warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イングリッシュブルーベル。の一覧
投稿数
74枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
33
kayo
種まきイングリッシュの成長の記録 気になってほじくってみました😅 土の中ではちゃんと育っていました 1~2枚目 一昨年の2023年に輸入しその年の秋に撒いたもの 一昨年発芽せず去年の秋くらいになって発芽したものは、今こんな感じで葉のようなものも伸びてきてきます 3枚目 同じく一昨年撒いたものの中で、その年に発芽したもの?は球根も出来ています。 4枚目 昨年輸入し12月播種したもの 今ちょうど発芽の時期のようです
82
kayo
新年の勢いでHPを開設しました。イングリッシュブルーベルに関する情報などまとめていけたらと思っております。 プロフィールにリンクしてありますので良かったら足をお運びくださいね🍀 https://englishbluebell.com
120
kayo
2025年 今年もどうぞよろしくお願いします✨ 今年も大好きなイングリッシュブルーベルの事で頭がいっぱい。やりたいこともいっぱいでワクワクしています。 イングリッシュブルーベルの交配をしてみたい。自然界の変異個体にもありますがピンクやグラデなどなど作れたら面白い。 それにもっと沢山育ててみたい!いっぱい輸入して咲かせて、その中から変異個体を見つけるのも楽しみ。 それにこのイングリッシュブルーベルという可愛いお花を皆さんに知って欲しい。 イングリッシュブルーベルの生態を観察したいし、育て方も試行錯誤していきたい。 そしてそして大きな目標ですが、いつの日かイングリッシュブルーベルの球根を皆さんに販売出来たらいいななんて思っています。もちろん、ちゃんとクラシカルフォーム(茎が曲がり花は片側にぶら下がり、筒型や壺型で花先がクルクルとカールする純正の咲き方をするもの)の球根! ご希望がありそうなら、試しに手持ちのイングリッシュブルーベルの中から少しだけ販売もしてみようかな?なんて考えたり。 イングリッシュブルーベルのナーセリーが作れたら素敵だなーとか。 あれこれ妄想してはワクワクしております。 まずは、クラシカルフォームで咲く球根をガッツリ輸入すること。それを今年のミッションにしようと思います! とにかくイングリッシュブルーベルが好きすぎます♡ アイコンもイングリッシュブルーベルにかえてみました。 春の開花が待ち遠しいです。
96
kayo
左下のピンクのはシラー?釣鐘スイセン?で、イングリッシュブルーベルではありませんがご近所の愛好家さんから頂いた可愛いお花。 のこりの3つは恐らくイングリッシュブルーベルの変異個体。我が家のイングリッシュブルーベルの中から出てきたものです。 茎が片側に曲がっていてお花がぶら下がり、花型は壺型でタコさんウインナーのように先端はクルクルしているイングリッシュブルーベルが好みです。それをクラシカルフォームと個人的に呼んでいます。その形ならば、ハイブリッドでも愛せます。逆に言うと純正でもクラシカルフォームではないものは好きではありません。 そこで思ったのが、ブルーベルを交配してクラシカルフォームで可愛い色合いのものが作り出せるのではないか?ということ。 次の春は画像の個体のようなものを交配して可愛いブルーベルを育種してみたいと考えています。 ただ、種まきしてから花が見られるまで年単位なのが難点ではあります😅
122
kayo
今日は鉢植えで育てているブルーベルの植え替えをしました。 もう芽や根が出ているのでタイミング的には今では無いのだろうけど💦分球して増えたり、球根が大きくなったりして鉢がぎゅうぎゅうになってきていたのでやってしまいました! 入手先ごとに分けて管理しているので、混ざらないように作業するのがちょっと面倒です😅 コツコツと色々な所から買い集めたので、今日チェックした感じだと大小の球根合わせると鉢植えだけで多分1,000球はありそう✨次の春にわんさか咲いてくれるのを想像してウキウキしてきました! 画像は今年の春の鉢植えの様子。ブルーのカーペットとはいきませんが、ずっと眺めていたい光景でした♡
56
kayo
1枚目の画像は、昨年輸入した種をまいたものが育った球根。1年でこんな感じに成長します。1cmくらいかな?これが咲くまであと何年かかるのだろう。 2.3枚目は発芽の様子。1枚目の種が昨年は発芽しなかったものが、今になってやっと芽がでてきました。この時期が発芽のタイミングなのかな?今年届いた種も急いでまいておこうと思います。
89
kayo
今年もイギリスからイングリッシュブルーベルを購入しました。と言っても球根ではなく種。 小さな種とはいえ海外から購入すると検疫などあるので、無事に届くとそれだけで嬉しくなります! 今回は3箇所のお店から取り寄せました。 種まきから咲くまで、4年ほどかかるそうです。可愛いブルーベルが咲くといいなぁ。大切に育てつつ気長に待ちたいと思います😊
120
kayo
イングリッシュブルーベル 変異株コレクション 上段左 白花 上段右 多花 直立 下段左 花色グラデーション 下段右 ブラクテアタ(苞葉が大きい)
50
kayo
以前輸入したブルーベルの開花結果です そのまえに 純正は茎がしなだれて花がぶら下がるように咲き 花型は裾が窄まるか筒型、花弁の先がクルクルとカールします そして雄蕊の葯は乳白色 . その咲き方のことを個人的に「クラシカルフォーム」と呼ぶことにしました . 純正か交雑かなんて遺伝子検査レベルじゃなきゃわからないし、純正にも変異型はあります でも好きなのは茎が曲がってタコさんウィンナーみたいにクルクルした花がぶら下がってる咲き方 だからぶっちゃけ交雑しててもこの咲き方なら私はいいんです だから純正というより「クラシカルフォーム」が好き、逆に純正でも直立で茎がバラバラなのは欲しくないわけで それは「ハイブリッドフォーム」とでも呼びましょうか . . 【2023輸入ブルーベル結果】 A クラシカルフォーム B-1 未開花 B-2 未開花 C クラシカルフォーム D クラシカルフォーム E クラシカルフォーム F ハイブリッドフォーム G クラシカルフォーム . . . クラシカルフォームの中でもそれぞれちょっとずつ雰囲気がちがって面白いです 産地ごとのちがいなのかしら みなさんはどれがお好みですか . . 他にも家では各産地のブルーベルを育てていて イギリスは、イングランド、ウェールズ、スコットランド、 あとアイルランド、他にもフランスのノルマンディー地方のものもあります 来季は産地ごとに咲き方をまとめてみたい
329
シェリー
おはようございます♬ イングリッシュブルーベル ピンク🩷の花びらが キラキラ✨ 花びらの先がくるくるクルリン🩷🔔✨となって 風にゆらゆら〜♬✨ 🏷木曜日は桃色 🏷くるくるクルリン♪ 🏷リンリン♪音楽隊 今日も素敵な1日を〜✨ 🩷🔔✨🩷🔔✨🩷🔔✨🩷🔔✨🩷
122
きぃじー
こんばんは😊 皆さんお元気ですか? 遊歩道の先にある森、春には沢山の イングリッシュ・ブルーベルが咲きます💙💜 4月22日 (撮) 今はもう花は終わり種が出来ています。 可愛く力強く、たーーーっくさん咲いているので...ついつい色々撮ってしまい、 皆さんにも是非見て頂きたくて、計7枚(も)upします💦 (コラージュすると小さくなるのでしません、ごめんなさい🙏🏼) パリ郊外の森を堪能して頂ければ幸いです✨ まぁさんの 🏷 下を向いて咲くお花シリーズ♪ に参加します! (いつもながら私事🤫) 腕が痛かった仕事をついに5月26日で退職😮💨...でもお客さんとのやり取りはとても楽しかったです。腕力がないので大変でしたが、でなければずっと続けたいくらい仕事は好きでした🥲💗 今 プチ・ヴァカンス中です。 箱庭(花壇)に咲き乱れる2種類のバラに癒されながら前職の疲れをとっています。 新しい仕事は6月1日から。 ゆっくりするつもりが結構緊張していて😅 あまり気が休まりませんが、今日明日明後日、気分転換にGS三昧したいと思いまーす😆💚💚💚
109
きぃじー
こんばんは😊 ブルーベル その2 誰も踏み入れないで群生している イングリッシュ・ブルーベル💙💜と ステラリア・ホロステア🤍🤍🤍 春の森でこの光景を眺めるのが大好きです😌💗💕 ステラリア・ホロステアは 和名を「アワユキハコベ」と言い北海道で発見が報告されているそうです。 本州北部にも生息しているかもしれませんね。
103
きぃじー
こんにちは😊 ブルーベル その3 4月18日(撮) いつもの森 待ちに待ったブルーベル💙💜 今年も白いラベレラ・ホロステアと一緒に🤍 曇りがちな春4月、 貴重な陽の光に輝いていました✨
104
きぃじー
こんにちは😊 ブルーベル💙 その4 白い子も見つけましたよ🤍✨ ブルーベルにも種類が色々あり、 『学名は Hyacinthoides non-scripta(ヒアシンソイデス・ノンスクリプタ)で、似たお花にスパニッシュ・ブルーベル(Hyacinthoides hispanica)がありますが、近年ではスパニッシュ・ブルーベルとの交雑種などが多くなってきており、純粋のイングリッシュブルーベルは数が少なくなっているとも言われます。 また、「シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙)(Hyacinthoides hispanica)」という名で出回るお花もあり、こちらは交雑種のスパニッシュ・ブルーベルと同じものです。』だそうです。 見分け方の1つに イングリッシュブルーベルは花が茎の片側だけに付くので開花すると重みで片側へ垂れるため花の咲いている姿が違うそうです。 仏語では La Jacinthe des bois ラ ジャサントゥ デ ボワ 「森のヒヤシンス」とも呼ばれています💙 白い子はちょーーーっぴりしか咲いていません🤍
99
きぃじー
こんにちは😊 ブルーベル その5 遊歩道の先にある森の中 4月10日頃から咲き始めました💙 イングリッシュ・ブルーベル💙 家から20分の所なんです✨ それでも毎日は見に行けないのですが、心待ちにしていました💙
101
きぃじー
こんにちは😊 遊歩道の先にある森の中 4月💙 ブルーベルが一面に咲いていました💙 ブルーベル その6
317
りりん
イングリッシュブルーベル💜 スパニッシュブルーベル🤍 信州のお庭のあちらこちらに ベル🔔型の可愛らしいお花が咲いていました。 母もお気に入りで、増やしたいなぁと 言ってました😍🍀 風が強いけれど爽やかで、気持ち良いです🤗🍀💜🤍🎶
100
日時計
おはようございます 今咲いてるお花 イングリッシュブルーベル BBQ🍖 昨夜は焚き火 剪定枝を燃やし、いつもの炎に色付け魔法 🪄🧙✨✨🔥 全てが終わって📱確認 大失敗でした(−_−;) 2箇所点灯のライトを消し忘れ せっかくの🔥がキレイに写ってませんでした ついでに変な態勢(焚き火台が低くて、しゃがみ斜めの身体よじり)で写した為か ギックリ腰的な痛みが〜! ギックリ腰はまだ未経験ですが きっとこれが初期段階では?と 早々に引きあげました🤣🤣🤣 イングリッシュブルーベル
7
天地 潤
イングリッシュ・ブルーベルに似た植物を撮影しました♪確か和名はホウチャクソウというような記憶が…🤔
368
シェリー
おはようございます☀ イングリッシュブルーベル ピンクの釣鐘型の花びらが キラキラ✨ 花びらの先がくるりん💕と なって 風にユラユラ〜♪🔔💓💕 🏷木曜日は桃色 🏷ピンクワールドへようこそ 🏷リンリン♪音楽隊 🏷キラキラリン✨ 🏷✨ひだまり✨ に参加させて下さ〜い✨ 今日も素敵な1日を〜✨ 💓💓💓🔔✨💓💓💓🔔✨ 💓💓💓🔔✨
132
Bookmark
シラーカンパニュラータ (釣鐘水仙) だと思います(*´˘`*) 半日陰より ほぼ日陰な北庭に 咲いていました💜 以前はお花に関心がなかったので 我が家にシラーベルビアナが咲く と昨年知りました。 カンパニュラータは… 今年気付きました🫢 (´⊙ω⊙`)ハジメマシテ~💦
76
teru
🍀💐🌹🌻🪴💐🍀 🌿💜スパニッシュ・ブルーベル💜🌿 🍀💮イングリッシュ・ブルーベル💮🍀 💐花言葉は“謙遜“、”変わらぬ心” 💐英語の花言葉は“humility(謙遜)” “ constancy(不変、節操)” 💐学名Hyacinthoides(ヒヤシントイデス) は、ギリシア語のHyacinthus (ヒヤシンス属)とoides(似た)を語源 同じキジカクシ科のヒヤシンスに似て いることにちなんでいます 💐シラー・カンパニュラータも同じものです 💐英語では青い釣り鐘形の花姿から Bluebell(青い鐘)やEnglish bluebell (イングランドの青い鐘)と呼ばれて います 💐イギリスではブルーベルの花は春の 訪れを知らせる花として古くから 親しまれています 💐シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙) (Hyacinthoides hispanica)という名で 出回る花もあります 💐スパニッシュ・ブルーベルとイング リッシュ・ブルーベルは 同じ物です 💐花名は釣鐘のような形とその色が名前 の由来になっています 🍀🏵️🌼🌸🌼🌺🍀
212
koara
🏷️美しく青きドヨウ に参加します。 イングリッシュ ブルーベル 今年も咲いてくれました。
116
あこ
シラー イングリッシュブルーベルも開花〜 この子は年々増えているような🤔? かなり日陰でも咲いてくれる我が家にとっては嬉しい子です💙✳︎
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
74
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部