warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お芋の一覧
投稿数
614枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
69
ジャッカル
グラキリスは葉が繁っても塊根が見えるから見映えがいいな。 (2枚目)雨の翌日は水分吸ってパンパンになって幹肌が割れる。太るのは嬉しいんだけど、雨が続くと根腐れしないかヒヤヒヤする😅 (3枚目)葉の裏が赤っぽくてコントラストがキレイ (4枚目)植え替えたおかげで潰れてた脇芽が元気に葉を展開 (5枚目)ダブルヘッドのレウコキサンツムが今年は本格的にフォーヘッド😄
63
ジャッカル
気温もだいぶ高くなりエリオスペルマムもそろそろおしまいかな。2つ目の芽は残念ながら葉っぱのみでエネーションは出なかった。次のシーズンに期待しよう! (2枚目) アボニアの花芽が大きくなる前に花びらの色が見えてる。咲かないパターンだな😅
65
ジャッカル
・葉が伸びてバランス良くなったグラキリス😄 ・この前強風で葉が全部落ちたダイソー産ラメリーも葉が復活してひと安心! ・今年は植え替えて脇芽がのびのびしているエブルネウムとブレビカウレ ・以前腐って上半分全部カットから復活したホロンベンセも痛々しいけど元気いっぱい😆
56
ジャッカル
フォロワーさんに教えてもらったフラワーセンターで開催していたサボテン・多肉植物展に行ってきた!戦利品は蒼角殿とスーパー兜😆どちらも育てた事がないので、これからが楽しみ! 蒼角殿は乾かしぎみに。あと蔓も切らないのがポイントらしい。 アストロフィツムも今まで手を出さなかったんだけど模様が気に入ったからお迎えしてみた!なんかスター・ウォーズのダースモールみたい🤣
59
ジャッカル
雨降ってるんで窓際の小物達を撮ってみた。やっぱ小さい植物達は移動は楽だし管理しやすくていいな。アボニアなんか何年頑張っても鉢を大きくすることなんてないからね🤣
66
ジャッカル
パキポ達の葉がみんな出揃ったので集合写真。対照的な樽型と多頭(最多の13ヘッド)。同じグラキリスでも個性があるなぁ😄
71
ジャッカル
アボニアの小さい株をいくつかポチってみた!小さくても花は咲くしね。今年は頑張って種をとるぞー🙋
50
ジャッカル
枯れ葉をカット✂️スッキリした! 真ん中の方にも風や日が当たって新しい芽が生えてきたらいいなと思ってやってるけど、効果があるかは不明🤣
47
ジャッカル
昨日の暴風雨でラメリーの葉が一枚になってた😅 あ~
59
ジャッカル
元気に葉を展開中の実生エブルネウム😄 今年辺りは花も見れそうだけど、エブルネウム、ウチには1株しかないから受粉出来ない😢
62
ジャッカル
新葉が出始めてだんだん緑が増えてきた😄 (3枚目)ずっと棒だったグラキリスが今年は3ヘッドに!これはこれで面白い形になりそう😆
55
ジャッカル
今シーズン初の開花😆白花のブレビカウレ・レウコキサンツム! 他の株も葉が展開し始めて季節を感じられる。🌱
65
ジャッカル
前回鉢が足りなくて植え替え出来なかった続き。グラキリスメインで植え替え。同じタイミングで蒔いたけど、なかなか太らない株もあったりする。 フォエチダはLAV10341の鉢に丸葉の野良フォエチダが2株生えてたので分けた。鉢を分けておかないと種取る時混ざっちゃう。 (よく見ればある程度普通のフォエチダとLAV10341の種は見分けられるんだけど) 急に暑くなって植え替えも大変😅
61
ジャッカル
鉢がきつくて横の芽が潰れてる😅(2枚目) 植え替え始めたのはいいけど、鉢が3つしかなかった。植え替えたい株もっとあったのに〰️!とりあえずあとで鉢買ってくるか😞💨 🚙~
55
ジャッカル
実生パキポディウムを植え替え。なんで傾いてるかと言うと、根が直角に曲がってたから(2枚目) パキポディウム・ビスピノーサムだったと思うんだけど、サキュレンタムの種もまいた記憶があるんだよなー。って思って過去のポスト探したら2年前にも「どっちかわからん」ってポストがあった。いつか花が咲けば分かるから、その時答え合わせ(笑)
49
ジャッカル
ドルステニア・ラブラノス10341 フォエチダに比べると葉が落ちた跡が残らず薄緑色でのっぺりした幹肌が特徴。 発芽率が悪くなかなか増えなかったけど何とか5本に増やせた😄その内の1本に花も咲いた!元の株がもう無いので何とか繋ぐことが出来た。 (2枚目)左の1本は野良フォエチダ(フォエチダあるある) (3枚目)うちのフォエチダは葉が丸いのと細くて周りがギザギザの2タイプがある。数年前は丸葉を一生懸命増やしてたけど、気付いたら細葉(クリスパ)がすっかり減ってしまって数本しか残ってない。今年はこっちを頑張ろう😄
55
ジャッカル
ダイソーでラメリーを発見したのが2019年。6年経って今はこんな感じ😄あれから1度もダイソーでラメリーに出会わない。最近は出回ってないのかな?
64
ジャッカル
枝と言うより子株?根本から折って発根させたら増やせそう(笑) (4,5枚目)ブレビカウレは白肌がキレイ😄
59
ジャッカル
いよいよ暖かくなってきたんで、寝てる子達を起こそうかと外に出し始めた。 アボニアが花芽付けてた😆 (2枚目)レウコキサンツムも花芽が大きくなってきた!(3枚目)チタノプソイデスはキラキラしてるけどウネウネはしてない。(4枚目)もう少し暖かくなってきたらカリバナスの散髪でもするか✂️
65
ジャッカル
日が当たって暖かいので寝ているグラキリス達を日光浴☀️風と日光は大事。 (2枚目)モフモフドレゲイ (3枚目)チタノプソイデス。もっとウネウネしないかな。メカブを見習ってほしい。
73
ジャッカル
おっ!花芽が出てきた😆白の花が咲くブレビカウレ・レウコキサンツム 2枚目は起きてこないブーファン。抜いてみると根がかなり痛んでる。根を整理して植え替えてみたけど、ほぼ絶望的💀
89
アキさん
アロカシアにハマるきっかけになったアマゾニカ。 何かと手のかかる子が多いのも楽しい。 新たにワイルドな新葉も展開。
70
アキさん
Alocasia 'Silver Dragon' アロカシア・シルバードラゴン 美しい葉色と逞しい葉のシルバードラゴン。 芋掘りはもう少し先のお話。
55
ジャッカル
本日のドレゲイ。おーっ!もうひとつ芽が出て来てる😆今年はドレゲイ調子いいな! 本日のチタノプソイデス。もっとウネらないかな~。今晩のおかずのめかぶのように(笑)
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
614
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部