warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山での出会い❁¨̮の一覧
投稿数
157枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
82
はじっコぐらし
あまりのほわほわ感に 色んな角度から👀✨ チークブラシにも見えるし こんな柄のセーターも 可愛いだろうなぁ って、色々想像が絶えません( ˘͈ ᵕ ˘͈ )💭 4枚目 冠毛が飛び立っても 存在感があります✨ ベニバナボロギク𓍯𓍯 こんな風に束のまま 冠毛になるのもあるんですね👀💕︎ これで飛び立てるんでしょうか(˙˙*)?
94
はじっコぐらし
アラアラ( *^艸^) なんて可愛いんでしょ🤎ྀི もじゃもじゃに なってるのかと思ったら 自分の冠毛でおめかししてます(୨୧•͈ᴗ•͈) 2枚目… ゆっくりな変貌をご覧下さい 左上からぐるっと𖦹 ̫ 𖦹 昨年8月〜1月撮影 同じ子を追っかけしてました
101
はじっコぐらし
羽根がなくなっても個性的*.꒰ঌ♥໒꒱.* 2枚目… 羽根つき、そのものだけど てるてる坊主がいっぱいにも𓍯𓍯😆 ツクバネ 半寄生植物 雌雄異株
91
はじっコぐらし
春の兆しの次は… もうそろそろ 花後も終わりに 近づいてるかなと… 堪能してきました𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ❤︎ ナガバノコウヤボウキ ふわふわ感が控えめで 高野箒と同じく 小さな小さな箒が出来そう🧹🎶 冠毛が抜けたあとの総苞 横から見た総苞も鱗のようで 美しいです🧜🏻♀️🪸🫧 色んな姿をどうぞ( ∩'-'⊂ )
52
リン
お疲れ様でした。 今日のお花 セリ
69
リン
こんにちは。 里山歩き コウヤボウキ ふわふわとしたかわいらしい 姿をみることが出来ました。 優しく揺れるピンク色の綿毛
75
リン
赤岩山の奥の院にて フユイチゴが一面 真っ赤な実で綺麗でした。 鳥も食べないのですね。
108
はじっコぐらし
ほんのり 雪の日の楽しみ𓂃𓈒 ❅ * うっ💘かわいい"(∩>ω<∩)" おいしそう🍧 お魚さん 何匹いるでしょう𓈒𓂂𓏸ᗦ↞◃ 鋭さが芸術的🦔⸒⸒ 空とともに 泡立つ雲のよう☁️𓈒 𓂂𓏸 雪のおかげで色んな姿に 出会えて楽しかった〜🎶 気温は3℃だったかな ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆* ほんのりに見えるけど 結構、吹雪いた後でした❄️ 吹雪いたから良かったのかな😆
105
はじっコぐらし
種子がまだ落ちずに見え隠れ🤎ྀི そこに雪がふわっと𓂃𓈒 ❅ * 花から種子が出来るまでを 逆再生で載せてます( ∩'-'⊂ ) 3枚目のほんのりピンクの 種子が可愛らしい🍑 萼もピンクで新鮮💗
112
はじっコぐらし
点在する里山の秋➰🍂🍁 出会えると嬉しくなります...♪*゚ いろはにほへと… と、数えました🍁⠜ 一輪でも嬉しい💜🎵 キラキラ ふわふわな綿毛たち𓂃𓈒𓂂𓇬
91
はじっコぐらし
今年も このちょっと不気味で 素敵な花後に出会えました...♪*゚ GSの方に教えてもらい 今年で3年目になります 今年は花のpicを撮ってませんでした💦 なのでクイズです☝️ この花後は何の花でしょうか? 覚えてる方は内緒でお願いします🙊♡ ヒントは6文字で 枯れた部分は萼です 1枚目…8月の様子 2枚目…11月の様子(上から) 3枚目はおまけの今年初の雪虫です 羽を広げて飛び立つ前を撮れたので😅 前にも紹介しましたが 白い物は分泌物だそうです それがふわふわと雪が 舞ってるようで可愛いです𓂃𓈒 ❅ * 答え… ホタルブクロでした〜𓆸⋆* 結構、皆さん分かっててビックリ❣️ また、来年も会いたいなぁෆ˚*
108
はじっコぐらし
①② クリスタルのような輝き💠✨️ こんな色合いにも 初めて出会いました...♪*゚ シベがくるくるっとꔛ トウヒレン(唐飛廉) センダイトウヒレンだと思います 飛廉とはアザミのことだそうです ③④ 柱頭にちょうど🐝さんが (*´³`*) ㄘゅ💕 色合いは もう少し優しい紫でした💜
100
はじっコぐらし
3年目にして 初めての姿に出会う✨️ これが咲いてるって 姿だったのね〜💕 今までのは蕾か花後だったんだ〜 と納得(´ー`*) ①②昨日撮影10/31 2枚目 刺々しいボクチさんを 優しい感じに🫧𓂃𓈒𓏸 蕾の様子を逆再生で載せてます ③10/25 ④10/16 ⑤9/26 同じ子です👀 オヤマボクチ(雄山火口) キク科ヤマボクチ属 山菜として「ヤマゴボウ」と称される
89
はじっコぐらし
①ナズナ? でも、果実が違うなぁ🤔 (右側の花から突き出ているもの) 長角果で中は隔膜で2室に なっているそうです シロイヌナズナ(白犬薺) イヌナズナに似て 白い花を咲かせることから📛 まだまだ 知らない野の花がありますꕤ𓈒𓂂◌ ②年中咲いてるけど 陽だまりで咲いてる姿を 見つけるとほっこりします☺️🍀 ③白い舌状花の形が やっぱり可愛いハキᒼᑋªⁿ✿ 里山入口にて
87
はじっコぐらし
①②③ベニバナボロギク 色を残しながら… きゅっと ぎゅうぎゅう...♪*゚ 木が伐採され 急に明るくなったような所に生える まさにそんな所にたくさん🔅🔆 ④オニノゲシ 総苞や葉は硬いトゲがあるのに 冠毛はなんて優しそうなんでしょ𓂃 ◌𓈒𓋪 ⑤ノボロギク 冠毛が抜けた跡も可愛い💕 里山入口にて
90
はじっコぐらし
ポメラニアンの 尻尾みたい( ˙ ˟ ˙ ᐡ )੭" まさに狗尾草😆🐶 里山入口にて
84
はじっコぐらし
①センボンヤリの 閉鎖花〜冠毛etc ❂ ❃ ❅ ❆ ❈ ❉ ❊ ❋ ②お花も美しく 花後も美しい✨ もっとふわふわな姿も見たい𓍯𓂃𓈒𓏸 ③頂上からの眺め 遠くに見える真ん中上の山が この間登った安達太良山ですᨒ 女神山にて
88
はじっコぐらし
今年も 咲いてるかなっと(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 素敵な子たちに会えました✨️ ミセバヤの色違いみたいで とても可愛いです💚💕 段々と子房が膨らんで 色も赤みがかってきます💚❤️ 4、5枚目 こんなふうに岩の上の苔から🌿 ܸ 押すとふかふかで気持ち良いです⸜( ◜࿁◝ ⸝︎︎ チチッパベンケイ(乳葉弁慶) ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 女神山にて
84
はじっコぐらし
思ってたより… 花開くと華やかです✨️ 蕾の時の黄緑っぽい感じも好きです♡ いつの間にか背高になり いつの間にか咲いてます💛 泡立つような 綿毛も楽しみです𓂃🫧 セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科 アキノキリンソウ属 鑑賞や蜜源用に導入したものが 野生化し、戦後急速に広がりました 地下茎を伸ばして群生します
90
はじっコぐらし
オケラ𓂃❁⃘𓈒𓏸 雌雄異株なのを フォロワーさんの投稿で知りました 昨年は色合いが違うのかと 思っていました😅 今年も出会えました...♪*゚ それも淡紅色を帯びたお花に 苞葉の色姿とのギャップに₹ゅƕ ①雌花 受粉するために雌しべの 先が割れています ②雄花 こちらは雌しべが閉じています 花粉袋があるのも特徴です (茶色〜淡紫色のもの) ③葉っぱと共に しっとりと𓂃🌿𓈒𓏸 今年も花後が楽しみです✨️
98
はじっコぐらし
今日のお花⿻*.· 皆さんの投稿見てたら 我慢できなくて… 里山の入り口で迎えてくました💕 イヌタデって 全部咲いてるとこ 見たことありますか? 私はまだありません(>_<)
110
はじっコぐらし
今日のお花🌸 やっと、低いとこに 咲いてるのを見つけて👀 甘い香りの正体が 分かりました(˘͈ᵕ ˘͈ *)♡クンクン 秋の七草の1つ 和名はかつて葛粉の産地が 大和国(奈良県)の国栖地方に あったことによる
102
はじっコぐらし
8/3 開きかけを見つけ 繊細なくるりに🫧・:*:・(*˘︶˘*)ウットリ 1ヶ月経って くるんくるんになってる子にも 出会えました〜ꔛꔛꔛ こんなに反り返るんですね👀 もう萼片が散ってる子もいます キンポウゲ科の特徴で 花弁に見えるのは萼片です 3枚目… 沢山のキノコに出会えたので まとめてみました(🍄•᎑•🍄) 左から時計回りに… やっぱり一番驚いたのは ピンクのキノコですね〜👀 それも可愛いピンク💕 木の根元に1本だけありました🌲 名前はピンとくるものが ありませんでした🤔 クリーム色のキノコ 平らな腐葉土の地面からニョキッと 一番多かったかな! こちらも名前は分かりません💦 なめこを小さくしたようなキノコ 倒木の苔むした所にびっしりと ヒナノヒガサだと思います トトロの世界に出てきそう(ノ*>∀<)ノ🌱 土手にびよーんと 柄が30cmほどあります😳 オオシロカラカサタケかな? どれも食べられそうにありませんね😅 女神山にて𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
97
はじっコぐらし
5月に葉っぱを見つけ 楽しみにしていたお花⿻*.· 花被片〜花糸〜花柱と重なり 葯がアクセントになり 美しいですね✨️ 開き始めの複雑さ 蕾は小人のよう クスッとしてしまいます( *´艸`) 4枚目…タマゴタケ 温泉卵みたいに美味しそう𐤔𐤔 5枚目… 4個も並んでました 色んなフォルムに₹ゅƕ💘𐤔𐤔 女神山にて
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
157
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部