警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉おばちゃんの一覧

いいね済み
85
ひまわり大好き
こんにちは😃🍀🍀今日も一日良い日になりますように(((o(*゚▽゚*)o)))♡🧡❤️💚 今日の私の多肉ちゃん達です🤗 夏の間に枯れたり、のっぽっさんになったりしたのを、綺麗に仕立て直し終了して小さな温室に入れました(๑・̑◡・̑๑)💚💚💚❤️🧡💛 ◎◎小さな温室 🏷 紅つばめ 🏷 ブロウメアナ 🏷 星の王子⭐️⭐️⭐️ 🏷 星兎耳🐰🐇👂🌟 🏷 静夜 エケベリア弁慶草科💗 🏷 夕映え アエニオウム弁慶草科 🏷 ブルビナータ・フロスティー 🏷 ゴーラム 🏷 野ばらの精 🏷 カランコエ 🏷 春萌 🏷 ベビーサンローズ ◎静夜をダメにしてしまい新しくお迎えしました🥰 ◎品種:静夜(せいや) 属名:エケベリア属 別名:デレンベルギー、ホワイトローズ 生長の姿:全体に大きくなります 生長のスピード:普通 休眠:しない 紅葉:秋に葉の先が赤くなります。 環境:高温多湿が苦手です。 ◎秋の時期 苗の置き場:日の当たる風通しの良い場所がよいでしょう。 水やり:土が乾いていたら水やりをしましょう。 株の姿:葉の先が赤く紅葉しているでしょう。 植え替えの可否:おすすめ ◎冬の時期 苗の置き場:日の当たる風通しの良い場所がよいでしょう。 水やり:晴れ間が続くことが確認できる日に土が乾いていたら、水やりをしましょう。 株の姿:徐々に紅葉を始めるでしょう。 植え替えの可否:おすすめ ◎1-2月と7-8月は断水する様にします。 水が静夜の周りにないようにするのがポイントとわかりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 今度こそ元気にモリモリ育って可愛い花を咲かせて欲しいですヾ(๑╹◡╹)ノ"💛🧡❤️💚💚❤️💚💚
いいね済み
90
ひまわり大好き
今晩は🤗もう一つ投稿しますねヾ(๑╹◡╹)ノ" 多肉植物の寄せ植えしました🥰🥰🥰 色合いを違う種類で寄せ植えしました((o(^∇^)o)) とってもとっても嬉しいです🥰💗💖💗❤️💓💛🧡 もう少し落ちついた挿し木をしたり葉挿しをして隙間を埋めていきます╰(*´︶`*)╯♡💛🧡❤️💚💓 🏷 オリオン 🏷 夕映え アエニオウム弁慶草科 🏷 初恋 グラプトベリア弁慶草科 🏷 恋心 セダム 弁慶草科 🏷 白絹姫 トラデスカンチア属 🏷 アーモンドネックレス ◎トラデスカンティア属(白絹姫)の特徴と種類・育て方 トラデスカンティア/白絹姫はこんな植物 アメリカ~メキシコに数十種類見つかっているものの、多肉化したものは「白絹姫」だけという小さなグループ。シラモンタナの名前で流通していることもある。夏型で冬に落葉し、春から再び新芽が吹いてくるタイプの植物で、寒さ暑さに強く日本でも栽培しやすい。ツユクサ科の数少ない多肉植物の一つで、銀毛冠(シアノティス属)、重扇(カリシア属)、ゼブリナ属などと共通点がある。 ◎育て方のコツ 真夏以外はよく日に当たる所に置く 冬場は地上部が枯れてしまうが、根は生きているので捨てないように 日本の草花と似た夏型サイクルで育てやすい 白い毛をきれいに育ててるには、できるだけ雨ざらしにしない。 秋が来たので元気にモリモリ育って可愛い花が咲くのが楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
いいね済み
81
ひまわり大好き
今晩は🤗今日も一日お疲れ様です🤗💗🍀 昨日多肉植物の仕立て直ししました(╹◡╹)♡ だいぶ大きくなり茎をカットしたりしましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 根つきの多肉ちゃんだけ植えました😍🥰 また様子を見て挿し木や葉挿しして増やします(#^.^#)💗💖⭐️⭐️⭐️ 🏷 オルビキュラータ 🏷 サルメントーサ クラッスラ 🏷 多肉 紅葉祭り 🏷 ピンクシャンペーン 🏷 サンローズ 大きな綺麗なピンクシャンペーンがダメになったり、茎が伸び過ぎたりしていたので仕立て直ししました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 元気に育って花が咲いてくれると嬉しいです🥰🥰🥰💗💚💓💗💖⭐️⭐️⭐️ 🏷 オルビキュラータ 秋 栽培環境 9月のお彼岸頃から直射日光があたり、風通しの良い場所に出してあげて下さい。1日~2日間の雨水であればかかっても大丈夫です。 水やり 土が乾いたら、底穴から水が流れ出る程度たっぷりと与えます。この時期は水を与えたら与えた分だけ成長します。 病気 風通しが悪いと根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 害虫 ワタムシ、カイガラムシ、夜盗虫、アブラムシなど。いずれも浸透移行性の殺虫剤を撒いておくと予防、駆除ができます。季節の変わり目に撒くと有効です。 植物の状態 秋の深まりと共に株が締まってきたり色づきます。夏の状態が改善されない場合は日光不足の可能性が高いです。 植え替え・ カット芽挿し 植え替え、カット芽挿し共に適期です。 ポイント あっという間に冬をむかえます。暖かいうちにしっかりと根を張らせるには10月中旬頃(寒冷地では9月中旬頃)までに植え替え、カット挿しを済ませましょう! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いいね済み
75
ひまわり大好き
こんにちは😃今日も良い一日でありますように(๑・̑◡・̑๑)💗 🍀昨日は可愛い孫が多肉ちゃんの寄せ植え手伝ってくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💗💖💗 今日は朝から雨で玄関の中にある、10月に寄せ植えした多肉ちゃんたち並べてみましたヾ(๑╹◡╹)ノ"☘️🌿🍀 新しく植えた多肉ちゃん達です🥰🥰 まだまだ小さな温室の多肉ちゃん達も植え替えたり仕立て直しをして綺麗にぼちぼちしようと思っています(((o(*゚▽゚*)o)))💚💚💚 🏷 ワテルメイエリー 🏷美空の鉾 🏷 朝露錦 🏷 夕映え 🏷クラッスラ属 ワテルメイエリー 紅葉して可愛いな花を咲かせます🌼 🏷美空の鉾(みそらのほこ) 原産地 アフリカ 上に1メートル以上成長する大型種です。 植物の状態 秋の深まりと共に株が締まってきたり色づきます。夏の状態が改善されない場合は日光不足か水不足です。 水やり 土が乾いたら、底穴から水が流れ出る程度たっぷりと与えます。この時期は水を与えたら与えた分だけ成長します。 病気 風通しが悪いと根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 🏷朝露錦 赤く色づくのが楽しみです🥰 🏷夕映え 夕映えの置き場所 夕映えは暑さには強い一方、多湿には弱いです。そのため、夏場は風通しのある明るい日陰か、半日陰で育てるといいでしょう。また、雨や長雨に当って雨ざらしにならないよう、梅雨時は軒下や雨を防げる場所に置くと良いでしょう。 冬の寒さには耐えられないので、最低気温が5度以下の日は、室内に取り込んだ方が無難になります。その際、日の光が入り込みやすい窓際が最適です。 冬から春にかけて、屋外にまた出す場合は、冬の室内生活で葉が日光に対して弱くなっているので、いきなり春のうららかな直射日光を浴びると、葉焼けを起こす場合があります。冬から春にかけては、徐々に日光を浴びさせていきましょう。 夏の暑さに負けてしまった我が家の夕映えさん、葉が少しになって悲しい状態( ; ; )でこの多肉ちゃんは新しくお迎えしました🥰🥰🥰 綺麗に色づくのが楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⭐️⭐️💗🧡❤️
いいね済み
93
ひまわり大好き
こんにちは😃💗今日は爽やかな一日になりました(╹◡╹)♡ 今日の私の多肉ちゃん達です🥰🥰 モフモフちゃん大集合╰(*´︶`*)╯♡💗 🏷 カランコエ パンダ 🐻‍❄️🐻‍❄️ 🏷 カランコエ テディベアー 🧸🧸 🏷 カランコエ 黒兎耳🐇🐰👂 🏷 カランコエ 福兎耳 🐰🐰🐰 今日出かけて福兎耳さんお迎えしてきました🤗💗 やっぱり可愛くてモフモフさん大好きです(#^.^#)💗 そーッと触るともふもふで癒されるのです🥰🥰🥰 🏷 分類 ベンケイソウ科 カランコエ属 学名 Kalanchoe eriophylla (カランコエ・エリオフィラ) 和名 福兎耳(ふくとじ) 別名 白雪姫 自生地 マダガスカル ふやし方 さし木、葉ざし、株分け 色 緑・黄系 シルバー・白系 生育タイプ 夏型 特徴 ぷっくり・肉厚の葉 ふわふわした触感・毛 初心者でも育てやすい 「福兎耳(ふくとじ)」は、「~兎耳」という名前から「月兎耳(つきとじ)」の枝変わりの一つと間違われることが多いのですが、福兎耳(Kalanchoe eriophylla カランコエ・エリオフィラ)と、月兎耳(Kalanchoe tomentosa カランコエ・トメントーサ)は、多肉植物として扱われるカランコエのなかでも別の種類になります。 「福兎耳」は、平べったい肉厚の真っ白に覆われた美しい葉が特徴で、群生しやすい品種です。 新葉は真っ白でとても美しく、葉が大きくなるにつれて緑がかってきます。小さなピンクの花がとてもかわいらしい品種です。非常に丈夫で初心者向けです。 育て方・管理のポイント 生育タイプは夏型で、春遅くから初秋にかけて生育します。秋からは緩慢になり、寒冷期は生育が止まります。 生育期の春から秋は、日当たりと通風がある戸外で管理します。とりわけ夏の湿気はとても嫌うので、湿気の多い時期は特に風通しに留意します。生育が休止する晩秋から春先は、室内の日当たりのよい場所で育てるとよいでしょう。 春から秋は乾かし気味に管理したいので、水やりは鉢土がしっかりと乾いたところでたっぷりと与えます。一方、生育が休止している期間は断水気味に管理します。 肥料は、培養土に緩効性の化成肥料が元肥として入っていればよいのですが、元肥が入っていない用土であれば、成長する時期の春と秋に液体肥料を月1~2回施すか、緩効性の化成肥料を規定量、置き肥として施します。 葉ざしによる繁殖が容易で、時期がよいと落ちたまま放置した葉から根と新芽が出てくることがあるほどです。また群生しやすいので、子株をとれば、さし木でたくさんふやせます。 【枯死しない最低温度/5℃】(目安) ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
いいね済み
78
ひまわり大好き
今晩は🤗今日もお疲れ様でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"💖💗💖 今日は涼しい1日だったので、多肉植物の寄せ植えしました🥰 モフモフさんもいますよヾ(๑╹◡╹)ノ"💛🐰🐰🐇🐰🐇 🏷 紅つばめ 🏷 花の想夫恋 🏷 星兎耳🐰🐇🐰 🏷 ブロウメアナ 🏷 クラッスラ紅葉祭り 🏷 クラッスラ星の王子 葉挿しの芽がでた2種類の多肉ちゃんもあります🥰🥰 大きくなるのが楽しみですヾ(๑╹◡╹)ノ"💚🧡❤️ 🏷 挿し木(さし芽)とは さし木は親株から茎を切り取って土にさし、根を出させて殖やす方法のことです。多肉植物では葉からふやす葉挿しと並んで良く行われています。 さし木は木立する(立ち上がって茎が上に伸びていく)タイプの多肉植物に向いていて、初心者でも比較的簡単にでき成功率も高いです。 ほとんどの種類でさし木ができますが、一部できないものもあります。 清潔な土と道具を使う 根や茎をカットする際は切り口から病原菌が入るのを防ぐため、ハサミやピンセットなどを火であぶって殺菌しましょう。また病害虫が発生しないようにするため土は新品のさし芽用土など清潔なもの、雑草の種などが入っていないものを使いましょう。 茎をカットしたら原則乾かす 挿し穂用に茎をカットした場合は、一部例外があるものの基本はすぐ土に挿さないで切り口を乾かします。これは茎の切り口から細菌が入ったり腐ったりするのを避けるためです。 半日陰で管理 さし木の後はしっかり根が出るまで日なたに出したりせず半日陰で管理します。 すぐに日なたに出すのではなく、初めての水やりから2週間程度は明るい日陰で管理し、徐々に親株と同じ環境に慣らしていきます。 また枝を切り取った親株の切り口付近からも、種類により1~2ヶ月程度で新しい芽が出てきます。親株から新芽が吹くのには意外と時間がかかる。そのため枯れてしまったなどと思って処分してしまうのはもったいないと思います。 静夜は腐ってダメになってしまい、 枯れたりして寄せ植えし直しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💚 秋になり室温が少しずつ下がってきたので元気に大きく育って欲しいです🥰💚💚💚 ⭐️*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*⭐️
いいね済み
76
ひまわり大好き
こんにちは😃お元気ですか⁉️❓ 今日は朝は雨降り☔️少し涼しくなったので、多肉植物の寄せ植え久しぶりにしました😊 🪴🪴🪴 🏷 オリオン 🏷 春萌 🏷 グラプトペダルムだるま秀麗 🏷 黄麗 🏷 クラッスラ紅葉祭り 🏷 カランコエ朱蓮 🏷 星の王子🤴⭐️⭐️ 🏷 ベビーサンローズ 🏷 銀揃(ギンゾロエ) 挿し芽が多いので、根を出し元気に育ってくれると嬉しいです🥰🥰🥰💚💚💚 🏷エケベリア オリオン の育て方 🏷水の与え方 エケベリアは春と秋のよく生長するときと、それ以外の季節で水の与え方が変わります。 4〜6月と9〜10月は土が乾いたら水やりをします。葉っぱに水がかかるとしおれるので、生えぎわに注ぐように与えましょう。 それ以外の季節は、生長が滞って根が水を吸収できないので、乾かし気味にします。葉っぱにハリがなくなってから水やりをするくらいでかまいません。 🏷肥料の与え方 エケベリアにかぎらず、多肉植物は葉っぱに水と栄養をためられるという特徴があります。そのため、たくさんの肥料は必要ありません。 4〜6月と9〜10月のよく生長する時期に、10〜15日に1回液体肥料を水やりがわりに与えて生長をサポートしてあげましょう。 ⚠️🚨それ以外の季節に元気がないからと肥料を与えると、肥料の成分を吸収できずに根が腐って枯れます。 🏷耐寒性と耐暑性 夏の高温多湿に注意しています。 35℃の猛暑日が続くと、ある日突然溶けてしまう事があります。 冬の耐寒温度は、完全断水で霜や寒風に当てなければ-3℃位まで耐えられます。 しかし、連日氷点下が続いてしまう様なら氷点下にしない工夫が必要です。 色々オリオンについて調べてみました(๑・̑◡・̑๑) 綺麗に色づき花を咲かせて欲しいです🥰🥰🥰 🏷 銀揃(ギンゾロエ) 葉にうぶ毛のような薄い短毛がびっしり生えているクラッスラの1種である「銀揃(ギンゾロエ)」。別名「銀箭(銀色の矢の意味)」とも呼ばれているように、葉の形が、先の尖った細長い円筒状の形になっています。 銀揃の増やし方としておすすめなのは「挿し芽」です。葉挿しは成功率が非常に低いので、あまりおすすめできません。 🏷挿し芽 ほかのクラッスラと同様に、群生していない状態ならば、下葉を2〜3枚残した状態で枝を切り取り、カットした枝を2日だけでも日陰で乾燥させたうえで新しい用土に挿しましょう。 なお、クラッスラは群生したら株分けを行えます。2〜3等分に分割して、古い葉や枯れた根を取り除いて鉢に植え付けてください。 🏷夏の水やり 夏は銀揃にとって休眠期に当たるので、断水を心がけてください。葉が萎れてきた、もしくは土の表面がカラカラで鉢内も乾燥仕切っていると判断できた場合に、夕方頃に水を与えるようにしましょう。 🏷春・秋の水やりは、生長期でもあるので土が乾いたら、底穴から水が流れるぐらいにたっぷりと与えるといいでしょう。与えた分だけ育ってくれますが、根腐れを起こさない程度にしっかりと与えてください。 🏷冬の水やり 冬は夏同様に銀揃の休眠期にあたりますので、水やりの頻度は春・秋に比べると減らしてください。水やりの頻度としては、半月〜1ヶ月に1回の頻度がいいでしょう。 過剰に与えすぎてしまうと、土が乾かず根腐れや霜の原因となるので、1週間以上は湿らないように意識した水やりを心がけてください。 🏷銀揃の肥料・追肥 銀揃はほかのクラッスラと同様に、花が咲き始める春に緩効性のある化成肥料もしくは液体肥料を与えてください。夏場の休眠期に残らない程度の分量となるよう、適切な量を守って追肥を行いましょう。 🍀🍀大事にしていた寄せ植えが伸びてしまったので挿し芽をたくさんしました(((o(*゚▽゚*)o)))💖💗🧡❤️💚 🍀🍀オリオンは以前の寄せ植えが大きくなり重なるようになったのでこちらの方に持ってくて中央に植えましたよヾ(๑╹◡╹)ノ"💚💚💚 葉挿しもたくさんしました🥰🥰🥰 大事にし過ぎて栄養をあげ腐ってしまう事を初めて知りましたヽ(;▽;)ノ😂 最後まで見て下さりありがとうございます🙇‍♂💕 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪️🪴🪴🪴🤗😊💚💚🍀☘️
いいね済み
90
ひまわり大好き
こんにちは😃🌞お元気ですか⁉️❓ まだまだ暑い日が続きますね(((o(*゚▽゚*)o))) 今日の私の多肉ちゃんです🥰モフモフさんです🤗💗💖💗 🏷星兎耳⭐️⭐️🐇🐰🐇 夏の間に枯れたり腐ったりでダメになった多肉ちゃんが有りますが、この星兎耳さんは元気で一回り大きくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))💚💚💗💖💗🧡 モフモフ大好きです🥰🥰🥰💚💚💚 星兎耳(ほしとじ) 属名 カランコエ 流通名 星兎耳(ほしとじ) 原産地 アフリカ 育ち方・特徴 夏 栽培環境 半日蔭の風通しの良い場所を好みます。雨水にあてないようにしましょう。 水やり 水は欲しがりますが、暑い日中に与えると傷みます。土が乾いたと感じたら夕方に土の表面が濡れる程度サラッと与えましょう。 病気 品種によって黒班病が出ることも。黒班が出てきたら極力水やりを控え、より風通しの良い環境があれば移動します。それによって枯死する事は稀ですが、黒班が出た部分は治りません。 植物の状態 成長のピークです。 秋 栽培環境 9月のお彼岸頃から直射日光があたり、風通しの良い場所に出してあげて下さい。1日~2日間の雨水であればかかっても大丈夫です。 水やり 土が乾いたら、底穴から水が流れ出る程度たっぷりと与えます。この時期は水をあたえれば、あたえた分だけ成長します。 病気 風通しが悪いと根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 害虫 ワタムシ、カイガラムシ、夜盗虫、アブラムシなど。いずれも浸透移行性の殺虫剤を撒いておくと予防、駆除ができます。季節の変わり目に撒くと有効です。 植物の状態 秋の深まりと共に株が締まってきたり色づきます。 植え替え・ カット芽挿し 植え替え、カット芽挿し共に適期です。 ポイント あっという間に冬をむかえます。暖かいうちにしっかりと根を張らせるには10月中旬頃(寒冷地では9月中旬頃)までに植え替え、カット挿しを済ませましょう! 冬 栽培環境 直射日光があたり、風通しの良い場所を好みます。凍りそうな夜は必ず屋内に取り込みましょう。 水やり 半月~1ヵ月に一度、土の表面が濡れる程度あたえます。あまりたくさんあたえると土が乾きにくく根腐れの原因となるので注意、1週間以上湿っていないようにしましょう。 病気 風通しが悪かったり過湿になると根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 害虫 特にございません。 植物の状態 下葉が枯れたり、葉がボロボロになるなど弱々しい状態になる品種もあります。 ポイント 冬の間ずっと屋内に取り込んでおくと日光不足の状態になります。そのまま春をむかえ日光浴させると葉焼けの原因となりますので冬でもできるだけ屋外で日光浴させましょう。 春 栽培環境 直射日光があたり、風通しの良い場所を好みます。1日~2日の雨水であればかかっても大丈夫です。 水やり 土が乾いたら、底穴から水が流れ出る程度たっぷりと与えます。この時期は水をあたえれば、あたえた分だけ成長します。 病気 風通しが悪いと根腐れの原因となるカビ類に侵食されます。 害虫 ワタムシ、カイガラムシ、夜盗虫、アブラムシなど。いずれも浸透移行性の殺虫剤を撒いておくと予防、駆除ができます。季節の変わり目に撒くと有効です。 植物の状態 成長が旺盛になり、色づく品種は紅葉が褪め始めます。 植え替え・ カット芽挿し 多肉植物にとって一番元気な時期と言えます。植え替え、カット芽挿し共に適期です。 ポイント 春の植え替えの際は、なるべく根を1cm以下に切りそろえ、1日~2日程度切り口を乾かした後に植え替えをします。根をカットしてあげると成長しようとするので、より元気な株になります。 春と秋に液体の肥料を与えて少し大きく成長させたいですネ🤗💗🧡💚💚 💚ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ💚
1802件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部