warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クサノオウの一覧
投稿数
2005枚
フォロワー数
46人
このタグをフォローする
46
ヨッシー
クサノオウ ケシ科クサノオウ属の越年草植物。 植物園の雑木林で、いっぱい花を咲かせていました。 種がとんで、あちこち広がっている感じです。毎年咲いていたのでしょうが、私にとっては初めて出会いでした。 茎葉を傷つけると、多種にわたる有毒アルカロイド成分を含む、橙黄色の乳汁を滲出させるらしく、有毒植物のようです。 でも、他方で、薬草として古くから利用されてきた歴史があるみたいでもあります。 和名は、草の王とも、瘡(くさ)の王とも書くみたいで、薬草として重宝されてきた歴史を感じます。
2
さっちん
9
ひまわり
78
醜男
草の黄(クサノオウ) ケシ科クサノオウ属の越年草。日当たりの良い道端や草地、林縁などに生える。全体に縮毛が多いので白っぽく見える。葉は1〜2回羽状に裂ける。花期は4~7月。花は鮮黄色で直径約2㎝。秋に返り咲きが見られる。果実は蒴果。長さ3〜4㎝の細長い円柱形。アルカロイドを含む毒草だが、乾燥させて鎮痛、解毒剤としても使う。茎や葉から出る黄色の汁は虫さされ、いぼ、腫れ物に塗る民間薬として知られる。 クサノオウは茎や葉を切ると黄色の乳液が出るので『草の黄』だという説がある。他に、クサは草ではなく、皮膚病のくさ(湿疹)という説もある。漢方では、本種は『白屈菜』という湿疹の薬になっていて、『くさ』は皮膚病を総称する言葉である。皮膚病の特効薬として王様のようなので『湿疹(くさ)の王』の名前があるという。本種には皮癬草(ヒゼングサ)や田虫草(タムシグサ)、疣草(イボクサ)、血止草(チドメグサ)など、皮膚病に関連した方言がある。 出典『野に咲く花』『春の野草』『薬草の呟き』『野草の名前 夏』
76
さち
昨日行った公園にクサノオウが咲いていました。
0
あおぞら
1
蒼空
0
シダレザクラ
214
ミンちゃん
のんびり里山散歩🚶♀️〰︎ 実家の畑脇でも… ビタミンカラー💛、イッパイ‼︎ 《スライドpic》 ①ヤマブキ(山吹) ②クサノオウ(草の黄) ③キツネノボタン(狐の牡丹) 毎月20日は🏷️あ.にまるの日 ④ウマノアシガタ(馬の脚形) & ベニシジミ🦋 ⑤ヒメリュウキンカ(姫立金花) & ナナホシテントウムシ🐞
90
mK
そろそろ見頃かと 牡丹桜を見に🚶♀️ 1️⃣ 2️⃣牡丹桜 八重咲き桜 ボリュームたっぷりの 花姿が枝から沢山ユラユラ🎶 ぽってりふっくらの豪華花 今年は 少し 白っぽく 淡いピンク 見応え 満点💯 3️⃣菊桃と牡丹桜 奥側には 菊桃の鮮やかな 濃いピンクのお花も 満開 この花を見て 我が家の庭にも 菊桃を植えました🤗 4️⃣ クサノオウ それぞれの木元周りには クサノオウの黄色い花 一面に広がり 白 淡いピンク 濃いピンク そして 黄色と カラフルな色合いで 楽しめました🎶 今の時期の散歩は 心ウキウキ💕 足取り軽く 元気貰えます🚶♀️🤗 ただ 黄砂、pm2.5 、花粉には ご注意を🩷🤗
3
おっとん
8
ひまわり
0
sho
14
skomo
日時 2025/04/16 10:30 位置 35.779430,139.489930 カメラ BASIO3
0
sho
0
sho
116
フジセツ
おはようございます😄 ①寄せ植え (ノースポール、クモマグサ、 ビオラ、プリムローズ) ②ツタバウンラン💜🤍 ③クサノオウ💛 ④ジャーマンカモミール🤍 ⑤ハナニラとトトロ ①〜④ 散歩道にて😄 ⑤私の庭にて☺️ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️白い水曜日♡ 🏷️毎月16日は色の日 🏷️毎月16日はイエローの日 🏷️毎月16日はトトロの日 参加します。
2
ひよぴー
87
hanahama
里山散策にて 2025 年4月11日、13日撮影 ❶↗ヤマブキ(八重咲き) →フユシラズ ↘オウバイ ↙クサノオ ↖ペチコート水仙 ヒガンバナ科 スイセン属 土手に咲いていました。 黄色いスカート状の花、葉は細い線状でとても印象深い姿でした。 「ナルキッスス・バルボコディウム」と言う学名(覚えきれないです(;・∀・) ❷八重咲きヤマブキ バラ科 ヤマブキ属 別名 ヤマブリ ❸クサノオウ(草の黄) ケシ科 クサノオウ属 林の側に群生していました。 遠目からは菜の花に見えました。 ❹オウバイ モクセイ科 ソケイ属 半つる性 ❺フユシラズ(冬知らず) キク科 カレンデュラ属 別名 ヒメキンセンカ どの花も明るい黄色で素敵です。 🏷月曜日にビタミンカラー
60
梨風
クサノオウ 25/04/05 赤塚植物園にて 有毒植物 鮮やかな黄色の四弁花 全草にアルカロイドを含み、誤飲すると呼吸麻痺をおこす 反面,薬草として皮膚疾患に効果があるそうです 蕾や萼に長毛❷ 花言葉;私をみつけて 思い出 密やかな愛 安心
0
かおーり
0
うり
1
あんこ
0
タカ
前へ
1
2
3
4
5
…
84
次へ
2005
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部