warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
パキポディウム実生の一覧
投稿数
1838枚
フォロワー数
51人
このタグをフォローする
53
クワガタマン
パキポディウム グラキリス実生です。 そこそこ太ってきてくれました。 これで今年は休眠です。
67
いち
怖いから実生は寝せないでいこう☺️
61
クワガタマン
パキポディウム エニグマチカム2号です。 この1年でかなり成長してくれました。
9
しろまち
アデニウムたちを冬越しのため、室内にin。 冷え防止に役立つかも?と、発泡スチロールの上に置いてます。 葉っぱのなくなった真ん中の鉢は春まで水やりしないで過ごす予定だけど、まだ葉がある鉢の水やり具合がうまく加減できるか悩ましいところ。
49
クワガタマン
パキポディウム ウィンゾリー実生ちゃんです。 葉が落ちきりましたので、今年はもうお休みなさい(-_-)zzz
17
Tomi
キミは誰?④ 細い子もいるけど…結構ぷっくりしてきました!これはなんなんだろ??気になります🤔
75
竹田
✨️実生 大集合✨️
59
クワガタマン
パキポディウム グラキリスです。 休眠期突入しました。 来年こそは花を…
114
ベノベノム
我が家のパキポ達😊 パキポディウム・ホロンベンセは前から紹介してますが、写真下側の小さな鉢の2つ(パキポディウム・レウコキサンツムとパキポディウム・恵比寿笑い)はまだ紹介してませんでした😅 何故かと言うと、ネットで購入し10月4日に届いて、土が乾いていたので、上から軽くシャワーで水をあげました。 それから日に日に葉🌱が黄色く茶色くなって、ポロポロ取れて行き、8個中6個が丸坊主🧑🦲になってしまったから紹介してませんでした😭 🤔それからは、水をあげる時は、水差し(ダイソーで買った水が細く出る物)で、株や葉🌱に当たらない様にあげました😊 すると、株の真ん中、トゲトゲの所に小さな緑の点みたいな物を発見😳 水のあげ方を気を付けながら暫くすると、小さな緑の点は小さな葉🌱になり、みるみる増え今現在の状態になりました🤗 まだ3個は葉🌱が出て来てませんが、多分出てくると思います😅 また今後の成長をアップ!しますね😊
103
ベノベノム
前回10月3日に投稿した塊根植物☺️ パキポディウム・ホロンベンセ実生です☺️ pic1 11月1日 前 pic2 11月1日 後ろ pic3 10月3日 先週まで外で育成してましたが、葉🌱が黄色くなりポロポロ取れるのと、寒くなって来たので室内に取り込みました😅 鉢が窮屈そうなので、室内に取り込む前に鉢増ししました😁 土も硬質赤玉土、軽石、ゼオライト、くん炭のMyブレンドです😁 室内に取り込んでからは、葉🌱の黄色くなるのが無くなって来たと思います☺️ 10月3日から比べると葉🌱の数は減りましたが、葉葉の大きさ(長さ)が立派になり、葉🌱の色も濃くなり、全体に大きくなった気がします🤭
51
竹田
続々と夏型コーデックス達が休眠しております( ֊ ̫ ֊)
23
タツノリ
パキポディウム・マカイエンセ 紅葉とゆうか黄葉が進む。 葉っぱが減って本体見えてきた。 分岐しまくり。立派になって♥
54
竹田
グラキリス実生 1ヶ月半経過 1番大きい奴はそろそろ腰水やめた方が良いかも… パキポディウムの幼苗はなるべく腰水をしない方が太りやすいのだとか。
29
タツノリ
パキポディウム・デンシカウレ実生 恵比寿大黒✕グラキリス 同じように育てても差が出てきて面白い。 葉っぱもグラキリス寄りの子もいてる。
20
Tomi
キミは誰?③ 結構大きくなってきました🌱ひょろっとしてる子もいれば、ぷっくりしてる子も🤭種が混ざってるんですかね??早く種類を知りたいです👍🏽
34
タツノリ
パキポディウム・イノピナツム 実生 いびつに育つイノピ。来年は花がみたいな。 寒くなってもあまり葉を落とさない。 パキポはみんな個性的。✨
32
Tomi
とりあえずパキポくんたちをプレステラに植え替えました😃ロスラーツムは6株あったので2つに、グラキリスはそのまま4株にしました🌱
36
Tomi
パキポくんたち、なんか葉っぱの色が薄くなって落ち始めました💦室内で普通に20度以上あるのに🤨鉢が小さくなったのかな?植え替えした方がいいんですかね?🤔
99
ベノベノム
昨日届いた初の塊根植物☺️ パキポディウム・ホロンベンセ実生です😁 三股の形が気に入ってます😍 もう少し寒くなるまでは、庭で育てる予定です☺️
55
竹田
グラキリス 実生チャレンジ こちらは結局3株に。 1番発芽が速かった左上の株は新葉が出てきました。 徒長させずに現地株のような丸っこい株を作れたら良いな(>人<;)
63
竹田
先端が腐り、剪定してから、いつの間にかフサフサに…
56
竹田
この秋でどこまで太ってくれるか…
54
竹田
パキポディウム グラキリス 実生2週間目 10粒でしたがとうとう発芽済み2つ、発芽中1粒にまで数が減ってしまいました… ダメだった種達は全員発芽1歩手前で溶けてドロドロになってました。 後で調べると、水が多すぎるとのこと。 種はとにかくビチャビチャじゃないと と思っていたのでまさかの原因にビックリしました…勉強です。
41
Tomi
グラキリスくん、特に右の子がヒョロ〜としてるんですが…小さいときはこんなもんなんですかね??🤨
前へ
1
2
3
4
5
…
77
次へ
1838
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部