warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
黒い実の一覧
投稿数
676枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
74
みるくココア
小さくて目立たない実ツル系かな⁇ 何だろう⁇ タンキリマメと教えて下さいました。 ありがとう御座います。
63
いかみみ
スイカズラの実⁇ 柵の向こうに黒い実が見えたので、スマホで撮ろうと体を伸ばしたら〜! 朽ちかけた竹の柵が、ペキペキと音を立てたのでびっくり‼︎😳 柵が折れて倒れる所でした💦 これはデジカメの望遠で再チャレンジしたものです。 スイカズラの花が咲く場所は何ヶ所かありますが、実を見たことがありません。
50
はなピッチ
神奈川県大野山山頂付近で見かけたこの黒い実の名前を教えてください🙏
217
節
二枚目で😣💦⤵️ あまりにもブドウ🍇に似たネズミモチです😌💓
199
節
おはようございます🙋♀️ ネズミモチ🍇 モクセイ科イボタノキ属 ブドウ🍇ではありません紫黒い実はネズミの糞ににて、葉がモチの木に似ているとの事から名前がついた様です。 ユニークな名前ですねぇ🍀 乾燥した果実は滋養強壮目的などに漢方薬で使われる。 花言葉 「名より実」
79
夢実
今晩はお疲れさまです 病院の植え込みに植えられた ヤブラン? 黒い実を沢山つけていました♪ 2月9日撮影しました
100
リリー
昼休み、橋を渡っていたら、すぐそばに、トウネズミモチの木があり、黒い実がたくさん付いていた。🌿🤩🌳
809
うまこ
おはようございます🤗風が冷たい朝です🌀 庭のカンザシイヌホウズキ🍃 実は🟢→🟣→⚫へと変わっていきます😉 鳥さん🐦からのプレゼント…😅
105
さぼさぼ
🏷つぶつぶの日 夏に真っ白な小花をたくさん咲かせていたコミノネズミモチ。香りもすごかったです👃💕 今は黒い実をたくさんぶら下げていました🖤 昨年のうちに撮っていたんですが、つぶつぶの日にようやくお披露目出来ました。
9
Berry
雪の日のお散歩❄️ この黒い実は『アオツヅラフジ』と教えていただきました🌿✨ なるほど…実のつき方や別の写真でも蔓性の雰囲気を確認しました☺️
102
アンナプルナ
今日のお花 💠リュウノヒゲ💠 ♥️黒竜♥️ こんにちは。 どんより曇った空です。 黒竜はピンクいろの花をつけます💓 実はリュウノヒゲはブルーですが、黒竜は葉の色と同じ真っ黒です。 盆栽の添え物として植えていましたが、この頃は庭にも植えるようになりました💓 真っ黒なのでアクセントになります。 マイガーデン💕
165
ケント
ヤブラン(薮蘭) 2023.1.15 黒真珠の様なピカピカの実です。 ヤブラン、ノシラン、ジャノヒゲと実が大好きです。
310
ケサランパサラン
庭の雑草 カンザシイヌホオズキの実 🐶 😳 ホオズキやナスに似ていて利用価値のないことが イヌホオズキの名前の由来とのことです😱 カンザシイヌホオズキはカンザシのように 実が上向きにつくことが由来とのことです😳 picの白い斑点のある実はまだ未熟らしいです😳
6
Berry
低山ハイクにて。赤い実に続き、よく見かけるのが黒い実♡小さな葉っぱに艶っぽい実。ところどころの実に雫がついて、それもまた綺麗です✨ イヌツゲと教えていただきました🌿 2023.1.15 高御位山 兵庫県高砂市・加古川市
15
Berry
低山ハイクにて。葉っぱが針状でツンツンしています。実はいろんな色が混じってますが、ちょっぴりグリーンピースみたいなのも😆 2023.1.15 高御位山 兵庫県高砂市・加古川市 多分ネズミサシだと思います🌿
91
Nori
近くの公園で 黒い実が大きくなっていました
29
イッコ
⚫️シャリンバイ(車輪梅) 秋口からブルーベリーのような黒紫色の実が付きます。食べても大丈夫ですが美味しくないそうです。5月ごろになると白い梅に似た花を咲かせます。 ⚫︎バラ科 シャリンバイ属 ⚫︎原産 日本 ⚫︎花期 4月〜6月 白い花
36
いかみみ
いまだに実が鈴なりの銀梅花。 この実はなかなか落ちないのですね。 しかも鳥さんにも食べられない⁇ 実はだんだんと水分が抜けて、シワシワの黒豆のようになっているものも! 最近の黒豆はぷっくりツヤツヤだけど、昔の黒豆はシワシワだったなぁ🤔
54
らな
こんにちは☀️ 今朝の気温は 今季最低の-7℃🥶でした… 今は昨日に引き続き 澄み切った青空が広がっています(*´˘`*)♡ さて 今日のテーマは “as small as chickpeas” 豆柿(またはシナノガキ) 🏷木曜日は木に参加させていただきます😊 とある日 裏山を登っていたところ(この時期 例年は❄️があって登れないんですが) 何やら黒い実を発見👀✨️ とにかくパチリ📸 家に帰ってpicをよーく目をこらして見たら 実というか小さいかわいい柿なんです・.。*・.。* 調べたら 「豆柿」でした✿◔‿◔✿ 柿渋を採るために信濃国で多く栽培されたことからシナノガキとも呼ばれているそうで 中国から古い時代に渡来したそうです 食べられるみたいだけど… ちょっと勇気がない( ̄∇ ̄)💦 鳥さんに譲りまーす🤪 食べたことある方いらっしゃいますか? それではみなさん♬.*゚ 引き続き ステキな午後をお過ごしくださいませ✨ ⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。゚⋈🐰*。゚⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。
59
アップル
ヒオウギの黒い実が萎びている。 干し葡萄のようだ。
134
とこちゃん
シロヤマブキの実 久しぶりに通った散歩道で何の実かなと思ったらシロヤマブキの実だと思います🎵
61
ゆる〜り
『トウネズミモチ』の黒い実 今朝は霜が降りて とても寒い ウォーキングでした。 but くっきり青空に朝日 🌿Good morning & Good rack 🌿
60
かか
先程投稿したサカキに黒い実 が沢山ありました🙌
115
のいまい
葉が互生しているので犬黄楊イヌツゲですね🙄 新芽が黄色のキンメツゲとも呼ぶのかな🤔 大気汚染に強く樹皮からトリモチが取れるそうです モチノキ科 花言葉は「魅惑」 初夏には白い小花も忘れずに見に来ましょう
前へ
1
2
3
4
5
…
29
次へ
676
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部