warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
国立公園の一覧
投稿数
201枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
41
かすいず
キリンソウ(エゾノキリンソウ) 北海道にしかいなく、それも見られるのは局所と言われるジョウザンシジミ(蝶)がいたので、近くにあるかもと探していたらありましたが、近くにいけない対岸の崖に群生していました😅 …ジョウザンシジミの幼虫はキリンソウを食べて育ちます 次回は近くで見たいです😆
59
かすいず
トケンラン(杜鵑蘭) 数年ぶりに開花しました! 毎年、葉だけで終了。 小さいけど可愛い蘭の花、一株だけでしたが見れて嬉しいです☺️
58
かすいず
サイハイラン フキや笹薮に囲まれひっそりと咲いていました。
55
かすいず
ギンリョウソウ(銀竜草) 毎年、同じ場所だったのが今年は違う場所 どうしたのかな? いつ見ても独特😁
54
かすいず
タニウツギとミヤマカラスアゲハ ピンクと黒でお互いを引き立てあっていて、見ているとキレイだなといつも思います。 植物にとっても大切な生き物。 昆虫にありがとう☺️と思います。
48
かすいず
シロバナニシキゴロモ ニシキゴロモのある場所をさがして、 見付けてもポツンと咲いているだけなのに 見付けた場所はたくさん😆 新たな発見は楽しい♪
41
かすいず
ヤマシャクヤク 開花しているのかこれから開くのか悩む花 開花したらあっという間に終わる 昨年、種があるのを見付けて昨年から 楽しみにしていた山野草 昨年、見たのは1株だったのに確認しに行ったら3株😳 増えてくれると嬉しい☺️
66
かすいず
ツマトリソウ 牧野先生が名付けた花 小さいながらも可愛くて好きな山野草です
49
かすいず
悲しい出来事 自然豊かな公園の広場は山菜もあり採る方もいます。 近くのウドを採るのにサイハイランを踏み、近くにあった花芽の1つはウドと一緒に切られていました。 ウドは食べ頃を過ぎて知っている人であれば採らない大きさ。(切ったウドは捨てられていました) 今年、広場で唯一花を咲かせるサイハイランでした。 踏まれ折れたサイハイランは近くにあった折れ枝で添え木をしました。 散策会のコースにもなっているので頑張って咲いて欲しいです。
67
ポニョ
赤いプロペラが花のよう ー山のもみじー 生駒山系の国立公園にて。 もみじの種が、赤く色づき花が咲いたように美しかった。 (5月15日)
66
かすいず
ミズバショウ 高さ50cmはあるミズバショウの葉。 本州から引っ越されてきた方が北海道のミズバショウは花も葉も大きくて驚いたと言っていました。 まだ大きくなるミズバショウの葉。 地域差がある事を知りました☺️
48
かすいず
クリンソウ 小さな小川が流れる広場で咲き始めました。 クリンソウには、ミヤマカラスアゲハが蜜を飲みにきます。 濃いピンク花に黒い蝶の組み合わせはよりキレイでこれからの楽しみです☺️
56
ポニョ
コツクバネウツギ 山越えの通院途中に、寄り道をした国立公園の遊歩道で見つけた。 雑木の薄暗い森の中で、ひときわ目を引く美しい花をつけていた。 花弁の質感がビロードのように感じられた。 (5月15日)
73
かすいず
エゾハナシノブ 盗掘され散策していても見られなくなった名花と言われる山野草。 今日、山野草の開花状況を確認しに行ったら咲いているのを見付けました😭 これから増えて欲しいです。
48
かすいず
ルイヨウボタン ルイヨウショウマが咲き始めるルイヨウボタン。 緑色で可愛いです☺️
57
かすいず
シロバナニシキゴロモ あれ紫色は?と思うほど違和感を感じるシロバナニシキゴロモです😅
70
かすいず
ミドリニリンソウ ニリンソウの先祖返りと言われています。 毎年、見ていますがニリンソウの見頃後半に開花、花弁の形も色々です。
63
かすいず
ツバメオモト 昨年より増えたみたいでたくさん咲いていました♪ 花は可愛いし、実はキレイだし好きな山野草の1つ☺️
70
かすいず
サンカヨウ(山荷葉) 昨年より遅くやっと開花しました。 まだまだ蕾が多いので見頃はこれから、雨の日が楽しみです☺️
44
かすいず
ニリンソウ 同じ市内でも桜🌸の開花が1週間ほど遅い地域。 その地域でも花達の開花が遅い場所で花が咲き始めました☺️ 同じニリンソウでも水辺のニリンソウがキレイなのは気のせいかな😅
52
かすいず
雪解け水と春のエゾエンゴサク 良い季節が始まったなぁと思います☺️
80
かすいず
カタクリ 昨年より多い気がするカタクリ。 蕾を付けたカタクリも多く、まだまだ楽しめそうな感じ☺️
69
かすいず
山野草の女王『シラネアオイ』 条件が良かったのか他の場所より早い開花でした。
10
かすいず
スミレサイシン 標高の低い場所はまだ咲いていないのに、残雪が残る山の斜面の日当たり良い場所でスミレが咲いていました。
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
201
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部