警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこの追っかけキチジョウソウの一覧

いいね済み
27
もちっこ
2月20日撮影 奥武蔵 市立博物館で地図を確認。キチジョウソウの実の目撃情報はなし。 朝早かったので、まだ担当の方は出勤されていなかったので(まだだろうなと思って行ったら開館していてびっくりしました😆) もう終わってしまったのか、それとも今年は実を付けなかったのかは、戻ってきてから聞くことに☺️ コウヤボウキや梅の木で寄り道しながら キチジョウソウゾーンへ。 やっぱりこの日も実はなし。 でも、見てください、左側の花穂。 これは実が落ちた痕ではないですかー???実痕? 右側の、花が終わった後とは違うような気がします。もしかしたら右側の花の後が取れた痕かもしれませんけどね😝 そして右側、茎や葉が途中からちぎれていますね。先月通りかかったときもこんな株がたくさんあったのです。 何故なのかがわかるまでは投稿するのを控えていたのですが、 戻ってから学芸員の方にお話を伺うことができたので載せてみましたー😊 なんと、シカがいるんだそうです。 えー!この山に!?葉や茎がちぎれているのはシカ🦌に食べられたようなんですって。実も食べられているかもしれないとのことでした。 また、年間通して見ていると、こんな時期まで?…と思えるくらい実が残っていることもあるようなのです。 よーく探していただけるとあるかもしれません…とのことでした。 この山にはシカ、タヌキ、アナグマ、ムササビがいるらしいですー!🦡😳 キチジョウソウ(吉祥草) キジカクシ科スズラン亜科キチジョウソウ属
いいね済み
23
もちっこ
10月23日撮影 奥武蔵低山 この花も楽しみにしてきましたよー。 キチジョウソウです。 でも、こちらはもう終わりで、ほとんどの花がしおしおになっていました。 この1株は奇跡的にきれいな花でしたよ。 下から咲き上がっていく穂状花序の花で、上部には雄しべのみの雄花が咲くことがあるというので、見てみましたが、この一番上の花には雌しべがありますね☺️ そんでもって、下から咲いていく…?なんか下の方につぼみっぽく見えるものがありますよ…?もしかしてこれは実なのかな? キチジョウソウ キジカクシ科キチジョウソウ属 やや湿った薄暗い林床に生える多年草。名前の由来は、いつも花はないが植えてある家に吉事があると花を咲かせるという言い伝えによる(牧野)。もちろんそのようなことはなく、花は毎年同じ季節にふつうに咲く。名前からしてキチジョウソウは珍しい幻の植物であるかのような印象を抱(いだ)く人があるかもしれないが、花や実が付いていないとヤブラン(藪蘭)などとたいへん紛らわしい形状の葉をしているので目立たず見分けが付けられないだけで、本当は丘陵地の林内のそこかしこに結構な数が生えている普通種。根茎(こんけい)が浅い地中を匍匐(ほふく)して先々で根を張り葉を付けるので、決まって群生する。 (mirusiru より) なるほど。 でも、良いことがあると花が咲く…と考えるのは素敵ですよね🥰
いいね済み
24
もちっこ
10月4日撮影 奥武蔵の低山 この日の目当てはコウヤボウキとこの花です!! 1月の終わりに真っ赤な実を見て、花を見に来るぞー!!と思っていたキチジョウソウ🥰 もう、一回見ているので、葉の太さが分かります。ジャノヒゲよりもうんと太い葉を見つけ、そっと覗き込むと…。 咲いている花がありましたー!!😂 前日に雨が降ったのかな…?泥はねがあって汚れていましたが、花はきれいです☺️ キチジョウソウ(吉祥草) キジカクシ科キチジョウソウ属 キジカクシ科ということは、ジャノヒゲとも仲間です。(ジャノヒゲはジャノヒゲ属) 地下茎が長くのびて広がり、細長い葉が根元から出る。 花は秋に咲く。根元にヤブランにやや似た穂状花序を出し、下部は両性花、上部は雌蕊のない雄花が混じり、茎は紫色。花は白い花被が基部で合生し筒状となり、先は6裂して反り返り、6本の雄蕊が突き出る。 果実は赤紫色の液果。 家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名がある。 (Wikipedia より) おおお、これは下部の花しか咲いていないので両性花ということですかね? 6本の雄しべの真ん中に白い雌しべが見えています☺️ 他の写真で、上の方まで咲いているものもあったので、確かめてみます😊
いいね済み
24
もちっこ
1月30日撮影 奥武蔵遊歩道 キチジョウソウはこの秋、皆さんが投稿されていて、見てみたいなぁと思っていた花でした。 今日は山から降りて、開館していた博物館に寄ったところ、近くにキチジョウソウの実がなっているとの案内があったので 今度は違う道を歩いてきました。 見たい見たいと思っても実際に見たことがないので、キジカクシ科ということを頼りに、ジャノヒゲのような葉を見るたびに奥をのぞいていました😆 (するとジャノヒゲだったりして…せっかくのジャノヒゲなのに「ジャノヒゲか…」と初めて思ってしまいました。ジャノヒゲごめん🙇) 実際に見ないとわからないな!と思いましたよ。葉の太さや平べったさはジャノヒゲとは全く違いました。大きかったです。 初めは花の後を見て、これかな?と思いましたが自信はありませんでした。 その後、実を見て、これも声が出てしまいました。 大きくてきれいです🥰 ジャノヒゲはラピスラズリ…と書いてあるものが多いですが キチジョウソウはルビー色…でしょうか? 生えているところが分かったので、今度は花を見に来たいと思いました😊 キチジョウソウ キジカクシ科キチジョウソウ属 (ジャノヒゲも含め、キジカクシ科スズラン亜科でした) 家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名がある。 地下茎が長くのびて広がり、細長い葉が根元から出る。 花は秋に咲く。根元にヤブランにやや似た穂状花序を出し、下部は両性花、上部は雌蕊のない雄花が混じり、茎は紫色。花は白い花被が基部で合生し筒状となり、先は6裂して反り返り、6本の雄蕊が突き出る。 果実は赤紫色の液果。 (Wikipediaより)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
9件中 1-9件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部