警告

warning

注意

error

成功

success

information

久屋大通庭園フラリエの一覧

いいね済み
58
いいね済み
Chiemin79
用事と用事の間が1時間ほど空いた。 今日は、第二木曜日 フラリエのハンドメイドフェスタの日。 私が好きな Succulent Factoryさん が来る。 今日は見るだけ! その後にまた用事があるから買えない! 心の葛藤が無い分、気楽にフラリエに向かう。 お店には『キスミー』がいた。 ああ可愛い♡ んん?? 別の場所に『キス』がいる??? 『キス』は『キスミー』の紅葉が抜けた感じだった。 『キスミー』は『レッドステッチ』にそっくりだ。 お店の人に聞いてみると、キスは 交配式がわかっていないが、ひょっとしたらキスミーと同じかも、とのことだった。 今日、もしこの後に用事がなかったら、キスとキスミーをお迎えしていただろう。。。 こういうマルシェでは、育成の相談したり、以前買った苗の成長を写真で見てもらったりして、お店の人と喋るのがとても楽しい。 今日は、分頭したレッドステッチの写真を見せて話を聞いたのだが、お店の子で分頭した子はいないらしい。 きれいに育ててる、と褒めてもらえた。うふふ。嬉しい♡ 滞在時間30分。とても良い気晴らしだ。 4枚目 ちびっこは30個ほど出てきた😭 可愛いーちいちゃいー😭 どこまで育てられるかな。 今日のSucculent Factoryさんではローラhyb.がいて、うっかり買いそうになった。 ローラの形で薄紫ピンクって感じのめちゃくちゃ可愛い子だった。 うちのちびっこ達もあんな感じになるといいなあ。 あああ、今日は3つ我慢したよ🥲
いいね済み
282
いいね済み
ちかぶん
シャクナゲと数学 今日のお花🌸シャクナゲ シャクナゲと言えば、今でも覚えている思い出のエピソードがあります。 中学時代の数学の先生は、すごく厳しく怖い堅物オジサンでした。角刈り黒縁メガネで、笑ってるところなんか一度も見たことないようなコワモテです。 当時は数学が苦手で、この怖い先生のせいもあって、どんどん数学が嫌いになっていました…⤵︎ ある日、数学の授業時間になっても、この先生が現れないことがあり、しばらくすると別の先生が来て、「今日は急に来られなくなった」と自習時間になりました。そんなことは初めてで、みんなザワザワしてました。 翌日の数学の授業。コワモテ先生が現れて、生徒みんなに謝り、その真相を明かしてくれました。 聞けば、東北の方でシャクナゲの品評会⁈があって、どうしてもそれに行きたくなって、授業も放り出して行ってしまったんだとかww🤣 堅物コワモテ先生がシャクナゲー?みんな大爆笑!それまでの怖いイメージがガラリと変わって、心なしか先生も笑顔が増えた気がしました。 それからは数学の授業が何だか楽しくなってきて、私の一番の得意科目になりました📝 シャクナゲを見るといつも数学のコワモテ先生を思い出します 先生、ありがとう😊 1〜4枚目 久屋大通庭園フラリエ 5枚目 曼陀羅寺公園
975件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部