ・花色:(明るい紫色)薄い色が普通 ・花弁:5個、幅は狭く、基部に濃色の条線が見える ・雄しべ:10個、5個が長く、5個が短い。 ・葯の色:白色 雌しべの柱頭:5個、緑色 ・別名:キキョウカタバミ(桔梗片喰) 花言葉:「輝く心」「喜び」「心の輝き」「ハレルヤ(喜び)」 ③ イモカタバミ/芋片喰/芋酢漿草 原産地:南アメリカ(ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ) ・多年草 ・草丈:10-30cm ・花期:5-7月 ・花弁:紫ローズ色(purplish rose)、まれに白色、長さ10-14mm ・果実:蒴果 卵形、長さ4-8mm ・別名:フシネハナカタバミ(節根花片喰) 花言葉:「輝く心」、「決してあなたを捨てません」、「あなたと過ごしたい」、「物思う」 ④ カタバミ色々: ・カタバミ(左上) ・ウスアカカタバミ (右上) ・タチカタバミ (中) 等をcollage ⑤ コケ/苔 と オレンジ色の小さなキノコ🍄
95
いとをかし
今日のお花 バラ(黄色) ① バラ/薔薇 (黄色) バラ科 バラ属 ・落葉低木 ・樹高:.5-2m ・花期:5-6月 花言葉:黄色 ・ポジティブ:「友情」「平和」「幸福」「感謝」 ・ネガティブ:「嫉妬」「薄らぐ愛」 ◎注意点:ネガティブな花言葉が気になる場合は、メッセージカードに花言葉と伝えたい気持ちを添えるといいかもჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) ② コケ/苔 潤って美しく発色した苔に真っ赤な葉っぱが鎮座 重さを感じさせないかのように見える、優しさを感じるなぁ〜 ③ コケ/苔 梅雨時にマッチしてカタツムリのような形に ④ 地衣類、、、多分 Siriは、ブロッコリーを提案。 ピンチアウトしたら……確かに( *´艸`) 見えなくもない 桜の樹幹に着生 他にもたくさんの地衣類や苔が混生して生えている。 ꯁꯧ仲良きことは美しきかな
61
あまのじゃく
石の日にちなんで ①石付けのハツユキカズラと苔です ②石付けのセダムのピンキーとツメレンゲ ③石付けの真柏と寄せ植えのもみじ ④地植えと 鉢植えのアジサイ ⑤収穫が間近なナスとピーマンです🎵
69
kazurenkon
💚コケ💚シダ💚 日陰にひっそりと 体いっぱいのエネルギー💘
82
いとをかし
①〜③ ジャンボニンニク/ジャンボ大蒜 ヒガンバナ科 ネギ属 原産地:地中海沿岸地域 ・多年草 ・蕾の先端までの高さ:約140cm ・花期:6-8月 ・花序径:約6cm ・花径:約6mm ・花被片:長さ約6mm ・花柄:長さ約4cm ・蕾:三角錐状 ・蕾径:約2cm ・別名:無臭ニンニク、エレファントガーリック、ジャンボリーキ 花言葉:「力」「勇気」 ④ ⑤コケ/苔 イエローオレンジからレッドオレンジに変わった葉っぱの中心 美しく変身した苔 更に、雨でしっとりと美しさ増し増し
124
kikuchix
苔と鷺 すくすくと育ってきました🎶 風に揺れる細葉は白鷺の舞の前奏のよう あとどの位だろうか わくわくと期待に胸を #苔舞台 #白鷺の舞 #夏の章 #メロディ
120
いとをかし
① ② アジサイ/紫陽花 アジサイ科アジサイ属 原産地:日本 ・山野草 ・落葉広葉樹の低木 ・樹高:1-2 m ・花期:6-7月 ・果期:7-12月 ・果実:蒴果 ・別名:「七変化」「八仙花」 ・和名:ガクアジサイ、アジサイ 花言葉:「移り気」「浮気」「無常」 ③ コケ/苔 雨上がりの苔は、水分が滴る程に美しい
55
。。。穏やかな想い。。。
こちらも雨の日でした 秋も良さそうです 晴れの日も良さそうです 少し京都駅からは 離れているので 雨というのも重なってか ほとんど観光客はいませんでした ほんの数人でそれでも やはり見た感じ半分は 外国の方でした…… アジア系の方はわかりにくいので もしかしたら私以外は 外国の方だったかもですね…… 京都では穴場かもしれません 静かでいい時間を過ごせました
48
。。。穏やかな想い。。。
穏やかな想い地方 梅雨入りしました…… 早速先ほどから降ってきました ちょっと憂鬱になりやすい かもですが 憂鬱の%が少しでも低くなる ような楽しい事しましょ(^^) しましょ…… というか したい…… ちょうど雨の日の撮影でした
125
いとをかし
今日のお花 ウスベニアオイ ①〜③ ウスベニアオイ/薄紅葵 アオイ科 ゼニアオイ属 原産地:ヨーロッパ、アジア(インド、ブータン、ネパール)、アジア中部~西部、コーカサス、アフリカ ・1年草、2年草、多年草、 ・草丈:0.5-1.5(-3)m ・ハーブ ・花期:4-10月 ・花径:約3.5cm ・花弁:ピンク色~紫色~赤紫色、暗色の脈がある ・別名:ブルーマロウ 花言葉:「穏やか」「柔和な心」 ④ 苔とキノコ とても小さなキノコちゃん ベレー帽みたいな頭が可愛い·͜·ᰔᩚ ⑤ コケ/苔
前へ
1
2
3
4
5
…
236
次へ
5650
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部